並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

味覚の検索結果1 - 40 件 / 42件

味覚に関するエントリは42件あります。 食べ物ネタ などが関連タグです。 人気エントリには 『後味が苦手という人も多い人工甘味料『アセスルファムK』だが、この甘味料に対する好き嫌いは舌の苦味を感じる部分の遺伝子レベルで決定するらしい』などがあります。
  • 後味が苦手という人も多い人工甘味料『アセスルファムK』だが、この甘味料に対する好き嫌いは舌の苦味を感じる部分の遺伝子レベルで決定するらしい

    しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 @oekakimaestro 人工甘味料アセスルファムKの後味が苦手だというツイートが話題だが、この甘味料に対する好き嫌いと、舌の苦味受容体の遺伝子多型が相関しているという研究がある。 nature.com/articles/srep3… の被験者のうちアセスルファムK嫌いと相関する遺伝子を両方の親から受け継いでいる人は1割くらいいて案外多い 2022-05-16 13:33:43 しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 @oekakimaestro ある種の人工甘味料はほとんどの人は平気だが苦く感じる先天的体質の人もいるという理解につながらず、アセスルファム苦手な人が偏食家扱いされたり、逆にあやふやな根拠で添加物全般を排斥する運動の鉄砲玉に利用されたりするのは、自然回帰と親からの躾を偏重しがちないわゆる“食育”の

      後味が苦手という人も多い人工甘味料『アセスルファムK』だが、この甘味料に対する好き嫌いは舌の苦味を感じる部分の遺伝子レベルで決定するらしい
    • サイゼリヤを美味しいと思う人の気が知れん

      個々の感想だからその感想を否定はしない。 だがその馬鹿舌は否定させてもらおう。 そんな舌じゃ高級料理食ったってサイゼリヤと同じにしか感じないだろ。 いや、むしろ高級料理の味がわからなくて不味いとか言い出すのか? 通訳のイタリア人の方に言ってあげて(´・_・`)俺はそうは思わんけど イタリア人の味覚で比較するのは違うっしょ。日本で男子がスカート履いて「スコットランドでは正装だから!」というのと変わらない雑な反論。 つまりそのイタリア人と同じ味覚を日本人が持っていた場合には馬鹿舌と認定されると。 例を出して説明したのにわからなかったのか?日本人がスコットランド人と同じ価値観ならおかしいよな?グローバルだ多様性だと言われてるけどそれぞれの国の価値観を一緒くたにして考えられるほど世の中進歩してないからイタリア人を持ち出すのは比較対象として間違ってるって言ってるんだよ。 感想は尊重するのに馬鹿舌なこ

        サイゼリヤを美味しいと思う人の気が知れん
      • SNSで白熱する「トップバリュのそうめん」 vs 「揖保乃糸」論争 / 実際にどれくらい違うのか食べてみた

        SNSで白熱する「トップバリュのそうめん」 vs 「揖保乃糸」論争 / 実際にどれくらい違うのか食べてみた 江川資具 2022年6月24日 少し前から、Twitterでトップバリュの素麺(そうめん)と揖保乃糸を比較する系の投稿が複数バズっている。発端は、主にトップバリュの素麵をボロクソにこき下ろすもので、かなりの数の「いいね」とRTを獲得していた。 そこに追従して現れたのが、揖保乃糸の圧倒的美味さを称えるタイプのもの。しかし時間の経過とともに、トップバリュのそうめんを擁護する系の投稿もバズりはじめ、世は混迷を極めている。へぇ、なんか面白そうじゃん。じゃあ実際に食べ比べてみようぜ! ・実際どうなのか ちなみに筆者、素麺など30年は食ってない。あまり日本食を食べないので、そもそも「揖保乃糸」を存じ上げず、素麺論争を目にした6月21日の深夜辺りにググって「いぼのいと」だと把握したレベル。 なるほ

          SNSで白熱する「トップバリュのそうめん」 vs 「揖保乃糸」論争 / 実際にどれくらい違うのか食べてみた
        • 気に入って飲んでるコーヒーをマニアに『まずい』と言われて凹む→嗜好品に関する金言リプが人気「好みってのがある」

          ナツイ @natsui_tanoshi かわいくてたのしくて天才のおふざけ屋さん。たまに再掲しています。Amazonアソシエイトに参加しています。お手伝いできることがあればDMかnatsui.tanoshi@gmail.comへ。noteのメンバーシップもやっているよ! note.com/natsui_festa

            気に入って飲んでるコーヒーをマニアに『まずい』と言われて凹む→嗜好品に関する金言リプが人気「好みってのがある」
          • トップバリュ黄色の素麺は本当にヤバいブツ→そういう『安かろう不味かろう』を生む負のWIN-WINがあるという話

