並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 199件

新着順 人気順

写ルンですの検索結果1 - 40 件 / 199件

  • 演歌歌手・伍代夏子、カメラ沼を語る。「好き」をとことん追求する“執着心”に圧倒されまくった #ソレドコ - ソレドコ

    「これは間違いなくカメラ沼の住人……」 着物姿でにこやかに受け答えするその手には、SONYのハイスペックフルサイズミラーレス一眼カメラ「α9」と、“バズーカ”と呼ばれている白い望遠レンズ……。2020年夏に『徹子の部屋』(テレビ朝日)に演歌歌手・伍代夏子さんが出演した際、カメラ沼の住人がざわつきました。「沼メディア」を自称するソレドコ編集部としては、伍代さんの「沼」にスポットライトを当てない理由がない! そこで、某カメラショップの販売員経験があり知識豊富なフリーカメラマン&ライターのつるたまさんを聞き手に迎え、伍代さんのカメラ愛をとことん語っていただくという沼沼しいインタビュー企画を実施しました。最初に断っておきますが、相当、沼です。 オジロワシとシマフクロウを夜通し3,000枚撮りました つるたま こんにちは、フリーカメラマンのつるたまです。ミノルタから始まりCanon、Nikon、OL

      演歌歌手・伍代夏子、カメラ沼を語る。「好き」をとことん追求する“執着心”に圧倒されまくった #ソレドコ - ソレドコ
    • 「そういう事情があるんですね」娘の修学旅行で『デジカメ・スマホの持参は禁止。使い捨てカメラは可』とされた話

      出戻り塾生@二段暫定になりました。26年までに四段取れと師範のお達し。 @karate_demodori 07年40歳で同じ師範に出戻り師事。22年8月空手二段暫定取得。12月にミット打法と組術の審査で二段。26年までに四段取れと師範のお達し。デイサービス生活相談員。台湾武壇系八極螳螂門09.07.04~13.2.28。11.10~葉問派詠春など。 blog.goo.ne.jp/yuki_jyuku 出戻り塾生@2026年までに4段取れと師範のお達しである。 @karate_demodori 娘が修学旅行に赴くのに「デジカメ・スマホの持参は禁止。使い捨てカメラは可」ってあって驚いたが、まだ身近に売っていたことにも驚いた「写ルンです」 pic.twitter.com/2EPNa3iiru 2020-07-24 18:38:23

        「そういう事情があるんですね」娘の修学旅行で『デジカメ・スマホの持参は禁止。使い捨てカメラは可』とされた話
      • 1984年、歌舞伎町のディスコを舞台に中高生たちが起こした“幻”のムーブメント── Back To The 80’s 東亜|中村保夫

        1984年、歌舞伎町のディスコを舞台に中高生たちが起こした“幻”のムーブメント── Back To The 80’s 東亜|中村保夫 1984年、歌舞伎町で中高生による自発的で爆発的なディスコブームが発生した。その舞台は東亜会館。東京の中高生の間で一世を風靡した大ムーブメントなのだが、実はこれまでほとんど語られていない。あらためて、あの熱かった時代を振り返る。(Collaborate with 東京キララ社) 歌舞伎町のビルの密室にて 1984年、歌舞伎町で中高生による自発的で爆発的なディスコブームが発生した。その舞台は東亜会館(現在の第二東亜会館)。週末になると、全身パステルカラーの服に身を包んだ中高生男女が東亜会館に大挙押し寄せ、踊って叫んで酒飲んでタバコ吸ってナンパしてとやりたい放題。しかもオープンは昼の12時で、非常階段には開店待ちの長蛇の列ができていた。それから数年間に及び、東京

          1984年、歌舞伎町のディスコを舞台に中高生たちが起こした“幻”のムーブメント── Back To The 80’s 東亜|中村保夫
        • 「写ルンです」のレンズを再利用した「Utulens」がエモ楽しい

          1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:すき家の「ほろほろチキン」を単品で買ってきてパンに挟むと至福 「写ルンです」の人気が復活 1986年に発売され、昨年35周年を迎えた使い捨てカメラ「写ルンです」。買って開封したらすぐに使え、規定の枚数を撮り終えたら、カメラ屋さんに持っていって現像をしてもらえばOKという手軽さが革新的で、一世を風靡した商品です。 その後、コンパクトデジタルカメラの進歩や、携帯電話で写真が気軽に撮れるようになったこと、さらには、もはやそんじょそこらのカメラよりもきれいな写真が撮れてしまうスマートフォンの登場などにより、徐々に生産が縮小。 ところが最近、そのどこか懐かしい写りが「SNS映えする」ということで、再び人気が復活。あえて写ルンですで写真を撮る若者が

            「写ルンです」のレンズを再利用した「Utulens」がエモ楽しい
          • 「1日1枚シャッターを切って」と言って母に写ルンですを渡したら…写真を撮り慣れた人とは異なる新鮮な視点がエモい「ぼけてるあたりもいい」

            リンク note(ノート) 「1日1回シャッターを切って」〜写ルンですを母に渡した〜|イタリーさとう|note おばんです。 仙台で写真を撮っているイタリーさとうです。 ふと、部屋の掃除をしていたら使い切った写ルンですがでてきた。 そういえば…… ちょうど1年前に… (↑この瞬間高橋ジョージの声で再生されたあなたが好きです) 投げ売りに出てた写ルンですを3つ買い、1つは自分に。 残りを母と祖父に渡していました。 渡す時に一言。 「1日1枚シャッターを切って」 その後使い切った写ルンですは私が現像に出すと約束しました。 「写真を撮って」と言わなかった理由があって、もし自分がそれを言われたらハードルが上がって撮りづらい 13 users 3

