並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 272件

新着順 人気順

地下鉄の検索結果41 - 80 件 / 272件

  • 横浜市営地下鉄ブルーライン延伸。新百合ヶ丘までのルート・駅位置決定

      横浜市営地下鉄ブルーライン延伸。新百合ヶ丘までのルート・駅位置決定
    • 韓国政府、「次の駅、混んでいるので通過します」を制度として検討へ | スラド

      韓国政府は地下鉄の駅内の混雑が激しい場合、そこには停車せずに通過するということを検討しているという。同国の国土交通省の大都市圏広域交通委員会は、混雑時の事故を防止するため「鉄道安全管理体系技術基準」を改正する考え(AFPBB News)。 改正の中には、駅や列車の混雑度が「混雑」から「深刻」段階の場合、鉄道運営機関が無停車通過の可否を検討するようにする案も含まれているという。列車内に多くの乗客がいる場合、次の駅の混雑度が高ければ通過する可能性もあるとされる。しかし、利用客が多い駅や乗り換え駅を利用する会社員らは、目的地で乗降できない場合、出勤時間が大幅に遅れる恐れがあると懸念の声が出ているようだ。

      • 終電で終点まで行ってみた「東京メトロ銀座線 浅草駅」

        中尾拓彦(ナカオタクヒコ) @nakao_takuhiko 【終電で終点へ】 これで一応東京メトロはコンプリートだと思います。 本当はもっと早く行きたかったたのですが、銀座線はどの路線にも乗り入れず、行き先が「渋谷」「浅草」「上野」の3つしかないためやりようがなくて後回しになってました。 %終電で終点 2023-05-28 00:19:10

          終電で終点まで行ってみた「東京メトロ銀座線 浅草駅」
        • 「東京から大阪への転勤者の脳内理解」 大阪の駅をイメージで東京の駅に置き換えた路線図が話題(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

          大阪の駅をイメージで東京の駅に置き換えた路線図がSNS上で大きな注目を集めている。 【写真】東京の人にはミナミの路線図はこう見えている…!? 「東京から大阪への転勤者の脳内理解」 とこの路線図を紹介したのは「@pomdepartments1」さん。 この路線図は御堂筋線を銀座線+丸の内線、堺筋線を日比谷線、谷町線を千代田線と京浜東北線、上町台地を上野台地にあてはめて作ったものだということ。大阪駅が新宿駅、なんば駅が渋谷駅、天王寺駅が上野駅というように置き換えられていて、東京の人が大阪の駅ごとの土地柄にどんなイメージを抱いているかがわかる非常に興味深い。 @pom_departments1さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは 「東京駅、新橋駅、脳内から消滅してて草」 「いきなり十条が現れたり、銀座がなかったりするのがツボですわw」 「新今宮=三ノ輪はお風呂屋さんが近いってことですかね??

            「東京から大阪への転勤者の脳内理解」 大阪の駅をイメージで東京の駅に置き換えた路線図が話題(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
          • 大阪メトロ御堂筋線、終電を約2時間遅くする実証実験:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              大阪メトロ御堂筋線、終電を約2時間遅くする実証実験:朝日新聞デジタル
            • 西台・高島平 ─ 努めて忘れようとすれば、常に曇天のノスタルジー | スカート・澤部渡 - SUUMOタウン

              著: スカート・澤部渡 ▲ 西台駅から見える高島平の夕暮れ/2012年11月筆者撮影 首都高中央環状線と外環を結ぶ5号池袋線と、東京の果てへ向かって走る都営三田線に囲まれた地域。高島平が、私の生まれ育った街です。どうにもこうにも寂しい街。ほぼ海抜ゼロメートル地帯*1という宿命を背負っているためか、何もかもが寂しい。それは公園の時計であろうと、駅前の噴水であろうと、スーパーマーケットの生け垣であろうと、例外はなかったように思えます。 私が多分におセンチな人間だからそう思ってしまうのかもしれません。ですが、そのおセンチな私が育った街なのです。日々の暮らしや思い出はまた別ですが、なぜか「自分が生まれ育った街」を思い出すとき、その景色は常に曇天です。 あのマンモス団地がある街、高島平私は出身地を説明するときに「高島平」と言います。「あのマンモス団地がある高島平です」。そうして会話は終わる。もっとも