            とあるコンサルタント @consultnt_a トップバリュの黄色は本当にヤバいブツがあって、素麺もその一つ ・下には下がいる ・揖保乃糸の尊さを再認識できる ・食べ始めから敗戦処理 ・小麦が原料だとは思えない食感 ・脳が異物だと判定してアラートが出る ・コスト全振り特化型のピーキーさ ・しんどい、ただしんどい みたいな感想が出る pic.twitter.com/kMZbAlluuA 2022-06-22 20:35:10

              トップバリュ黄色の素麺は本当にヤバいブツ→そういう『安かろう不味かろう』を生む負のWIN-WINがあるという話
            • キリン、電気の力で塩味・旨味を増す「エレキソルト」。対応カトラリーを2023年発売へ

                キリン、電気の力で塩味・旨味を増す「エレキソルト」。対応カトラリーを2023年発売へ
              • 最近「マックポテトの味がいつもと違う」というツイートが増えた→もしやコロナの味覚障害?と思いきや違うっぽい

                sacchinnn @aieisa317 マックのポテト、味変わった?なんかすごい変な味がする。芋が変わったのか、油が古いのか、なんだろう?? わたしも一緒に食べてる彼氏も思ったから、ツイッターで検索したらみんな言ってる…めちゃ怖いな。そして不味い。彼氏はポテトのにおいも変って言ってる。 2020-12-05 14:22:40

                  最近「マックポテトの味がいつもと違う」というツイートが増えた→もしやコロナの味覚障害?と思いきや違うっぽい
                • 感染者「味とにおいわからず」専門家「症例少なく慎重判断を」 | NHKニュース

                  新型コロナウイルスに感染した札幌市の女性が、発症の初期に食べ物の味や化粧品のにおいがわからなくなり、この状態が数日間、続いていたことを明らかにしました。WHO=世界保健機関は、各国からも同じような報告が相次いでいるとしていて、初期の症状の1つなのか、調査を進めています。 自宅でNHKの電話インタビューに応じた女性は、発症の初期について振り返り、今月4日ごろ、軽いせきの症状とともに、「何を食べてもあまり味がしないし、香水やシャンプーのにおいもわからなくなっていた」と述べて、味覚や嗅覚に異常がおきていたことを明らかにしました。 女性はその翌日、検査で感染がわかり、今月7日には、37度5分を超える熱などの症状が出るようになりましたが、味覚や嗅覚の異常は10日間ほど続いたとしています。 入院中の状況について、女性は、「口の中にみそ汁や肉料理を入れても、味が何もせず、食感だけという状況だった」と振り

                    感染者「味とにおいわからず」専門家「症例少なく慎重判断を」 | NHKニュース
                  • 「味の素入ってたらなんかまずいんですか?」ホリエモン うま味調味料忌避の流れを「カスみたいな意見」と痛烈批判 | 女性自身

                    女性自身TOP > 国内 > 「味の素入ってたらなんかまずいんですか?」ホリエモン うま味調味料忌避の流れを「カスみたいな意見」と痛烈批判 7月6日、“ホリエモン”こと実業家の堀江貴文氏(50)が自身のツイッターを更新。味の素など、うま味調味料を忌避する流れを痛烈に批判した。 最近、タイのバンコクを訪れたという堀江氏は6日、現地の安くておいしいレストランを紹介するツイートを投稿。おいしそうな料理の紹介に、“おいしそう”“ありがたい”といった返信が相次ぐなか、あるユーザーが《タイ旅行楽しそうですね ただ、タイの食材で野菜は農薬たっぷり お店の料理は味の素たっぷり入ってるのでお気をつけください お金持ちのタイ人は家で無化調の料理か外食なら日本料理食べてるみたいですよ》と指摘した。 すると、堀江氏はこの投稿を引用し《農薬はともかくとして、味の素入ってたらなんかまずいんですか?》と“味の素に問題が

                      「味の素入ってたらなんかまずいんですか?」ホリエモン うま味調味料忌避の流れを「カスみたいな意見」と痛烈批判 | 女性自身
                    • 怒りながら食事を出されると味がしなくなる