              「1日1枚シャッターを切って」と言って母に写ルンですを渡したら…写真を撮り慣れた人とは異なる新鮮な視点がエモい「ぼけてるあたりもいい」
            • 博報堂UoC「Z寄席」の件について|Z落語

              先日行われました博報堂UNIVERSITY of CREATIVITY(以下、UoC)内のイベント「Z寄席」がZ落語や過去のインタビュー記事と酷似している件につきまして、Z落語からこれまでの経緯と今後の対応について見解を示させて頂きます。 経緯先ず、この件について最初に認識したのは、 12/3(金)の夕方頃、Z落語のフォロワーさんから送られてきた「Z落語とZ寄席は関係があるのか」という1通のDMからでした。 他にもZ落語のイベントと誤解されている方がいらっしゃったため、Z落語とは一切関係がない点についてTwitterにてお知らせしました。 お問い合わせを頂いたので明言しておきますが、博報堂が設立した研究機関UNIVERSITY of CREATIVITY内のイベント「Z寄席」はZ落語と何の関係もありませんし、事前に連絡などは頂いておりません。 ちなみに出演者もZ世代ではありません。 お間違

                博報堂UoC「Z寄席」の件について|Z落語
              • 『妻と僕の小規模な育児』の福満しげゆき先生に聞く、捨て身でガチのエッセイマンガ道 - マンガノブログ

                ©福満しげゆきマンガはストーリーマンガだけにあらず! と、言わんばかりに、マンガノにはたくさんのエッセイマンガがアップされています。 ふとした日常のこと、ちょっと想像もできないような体験など、エッセイマンガは「ネタ」こそ多種多様ですが、現実の出来事をマンガにするには、独特な技術が必要になるでしょうし、ストーリーマンガを描くのとはまた異なる苦労もあるはず。では、エッセイマンガの先達は、どうやって現実の出来事をマンガへと「調理」しているのでしょうか。 今回、エッセイマンガ創作活動の酸いも甘いも(主に“酸い”を)お話してくれたのは、福満しげゆき先生(@fukumitsuu ※Twitterの運営は「妻」による)。鬱屈とした青春時代〜結婚へと至る時間を、独特なトーンで描いた自伝的作品『僕の小規模な失敗』(青林工藝舎)で注目され、「妻」や「育児」を題材に『うちの妻ってどうでしょう?』(双葉社)や『妻

                  『妻と僕の小規模な育児』の福満しげゆき先生に聞く、捨て身でガチのエッセイマンガ道 - マンガノブログ
                • 通話とメールだけ「アホ携帯」が人気 脱スマホ中毒だけでない米Z世代の需要 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                  いま、アメリカの若い世代の間で「Dumb Phone(アホ携帯)」が人気になっている。アホ携帯とは、電話やメッセージ、アラーム、カレンダーなど機能が限定的な携帯電話のことだ。アメリカの人気ラッパーであるケンドリック・ラマーが、昨年11月に、シンプルなスマホの販売を手がけるLight社とコラボレーションし、アホ携帯「Light Phone II」のKendrick Lamar limited editionを250台限定で発売すると、即日完売した。 アメリカ・ニューヨークでエンジェル投資家として活動する山崎美未(やまざき・みみ)氏によると、実はこのアホ携帯が若者の間で売れ始めたのは2〜3年前からだという。もともとは、ガラケーを買う動きがあったが、デザイン性に古さが残る。そこでケンドリック・ラマーが、スマホのような見た目にし、販売したのだ。 人気の理由は「昭和・平成レトロブーム」と同じ アホ携

                    通話とメールだけ「アホ携帯」が人気 脱スマホ中毒だけでない米Z世代の需要 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                  • 【楽器】ハードオフの見どころを、「その道の人」たちに訊いてみた【電子工作】

                    みんな大好きなリユースショップ・ハードオフ。 衣類に楽器に電子機器に……と、とにかく幅広いジャンルの商品が取り扱われていますが、なかなか自分が好きな棚以外をじっくり見る機会はないですよね。 真剣に品定めしているお客さんを見かけるたびに、「この人は、何を考えて商品を選んでいるんだろう?」と思います。 そこで、多趣味な人が集まるデイリーポータルZライターたちに、「それぞれのハードオフの歩き方・見どころ」を教えてもらいました。 今回お伺いしたのはハードオフ・オフハウス・ホビーオフ千葉イオンマリンピア専門館店さん。イオンのワンフロアの半分以上がハードオフグループという、マニア垂涎の大型店です。 メンバーは左から 編集部・安藤昌教(得意分野:カメラ/元カメラ屋) DPZライター・宮城剛(得意分野:楽器/ミュージシャン) DPZライター・JUNERAY(得意分野:ガラス食器&詳しくないけどカメラも好き

                      【楽器】ハードオフの見どころを、「その道の人」たちに訊いてみた【電子工作】
                    • 奴隷のチキンレース、いつまで続けるつもりなの?