                西台・高島平 ─ 努めて忘れようとすれば、常に曇天のノスタルジー | スカート・澤部渡 - SUUMOタウン
              • 独自の「QRコード」を編み出した理由を聞いてみると…ホームドア設置率100%を達成する都営地下鉄:東京新聞 TOKYO Web

                鉄道駅の転落事故を防ぐために欠かせないホームドア。東京都営地下鉄では、設置率が来年2月までに100%になります。実現のカギとなったのが、キャッシュレス決済や電子チケット、在庫管理など、日常のさまざまなシーンで目にする「QRコード」。意外にも思える技術を鉄道の現場に持ち込んだのは、現場の職員のアイデアでした。ホームドア整備に携わった都交通局車両電気部の岡本誠司さん(63)に話を聞きました。(聞き手・三宅千智)

                  独自の「QRコード」を編み出した理由を聞いてみると…ホームドア設置率100%を達成する都営地下鉄:東京新聞 TOKYO Web
                • 中国・重慶のSFかっこいい駅をめぐる

                  急速に経済発展を続ける中国は、今各都市で急ピッチに地下鉄の整備が進んでいる。 内陸部の大都市、重慶も例外ではなく、ものすごい勢いで公共交通機関が建設されている。 そんな重慶には、ブレードランナーさながらの、SFかっこいい駅があるので、めぐってみた。 重慶とは 重慶ときいてもピンとこない人が多いかもしれないので、どんな町なのかざっと説明しておきたい。 中学地理でもおなじみの長江と、嘉陵江という川がちょうど合流する地点にあるのが重慶の町だ。 重慶市は中国内陸の都市では最大の都市で、市の人口は3000万人以上もある。ただ、市の面積が北海道とほぼ同じくらいある。中心部の市区人口は約900万人程度である。 重慶の中心街、解放碑周辺 重慶は、高層ビルがすごいことになっていて、密度でみたら、もはや香港をしのぐほどではないか。中国の経済成長を否が応にも実感させられる。 そしてもちろん地下鉄がある。しかし、

                    中国・重慶のSFかっこいい駅をめぐる
                  • 「世界で一番長いトンネルはどこからどこまでか?」

                    というなぞなぞが、「入口から出口まで」という身も蓋も無い答えとなるのは、特に子供たちによく知られている。 しかし、それって根本的に間違っているのではないかと思う。 例えば、都営地下鉄大江戸線を思い浮かべてもらいたい。 大江戸線は都庁前駅において、トンネルの途中でトンネル自身に合流する構造となっている。 そのため、トンネルは始端(光が丘駅)から出発しても終端にたどり着くことは無く、無限の長さを持つと言える。 つまり、世界一長いトンネルである。 しかし、大江戸線は地下鉄であるため、トンネルに入口も出口も無い。 よって、そのなぞなぞの答えは正しくないと思えるのである。

                      「世界で一番長いトンネルはどこからどこまでか?」
                    • NY感染拡大「地下鉄の運行数減が原因」米大学教授

                      感染拡大は地下鉄の混雑が大きな要因との分析です。 アメリカ・マサチューセッツ工科大学のジェフリー・ハリス教授の調査によりますと、ニューヨーク市の感染者が急激に増えた先月中旬まで平日の地下鉄の利用者は一日約500万人と通常とほとんど変わっていませんでした。その後、事実上の「外出禁止令」が発令されると利用者が大幅に減り、一日あたりの感染者の伸びがなだらかになったと分析しています。さらに、ニューヨークの地下鉄が先月下旬から運行数を減らしたことが乗客の密度を上げ、感染拡大を加速させたと指摘しています。

                        NY感染拡大「地下鉄の運行数減が原因」米大学教授
                      • 韓国の地下鉄では妊婦さんが乗って来るとライトが点灯して席を譲るよう促す仕組みが導入されている 席を譲る難しさが軽減されそう