                      何も知らない人に色々な出し方をする 食事を嗅いでから出されると嫌だろうなと思う。はたして本当にそうなのだろうか? 一体どれくらい味に影響があるのか? 実際に調べるために何も知らされていない体験者を用意した。 体験者の江ノ島茂道。これから10種類のあやしい雑穀米が来る、と伝えてある あやしいお米を食べ比べしてもらう デイリーポータルZのライターである江ノ島茂道には「これから10種類のあやしい雑穀米の食べ比べをしてもらう、微細な違いだから注意をして食べて感想を述べてほしい」と告げてある。 そして同じものを10回ちがう出し方で食べてもらうのだ。 雑穀米である理由は、白米だと安全そうなので得体の知れないものとして、である。米であるのは微細な味のちがいに注意してもらうため。 業務スーパーで買ってきた「雑穀」を入れた玄米。「あやしい雑穀米」と伝えてある これを食事出し係のデイリーポータルZ編集部安藤さ

                        怒りながら食事を出されると味がしなくなる
                      • 好きな味を合成してなめられる“味覚シンセサイザー” 明大教授が開発

                        Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 明治大学の宮下芳明教授が開発した「Norimaki Synthesizer」は、海苔巻きのような形状の装置を舌の先端に当て、5つのベースになる味を制御し、好きな味を再現する“味覚シンセサイザー”だ。飲食しなくても味覚を感じることができる。

                          好きな味を合成してなめられる“味覚シンセサイザー” 明大教授が開発
                        • 「1万年前に砂漠で生まれたネコがなぜマグロを好むのか?」の謎が科学的に明らかに

                          ネコと言えば魚好きで知られており、特にマグロを使ったキャットフードやネコ用おやつは大量にあります。ネコを飼っている人でも「愛猫は何となくマグロが好きらしい」と感じている人も多いと思いますが、「なぜネコはマグロが好きなのか?」を研究者が科学的に解き明かしました。 Why do cats love tuna so much? Scientists may finally know | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/why-do-cats-love-tuna-so-much-scientists-may-finally-know ネコは独特の味覚を持っており、砂糖を感知するための重要なタンパク質を欠いているため、砂糖を味わうことができません。これについて、ペットフードメーカー・マースペットケアが所有するウォルサム研究

                            「1万年前に砂漠で生まれたネコがなぜマグロを好むのか?」の謎が科学的に明らかに
                          • 「ラーメンの味が薄い」で発覚 神奈川の20代男性感染:朝日新聞デジタル

                            神奈川県茅ケ崎市保健所は2日、管内(同市、寒川町)の20代会社員男性が、新型コロナウイルスに感染していることが分かったと発表した。軽症という。 発表によると、男性は3月18日、「ラーメンの味が薄い」と味覚や嗅覚(きゅうかく)の異常に気づき、24日に県内の医療機関を受診。30日に別の医療機関で検査し、4月1日に感染が分かった。感染した前後に出社はしていないという。同居する家族が感染していないか調べている。 県内で確認された感染者は計182人になった。

                              「ラーメンの味が薄い」で発覚 神奈川の20代男性感染:朝日新聞デジタル
                            • 食品に金箔を貼って回路化、食べると電気で“塩味増強” お茶大などが技術開発

                              Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 お茶の水女子大学、東京大学、ヤフー株式会社、東京工科大学に所属する研究者らが発表した論文「FoodSkin:金箔(きんぱく)回路を用いて電気味覚を実現する食品拡張手法の提案」は、食品表面に金箔を貼ることで回路の一部とし、食べた際に電気刺激により味が変わる技術を提案した研究報告だ。チョコレートやクッキーに金箔を貼って実験した結果、電気味覚が生起され塩味などが増強したという感想が得られた。 電気味覚とは、味覚の神経系への電気刺激によって味を生起、抑制、増強する技術を指す。これまでの電気味覚の研究では、フォークや箸、コップ、おわんなどの食器型装置や手袋型装置など、装置を介して食べた食品に電気味覚

                                食品に金箔を貼って回路化、食べると電気で“塩味増強” お茶大などが技術開発
                              • 明治大学 総合数理学部 宮下芳明教授らがイグ・ノーベル賞(栄養学)を受賞 | 明治大学

                                イグ・ノーベル賞(Ig Nobel Prize)は、ノーベル賞のパロディー(裏ノーベル賞)として「人々を笑わせ、そして考えさせる研究」に対して贈られるものです。科学ユーモア雑誌「Annals of Improbable Research」の編集者マーク・エイブラハムズ氏が 1991 年に創設し運営されています。ノーベル賞と同じく複数の部門があり、毎年 5000 以上の研究や業績の中から選考されます。イグ・ノーベル賞を手渡すプレゼンターは、ノーベル賞受賞者が行っています。授賞式は2023年9月14日18時(アメリカ東部時間)にオンラインで行われ、1996 年にノーベル生理学・医学賞を受賞したピーター・ドハーティー氏によって授与されました。

