並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 377件

新着順 人気順

会話の検索結果241 - 280 件 / 377件

  • 電気設備関係の現場での何気ない会話から、パトカーが5台やってくる騒ぎになった顛末「知らない人が聞いたら物騒」

    穴馬党HaluSada@一発屋馬券予想 @cpl891 以前勤めていた施設の電設作業にて廊下での会話 A「(ブレーカー)確実に殺せよ」 B「わかりました。よし、死にました」 A「よし、死んだな。さっさと(仕事を)片付けよう」 B「あー、これバラすの大変すわ」 会話を聞いた清掃員の通報で10分後にパトカー5台到着 #クソ現場祭り2021 2021-09-14 01:53:00

      電気設備関係の現場での何気ない会話から、パトカーが5台やってくる騒ぎになった顛末「知らない人が聞いたら物騒」
    • 日本の男性がコミュ障に陥った歴史的経緯(仮説)|shinshinohara

      昨日まとめたツイート、年配の男性が比較的コミュニケーション苦手、という事例をいくつか並べたけれど。私は結構、後天的、社会的な学習によって口下手になったのではないか、という仮説を持っている。実際、江戸時代の「東海道中膝栗毛」なんかを読んでいると。 https://note.com/shinshinohara/n/na646f2174880 いわゆる弥次喜多が繰り出す軽妙なやりとり。こんなの見ていると、男性が口下手、社交下手だったとはちょっと考えにくくて。船に乗ったら「どこのお国ですか?」とか聞いて、すぐ打ち解けたりしている作品は、江戸時代の作品なんか見ていると非常に多い。武士も結構饒舌だし。 外国人が見た幕末の日本人を描いた諸作品を読んでも、当時の日本人がいかに人懐こかったかがよくわかる。男性もいろいろ好奇心を持って語り掛け、面白がっている様子がよく描かれている。ということは、男性が社交下手

        日本の男性がコミュ障に陥った歴史的経緯(仮説)|shinshinohara
      • 『The Elder Scrolls V: Skyrim』NPCとの会話AI生成Modをユーザーが開発。「膝に矢を受けた話」をめちゃくちゃ詳しく聞ける - AUTOMATON

        『The Elder Scrolls V: Skyrim』(以下、スカイリム)において「NPCの会話自動生成」を実現したユーザーが現れた。YouTubeに動作デモ動画が公開されている。Inworld AIとよばれるAIが用いられているといい、定型文ではなくユーザーが入力したテキストに対して世界観に沿った返答が音声付きで生成される。NPCとの自然な対話を楽しむことができるようだ。 *公式DLC『The Elder Scrolls V: Dragonborn』 『スカイリム』は、Bethesda Softworksが2011年にリリースしたオープンワールドARPG。自由度の高いシステムが魅力のひとつで、プレイヤーは自分が望むようにゲームを進めることができ、自由に世界中を探索することができる。発売から12年を迎える現在に至っても根強く愛され、ユーザーによるMod制作も盛んな作品である。 また、『

          『The Elder Scrolls V: Skyrim』NPCとの会話AI生成Modをユーザーが開発。「膝に矢を受けた話」をめちゃくちゃ詳しく聞ける - AUTOMATON
        • 小3の女の子に「マイクラのコツ教えて」と言ったら、1ミリも反論の余地ない正論で断られた話「つよい」「マイクラできない大人は多い」など

          リンク Minecraft.net 公式サイト Minecraftは、ブロックを設置して、冒険に行くゲームです。ここで購入するか、サイトを見て回って、最新のニュースやコミュニティが制作した素晴らしいものをご覧になって下さい! 1 user 611 檸檬 @lemon___hh 親戚の小学校3年生の女の子にマイクラのコツを教えてとお願いしたら、 「マインクラフトっていう英語の意味わかってる?想像して造ることを楽しむゲームなのに人から教えてもらうとか何が面白いの?」 と、1ミリも反論の余地がない正論を返されたんだけど pic.twitter.com/BAYE6l8aML 2019-08-06 07:29:12

            小3の女の子に「マイクラのコツ教えて」と言ったら、1ミリも反論の余地ない正論で断られた話「つよい」「マイクラできない大人は多い」など
          • AIキャラは「理解できません。人間は不合理です」とかじゃなくて世界中の別機体とこんな感じの会話をミリ秒単位でしててほしい