                      私はよくできた増田なので、結論から先に言うね。 原則として動物は利己的で、人間は動物で、だから人間も利己的な存在だ。 人間は利己的な存在である、この前提で制度は設計されるのが理想だと考える。 利己的な動物である人間に対して、ルールを守らせるには、守った方が得をする設計を用意することだ。 欲望をコントロールしようと思うなら、動物を鞭で打つのではなくて仕組みの方を見直さないとならない。 これが本日の論旨となります。 正直結構ムカついてまして、ここから垂れ流す駄文には言葉が乱れてる部分もあろうかと思いますんで、以上のことに少しでも思いを馳せていただけましたらば、ここで読むのを辞めていただいても結構です。 ※ こないだ撮影済みの古い「写ルンです」が見つかった。 現像すると、10年以上前も、私がまだ高校生だった頃、友達とキャンプした時の写真だった。 思いがけず掘り起こされた若かりし自分たちの写真から

                        奴隷のチキンレース、いつまで続けるつもりなの?
                      • 修学旅行に行く娘『写ルンです買ってよ』母『え?デジカメあったと思うけど』娘『そんな古臭いの嫌や』母『???????』

                        丸太🪵 @xoxokngdx ムッスメ、来月修学旅行。 娘「写るんです買ってよ」 え?(久々に聞いたそれ) デジカメあったと思うけど 娘「そんな古臭いの嫌や」 ????????? 2024-04-12 20:28:25

                          修学旅行に行く娘『写ルンです買ってよ』母『え?デジカメあったと思うけど』娘『そんな古臭いの嫌や』母『???????』
                        • フィルムカメラの今後について - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

                          フィルムも高騰して、年々、倍々でフィルムカメラで撮ることをバイバイしている人も多いのと思う。 これだけ値上がりすると、「昭和の頃の値段と比べても高くない」と言われても、実際のお財布感覚とはかけ離れたものだ。(それでも買うかな) 昭和のフィルムカメラで撮る時は記念日とかだけでお正月にフィルムを入れて年末に現像に出すレベル。 一般的なフィルムカメラは1980年〜90年代に量販されたコンパクトフィルムカメラがそうだと思う。 どこか出かけた時になど、記念に撮るという感覚。 父の形見カメラに50mm f1.4をつけた。結構これで撮ったな。 フィルムカメラは一部マニアのもの、ハイアマチュアなどの趣味として存在しているものという感覚。(実はカメラ趣味自体、今も同じだぞ) 1986年に写ルンですが出て、その後普及し、一般人にとってのフィルムカメラは終わった。 フジカラー 写ルンです シンプルエースSP 2

                            フィルムカメラの今後について - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
                          • 中学二年の子供に『写ルンです』の機能について一通り説明したら「それって坂本龍馬とか写したやつやろ?」と色々と絶望していた

                            友達の友達 @29327703M 中2の宿泊学習。スマホ駄目で使い捨てカメラOKだから『写ルンです』ってのがあって27枚しか撮れない、画面は無い、現像するまで見れない等一通り説明したらガックリ肩落として『とんでもないやん…それって坂本龍馬とか写したやつやろ?…見た目もダサ…ってか名前がもう…ああ…はあ』って絶望してた 2022-10-24 20:12:57

                              中学二年の子供に『写ルンです』の機能について一通り説明したら「それって坂本龍馬とか写したやつやろ?」と色々と絶望していた
                            • 「80年代ヤンキー部屋」や「ゲーム好き小学生部屋」を再現 「なつかし部屋再現展」がガチすぎたから想いを共有したい

                              高円寺4大祭りのひとつ「高円寺フェス」。商店街の店主たちが「小さくても気軽に誰でも楽しめるイベントを」と2007年に始めたイベントで、2019年は10月26日~27日に開催されました。2018年の来場者は2日間で約21万人というこの人気イベントで、気になる催しがありました。その催しとは「なつかし部屋再現展+フリマ」。 う、うわああああ…… 軽い気持ちで見に行ったのですが、実際に再現された部屋を目にしたら懐かしい気持ちで胸がいっぱいになり爆発しそうになりました……。というか爆発しました。 信頼できるホワイトボード 「なつかし部屋再現展」の展示が行われたのは高円寺北区民集会所の2階。その入口にあったのが上のホワイトボードです。カメラOKマークのカメラが「写ルンです」だったり、ビックリマークのこの特徴的な描き方が既に懐かしい。このホワイトボードの時点で「優勝確定」って感じです。 うわ……! こち

                                「80年代ヤンキー部屋」や「ゲーム好き小学生部屋」を再現 「なつかし部屋再現展」がガチすぎたから想いを共有したい
                              • 「一生モノ」のカメラで撮った写真、見せてください! - 週刊はてなブログ

                                熱く語るエントリーを読むと自分も手に入れたくなる! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年1月12日から募集した今週のお題「一生モノ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します! ひとつのものを長く使い続ける人に憧れます。 私も洋服でも小物でもいいので「これが私の相棒!」と言えるくらい一生付き合っていけるモノを手に入れたい……と思うんですが、なかなか運命の出会いがありません。いいなぁと思うモノを見つけても、急に尻込みしてしまって購入できなかったりするんですよね。 だからもうすでに「一生モノ」と呼べるようなものを持っている人はすごいな、なんて考えながら、今週のお題「一生モノ」に寄せられたエントリーを読んでいたら、あることに気づきました。 今回のお題で、自分のカメラについて書いている人の熱量が! すごく高い

                                  「一生モノ」のカメラで撮った写真、見せてください! - 週刊はてなブログ
                                • 結婚式に飽きてしまうかもしれない4歳息子への不安を「写ルンです」が解決してくれた→「小さい子対応として最高では」