                                  明治大学 総合数理学部 宮下芳明教授らがイグ・ノーベル賞(栄養学)を受賞 | 明治大学
                                • みっけ on Twitter: "匂いが味になる感覚って伝わりますか? 昔、春巻を食べた時に「絵の具の味がする」って言ったら父親に『絵の具食ったことないやろ』って言われて。 さっきも、ある飲み物を飲んだら「絆創膏の味がする」って思ったんですけど、旦那に『絆創膏の味ってなんやねん』って言われて。"

                                  匂いが味になる感覚って伝わりますか? 昔、春巻を食べた時に「絵の具の味がする」って言ったら父親に『絵の具食ったことないやろ』って言われて。 さっきも、ある飲み物を飲んだら「絆創膏の味がする」って思ったんですけど、旦那に『絆創膏の味ってなんやねん』って言われて。

                                    みっけ on Twitter: "匂いが味になる感覚って伝わりますか? 昔、春巻を食べた時に「絵の具の味がする」って言ったら父親に『絵の具食ったことないやろ』って言われて。 さっきも、ある飲み物を飲んだら「絆創膏の味がする」って思ったんですけど、旦那に『絆創膏の味ってなんやねん』って言われて。"
                                  • 食塩に実は隠れた甘さ、塩化物イオンによる味覚を発見

                                    食塩(塩化ナトリウム)はナトリウムイオンと塩化物イオンが結びついている。このうち、ナトリウムイオンは口の味細胞にある塩味の受容体に結合し塩味として感じられるが、一方の塩化物イオンは甘味やうま味の受容体に結合していることが分かった。岡山大学などの研究グループが、メダカやマウスの実験で発見した。ヒトにも、同様に塩化物イオンが結合するタイプの受容体があるという。 ヒトの口の中には甘味、うま味、塩味、苦味、酸味を起こす物質と結合する受容体がある。それぞれの味を起こす物質と対応する受容体の構造が、鍵と鍵穴の関係のようにぴたりと結合して味を識別する。こうして甘味受容体は砂糖、塩味受容体はナトリウムイオンを感知する。糖は塩味受容体には結合しない。この仕組みはヒトや魚類など脊椎(せきつい)動物に共通するという。 ヒトはみそ汁に近い0.8~1%ほどの濃度の食塩水はおいしい塩味として感じるが、その10~20分

                                      食塩に実は隠れた甘さ、塩化物イオンによる味覚を発見
                                    • うま味って実際はどんな味なの? 知り合いの外国人になんか美味いこと説明..

                                      うま味って実際はどんな味なの? 知り合いの外国人になんか美味いこと説明できない

                                        うま味って実際はどんな味なの? 知り合いの外国人になんか美味いこと説明..
                                      • 「甘味・塩味・苦味・酸味・うま味」に続く第6の味覚はサルミアッキに感じる「塩化アンモニウム味」である可能性

                                        五感のひとつである味覚は摂取した化学物質が舌や口蓋(こうがい)の味覚受容体と相互作用するものであり、「甘味・塩味・苦味・酸味・うま味」という5つの味が基本とされています。新たに南カリフォルニア大学とコロラド大学の研究チームが、北欧の有名なお菓子・サルミアッキなどに含まれる「塩化アンモニウム味」が第6の味覚であるという証拠を発見しました。 The proton channel OTOP1 is a sensor for the taste of ammonium chloride | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-023-41637-4 A sixth basic taste may join sweet, salty, sour, bitter and umami on the tongue htt

                                          「甘味・塩味・苦味・酸味・うま味」に続く第6の味覚はサルミアッキに感じる「塩化アンモニウム味」である可能性
                                        • 〈コク〉とはなにか|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                                          『コクのあるカレー』や『コクとキレのあるビール』という具合に味の表現として頻出する〈コク〉。このコクとは一体、どのような味わいでしょうか? じつはこれ、答えるのが非常に難しい問題です。その理由はこれまで〈コク〉という概念は定義されてなかったから。「コクがあっておいしい!」とよく言いますが、コク=おいしいではありません。 しょうゆラーメンとみそラーメン、どちらがより「コク」を感じますか?明確な定義はない、とはいえコクは一般的に「濃厚感や広がり、複雑さ」などを表現する際になんとなく使われています。例えばカレーやチーズ、シチューやラーメンなどには「コクがあっておいしい」という表現が使われ、逆に果物や刺身などはおいしい食べ物ですがコクは感じないでしょう。では、コクの正体とは何か? 先日、コクの研究の第一人者で、こちらの本の著者である女子栄養大学食品栄養学研究室の西村敏英教授からお話を伺ったので、こ

                                            〈コク〉とはなにか|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
                                          • 上品な甘さって何?