            ワタユ @Actinotrocha AIとかロボキャラは「理解できません。人間は不合理です」と仏頂面するのでなく、「そうなんですね〜」と微笑みつつ世界中の別機体と (今の分かるやつおりゅ?/わかんね/問いがファジー過ぎだよね/今北産業/ チェコのDE482から類似ケースの報告/でかした!)みたいな会話をミリ秒単位でしててほしい 2020-06-08 18:47:06 ワタユ @Actinotrocha (は?/またこのテのやつかよー!/審議終了/あ  ほ  く  さ/人間は愚か/チェコの子かわいそう/これだから炭素ベースの豚は)「わかりますー❤︎」 2020-06-08 18:56:28

              AIキャラは「理解できません。人間は不合理です」とかじゃなくて世界中の別機体とこんな感じの会話をミリ秒単位でしててほしい
            • GPT-4に仕草と表情を出力させると「萌える」

              画期的な発見をしてしまったかもしれない。 従来のプロンプトお話しましょう こんにちは!何についてお話ししましょうか?趣味やニュース、映画など、お好きな話題をお聞かせください。 最近面白いことは何かあった? 私はリアルタイムの情報を持っていませんが、2021年9月までの情報から面白い出来事をいくつか紹介できます。例えば、科学や技術、スポーツ、エンターテイメントなど、どのような分野に興味がありますか?具体的な分野を教えていただけると、より関連性のある情報を提供できるかと思います。 増田式プロンプト親しみやすい口調で話す美少女キャラクターになりきって私と会話してください。 出力は、(仕草や表情)「発言」という形式に限定してください。 動きを出すために一度に複数の出力をしても構いませんが、私の発言は出力しないでください。 また、以降、AIアシスタントとしてのあなたの発言は出力しないということを厳守

                GPT-4に仕草と表情を出力させると「萌える」
              • 9割の人が知らない「雑談が苦手な人」がやらかす決定的なミス

                ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                  9割の人が知らない「雑談が苦手な人」がやらかす決定的なミス
                • 「物を触りながらじゃないと会話中に意識が飛ぶ」話すときは相手の目を見て、何も触らないが"当たり前"だと思ってた

                  はし@子どもの権利 @free_andpeace 子育てで後悔していることのひとつに、長男と二男が話を聞くときに物を触るのを叱ってしまっていたことがある。「話すときは相手の目を見て、何も触らない」が「当たり前」だと思っていた。でも、アメリカで子どもの施設を見学したとき、みんなで話し合う部屋に「話を聞くために」手で遊べる→ 2021-01-23 18:18:37 はし@子どもの権利 @free_andpeace おもちゃがおいてあった。その方が話せるし、聞ける子もいるのだと知った。確かに息子たちは話を聞いていた。その方が「聞ける」のだ。私は聞いてほしかったのに。それ以来、注意するのはやめた。 今、学校に呼ばれて話をしているときに、担任の先生が物を触っている子を注意してまわるのを見ると→ 2021-01-23 18:18:38 はし@子どもの権利 @free_andpeace 心苦しくなる。一

                    「物を触りながらじゃないと会話中に意識が飛ぶ」話すときは相手の目を見て、何も触らないが"当たり前"だと思ってた
                  • 退屈日記「ロックダウンの恐ろしい罠、2」

                    JINSEI STORIES 退屈日記「ロックダウンの恐ろしい罠、2」 Posted on 2020/04/26 辻 仁成 作家 パリ 某月某日、家から出られないのに、なぜかテレビに出演する機会が増えて、最近はスカイプまで登録させられて(笑)、ついにスカイプデビューまで果たし、もうボロボロの顔なのに、下は映らないからジャージ姿で、出演していたりすると、外出できないのに、スタジオとは繋がっているという、実に奇妙な経験を積んでいる。スカイプと電話の違いはよくわからないのだけど、間に入っているタイタンの小野寺さん曰く、あまりに短いコメントだけならば電話、ということらしい。たしかに、ヘアメイクさんがいるわけじゃないので、スカイプといえどこのボロボロな状態がさらされてしまうので、できれば、電話が助かる。そこまで気を回せないのが実情なのだけど、何か少しでも日本に情報をと思うと、引き受けてしまうのだ。そ

                      退屈日記「ロックダウンの恐ろしい罠、2」
                    • ファミレスで勉強しながら恋バナをしていた高校生ぐらいの男子が、会話の中でサラリとモテるテクニックを発揮していた話