                                  かたゆまちゃん @nodowoyaku 親友の結婚式、受付で息子4才に「🍣君ですね、今日はカメラマンお願いします!」と写ルンですを渡してくれて、息子も大好きな花嫁さんからのお願いに張り切って喜ぶし、集中が切れてうろちょろした時にカメラマンという大義名分を頂いてる事で母親の私も助かるし、これ以上ない心遣いでありがたかった 2021-06-27 17:25:10 かたゆまちゃん @nodowoyaku 今日現像出してきて来週の仕上がりを楽しみにしてるんだけど、2台頂いた写ルンですのうち10枚くらいオレンジジュース写してる恐れがあって緊張します。でもどんなにへたっぴでも4才目線の結婚式がどう写ってるのか本当にたのしみ。ものすごい素敵な企画よね😭😭😭 2021-06-27 17:27:53

                                    結婚式に飽きてしまうかもしれない4歳息子への不安を「写ルンです」が解決してくれた→「小さい子対応として最高では」
                                  • 成功は運か努力か才能か?についての考察|佐藤航陽

                                    「人生は運ゲーに過ぎないのか?」「運ゲーだとしたら攻略法はあるのか?」というテーマをここ数年ずっと考えていて、自分なりに納得できたので備忘録として書き残しておこうと思う。 今の時代に「努力は報われる」といった話を素直に信じることはできないのは明白だが、分不相応な夢は描かないほうが良いという雰囲気もある。 そこで、昔から続く「成功は運か努力か才能か?」という疑問に対する考えをまとめてみることにした。 才能ではなく運が支配する世界2022年のイグノーベル経済学賞に非常に面白い研究が選ばれていた。イグノーベル賞とは「ノーベル賞のパロディ」みたいなものだが、「くだらない」と片付けてしまうのはもったいない。 「社会的な成功において重要なのは「才能」よりも「運」であることの数学的な証明」という内容だ。一般的には「成功する人は才能のある人」という社会通念を私たちは共有しているが、この論文では「才能」より

                                      成功は運か努力か才能か?についての考察|佐藤航陽
                                    • 日焼けしたポスターみたいな写真を撮る

                                      1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:ポケベル打ちでTwitterしたい > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 日焼けポスターから感じる夏の日差し 街を歩いていると、青っぽいポスターをよく見かける。 肌が青くなった人。ありえない色なのに、見慣れているせいか特に変には思わない 長きにわたり太陽光にさらされた結果、赤のインクが退色して全体的に青くなっているのだ。これを見て、「皮膚が青い人の写真だ!」って思う人はいないだろう。脳が勝手に、「これは日に焼けたポスターだ」(なので青くて当然)と認識している。それだけ日常的に見慣れた光景とも言える。 似たようなものに、セピア色の写真がある。モノクロ印画紙が経年劣化すると、

                                        日焼けしたポスターみたいな写真を撮る
                                      • 2020年の女子高生はどんなピースをしているか

                                        写真に写る時、ついピースサインをする。というよりも、ピースサイン以外のバリエーションがなくてちょっと困っている。ある時、ピースをしながら「私のピースサイン大丈夫? 古くない?」と思ってしまった。 一度気になったらずっと気になってしまう。「写真を一番撮るのは女子高生では??」という偏見から、ピースを中心とした女子高生の写真のポーズを研究してみた。 調べてみたら、日本人が現代の用法でピースサインをするようになったのは、1972年にカメラのCMで井上順がピースサインをし、テレビ番組で決めゼリフとして「ピース」を多用したことらしい。写真に写る時にピースをする・しないというのも一定の年齢で区切られるのかもしれない。そういえば7年前に80代で他界した祖母がピースをしているのを見た記憶がないな……。 こちらは筆者の古のガラケーから発掘したピース写真だ。画質ゥ! 今の女子高生Tシャツ出して着ないしスカート

                                          2020年の女子高生はどんなピースをしているか
                                        • 東京から大阪へと移住したスズキナオに聞く、あまりお金がなくても楽しく生きるコツ【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

                                          著: 玉置 標本 たまに安い酒場なんかで一緒に飲んだりする、スズキナオという友人がいる。30歳前後にネットでの執筆を副業としてスタートさせ、その後に退職してフリーライターとして生活しているなど、私と似た道を歩いていることもあり、勝手にシンパシーを感じている男だ。 そんな彼は2014年の夏に家庭の事情で東京から大阪へと移住して、今は自称根無し草として、ライターを続けながらフワフワと生きている。ほとんど縁のなかった大阪の地で自分の居場所を見つけるまでの不安だった日々、そしてお金があまりなくても心の余裕を失わないコツを、二日間一緒に飲み歩きながら教えてもらった。 「深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと」という本が出た 大阪に引越したナオさんだが、東京には実家も、長年の友達も、リーダーを務めるバンドもそろっているため、月に1度は帰ってきている。そんな大阪と東京を行ったり来たりの生活をしな

                                            東京から大阪へと移住したスズキナオに聞く、あまりお金がなくても楽しく生きるコツ【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
                                          • 40歳で仕事をリセット。再び「学生」になった篠原ともえが、表舞台の仕事からデザイナーになるまで

                                            好きなものと生きていく#44 篠原ともえ、42歳。シノラーとして一世を風靡したのは今から20年以上前のことだ。まだ高校生だった彼女は、ブレイク中にもかかわらず大学に通うことを選んだ。 歌手・タレントとして活動しながら、少しずつ衣装デザインの仕事を始め、昨年末は紅白歌合戦に出場したアーティストの衣装を手がけ、デザイナーとして注目を集めた。 華々しい経歴を持っている彼女だが、実は40歳を期に一度仕事をリセット。休業中に、かつて通った文化女子短期大学(現・文化学園大学)の門をくぐった。仕事を休んでまで、学びを優先した理由とは――。(撮影/堀内麻千子、ヘアメイク/ナリタミサト、編集/メルカリマガジン編集部) ──ブレイク当時、多忙を極めながら大学に進学することはすごく話題になりました。芸能界の仕事にしぼってもよかったと思うのですが、なぜ進学を? 私の中では、すごく自然な選択でした。高校生の頃から芸