                                            甘いもの食べて「これは上品な甘さですね」って意味が分からない。 逆に下品な甘さもあるのか?

                                              上品な甘さって何?
                                            • 激辛麻婆豆腐によって店内の全員が外に避難した中華料理店の画像に??となるが界隈では有名だった「これが飯テロ」

                                              うどっぴ @_udoppi_ カメラロールは人生の縮図 これは客が激辛麻婆豆腐を頼んだらあまりの辛さで店内の人間全員呼吸困難になり店外に避難した新橋の中華料理店 pic.twitter.com/KOb381Z59V 2020-07-09 03:13:28

                                                激辛麻婆豆腐によって店内の全員が外に避難した中華料理店の画像に??となるが界隈では有名だった「これが飯テロ」
                                              • 人気カレー店店主が嗅覚障害に コロナ後遺症で廃業・退職相次ぐ | 毎日新聞

                                                カレーの盛り付けをする馬屋原亨史さん=東京都新宿区新宿2で2024年4月24日午後3時ごろ、平塚雄太撮影 行列が絶えなかった東京・新宿御苑近くのカレー店「草枕」が4月28日、17年の歴史に幕を閉じた。スパイスを配合するには匂いを嗅ぎ分けられる鼻が欠かせない。しかし、店主の馬屋原亨史(うまやはらりょうじ)さん(45)が新型コロナウイルスに感染し、後遺症で嗅覚障害になった。「やめたくないけど、匂いが分からないからどうしようもない」。無念の決断だった。 コロナ前はテレビや雑誌で話題の人気店 2007年にオープンした店は13年に移転し、雑居ビルの2階にあった。大手グルメサイトで高得点を獲得し、新型コロナ感染拡大前のランチタイムは20席がいつも満席。3階や4階に続く階段には行列ができていた。 馬屋原さんは北海道大出身。学生寮の「恵迪(けいてき)寮」で仲間と自炊をする中で、ルーを使わないカレー作りに目

                                                  人気カレー店店主が嗅覚障害に コロナ後遺症で廃業・退職相次ぐ | 毎日新聞
                                                • 「睾丸をしょうゆに漬ける」ブームが爆誕、その原因とは?

                                                  by picturepartners 動画共有アプリ「TikTok」で投稿が行われたことをきっかけに、「科学のために睾丸をしょうゆに漬ける」というチャレンジが流行しています。思わず文章を二度見してしまうような内容ですが、このムーブメントのきっかけは2013年にありました。 People Are Dipping Their Testicles in Soy Sauce, So Here's Some Science https://www.sciencealert.com/people-are-dipping-their-testicles-in-soy-sauce-so-here-s-some-science People Are Dipping Their Balls Into Soy Sauce After Learning Testicles Have Taste Receptors

                                                    「睾丸をしょうゆに漬ける」ブームが爆誕、その原因とは?
                                                  • あらゆる食べ物に合う食べ物暫定1位は納豆、最下位はぶどう

                                                    味噌汁は何にでも合うとテレビで紹介されていた。ほんと? 刺し身でもリンゴでも? まあ、合うか。いや、むりか? ややや、わからなくなってきた。そもそも合うって何なんだ!? 何にでも合う食べ物と何にも合わない食べ物を調べて専門家にも助言をもらった。「合う」の正体に迫る。 合うものと合わないものの総当たり戦 といっても、何にでも合うものをどうやって調べよう。私達の中には漠然と「これは合いやすいだろうな」というイメージはある。この感覚にたよろう。 「これは何にでも合うだろうな」と思うものを三人が一人2品ずつ持ち寄った。そして「これは何にも合わないだろうな」と思う食べものも2品ずつ持ち寄った。調味料は範囲外として、果物もありとした。 一人2品「これは合わないだろう」という食べ物を持ってきた。合わない部門はぶどう、はんぺん、でんぶ、ごま豆腐、たらこ、もずく(三杯酢)のラインナップ。 「これは何にでも合

                                                      あらゆる食べ物に合う食べ物暫定1位は納豆、最下位はぶどう
                                                    • https://twitter.com/oekakimaestro/status/1526058288995258368

                                                        https://twitter.com/oekakimaestro/status/1526058288995258368
                                                      • コロナでせっかく味覚障害になったんだからいろいろ試してみるか、とポン酢勢いよく飲んだら大変なことになった