                        Hirotaka @tabi_gari 混雑時などにこの席に座った人が、妊婦さんの存在になかなか気づかなかったり、譲ってあげられなかったり…って問題を、自然に解決するシステム。お互いが気をつかうことなく席を譲り合えるので、意外と日本人にも合いそうな気がする。 2023-03-28 21:03:44 リンク 東洋経済オンライン 地下鉄で妊婦に席譲るシステム、韓国で開始 韓国で、混み合った地下鉄に乗ってきた妊婦に、スマートに席を譲ってあげられるシステムがお目見えした。妊婦が近づくと、優先席の脇に設置されたピンク色のランプが点灯するのだ。35歳の妊婦、ジュン・チョンヒさ… 1 user 4

                          韓国の地下鉄では妊婦さんが乗って来るとライトが点灯して席を譲るよう促す仕組みが導入されている 席を譲る難しさが軽減されそう
                        • 東京メトロ、月額2000円で土日祝日「実質、乗り放題」に 5月から試行

                          東京メトロは3月29日、月額2000円(税込)で土日祝日は「実質乗り放題」になるという新サービス「休日メトロ放題」を発表した。「メトロポイントクラブ」(メトポ)会員を対象に5月から試行する。 4月30日までに特設サイトで登録し、料金を支払ったメトポ会員が対象。5月の土日祝日に「PASMO」で東京メトロを利用した料金は7月11日に全額ポイントで還元する。 登録は4月1日の午前10時から特設サイトで受け付ける。利用者は事前にメトポの会員登録を行う必要がある。 メトポは、予め登録したPASMOで東京メトロ各線を利用すると乗車日数や回数に応じてポイントを付与するサービス。18年3月のサービス開始以来、35万人以上が登録している。 関連記事 「シン・秋葉原駅」バーチャル空間に出現 リアル秋葉原駅とQRコードで連携 HIKKYは8日、新しいバーチャル空間「Virtual AKIBA World」を25

                            東京メトロ、月額2000円で土日祝日「実質、乗り放題」に 5月から試行
                          • 【独自】東京駅―勝どき―有明を結ぶ「臨海地下鉄」新線、全7駅新設…2040年代前半に開業へ

                            【読売新聞】 東京都は、都心と臨海部を結ぶ地下鉄新線の事業化に着手する。始発は首都の玄関口・東京駅とし、銀座や築地、豊洲などを経由して有明まで全7駅を新設する。開業は2040年代前半の見通し。羽田空港から臨海部に至るJR線と接続する

                              【独自】東京駅―勝どき―有明を結ぶ「臨海地下鉄」新線、全7駅新設…2040年代前半に開業へ
                            • 韓国の地下鉄に乗ったら座席が窓際向いてて非常に良かった→様々な反応集まる「背後取られる方が怖い」

                              佐藤さん @satoappa 韓国の地下鉄7号線乗ったら座席がこれだった。席が窓側向いてて降りる駅確認しやすいし、背中合わせだから女性への変な盗撮とか減りそうだし、立ちの人は窓の淵にあるクッションに軽く寄っ掛かれるし、非常に良いと思う。(広告が少ないのもポイント) pic.twitter.com/9WPtikpM80 2023-07-09 10:26:13

                                韓国の地下鉄に乗ったら座席が窓際向いてて非常に良かった→様々な反応集まる「背後取られる方が怖い」
                              • 東京メトロ有楽町線・南北線延伸へ 22年度から影響調査 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                政府と東京都は地下鉄有楽町線と南北線の延伸に向けて2022年度に環境影響評価に着手する方針を固めた。整備主体となる東京地下鉄(東京メトロ)が手掛ける。2年程度の調査を踏まえて着工し、2030年以降の開業をめざす。実現すれば都心と臨海部などのアクセスが向上し、首都圏の国際競争力の強化を期待できる。政府と都は22年度予算案にそれぞれ調査・設計費を計上する。あわせて20億円弱程度で調整している。都内

                                  東京メトロ有楽町線・南北線延伸へ 22年度から影響調査 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                • 2018年まで写真撮影は違法だった、世界で最も美しい地下鉄