                                              40歳で仕事をリセット。再び「学生」になった篠原ともえが、表舞台の仕事からデザイナーになるまで
                                            • 使いづらさにハマる!90年代の写真が撮れるアプリ”NOMO”使ってみた

                                              “最高”に使いづらい?レトロ写真が撮れるアプリ『NOMO』最高に使いづらい『NOMO』 「エモい」とか「レトロ」とかそんな表現がどハマりの写真アプリです。 若者向け?いやいや実は一番オススメしたいのは昭和生まれのそこのあなた。 短い記事でさらっと読めるので、興味を持たれた方はぜひ目を通していってください。 使いづらい・不便は実は褒め言葉!結論から言うと、これ、ハマります。 その使い心地はまさに昭和のインスタントカメラそのものです。 使いづらい、不便、などのコメントがあるのにも関わらず評価が高いので、 なら使わなきゃ良いじゃん?なんでこんなに評価が高いの? と思っていたのですが、実際に使ってみてわかりました。 覚えていますか? チェキを撮って振って乾かしたり、右下にオレンジの日付が出てくるインスタントカメラだったり、本当に懐かしい。 実際に使っている様子を紹介していきましょう。 『NOMO』

                                                使いづらさにハマる!90年代の写真が撮れるアプリ”NOMO”使ってみた
                                              • Nikon1 V1 に Wtulens(ウツレンズ)をセットしてみた - 和田哲哉・LowPowerStation

                                                私と同じくNikon1 V1を入手したマサワダ( id:masawada )さんから「Wtulens買った」との一報がSlack経由で入りました。 Nikon 1 V1 + Wtulens pic.twitter.com/ElKt2Oatsn — Masayoshi Wada (@masawada) 2022年8月21日 その後まもなくに会う機会があったので見させてもらうことに。 マサワダさんと「 GIZMON Wtulens 」 カメラ機材を中心に数多くの用品を開発しているGIZMON(ギズモン)。その名前を少しマニアックなデジカメユーザーに知らしめた中心的製品が「Utulens」や「Wtulens」などのオリジナルレンズ群(だと思っています)。 マサワダさんが買ったのは焦点距離17mmの超広角レンズを使用した「Wtulens(ウツレンズ)」になります。 公式サイトによると、富士フイルム

                                                  Nikon1 V1 に Wtulens(ウツレンズ)をセットしてみた - 和田哲哉・LowPowerStation
                                                • エアブラシでの官能描画はコブラのヒロイン ドミニクの全裸を隠せ。映画は劇場版 写真はどこだ。 - 葉ログ

                                                  エアブラシでの官能描画 ドミニクの全裸を隠せ メットにエアブラシを入れろ タンクにエアブラシを入れろ コミック コブラとは 美しい戦士、ドミニク・ロイヤル 未完成での納品 おわりに これは1980年代の出来事です。 エアブラシでの官能描画 ドミニクの全裸を隠せ メットにエアブラシを入れろ ラッセンをまだ知らなかった頃、空山 基(そらやまはじめ)先生に憧れて、魂に響くアートをバイクにも施したいという年頃でした。・・・あー、もうすっかり錆びついてますね、気持ちも技術も。 空山 基先生のホームページはこちら sorayama.jp 黒のジェットヘルの後頭部に、逆光に浮かび上がる黒猫の絵をエアブラシで入れて悦に入っていた頃。人とは違う何かを怒鳴りちらかしたかったのかもね。夜の校舎の窓ガラスを割りまくらなくてよかった。 俺の黒猫メットを見た悪友が、自分のメットにも描いてくれと写真を持ってきやがった。

                                                    エアブラシでの官能描画はコブラのヒロイン ドミニクの全裸を隠せ。映画は劇場版 写真はどこだ。 - 葉ログ
                                                  • 「1日1回シャッターを切って」〜写ルンですを母に渡した〜|イタリーさとう

                                                    おばんです。 仙台で写真を撮っているイタリーさとうです。 ふと、部屋の掃除をしていたら使い切った写ルンですがでてきた。 そういえば…… ちょうど1年前に… (↑この瞬間高橋ジョージの声で再生されたあなたが好きです) 年末にスーパーの投げ売りコーナーにあった「写ルンです」を3個購入。 1個目は私が元旦の仙台を記録し 2個目は「1日1回シャッターボタンを押して」と伝え母に渡し 3個目は祖父に母と同様のことを伝え渡した。 — イタリーさとう (@italysato) September 7, 2019 残りを母と祖父に渡していました。 渡す時に一言。 「1日1枚シャッターを切って」 その後使い切った写ルンですは私が現像に出すと約束しました。 「写真を撮って」と言わなかった理由があって、もし自分がそれを言われたらハードルが上がって撮りづらいだろうなと思ったから。 とにかくなんでもいいから1日1回「

                                                      「1日1回シャッターを切って」〜写ルンですを母に渡した〜|イタリーさとう
                                                    • 「カメさんキャンプ」の幻影を追って、日高市の高麗ふらり旅