                                                        ikanoshigai @ikanoshigai せっかく味覚障害になったんだから色々試してみるかとポン酢勢いよく飲んだら普通に酸っぱくて吹き散らかしてしまい、それ由来の咳とコロナ由来の咳の二つで死ぬほど咳き込みながら床拭いてた。寝不足でおかしくなってるのかもしれない。 2022-07-23 08:13:06 ikanoshigai @ikanoshigai ワサビ、バナナ、コーヒー豆など嗅いだり食べたりしてみましたが嗅覚が終了し味覚がやや鈍ってる感じっぽい。もう絶対にこのクソ病気楽しんでやるからな……(咳き込みで嘔吐しながら) 2022-07-23 08:38:04 リンク Wikipedia 味覚 味覚(みかく)は、動物の五感の一つであり、食する物質に応じて認識される感覚である。生理学的には、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の五味が基本味に位置づけられる。基本味の受容器はヒトの場合おもに

                                                          コロナでせっかく味覚障害になったんだからいろいろ試してみるか、とポン酢勢いよく飲んだら大変なことになった
                                                        • Roggy on Twitter: "そうか、ダイアモンドプリンセス待機民が飯マズ報告しまくってたのは味覚障害出てたからなのか.... なんという伏線"

                                                          そうか、ダイアモンドプリンセス待機民が飯マズ報告しまくってたのは味覚障害出てたからなのか.... なんという伏線

                                                            Roggy on Twitter: "そうか、ダイアモンドプリンセス待機民が飯マズ報告しまくってたのは味覚障害出てたからなのか.... なんという伏線"
                                                          • 「舐めると味がするテレビ」がスゴい! 世界初公開“進化版”を見せてもらった

                                                            明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科長の宮下芳明教授が2020年10月、舐めると味がするテレビ「味わうテレビ」(以下、TTTV)を開発・発表した。「ピザ」の映像が映し出された画面を舐めると、ピザの味が楽しめるという。どういう仕組みなのか?  実用化された場合、どのような業界に影響が出てくるのか? 宮下氏に話を聞いてみた。 テレビを舐めると味がする……? どういう仕組み? ――味わうテレビはどういう製品なのでしょうか? 宮下: 10種類の液体を混ぜて料理の味を再現し、液晶画面上のシートに吹きかけます。そこを舐めると、画面に映った料理と同じ味が楽しめるという機器です。 10種類の液体は、人間が感じる「味」を構成する基本5味(塩味、甘味、酸味、苦味、うまみ)と辛味や渋味、アルコールなどです。学術的な「味覚」は基本5味でいいのですが、食体験の再現度を高めるために、痛覚に分類される辛味など

                                                              「舐めると味がするテレビ」がスゴい! 世界初公開“進化版”を見せてもらった
                                                            • ヴィズマーラ恵子🇮🇹 on Twitter: "コロナウイルスの特徴的な症状:味覚と臭覚を失う。感染者のほぼ全員(約100人の編集者取材メモによると)少なくとも3分の2の人が数日間嗅覚と味覚を失ったと報告した。感染直後からある人はシャンプーの匂いもしなくなり、食べ物の臭いがまっ… https://t.co/LnI6t5vj50"

                                                              コロナウイルスの特徴的な症状:味覚と臭覚を失う。感染者のほぼ全員(約100人の編集者取材メモによると)少なくとも3分の2の人が数日間嗅覚と味覚を失ったと報告した。感染直後からある人はシャンプーの匂いもしなくなり、食べ物の臭いがまっ… https://t.co/LnI6t5vj50

                                                                ヴィズマーラ恵子🇮🇹 on Twitter: "コロナウイルスの特徴的な症状:味覚と臭覚を失う。感染者のほぼ全員(約100人の編集者取材メモによると)少なくとも3分の2の人が数日間嗅覚と味覚を失ったと報告した。感染直後からある人はシャンプーの匂いもしなくなり、食べ物の臭いがまっ… https://t.co/LnI6t5vj50"
                                                              • 「台湾で外食すると薄味」と言われてるが、むしろここ40年で日本の外食の味が濃くなりすぎたのでは?

                                                                ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 「台湾で外食すると薄味」というのは昭和46年生まれのオレとしては話が逆で。 日本の外食の味がここ40年ぐらいで味が濃くなりすぎなんだよね。 昭和のあっさりしたしょうゆラーメンとか、街中華の炒め物は現代だと食べるのが困難で、どこに行ってもガッツリ満足系の味になってる。毎日食えないぐらい。 2023-06-07 22:44:51

                                                                  「台湾で外食すると薄味」と言われてるが、むしろここ40年で日本の外食の味が濃くなりすぎたのでは?
                                                                • なんで瓶のコークは美味いのか

                                                                  私は小学校だった頃から根っからのコーク好きだ。 中でも好きなのが瓶のコークだ。 瓶をキンキンに冷やして飲む。 これは何にも変え難い幸福感だ。 ペットボトルや缶でも美味しいのは間違いない。 しかし瓶だと2割増で美味しく感じる。 コスト重視で瓶はそんなに買わないけどプレミアムな時を過ごしたい時には瓶のコークを飲む。 今夜は月曜日だからペットボトルで我慢しよう。