                                  ウズベキスタンの首都タシケントの地下鉄は素晴らしい。だが核シェルターにもなっていて、国家の安全上の観点から撮影は禁止されていた。 2018年、撮影が解禁された。シャンデリア、大理石、そして旧ソ連時代の同国を記念するアートを見てみよう。 ウズベキスタンの首都タシケントの地下鉄は、世界で最も美しい地下鉄の1つ。だが2018年まで写真撮影が禁じられていた。 地下鉄は核シェルターにもなっており、戦略上極めて重要とみなされ、写真が広く公開されることはなかった。 だが2018年に撮影が解禁され、240万人が利用する駅構内のアート、彫刻、生き生きとした色彩を見ることができるようになった。 シャンデリア、大理石、そして宇宙開発でソ連が果たした役割からウズベキスタンの産業の近代化まであらゆるものを称えるアートであふれている。 タシケントの地下鉄を見てみよう。

                                    2018年まで写真撮影は違法だった、世界で最も美しい地下鉄
                                  • 地下鉄の乗り換え専用改札の英訳、あまりにも直訳すぎて逆に意味が伝わらないのでは

                                    ロッシェル・カップ @JICRochelle この英語は全然ピンと来ないのであまり役立たない。日本語をそのまま翻訳しようとするより、読む人にとって何が最も分かりやすいかを考えるべきです。Not an exit! This gate only for transfers.のような感じの方が良かったと思います。#泣いちゃ英語 pic.twitter.com/n31Lct9O7S 2022-11-23 19:27:47

                                      地下鉄の乗り換え専用改札の英訳、あまりにも直訳すぎて逆に意味が伝わらないのでは
                                    • 「マスクせずにせきしてる」非常通報ボタンで地下鉄遅れ:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        「マスクせずにせきしてる」非常通報ボタンで地下鉄遅れ:朝日新聞デジタル
                                      • 日本人の律儀さが伝わる、雨の日の地下鉄の階段の写真が面白い「これ見ると余計守ろうって気になる」

                                        更新日:5月11日14時52分

                                          日本人の律儀さが伝わる、雨の日の地下鉄の階段の写真が面白い「これ見ると余計守ろうって気になる」
                                        • 有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の鉄道事業許可を申請しました。|東京メトロ

                                          2022年1月28日 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義)は、2022年1月28日(金)有楽町線延伸(豊洲・住吉間:建設キロ4.8㎞)及び南北線延伸(品川・白金高輪間:建設キロ2.5㎞)の鉄道事業許可を国土交通大臣に申請いたしました。 有楽町線延伸(豊洲・住吉間)の沿線地域である豊洲周辺を含む臨海地域は、国と東京都により、特定都市再生緊急整備地域や国際戦略総合特区のアジアヘッドクォーター特区に位置づけられ、近年多くの再開発が進展しています。本路線は、臨海地域と都区部東部の観光拠点等とのアクセス利便性の向上や地域のまちづくりの面での効果が期待されるとともに、東西線の混雑緩和にも寄与します。 南北線延伸(品川・白金高輪間)の周辺地域である品川駅周辺は、リニア中央新幹線の整備を契機に、東京と国内外の広域的な交通結節点として期待され、新たな国際競争力強化の拠点として

                                          • 南北線延伸の「品川地下鉄」30年代開業 東京都がルート案 - 日本経済新聞

                                            東京都は東京メトロ南北線を白金高輪駅(東京・港)から延伸して品川駅と接続させる「品川地下鉄」構想のルート案を明らかにした。2030年代半ばの開業を目指しており、建設費の総額は約1310億円。東京メトロが同時期の開業を目指す有楽町線の延伸と合わせ、地下鉄の利便性を高める。17日に港区、18日に品川区で予定する住民向け説明会で都市計画の素案を公表する。白金高輪駅に敷設済みの留置線を活用し、民有地を