                                                      1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「写ルンです」のレンズを再利用した「Utulens」がエモ楽しい 「カメさんキャンプ」の思い出 子供時代の、ぼんやりとしていながらも、とても楽しい思い出がある。それが「カメさんキャンプ」だ。 あれはたぶん、僕が小学校3年くらいのころから2、3年連続してだったと思うんだけど、カメさんキャンプと呼ばれるキャンプ体験に参加した。 埼玉県日高市にある「高麗(こま)」という自然豊かな町が舞台で、高麗駅は、僕の家のあった大泉学園駅と同じ、西武池袋線の沿線にある。埼玉、秩父方面へ下ること1時間ほどの距離だ。 その高麗駅から、はっきりとは覚えていないけれど、子供の足で歩けるくらいの距離に「カメさん」というおじさん、いやお兄さんか? 当時、僕らと同じくら

                                                        「カメさんキャンプ」の幻影を追って、日高市の高麗ふらり旅
                                                      • 感傷マゾvol.01 『四周年記念座談会』|かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン|note

                                                        ※『感傷マゾvol.01』(https://wak.booth.pm/items/1166627)から、座談会を公開します。 座談会参加者 ・わく/かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン(@wak) →感傷マゾ専門の同人誌を作っている人 ・スケア(@scarecrowFK) →『AIR』に関して喋るはずだったのに、自宅の玄関に『AIR』が通販で届いてから二階の自室へ向かうまでの自身の胸の高鳴りについて30分語り続ける伝説のネットラジオをした本物の男 ・たそがれ(@tasogarexerion) →西の感傷マゾ代表 ・かがみん(@NKJ8906) →今回は、感傷マゾではない視点の役として座談会に参加 1.感傷マゾの定義と変遷わく  「最近、暴走Pさんの『感傷マゾヒスト』というボカロ曲が人気になったり、三秋縋さんの『君の話』などの感傷マゾ寄りの作品が人気になってきました。感傷マゾという言葉が

                                                          感傷マゾvol.01 『四周年記念座談会』|かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン|note
                                                        • ぼくらに感傷マゾが必要な理由|ペシミ

                                                          なお、こちらの記事をお読みになっていない方は先に一読することをお勧めします。こちらと併せて本記事を読んで頂けば、感傷マゾについての理解がより深まります。 青春が欲しかった。誰よりも欲しかった。青春から最も遠い場所にいる僕が誰よりも青春に詳しくなっていくのが、何より辛かった。もちろん、そこで「よーし、頑張って青春するぞ~!」と意気込むことができれば良いのだが、拗らせた僕にできるはずもない。できることは、ただ「祈る」のみである。しかし、そんな敗者が青春に対するルサンチマンを転用して感傷マゾ研究会という意味不明なサークルを作っているのだから、人生とは分からないものである。受験期に大学で感傷マゾ研究会を作ることしかモチベーションがなかった僕は、感傷マゾのおかげで大学生になれたと言っても過言ではない。感傷マゾ研究会を作ったことで、多くの出会いと学びがあった。感傷マゾも、悪いことばかりじゃない。いずれ

                                                            ぼくらに感傷マゾが必要な理由|ペシミ
                                                          • バイク雑誌に投稿しようとしてパスした写真「俺サ」月刊オートバイの投稿コーナーに憧れて - 葉ログ

                                                            俺サ 写真投稿に憧れていたあの頃 昔の写真がでてきた バイク雑誌の投稿コーナー 「俺サ」 投稿写真を撮りに行く 兄弟とも写真がドへた 投稿をあきらめる 切株ライダーはこんな奴だった おわりに おまけ 俺サ 写真投稿に憧れていたあの頃 昔の写真がでてきた 昔の写真がでてきました。記憶では四つ切サイズに焼いたのをスキャンしたJPEGデータです。 おやじがまだ若い頃、1980年代、デジタルカメラなんて世に無かったころのお話。カメラにフイルムを入れるのは、ラーメンに麺を入れるのと同じくらい当たり前でした。家にあったカメラは、母の二眼レフが一台。当然、われわれ兄弟は持ち出し禁止。そんな時代に満を持して発売されたのが富士フイルムの「写ルンです」でした。 バイク雑誌の投稿コーナー 「俺サ」 この当時、バイクでブイブイ言わせていた皆さんはご存知かもしれませんが、モーターマガジン社が発行していた電話帳みたい

                                                              バイク雑誌に投稿しようとしてパスした写真「俺サ」月刊オートバイの投稿コーナーに憧れて - 葉ログ
                                                            • アニメ畑に活かしたい。フルサイズミラーレス一眼”シネマ”カメラ「SIGMA fp」 - teteblog

                                                              こんな自分に合うカメラはありますか? すごいカメラを買ってしまいました。大袈裟かもしれませんが、これは自分にとっても恐らくカメラ界にとっても転機に成り得るプロダクトだと思えます。 話は遡り、 特別誇るでもないカメラ遍歴を思い返せば2000年代頭の中学生の頃までは「写ルンです」をまだまだ使っており、それ以降からすっかりデジタル化。ガラケーよろしく今はなきVodafoneで「写メ」ったり、SONYやNIKONやらのコンデジを使い、大学生では後に続くスマホ時代を築くiPhone3Gを使い始め、2010年代頭の社会人になった頃にはミラーレス一眼の流行りに乗ってせめてもAPS-CサイズのNEX-7を使うように。 自分の世代は多かれ少なかれそんな流れでしょう。 自分が所属するアニメの仕事の本分は当然の事ながら絵を描くことなので、あくまで自分の感覚ですが写真それ自体は作品というより絵を描くための参考であ