                                                                    なんで瓶のコークは美味いのか
                                                                  • 大食い選手はなぜ細い?同じものを食べ続けられる理由:味覚は内臓?味覚の基礎【美味しさとは】 - みあきログ

                                                                    『美味しさとは』を考えるときに真っ先に思い浮かぶのは『味覚』ですね。「美味しさは嗅覚のほうが影響が大きいよ!」とか色々な意見があると思いますし、実際美味しさには様々な要因が絡み合い多種多様になっていることは事実ですが、人間の本能・生物学的な感覚『味覚』は美味しさとは切り離せません。 今回は『味覚の基本』にフォーカスを当ててみたいと思います。 「大食い大会の人は、何で同じものだけをいつまでもおいしそうに、あんなにたくさん食べられるんだろう…我慢強いの?パフォーマンス?」 と思うこともあるかもしれませんが、『飽きずに我慢強い変わった人』という見方ではないこともわかってくると思います。 さらに、なんで大食い選手って太ってないの?ということにもつながるかもしれません。 味の感じ方 舌の味覚 喉も味を感じている 味覚の役割 味覚の種類 味覚の役割 内臓的な働き① 内臓的な働き② 大食いの人は飽きない

                                                                      大食い選手はなぜ細い?同じものを食べ続けられる理由:味覚は内臓?味覚の基礎【美味しさとは】 - みあきログ
                                                                    • 飲食物の味と見た目を変える装置「TTTV2」を明治大学総合数理学部 宮下芳明教授が開発 甲殻アレルギーでも安全に体験できるカニクリームコロッケ味を再現 | 明治大学

                                                                      明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科 宮下芳明教授は、飲食物の味と見た目を変える装置「TTTV2」(Transform The Taste and Visual appearance)を開発しました。 この装置は、総務省「異能vationプログラム」で宮下教授が開発した味覚メディア「味わうテレビ TTTV」を発展させたもので、基本五味(甘味、酸味、塩味、苦味、うま味)や辛味などの味を感じさせる液体を混合噴霧します。噴霧する対象は、TTTV1の透明フィルムとは異なり、飲食物となります。 7月10日(日)午後4時からは、TBS系特番「アブノーベルSHOW これがまさかの大発見!?」にて、牛乳をカニクリームコロッケの味に変えるデモンストレーションが放映予定です。甲殻アレルギーを持つ太田博久さん(ジャングルポケット)ほか、バカリズムさん、小峠英二さん(バイきんぐ)、井桁弘恵さんも実食しま

                                                                        飲食物の味と見た目を変える装置「TTTV2」を明治大学総合数理学部 宮下芳明教授が開発 甲殻アレルギーでも安全に体験できるカニクリームコロッケ味を再現 | 明治大学
                                                                      • 緑茶はグラスの“厚さ”で味が変わる? 中央大らが発表 飲み口が厚いと甘く、薄いと苦くなる

                                                                        グラスの厚みが緑茶の味に影響を与える──中央大学と北海道大学、東京大学の共同研究チームは6月2日、そんな研究成果を発表した。同じ材質と手触りを持つグラスでも、飲み口が厚ければ緑茶の甘味、薄いと苦みを感じやすくなると分かった。 容器の色や形状、手触りなどの視覚・触覚情報が味覚に影響を与えるという先行研究を受け、飲料を飲むときに常に触れる容器の飲み口に注目。唇から伝う触覚の情報が飲み物に与える影響を評価した。 実験では、厚みの異なる2種類のグラス(薄いグラスは1.2mm、厚いグラスは2.8mm)に常温の緑茶を用意。目隠しをした人たちにそれらを飲ませ、各グラスで飲んだ緑茶の甘味や苦み、酸味、まろやかさ、コク、清涼感、おいしさを評価してもらった。 結果、厚いグラスでは薄いグラスよりも甘く、薄いグラスでは厚いグラスよりも苦く評価されたという。また、グラスの重さが与える影響も調べたところ、重さも味覚に

                                                                          緑茶はグラスの“厚さ”で味が変わる? 中央大らが発表 飲み口が厚いと甘く、薄いと苦くなる
                                                                        • 電気味覚で「食べ物の味を変える手袋」が登場!明治大学総合数理学部の宮下芳明研究室が開発 - MdN Design Interactive