                                              南北線延伸の「品川地下鉄」30年代開業 東京都がルート案 - 日本経済新聞
                                            • 「ホームドアあれば防げたかも」の声も…地下鉄の駅で男性が列車にひかれ死亡 ホームドア設置の“高い壁”【愛知発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                              名古屋市営地下鉄の駅で1月、男性が列車にひかれ死亡した。ニュースサイトのコメント欄には、「ホームドアがあれば防げたかも」「ホームドアの早期設置を」といった声があがっているが、ホームドアは費用だけでなく、位置の問題など、設置に高い壁があることがわかった。 【画像】相互乗り入れの車両でドアの位置がずれている…ホームドア設置の壁に ドアの位置の違いや高額な費用など…設置が進みにくいホームドア名古屋市中区の地下鉄鶴舞線・上前津駅のホームで1月15日、高齢とみられる男性がひかれ、死亡した。 2019年の統計では、ホームからの転落は全国で3047件あり、そのうち160件が人身傷害事故に至った。事故になった数は減少傾向にあるものの、転落件数は横ばいだ。 全国でホームドアを設置している駅は1月20日現在、943駅ある。名古屋駅近郊では、JR東海は名古屋駅の新幹線ホームと在来線の金山駅の2駅で、設置率は2.

                                                「ホームドアあれば防げたかも」の声も…地下鉄の駅で男性が列車にひかれ死亡 ホームドア設置の“高い壁”【愛知発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                              • 日本一混雑の東京メトロ東西線に異変 緩和工事休止(1/3ページ)

                                                工事が無期限休止となり、鉄骨がむき出しとなったままの東京メトロ東西線木場駅のホーム=江東区(東京メトロ提供) 日本で最も混雑の激しい路線として知られる東京メトロ東西線に異変が起きている。混雑緩和を図るため駅ホームの幅を広げたり、動く歩道を設置したりする駅の改良工事が中止となっているのだ。大きな理由は新型コロナウイルス禍による乗客の減少。専門家は「リモートワークや時差通勤はアフターコロナも続くとみられ、鉄道会社は混雑緩和に向けた設備投資の見直しを迫られている」と指摘する。(大竹直樹) トンネルの壁面は鉄骨むき出しで、工事の真っただ中にあるように見える東京メトロ東西線木場駅(東京都江東区)の地下ホーム。実は昨年4月から工事が止まったままだ。東京メトロによると、今年4月に工事の無期限休止が決まった。

                                                  日本一混雑の東京メトロ東西線に異変 緩和工事休止(1/3ページ)
                                                • 新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します|Osaka Metro

                                                  400系は、最新の車両技術を取り入れ、現在、中央線を運行している20系車両の更新車両及び他路線へ転用する24系車両の置き替え車両として導入します。 30000A系は、万博開催期間中の必要な輸送力を確保するため、輸送力増強として導入し、万博後は谷町線に転用します。 30000A系は2022年7月から、400系は2023年4月からの運行開始を予定しています。 なお、Osaka Metro の新型車両の導入は、2011年に御堂筋線で運行を開始した30000系以来12年ぶりとなります。 新型車両400系について 400系車両は、大阪・関西万博を契機に新世代車両として開発を進め、安全性はもとより移動手段としての新機能と高レベルの快適性を追求し、さらに、デザインも「乗って楽しい」を形にしました。 また、車両の低床化、優先座席の明確化など、当社が進めているバリアフリー化も踏襲するだけでなく、更なる安全性

                                                    新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します|Osaka Metro
                                                  • 分かる人には分かる?日本橋駅の乗り入れ路線が「Cがあれば完璧」な状態に見えちゃう「理解に時間かかった」

                                                    リンク Wikipedia 塩基対 塩基対(えんきつい、英: base pair、bp)とは、デオキシリボ核酸の2本のポリヌクレオチド分子が、アデニン (A) とチミン (T)(もしくはウラシル (U))、グアニン (G) とシトシン (C) という決まった組を作り、水素結合で繋がったもの。この組み合わせはジェームズ・ワトソンとフランシス・クリックが発見したもので、「ワトソン・クリック型塩基対」「天然型塩基対」と言う。DNA や RNA の場合、ワトソン・クリック型塩基対が形成しさらに隣り合う塩基対の間に疎水性相互作用がはたらくことが、二重 3 users 7

                                                      分かる人には分かる?日本橋駅の乗り入れ路線が「Cがあれば完璧」な状態に見えちゃう「理解に時間かかった」
                                                    • 「中の人に仮想鉄オタがいるな」八戸の新聞社『デーリー東北』が存在しない市営地下鉄を妄想する企画の本気度がすごい