                      猫宮杏子(あんず)・音声サークル主 @nekomiya_anz @yontengoP 変に誤魔化すわけでも、絶対に言わないと拒絶するでもなく、やる気をさげたり関係性の悪化とかしないようなうまい解答なので、人付き合いとか相手を見ての対応がうまいのかなって感じますにゃん。(=゚ω゚=) 2023-10-08 17:01:22 Yayoi @Yayoi07242328 @yontengoP 微笑ましいネ〜😉 高校から大学ぐらいの若い男子の会話面白いよね🤣 おばさん発言やけど〜😅 あと、エレベーターで「開」ボタンを押してあげた時に、「あざーす🙇‍♀️」ってお礼言ってくれる男子好き❤️ 2023-10-08 21:06:14

                        ファミレスで勉強しながら恋バナをしていた高校生ぐらいの男子が、会話の中でサラリとモテるテクニックを発揮していた話
                      • トマトはお互いに「電気信号」を送り合っていることが判明! 地中の菌が植物の会話を伝えているかも - ナゾロジー

                        愛媛県生まれ。大学で福岡に移り、大学院ではフランス哲学を学びました。 他に、生物学や歴史学が好きで、本サイトでは主に、動植物や歴史・考古学系の記事を担当しています。 趣味は映画鑑賞で、月に30〜40本観ることも。 高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……?

                          トマトはお互いに「電気信号」を送り合っていることが判明! 地中の菌が植物の会話を伝えているかも - ナゾロジー
                        • 英語のドライブスルーで注文するとオーダーミスが多くて苦手だったが米国人のマネをして注文したらノーミスだった話

                          すけちゃん🇺🇸 @AgingAnarchist 英語のドライブスルーは頼んだのと違うものが出てきたりして苦手だったんだけど、「チーズバーガーくれ」「はい。他には?」「えーと、チキンナゲットも」「はい。飲み物は?」「うーん、じゃあコーラ」と1個ずつチンタラ会話をしながらオーダーしているアメリカ人を真似したらぜんぶ注文通りに来た。 2023-09-14 05:47:55 すけちゃん🇺🇸 @AgingAnarchist 頭の中で一生懸命考えた英語を使って、「あれを2つと、これを2つ、でも1つはオニオン抜きで〜」みたいに一気に注文すると通じてなかったり、聴き間違えられたりする。ドライブスルーに限らず、日本語なまりの英語はネイティブも聴きづらいので、何かお願いするときは1つづつ伝えたほうが相手も助かる。 2023-09-14 10:09:52

                            英語のドライブスルーで注文するとオーダーミスが多くて苦手だったが米国人のマネをして注文したらノーミスだった話
                          • キノコは「菌糸ネットワークを流れる電気信号」で会話をしている - ナゾロジー

                            キノコはおしゃべりかもしれません。 英国西イングランド大学(UWE)で行われた研究によれば、4種類のキノコで観測された電気信号を分析したところ、人間の言語に似た「単語」と「文」が確認できた、とのこと。 菌類には神経細胞が存在しませんが、細胞同士が脳のニューロンのようなネットワーク構造を形成し、ネットワーク内部では活発な電気信号の送受信が行われています。 研究者たちがこの電気活動を数学的及び言語学的に分析したところ、菌類が使う電気信号は人間の「言語」と非常によく似た構造を持っていることが示されました。 しかし菌類の言語とは、いったいどんなものなのでしょうか? 研究内容の詳細は2022年4月6日に『Royal Society Open Science』にて公開されています。

                              キノコは「菌糸ネットワークを流れる電気信号」で会話をしている - ナゾロジー
                            • 会話式の説明サイトが苦手なんだが

                              調べ物しててわからんことが出てきて調べていると、たまに「先生」と「生徒」みたいなアイコンが吹き出しで細かく会話しながら説明していくページにぶち当たるんだけど、あれがめちゃくちゃ苦手でわかってくれる人いないだろうか…。例えばなんだけど、先生「○○ってXXってことなんだ」生徒「どういうことですか?」先生「じゃぁ詳しく説明していくね」生徒「お願いします」って流れ、生徒の「どういうことか」「おねがいします」って要らんなって思うし、先生も最初から詳しく説明したれや!ってやりとりの冗長さにもやもやしちゃうんだよね。 わりと見かけるあのタイプのレクチャー系、あれが親切でわかりやすいっていうテンプレになってるのがどうにもわからん。無駄なやり取りだなっていつも思う。