                                                                アニメ畑に活かしたい。フルサイズミラーレス一眼”シネマ”カメラ「SIGMA fp」 - teteblog
                                                              • 若い世代で『使い切りカメラ』が再流行しているらしい→使い方が一風変わっていてあまりにも青春...!「浄化される」「会えない時間を楽しむ」

                                                                ❄️☃️❄️ @XvX_g56 仕事で大学生に聞いたんだけど若い子の間でまた使い切りカメラが流行ってるらしくて、夏休み前とかにカップルで2つ買ってそれぞれ1つずつ持って会えない間に綺麗なものとか相手に見せてあげたいものの写真を撮って夏の終わりに交換して現像したりしてるらしくて話聞いてるだけで浄化されるところだった 2019-12-17 11:12:23 ❄️☃️❄️ @XvX_g56 ちなみに私の写ルンですエピソードは写ルンですを手で叩いてフラッシュ光らせて📸遊んでました。 ──説明しよう!写ルンですをたたくと写真を撮らずにフラッシュだけ光らせることができるのだ!! ※壊れるかもしれないので良い子は真似しないでね 2019-12-18 11:52:27 ❄️☃️❄️ @XvX_g56 なんかめっちゃRTされてしまってたまにお叱りのメッセージもあるのですが ①よく売れてるのがどのメーカーの

                                                                  若い世代で『使い切りカメラ』が再流行しているらしい→使い方が一風変わっていてあまりにも青春...!「浄化される」「会えない時間を楽しむ」
                                                                • 初代iPhoneの写真がまるで写ルンですみたいでエモい

                                                                  d @dishk15 起きたらえらいことになってる、、デジタル&フィルムカメラでカリフォルニア中心、たまに東京で日常を撮ってます。毎日写真アップしてるので、是非ご覧ください〜。Media欄からや、リツイートしてる写真も! pic.twitter.com/5xQpSM3V3s 2023-08-01 01:03:02

                                                                    初代iPhoneの写真がまるで写ルンですみたいでエモい
                                                                  • 「写ルンです」30%以上値上げ 来月から | NHKニュース

                                                                    富士フイルムは、レンズ付きフィルムを来月から30%以上、値上げします。ピーク時に比べて需要が大幅に減り、生産コストが上昇しているためだとしています。 レンズ付きフィルムはスマートフォンやデジタルカメラに押される形で需要がピークだった1997年と比べて、20分の1以下に減少していますが、若い世代にもフィルム独特の味わいがかえって新鮮だと受け止められ、一定の愛好者がいるということです。 しかし、生産量が激減した影響で原材料費のコストが上昇していることや、配送にかかる物流費も上がっているため、大幅な値上げに踏み切ることになりました。 会社では合わせて、カメラ用のカラーフィルムについても値上げすることにしています。 富士フイルムでは「生産効率向上や経費削減などコスト吸収に努めてきたが、企業努力のみで吸収することは困難な状況になった」と話しています。

                                                                      「写ルンです」30%以上値上げ 来月から | NHKニュース
                                                                    • タモリの元付き人は“だいたい4、50歳”。謎多き芸人・岩井ジョニ男の知られざる半生 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                      デヴィッド・ボウイに憧れ学ランにメークをして高校に通っていた少年は、幼少期からの夢をかなえるため、タモリさんの付き人を経て芸人となった。レトロなスーツに身を包み、『さんまのお笑い向上委員会』ではモニター横芸人という若手の登竜門を切り開いたイワイガワ・岩井ジョニ男さん。ブレーク必至の芸人に、知られざる半生を語っていただいた。 ◇ ――オリコンの『2017 上半期ブレーク芸人ランキング』で7位に入ったことを「さんまのお笑い向上委員会」で明石家さんまさんにツッコまれていました。岩井ジョニ男さんは年齢を聞かれた際に4、50歳と答えるなどいまだ謎多き存在です。まずはお笑いを目指した理由から聞かせてください。 小さい時からお笑いやりたかったんですけど、当時はお笑いの学校もなかった。どうやったら芸人になれるのだろうって、『月刊デビュー』というオーディション雑誌を見たりしていましたね。僕が読んだ時に載って

                                                                        タモリの元付き人は“だいたい4、50歳”。謎多き芸人・岩井ジョニ男の知られざる半生 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                                      • これさえあれば何でも撮れる - I AM A DOG

                                                                        カメクラがよく言いがちな「○○があれば何でも撮れる」。 標準単焦点があれば何でも撮れる 焦点距離50mm(35mmフィルム換算)の標準単焦点レンズが1本あれば何でも撮れる。そんなこたない。 広角スナップシュターがあれば何でも撮れる GR最強説(持ってないけど)。GRぐらいの画角の単焦点を付けたコンパクトなカメラは万能。分かる。 ダブルズームキットがあれば何でも撮れる そうなんだけど、微妙に物足りない。 良い標準ズームがあれば何でも撮れる F2.8通しの標準ズームレンズがあればたいてい事足りる。それはまあそう。 便利ズームがあれば何でも撮れる 高倍率ズームレンズ最強説。 大三元ズームがあれば何でも撮れる F2.8通しの広角・標準・望遠ズームがあれば何でも撮れる、はずだけどこの組み合わせ滅多に使わないね。 写ルンですがあれば何でも撮れる そんな時代もありました。 最新カメラがあれば何でも撮れる