                                                      デーリー東北新聞社編集局文化部(DTB) @BUNKA_DAILY 元日付デーリー東北新年号第2分冊、「八戸市営地下鉄を妄想してみた」というユニークな企画も掲載しています。「#八戸メトロ」あったら便利そう。ほかに「#11ぴきのねこ」を生んだ三戸町出身の漫画家馬場のぼるさん没後20年、五戸町のアウトドアブランド「フェニックスライズ」、三陸沿岸道路の特集も pic.twitter.com/h5O026hjyy 2021-01-01 11:31:15 デーリー東北新聞社編集局文化部(DTB) @BUNKA_DAILY 元日付デーリー東北新年号第2分冊、「八戸市営地下鉄を妄想してみた」というユニークな企画も掲載しています。「#八戸メトロ」あったら便利そう。ほかに「#11ぴきのねこ」を生んだ三戸町出身の漫画家馬場のぼるさん没後20年、五戸町のアウトドアブランド「フェニックスライズ」、三陸沿岸道路の特

                                                        「中の人に仮想鉄オタがいるな」八戸の新聞社『デーリー東北』が存在しない市営地下鉄を妄想する企画の本気度がすごい
                                                      • 東京メトロ駅員が盗撮 勤務先の成増駅女子トイレ | 共同通信

                                                        東京メトロは20日、有楽町線・副都心線の地下鉄成増駅(東京都板橋区)で、20代の男性駅員が女子トイレにカメラを仕掛けて盗撮していたと発表した。問題の発覚を受けて全駅のトイレを点検したが、他に異常は見つからなかった。「乗客の信頼を損ね、深くおわびする。社員教育を徹底し、再発防止に取り組む」としている。 東京メトロによると、3月12日、個室のドアの内側にある掲示物の裏にカメラが取り付けられていることが、利用客の申告で判明。駅員が110番した。同社が8月に男性駅員から聞き取りをした結果、関与を認めた。男性駅員はその翌日、都内で遺体で見つかった。自殺とみられる。

                                                          東京メトロ駅員が盗撮 勤務先の成増駅女子トイレ | 共同通信
                                                        • 有楽町線からの地下鉄延伸を阻む壁 世界に四つしかない重要施設 | 毎日新聞

                                                          茨城、埼玉、千葉県の11市町が11月、東京メトロ有楽町線から分岐する地下鉄8号線の延伸を斉藤鉄夫国土交通相に要望した。東京直結の鉄道は「同盟」を組む市町の40年来の悲願だが、事業性や採算性に課題があり、実現していない。さらに、世界に四つしかない施設が「壁」になっている。どういうことなのか。【堀井泰孝】 豊洲駅で分岐、大宝駅までの延伸要望 要望したのは11市町で作る「地下鉄8号線建設促進並びに誘致期成同盟会」(会長=鈴木有・千葉県野田市長)。1984年に結成され、有楽町線を豊洲駅(東京都江東区)で分岐させて茨城県下妻市の大宝駅まで約73・6キロ延ばすよう求めている。 国の審議会も前向きな姿勢を見せたことがある。 旧運輸相の諮問機関、運輸政策審議会は2000年に豊洲―野田市について「15年までに整備着手することが適当」と位置付けた。16年の交通政策審議会答申も、押上(墨田区)-野田市延伸は「都

                                                            有楽町線からの地下鉄延伸を阻む壁 世界に四つしかない重要施設 | 毎日新聞
                                                          • 銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線 2022年8月ダイヤ改正のお知らせ|東京メトロ

                                                            2022年7月7日 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)では、2022年8月に銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線でダイヤ改正を行います。 今回のダイヤ改正では、お客様のご利用状況に合わせた運転本数の見直しを行います。 なお、初電の繰下げ及び終電の繰上げは行いません。 今後も、お客様のご利用状況を踏まえたダイヤ改正を適時行ってまいります。 1 実施日 2022年8月27日(土) 2 実施路線 銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線 別添ファイルをご参照ください。 銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線 2022年8月ダイヤ改正のお知らせ.pdf(PDF:376 KB)