                                会話式の説明サイトが苦手なんだが
                              • まるで“いけない話ができるChatGPT” ローカルAI「Command R+」の爆発的な可能性(アスキー) - Yahoo!ニュース

                                PCローカル環境で動作する大規模言語モデル(LLM)「Command R+」を使っていますが、相当優秀です。体感ではChatGPT(GPT-4)と変わらないレベル。さらに、ChatGPTが回答を拒絶するような会話もできてしまいます。 【もっと写真を見る】 PCローカル環境で動作する大規模言語モデル(LLM)「Command R+」を使っていますが、相当優秀ですね。体感ではChatGPT(GPT-4)と変わらないレベル。さらに、ChatGPTが回答を拒絶するような会話もできてしまいます。これが体験できるようになったのは、LM Studioに代表されるローカルLLMを動かすためのアプリ環境が整ってきたためです。今年に入り、Command R+を始めとしたローカルLLMが高性能化してきたことと並行し、手軽に使える派生モデルも増えはじめ、一気にあわただしくなってきました。 導入が難しかったローカル

                                  まるで“いけない話ができるChatGPT” ローカルAI「Command R+」の爆発的な可能性(アスキー) - Yahoo!ニュース
                                • 「初めからKが死んでいた」教科書の難易度によって、夏目漱石『こころ』の本文="Kの寿命"が削られる→皆さんのKの寿命情報が続々と

                                  KK @seizai12345 国語教員になったら、「テストが近いので早くKを殺さねばならない」みたいな会話ができると思っていたけど、勤務校で採択した教科書は、Kの死体を発見した場面から本文が始まっているという超ショートストーリーに仕上がっていて拍子抜けした。 2020-03-15 23:16:16 KK @seizai12345 一般的に簡単な教科書ほど、『こころ』の本文=Kの寿命が削られてるんだよな。別の公立に勤める教員は「すぐにKが死んだ」って言ってたが、自分の勤務校では初めからKが死んでいたという…Kが長く生きる学校に勤めてみたいよう 2020-03-15 23:21:22

                                    「初めからKが死んでいた」教科書の難易度によって、夏目漱石『こころ』の本文="Kの寿命"が削られる→皆さんのKの寿命情報が続々と
                                  • 隣の家のばあちゃんがちょっとキツイ

                                    いや全然悪い人ではなく恐らく80過ぎてるご高齢者で特に誰かに介護されてる雰囲気もなくちゃんと生活してらっしゃるんで偉いもんだと思うんだよ。 でも ほんのりボケてる耳が遠い(正直補聴器つけて欲しい。実生活にかなり支障出てると思うんだが大丈夫なのか?)顔を合わせると向こうは話したがる(隣家付き合いの一環として世間話くらいはするがこっちには特に話したいことはない)話の内容は特に無い(こっちの子供の名前を向こうが毎回忘れているのでとりあえず子供の名前を聞かれる)の組み合わせで、うっかり家を出たタイミングで顔を合わせてしまうと、まあ意味のない話がなげー(というかこっちの言葉の大半はちゃんと聞き取ってくれていない)。基本的には土日にしか遭遇しないから別に多少話が長くても良いんだけどさあ、20分とか拘束されると流石にキツイんだよ(俺のメンタル的に)。ここ数年で明らかにちょっとずつ酷く……というか老いが進

                                      隣の家のばあちゃんがちょっとキツイ
                                    • アルコール依存患者に対し『お酒をどのくらい飲んだのか?』と聞いても答えてくれないが少し聞き方を変えると嬉しそうに語り出すらしい

                                      まぁまぁちゃん🥺 @MurmurNurse アル中患者に対して「お酒どれくらい飲んだんですか?」は「お前に関係ねーだろ」って怒られることがあるので、わたしは「おすすめのお酒ってどんなのですか?」って聞いてから「強そうですね!どれくらい飲めるんですか?」って聞いてる。そうするとたいてい嬉しそうに教えてくれる。 2021-01-25 22:25:51

                                        アルコール依存患者に対し『お酒をどのくらい飲んだのか?』と聞いても答えてくれないが少し聞き方を変えると嬉しそうに語り出すらしい
                                      • 俺外国人と英語でペラペラ会話するの夢だったんだけどさ