                                                                          明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明教授と同学科3年の鍜治慶亘氏は、「食べ物の味を変える手袋」を開発したことを発表した。この手袋型デバイスは、着用するだけで、あらゆる金属製の食器を介して電気味覚を付与することが可能。人差し指の部分に取り付けられている電極からスプーン/フォーク/コップなどの金属製の食器を介し、舌に電気刺激での味覚の提示が行われる。 電気刺激によって味覚を制御する試みについては、これまでに食器型デバイスの提案が数多く行われている。だが、食器型デバイスの場合には、複数の食器を使う場面では各食器に機能を実装することが必要だ。今回の研究で試作された手袋型デバイスは、その煩わしさを解消し、気軽に飲食物への電気味覚の付与を実現できるもの。実使用の結果、複数の金属製食器やバナナにおいて、電気味覚の付与が確認された。

                                                                            電気味覚で「食べ物の味を変える手袋」が登場!明治大学総合数理学部の宮下芳明研究室が開発 - MdN Design Interactive
                                                                          • ドコモの“味覚共有”を体験した

                                                                              ドコモの“味覚共有”を体験した
                                                                            • 日本人のグミ好きな話と味覚と擬音語と。 - 世界のねじを巻くブログ

                                                                              最近のグミ事情 はてなブログのお題が「グミ」だったので、ローソンのグミコーナーに寄ってみた。 少し大きめのお店だったこともあってか、 グミのコーナーがものすごく充実していてびっくり。 ・・・ってええ、ほんとにたくさんある。 いや、まだまだあるんよ? ひとつのお店にこれだけグミの種類があることに改めて気づき、 思わず写真を撮ってしまったほど。 色々ググってみると、 この不況のなか、グミ・キャンディは過去最高の売り上げだそう。 ・菓子市場/22年は1兆2086億円、グミキャンディが過去最高へ | 流通ニュース 2021年に新型コロナウイルス感染症の影響で通勤・通学時やオフィスでの喫食シーンが減少したため、各メーカーは影響が小規模だったグミキャンディへ注力。この結果、売り場での取り扱いが増加し、需要を獲得した。2022年は、前年からの伸長に加え、定番棚の拡大や子供から大人まで幅広い層が購入してい

                                                                                日本人のグミ好きな話と味覚と擬音語と。 - 世界のねじを巻くブログ
                                                                              • 🌸春の味覚を楽しもう! - アニメ大好き館

                                                                                もうすっかり春! 春の美味しい味覚を楽しもう🌸 フルーツ 野菜 山菜 フルーツ ★楽天グルメ大賞2022受賞【順次発送可能★】福岡県産 博多あまおう[DX2パッ... 静岡 クラウンメロン 【 山 等級 】と 特大紅ほっぺ いちご セット のし対応... [送料無料][あす楽]赤肉メロン 完熟 高級 特秀A ※フルーツマイスターが選別... 山形県産さくらんぼ(佐藤錦)600g(秀・優品/L・Mサイズ混合)※2箱以上の同... 野菜 じゃがいも 10kg 出島 新ジャガイモ 長崎県島原産 【春野菜セット 5〜6種】新たまねぎ 新じゃがいも 空豆 スナップえんどう 塩ト... 愛知県産 春キャベツ1箱(8玉/6玉入 約8kg)【送料無料 箱売り 業務用 箱... 海のグリーンアスパラガスさぬきのめざめ1kg 山菜 【予約】たけのこ 和歌山県産 超特大 規格外 訳あり ご自宅用 朝堀りタケノ

                                                                                  🌸春の味覚を楽しもう! - アニメ大好き館
                                                                                • 機械学習で好みの日本酒を判定 来店や日本酒知識は一切不要のWebサービスβ版をリリース

                                                                                  機械学習で好みの日本酒を判定 来店や日本酒知識は一切不要のWebサービスβ版をリリース東京大学味覚サイエンス研究室との共同研究による収集データを活用 日本酒スタートアップ・酒ストリート株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:藤田 利尚、以下「当社」)は、機械学習結果を活用し、好みの日本酒を手軽に判定できるWebサービスをリリースしました。東京大学大学院農学生命科学研究科・石島智子特任助教(食品機能学研究室)および阿部啓子特任教授(味覚サイエンス研究室)との共同研究により収集したデータを用い、当社が機械学習を活用して構築した判定プログラムを用いることで、精度の高い判定を可能としています。 判定には料理や果物、飲み物など食品の嗜好データのみを使用し、Web上で1〜2分で完結します。来店や試飲、日本酒の知識は一切不要とすることで日本酒の選び方を抜本的に変え、これまで存在した日本酒購入のハードル

                                                                                    機械学習で好みの日本酒を判定 来店や日本酒知識は一切不要のWebサービスβ版をリリース

                                                                                  新着記事