                                                            • 東京 虎ノ門駅「通勤途中に足切られた」女性が交番に届け出 | NHKニュース

                                                              16日午前、東京 港区の東京メトロ 虎ノ門駅で会社員の女性が出勤途中に何者かに刃物で足を切られたと近くの交番に届け出てきました。けがの程度は軽いとみられ、警視庁は傷害の疑いで捜査を進めています。 女性は通勤途中で、駅の改札を出て出口に向かっていたところ、痛みを感じたということです。 傷口は数センチほどで、ズボンの上から切られていて、けがの程度は軽いとみられるということです。 警視庁は駅構内の防犯カメラの映像を解析するなどして、傷害の疑いで捜査を進めています。

                                                                東京 虎ノ門駅「通勤途中に足切られた」女性が交番に届け出 | NHKニュース
                                                              • 東京に2つの地下鉄「東京メトロ」と「都営」が存在する理由

                                                                東京には、2つの地下鉄がある。「都営地下鉄」と「東京メトロ」だ。このことで、特に地方からやってきた人は戸惑うかもしれない。 今は交通系ICカードを利用すれば、改札にかざすだけで乗車ができる。とはいえ、以前のように現金で紙のきっぷを買い、そのたびに都営地下鉄か、東京メトロあるいは営団地下鉄かを気にしなければならない状況だと、「なんでなんで」となるのも、無理からぬ話ではある。 都営地下鉄を運営する東京都は、地下鉄だけではなく都営バス、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナーといった公共交通機関を運営し、都心部でも公共交通機関としての役割を十分に果たしてきた。 地下鉄やバスなどが一体となった経営をし、東京都内に暮らす人や、そこで働く人のための「足」として、十分に役に立っている。 地下鉄が2つある理由は? 「都営地下鉄と東京メトロ、2つあるのはなぜ?」と疑問に思う人もいるだろう。それは

                                                                  東京に2つの地下鉄「東京メトロ」と「都営」が存在する理由
                                                                • 東京メトロ、都営地下鉄と運賃統合を当面見送り コロナで余力なく - 日本経済新聞

                                                                  検討課題に上がっていた東京地下鉄(東京メトロ)と都営地下鉄の運賃一元化が棚上げになる。東京メトロは鉄道輸送人員が新型コロナウイルスの感染拡大前の8割程度の水準で推移し、大幅な減収につながる運賃一元化に踏み切る余力が無いと判断した。一部駅の改良工事の中断など、2024年度までの中期経営計画で掲げた設備投資計画の縮小も検討する。将来の株式上場に向けて鉄道事業の採算改善を急ぐ。山村明義社長が日本経済

                                                                    東京メトロ、都営地下鉄と運賃統合を当面見送り コロナで余力なく - 日本経済新聞
                                                                  • 50億円超の赤字予算、京都市営地下鉄と市バス「地下鉄は経営健全化団体となる可能性」|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                                    50億円超の赤字予算、京都市営地下鉄と市バス「地下鉄は経営健全化団体となる可能性」 2021年2月10日 11:00 京都市交通局は10日、市営地下鉄、市バス両事業の2021年度当初予算案を発表した。新型コロナウイルスの影響でともに運賃収入が大幅に減少すると予想し、50億円超の赤字予算となった。地下鉄事業は経営改善についての計画策定が義務付けられる経営健全化団体となるのが避けられない見通し。 運賃収入は、地下鉄が前年度当初予算比82億円(28%)減の208億円、市バスが同60億円(26%)減の164億円を見込む。一方、市バスの観光系統の縮小に伴う車両修繕費の縮減や毎週金曜に地下鉄の終電を延長する「コトキン・ライナー」の休止などで支出は地下鉄で3%、市バスで5%の削減を予定する。 しかし、収入減による損失を穴埋めできず、経常損失は地下鉄で58億円、市バスで56億円を見込む。赤字予算の編成は地

                                                                      50億円超の赤字予算、京都市営地下鉄と市バス「地下鉄は経営健全化団体となる可能性」|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                                    • ミサイルを避けるため地下鉄に逃げてと指示されたが沖縄にそんなものはない