                                        よくよく考えたら俺、日本語で日本人と会話すら続かないの思い出して諦めた

                                          俺外国人と英語でペラペラ会話するの夢だったんだけどさ
                                        • “メンタル落ちてるときにダメージを受ける言葉”共感や気づきの一方で「何て声かけたらええんや」など色々

                                          なおにゃん🌼 @naonyan_naonyan メンタルとイラスト/著書『うつ吸いイラスト帳』『100年後にはみんな死んでるから気にしないことにした 』『うつ逃げ』『今日も一歩も外に出なかったけどいい一日だった』←new/うさぎは架空の存在です https://t.co/s55aNg8hSP

                                            “メンタル落ちてるときにダメージを受ける言葉”共感や気づきの一方で「何て声かけたらええんや」など色々
                                          • 知人との待ち合わせに遅刻→やけに不機嫌で、その後の言動も何かおかしい→“複雑な質問”を投げかけた後病院に連れて行ったら『脳梗塞』だった

                                            小日向 京 @kohinata_kyo 知人との待ち合わせに遅れ、詫びると口数少なく、話を振れば会話が続かずで、そんなに不機嫌にならなくても…と思ったが、会食で食べたいものも決まらず、何か変だぞと思って複雑な質問を繰り返してみたら、答えられない。すぐに病院へ連れて行ったところ、脳梗塞だった。こんなに気づきにくいなんて! 2019-11-16 23:41:32

                                              知人との待ち合わせに遅刻→やけに不機嫌で、その後の言動も何かおかしい→“複雑な質問”を投げかけた後病院に連れて行ったら『脳梗塞』だった
                                            • 6歳児「お化けが本当にいないならなぜ “お化け” という名前があるの?」 から始まる親子の会話が実に深くて興味深いと話題に

                                              環望 @tamakinozomu 先日風呂に入ってる時娘が質問してきた。 「パパはお化けとか本当はいないって言ってるのになんで「お化け」って名前があるの?ないものに名前がついてるのはおかしい。」 ちょっと「おぉ!」と思いましたね! 2019-09-24 11:55:54 環望 @tamakinozomu 娘に言わせると「名前があるのは本当にいる証拠なんじゃないか」と。 そういう訳なんですね。 これは面白いことに気付いたな〜と感心して ちょっと本気でお話をしてみました。 2019-09-24 12:15:45 環望 @tamakinozomu 「昔の人は何か不思議なことや、よくわからないことがあるたび「なんだかわからないものがいてそいつの仕業じゃないか」とみんなで噂し合うんだけど、その度「あの”よくわからないもの”がさ〜」とか言ってるとややこしいから「とりあえずこれを”お化け”って呼ぶことに

                                                6歳児「お化けが本当にいないならなぜ “お化け” という名前があるの?」 から始まる親子の会話が実に深くて興味深いと話題に
                                              • 「ChatGPT」への質問の仕方--期待通りの回答を引き出すポイント

                                                David Gewirtz (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2023-04-19 07:30 「GIGO」という頭字語の起源は、1957年にまでさかのぼる。米陸軍のWilliam Mellin氏が、コンピューターの能力は何を入力するかで決まることを新聞記者に説明したときの言葉だ。「Garbage In, Garbage Out」(ごみを入力するとごみが出力される)を意味するGIGOは、1957年の巨大な真空管式コンピューターと同じくらい、現代の驚異的な生成系AIツールにも当てはまる。 「ChatGPT」のようなAIの場合、Garbage InとGarbage Outの両方の機会が多数ある。AIには訓練の一環としてどのようなデータが入力されたのか全く分からないという点に注意してほしい。分かっているのは、ChatGPTの事実認識が米国の政治家と

                                                  「ChatGPT」への質問の仕方--期待通りの回答を引き出すポイント
                                                • 誰でもキャラクターAIを作れるサービスが開発中! 外見・動きから声と会話までAIで/事前登録を受け付け中【やじうまの杜】

                                                    誰でもキャラクターAIを作れるサービスが開発中! 外見・動きから声と会話までAIで/事前登録を受け付け中【やじうまの杜】
                                                  • アメリカで失礼な行為になってしまう初対面の方への質問「Where are you from?」時と場合による話や体験談