                                                                          これさえあれば何でも撮れる - I AM A DOG
                                                                        • 写真はリズムで撮る~写真展「ポートレート」トークイベント書き起こし~

                                                                          編集部安藤です。2020年の9月3日から10日まで、毎日5枚の写真をはげます会専用コミュニティのイベントページにアップする写真展をやらせてもらいました。タイトルは「ポートレート」。 今回はイベント最終日に行ったギャラリートークの文字おこしをに少し編集を加えて掲載します。 写真展に行こう 安藤:僕は毎年どこかで自分の写真を展示していまして、やっぱり写真って撮るとどこかに出したいという欲が生まれるんです。今まではリアルな場所、たとえばカフェとかお店だとかを借りてやったりしていたんですが、今年はそれがやりづらい状況だったので、だったらオンラインをやってみようかなと思って。ところで橋田さんは写真展って行ったことありますか? 橋田:ないかも。 安藤:絵は見ますか? 橋田:見ないですね。 安藤:なんで行かないんですか。でもまあだいたいの人は写真展とか行かないですよね。でも見に行くとですね、これがすごく

                                                                            写真はリズムで撮る~写真展「ポートレート」トークイベント書き起こし~
                                                                          • 素敵な出来事が舞い込んだわけは・・・ - ガネしゃん

                                                                            ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 少し前、○万人目の入場者になった記事を書きました。 生きている中でなかなか味わえない経験でした。 www.yumepolly.com 旅を振り返るともう1つ、ラッキーな出来事がありました。 今から25年ほど前の事になります。 ※25年程前の事になるのであいまいな記憶になります※ 私はアメリカに何度か旅する事がありマイルが貯まっていました。 ※マイルとは航空会社が自社路線の利用者に対して、搭乗距離の増加に応じてさまざまな恩典を与えるサービスプログラム。利用するごとにマイルと呼ばれるポイントが付与され、一定数たまると無料航空券などに引き換えができる。マイレージサービス。コトバンクより 当時のマイルでアメリカ片道無料航空券等がありましたが、私はハワイ往復の無料航空券1名分を選択し残りの1枚を割り勘して友人と2人でハワイへ行く事にしました。 思

                                                                              素敵な出来事が舞い込んだわけは・・・ - ガネしゃん
                                                                            • 来たるべきWebカム世界で求められるカメラとは|ランドスケープアーバンストリート|note

                                                                              Zoom等によるビデオ会議が急速に普及しつつある今、デジカメ好きに静かな波紋を起こしている現象がある。それはビデオ会議の際、Webカムの代わりに一眼カメラを使うというハックである。 ここ最近、海外で勤務するガジェット系YouTuber drikinさんが連日、テレワークのTipsを紹介する動画をアップしていたが、ついにこの回である一線を超えた。それはソニーのフルサイズミラーレス一眼α7IIIをHDMIスイッチャーのAtem  miniを経由してWebカムとして使用したのである。おそらくある程度のカメラ好きならなんとなく夢想していたが、その用途としてオーバースペックだとほんの冗談程度にしか考えていなかったことを実現してしまったのだ。その余りにも鮮明すぎる映像に視聴者は衝撃を受けた。そしてその映像が与えるインパクトは趣味物の道楽だけでなくWeb会議に実際に良い効果を与えるのではないかと真剣に考

                                                                                来たるべきWebカム世界で求められるカメラとは|ランドスケープアーバンストリート|note
                                                                              • 朝9時にならないと現像されない写真SNS「Dispo」に感じるチルさ

                                                                                朝9時にならないと現像されない写真SNS「Dispo」に感じるチルさ2021.02.16 21:0013,903 武者良太 ゆっくりしていきたい写真好きはハマりそう、これ。 Clubhouseが一気に盛り上がったこの半月ですが、またもやグッと人が集まりそうなSNSが登場しそうです。写ルンですのような使い捨てカメラをモチーフにした「Dispo」のニューバージョンがそれ。現在はTestFlightでβ版をテスト中。ということは、開発者やその家族や友達だけが参加する小規模テストのはず...なのですが、2月14日に入って一気にユーザーが増えてTestFlightの登録人数上限である1万人に達してしまいました。 After the embrace of our Japanese community overnight, the TestFlight is now full. Arigato 有り難う

                                                                                  朝9時にならないと現像されない写真SNS「Dispo」に感じるチルさ
                                                                                • 秘訣は“答えを出さないこと” デジタル音楽をあえてアナログに持ち運ぶ「ミュージックキーホルダー」が人気

                                                                                  インターネット上のURLを持ち運べるミュージックキーホルダー「The Music」が、高校生などの若年層から人気を集めている。The Musicは、レコードやカセット、MDプレイヤーを模したキーホルダーに、自分のお気に入りの曲やプレイリストを登録することで、スマートフォンをキーホルダーにかざすだけで楽曲再生ができる。今年の1月の発売時は2日間で700万円、約5000個を売り上げた。一時、注文が殺到し公式オンラインストアのシステムダウンを起こしたことなどから、その人気ぶりが伺える。同アイテムの企画生産を担っている合同会社シドモド(SHIDOMODO)の共同代表の蛭田俊輔氏は「発売当初、売り上げが立つまでに1年くらいかかると思っていたが、想定をはるかに上回る初速になった」と振り返る。 The Musicを販売している合同会社シドモドは、幼馴染同士であった山本歩氏と蛭田氏が大学卒業後の2023年

                                                                                    秘訣は“答えを出さないこと” デジタル音楽をあえてアナログに持ち運ぶ「ミュージックキーホルダー」が人気