                                                                      リンク NHKニュース 【随時更新】北朝鮮から“ミサイル発射” 沖縄県の様子は? | NHK 【NHK】政府は午前6時半にJアラート=全国瞬時警報システムで沖縄県を対象に情報を発信し、「北朝鮮からミサイルが発射されたものとみ… 39

                                                                        ミサイルを避けるため地下鉄に逃げてと指示されたが沖縄にそんなものはない
                                                                      • 北大阪急行の延伸、開業は2023年度末に 進捗率は7割超 - 日本経済新聞

                                                                        北大阪急行電鉄(大阪府豊中市)は25日、現在の北側の終点である千里中央駅から箕面市までの延伸工事の様子を報道陣に公開した。開業は2023年度末を予定する。千里中央駅から新駅への地下トンネルはすでに開通し、工事の進捗率は金額ベースで7割を上回った。今後は新たに完成する2つの新駅の建設などを進める計画だ。延伸事業は千里中央駅から北に約2.5キロメートル延ばし、2つの新駅を建設する。北大阪急行は大阪

                                                                          北大阪急行の延伸、開業は2023年度末に 進捗率は7割超 - 日本経済新聞
                                                                        • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                          iPad Pro (2024) review: So very nice, and so very expensive

                                                                            Engadget | Technology News & Reviews
                                                                          • メキシコシティー 鉄道の高架崩れ車両落下 23人死亡 | NHKニュース

                                                                            メキシコの首都で鉄道の高架が崩れて車両ごと落下する事故があり、これまでに23人が死亡しました。 メキシコシティーで現地時間の3日午後10時半ごろ、地下鉄の高架が崩れて下を走る道路に車両ごと落下しました。 地元当局などによりますと、この事故でこれまでに23人が死亡し、70人が病院に搬送されて手当てを受けているということです。 現地からの映像には、列車と高架がV字型に折れる形で落下している様子や、車両の中に乗客が取り残されていないか確認するためクレーンなどを使って準備が行われている様子が映っています。 事故があった地下鉄はおよそ10年前に建設されたということで、当局は事故当時の詳しい状況を調べています。 外務省の海外邦人安全課によりますと、日本人が巻き込まれたという情報は今のところないということで、外務省では現地の日本大使館とともに引き続き情報収集にあたっています。

                                                                              メキシコシティー 鉄道の高架崩れ車両落下 23人死亡 | NHKニュース
                                                                            • https://twitter.com/chaostrain/status/1613832485154217985

                                                                                https://twitter.com/chaostrain/status/1613832485154217985
                                                                              • 廃棄から一転、地下鉄のマーク売ります 「重いので車で取りに来て」:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  廃棄から一転、地下鉄のマーク売ります 「重いので車で取りに来て」:朝日新聞デジタル
                                                                                • さようなら「千代田線6000系」 根津メトロ文庫、始まりは駅員お手製の販売ボックス | 乗りものニュース

                                                                                  東京メトロ千代田線の根津駅にある「根津メトロ文庫」が近々姿を消すようです。文庫の形は6000系電車をかたどったもの。蔵書が増えるなかで、2号車の連結やライトなどの取り付けが行われ、今の姿になったといいます。 元々は記念乗車券の販売ボックス 東京メトロ千代田線から最後の「6000系」が姿を消すようです。おや、6000系電車は1年前の2018年11月に引退したはずでは。いいえ、本物の車両の話ではありません。根津駅(東京都文京区)の不忍池方面改札内にある、6000系電車の形をした地下鉄文庫「根津メトロ文庫」です。 「地下鉄文庫」は誰でも自由に本を借りられる無人の図書室です。ルールは読み終えたら本棚に返すだけ。本棚に並ぶ書籍はどれも利用者から寄贈されたものです。その代表的な存在である根津メトロ文庫に2019年10月末、「老朽化や維持管理コストの増大に伴い、近々撤去することになりました」という告知が

                                                                                    さようなら「千代田線6000系」 根津メトロ文庫、始まりは駅員お手製の販売ボックス | 乗りものニュース