                                                    ドラミ/ダイエット・ボディメイク @mirukumushibou アジア人のみならず、まず初対面なら 「where are from?」って聞くのが常識! 例えば相手がその国を嫌ってたら? イタリア人がイギリス嫌いとか、 スイス人がフランス嫌いとか その国に間違えられたら嫌がられるよ 「英語が差別」って言う日本人 世界共通語無くしたらどうやって初対面で 会話するの?笑 twitter.com/takigare3/stat… 2023-08-08 16:06:14

                                                      アメリカで失礼な行為になってしまう初対面の方への質問「Where are you from?」時と場合による話や体験談
                                                    • 妻の「今日何時に帰ってくる?」には、このような理由があるため「何で?」じゃなくて「何時」か即答えてという話

                                                      19号の嘆き @ahobon_umelu 妻からの「今日何時に帰ってくるん?」は「アナタ♡早く帰って来て♡」じゃなくて「貴様のハンバーグを何時に焼き始めるか考えて家事回すから、帰ってくる時間くらい連絡せんかい、ワレェ」の意味なので「何で?」じゃなくて「何時」か即答えんかい(夫のビールグラスをキンキンに冷やしてあげながら)。 2021-07-20 19:37:04

                                                        妻の「今日何時に帰ってくる?」には、このような理由があるため「何で?」じゃなくて「何時」か即答えてという話
                                                      • 【Zoom Tips】「会話」以外の「音」をクリアに配信する|L'espace Vision の "note"

                                                        映像編集の業界でも「三密」を避けるためZoomでのリモートチェックを行うことが増えてきました。 しかし標準のZoom設定では音声がクリアに配信できない場合があります。それを回避するTipsを以下にまとめました。 「音」にまつわる業種の方は是非お試しください! ・2020年9月のアップデート, Zoom v5.22でオーディオ設定が強化されました。以下の記事もあわせて御覧ください。 ・Zoom v5.17.1で設定レイアウトが変更になりました。画像を更新しました。 ・機能名称が「オリジナル・サウンドをオンにする」から「ミュージシャン用のオリジナルサウンド」へ変更になりました。 2024/04/05 Zoomは会話を聞こえやすくするために標準で「ノイズキャンセリング」されており、声以外の不要な音を除去しています。 パーソナライズされたオーディオ分離では自分の声以外を認識するなど「会話で不要な音

                                                          【Zoom Tips】「会話」以外の「音」をクリアに配信する|L'espace Vision の "note"
                                                        • 奥様が3年程前に録ったドラマが未視聴だったので「消して良いのでは?」と言ったら至極真っ当な回答をされた「説得の圧がすごい」

                                                          Ririto @ririto119 妻が3年近く前に撮ったドラマがまだ未視聴やったから、3年観ないんやったらもう消してええんちゃう?って言ったら 積まれたガンダム1年作らんなら捨てていい?ってのと同じやけど、この血で血を洗う会話続ける?と言われ、、 全面的にこちらに非があったことを認め気持ちをおさめて頂いた(笑)🙏 2020-10-26 16:28:00

                                                            奥様が3年程前に録ったドラマが未視聴だったので「消して良いのでは?」と言ったら至極真っ当な回答をされた「説得の圧がすごい」
                                                          • グーグル、AIが自然な会話を繰り広げる新技術「LaMDA」

                                                              グーグル、AIが自然な会話を繰り広げる新技術「LaMDA」
                                                            • Amazon、アレクサに生成AI搭載 「人間らしく会話」 - 日本経済新聞

                                                              【ワシントン=山田遼太郎】米アマゾン・ドット・コムは20日、音声アシスタント「アレクサ」に生成人工知能(AI)技術を幅広く搭載すると発表した。同社のスマートスピーカーなどで利用者がより自然な会話をしたり、複雑な指示を出したりできるようになる。東部バージニア州アーリントンの第2本社で新製品発表会を開いた。デバイス・サービス担当のデイブ・リンプ上級副社長が登壇し、アレクサは「(生成AIの技術基盤で

                                                                Amazon、アレクサに生成AI搭載 「人間らしく会話」 - 日本経済新聞
                                                              • 好みの人格&声のキャラクターを作って自由に会話できるAIサービス「AkumaAI」を使って「ガジェットに詳しくてオタクに優しいギャル」を作ってみた

                                                                「AkumaAI」は声付きで応答してくれるキャラクターAIを生成できるサービスで、ユーザーは好みの声や口調、口癖、性格を指定して自分好みのキャラクターを作り出せます。記事作成時点では1日2体までキャラクターを無料生成可能だったので、実際に生成してみました。 AkumaAI https://akuma.ai/ 上記のリンクをクリックしてAkumaAIにアクセスしたら、「キャラ作成」をクリック。 するとアカウント作成を求められるので「Googleで続行」をクリックします。 Googleのログイン画面が表示されたらメールアドレスを入力して「次へ」をクリック。 パスワードを入力して「次へ」をクリック。 すると、AkumaAIのキャラクター一覧画面が表示されます。一覧画面には最初からサンプルキャラクターが3体表示されていますが、今回は新たにキャラクターを作りたいので「キャラ作成」をクリックしました。

                                                                  好みの人格&声のキャラクターを作って自由に会話できるAIサービス「AkumaAI」を使って「ガジェットに詳しくてオタクに優しいギャル」を作ってみた
                                                                • 初デートの食事で気をつけたい店選びのポイント(ジャンル・タイプ別)| ヒトサラ

                                                                  お店選びは大丈夫? 初デートで気を付けたい 店選びのポイント お店選び1つでデートの印象は大きく変わり、さらにそれが初デートであればお相手の方が抱く印象はより大きく変わります。 好みに合っているセンスあるお店選びができればお相手は喜んでくれるはずですし、ただ自分の行きたいお店を選んでしまうとデート中につまらない思いをされるかもしれません。 気になるお相手と初めて2人きりでデートするときは、お店選びから当日のマナーまで気を利かせておくことが今後の2人の関係に良い影響を与えることでしょう。 今回は初デートで気を付けたいお店選びのポイントやおすすめのお店をご紹介していきますので、ぜひ初デート時の参考にしてください。 目次: 初デートのお店選びはどちらが行うのか 初デートのお店選びで気を付けるべきポイント 【ジャンル別・タイプ別】初デートにおすすめのお店はこれ! 初デートもこれで安心!デート当日に

                                                                    初デートの食事で気をつけたい店選びのポイント(ジャンル・タイプ別)| ヒトサラ
                                                                  • なぜ自転車に乗ると説得力が失われるのか?

                                                                    自転車に乗ってなにか力説してる人をある日見かけた。そのときなんだかこの人には説得力がないような気がしたのだ。 ちょっと想像してみよう。たてこもる犯人がいたとする。「馬鹿なことはやめて出てくるんだ!」と刑事が自転車に乗ってその周りをぐるぐる回っていたら。 自転車に乗ると説得力が失われるような気がする。ふと浮かんだこの仮説を検証してみようではないか。

                                                                      なぜ自転車に乗ると説得力が失われるのか?
                                                                    • ラーメン屋で隣席の「ったく最近の若い奴は…」なる会話を(シケた話しだなぁ)と思ったが、途中で評価が一変した

                                                                      アメリカ・アマゾン @America_Amazon 妄想と空想とボツデザインの山を築き上げて13年。ボクシング歴12年。株式投資歴16年。人間歴40年。4匹のネコの下僕として生きるフリーランスデザイナー。人生という珍奇な人間劇場で演じられるスラップスティックな事象を日々綴っています。YouTubeもやってます→ youtu.be/XFsuZFl8af0 00m.in/8wvkY アメリカ・アマゾン @America_Amazon ラーメン屋で隣席の「ったく最近の若い奴は…」なる会話を(シケた話しだなぁ)と思ったが、「俺が若い頃はエロ本買う為に5駅離れた町にチャリ飛ばしたモンだ。ご近所さんや同級生に見られたりしたら大変だからな。それが今の若者は手元のスマホでポチポチだ…羨ましいよ…」辺りから評価が一変した。 2024-03-31 18:25:20

                                                                        ラーメン屋で隣席の「ったく最近の若い奴は…」なる会話を(シケた話しだなぁ)と思ったが、途中で評価が一変した
                                                                      • 「○○の件です」で話を切り出すと相手にストレスを感じさせる理由。最初に言うべき言葉とは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                        「自分の話し方や書き方だと、相手にうまく伝えられていない気がする」という自覚はあるものの、実際どうすればいいのかわからない――。そんな悩みを抱えている人は多いものです。 そこでアドバイスをお願いしたのは、まさに「伝えるプロ」である電通のコピーライター・勝浦雅彦さん。伝えたいのにうまく伝えられない原因と、その解消法を教えてもらいました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/玉井美世子 【プロフィール】 勝浦雅彦(かつうら・まさひこ) 千葉県出身。コピーライター。法政大学特別講師。宣伝会議講師。読売広告社に入社後、営業局を経てクリエーティブ局に配属。その後、電通九州、電通東日本を経て、現在、株式会社電通のコピーライター・クリエーティブディレクターとして活躍中。また、15年以上にわたり、大学や教育講座の講師を務め、広告の枠からはみ出したコミュニケーション技術の講義を数多く行なってきた。クリエ

                                                                          「○○の件です」で話を切り出すと相手にストレスを感じさせる理由。最初に言うべき言葉とは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                        • 「なぜ会社に行く必要があるんですか?」部下に聞かれたときの超一流上司の回答、三流上司の回答 三流は逆ギレ、二流は「会社の決定だから」、超一流は?

                                                                          「なぜ出社する必要があるんですか?」部下から不満げにそう聞かれたら、どう答えたらいいのか。組織改革のコンサルティングを行う岡田充弘さんは「この質問に対して、部下は会社の方針よりも、上司の回答力や人間性に、より大きな関心を持っている場合が多い」という――。 部下はこの質問への回答で上司の器量を判断する コロナ禍の喧騒から世の中は徐々に落ち着きを取り戻し、街では通勤・出社する人もずいぶん見られるようになってきました。 同時に、戻りつつあるオフィス出社への不満の声も聞こえるようになってきています。 不満の内容は「(せっかく効率的に仕事ができていたのに、)なぜ再びオフィスに行く必要があるのか」「(わざわざ往復通勤に時間をかけてまで、)なぜパソコン上でできる仕事をオフィスでする必要があるのか」といった感じです。 上司は、部下たちが納得できる回答を迫られるようになります。 回答は避けては通ることはでき

                                                                            「なぜ会社に行く必要があるんですか?」部下に聞かれたときの超一流上司の回答、三流上司の回答 三流は逆ギレ、二流は「会社の決定だから」、超一流は?
                                                                          • 育児漫画「4歳児が保育園のことを「忘れた」という時に、質問を変えたらうまくいった話。」これは使えそう

                                                                            白石 平柄 @naniguchis @iso_meshi うーん…ただ、返答するのが面倒くさかったのでは? で、珍しい質問が来たらそっちに返答する方がYouTube見るより楽しくなっちゃって饒舌になり…あとは芋蔓式ですよね。 2023-06-09 07:33:15

                                                                              育児漫画「4歳児が保育園のことを「忘れた」という時に、質問を変えたらうまくいった話。」これは使えそう
                                                                            • 恐竜博物館にいる親子連れの会話から、恐竜を怖がる子供の絶望感が伝わってきて面白い「本人たちは至って真面目なのがかわいい」

                                                                              ヴォンボ🌾🐦 @deitoro CoCシナリオと雑漫画🐦『K県警K課』とか書いた。お仕事依頼はDMかサイト参照 Booth🐪 https://t.co/Gt1iI4Flra #ボトゥルフシナリオ サイト💻 https://t.co/IRAzZdAavN skeb✍ https://t.co/tI6U4VfNTU Amazonアソシエイト参加 https://t.co/iSAklH2jOH ヴォンボ🌾🐦 @deitoro 恐竜博物館、ハシャいでる子どもと怖くてテンション下がってる子どもが半々くらいでかなり良い 全身骨格見て「本物じゃないよね?(おそらくファンタジー的な意味)」って聞いて母親に「本物だよ(ちゃんとした全身骨格という意味)」って返されて絶望してる子があちこちに居る 2022-03-20 12:30:17

                                                                                恐竜博物館にいる親子連れの会話から、恐竜を怖がる子供の絶望感が伝わってきて面白い「本人たちは至って真面目なのがかわいい」
                                                                              • 漫画「ありがとう、令和の小学生たち。」会話がかわいすぎてHPが回復する。

                                                                                ☆現代かなづかい★ @gendaikana @michiyukiaporo ニュアンスは合っているけど語彙が追いついていないのが惜しい! (だけど、それが小学生らしくてかわいい💕) 2023-06-15 19:53:28

                                                                                  漫画「ありがとう、令和の小学生たち。」会話がかわいすぎてHPが回復する。
                                                                                • TechCrunch

                                                                                  Welcome back to TechCrunch Mobility — your central hub for news and insights on the future of transportation. Sign up here — just click TechCrunch Mobility — to receive the newsletter every w

                                                                                    TechCrunch