並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 327件

新着順 人気順

多様性の検索結果1 - 40 件 / 327件

  • 「なんで私があなたの子どものために」 広がる「子持ち様」批判 | 毎日新聞

    幼い子どもを持つ親を「子持ち様」とやゆし、強く批判する声がSNS(ネット交流サービス)上で広がっている。子持ちであることを理由にした振る舞いが非常識だったり、周囲に迷惑だと受け止められたりするケースが多いが、これほどまで嫌悪される背景に何があるのか。 SNSの書き込みに賛否 「子持ち様が『お子が高熱』とか言ってまた急に仕事休んでる。部署全員の仕事が今日1・3倍ぐらいになった」。2023年11月、X(ツイッター)のユーザーがそんな投稿をしたところ、表示回数が3000万回以上に上り、賛否両論が巻き起こった。 また、同4月にスープ専門店「スープストックトーキョー」が全店で離乳食を無料で提供すると発表した際には、「提案者が子持ち様なんだろうな。もう行かない」「ただでさえ狭くてカウンターしかない店舗も多いのに、ベビーカーで突撃されたらたまらんわ。さよならスープストックトーキョー…」などの反応が寄せら

      「なんで私があなたの子どものために」 広がる「子持ち様」批判 | 毎日新聞
    • 「踊る大捜査線」12年ぶり再始動を発表 柳葉敏郎演じる「室井慎次」最新作を今秋に公開(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

      03年3月、「踊る大捜査線 THE MOVIE2」製作発表に臨む、前列左からいかりや長介さん、深津絵里、織田裕二、柳葉敏郎、水野美紀、ユースケ・サンタマリア、後列左から真矢みき、小泉孝太郎、北村総一朗、小野武彦、筧利夫 フジテレビ系ドラマ「踊る大捜査線」シリーズ最後の映画として12年に公開された「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」公式サイトは18日、12年ぶりにプロジェクトが再始動すると発表した。 【衝撃走る】室井さんが夕焼けを見つめ…再始動予告 同サイトは名称を「映画『室井慎次』公式サイト」に改め、最新作として今秋に公開予定。柳葉敏郎(63)演じる、人気キャラクター、室井慎次の背中のビジュアルとスーパーティザー映像も公開した。 同シリーズは、1997年(平9)1月期にフジテレビ系で連続ドラマとしてスタート。3月18日は、第11話(最終話)「青島刑事よ永遠に」が放送された当日

        「踊る大捜査線」12年ぶり再始動を発表 柳葉敏郎演じる「室井慎次」最新作を今秋に公開(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
      • 「どんな人でも生きていていい」が世の中を明るくするって知らないの?

        「役に立たない人はいなくていい」だと、その先は選民思想になって息苦しい世界になるんよ 粛清の世界だよ 「どんな人でも生きていていい」は社会的にコストもかかるけど、安心を生み出す そして平和をもたらすんだよ 現場の人は大変だけどさ、絶対に必要な仕事なんだよ 平和をもたらす仕事だよ 「役に立つ人しか生きていてはいけない」は、障がい者や高齢者はいなくていい、となってしまう 働けない=価値がない、なんてなったら、他人が敵になって、最終的には争いになる 基本的人権、生存権ってのは理想主義ではなく、とても現実的な考え方で、これなしだと差別もあるし格差もあるし、避妊手術や粛清に繋がるんだよ と障がい者になって分かったよ あーなんで小泉純一郎とかに賛成してたんだろうなぁ あの時は元気だったからなぁ みんなもいつ「役立たず」になるか分からないからさ、どんな人でも生きていていいってこと、もっと信じるべきだよ

          「どんな人でも生きていていい」が世の中を明るくするって知らないの?
        • 「なぜ女性は昇進できない」を解明した川崎市職員にたっぷり聞いた 「軽視される仕事」と「形状記憶合金」:東京新聞 TOKYO Web

          なぜ女性は「昇進」できないのか。 川崎市職員の佐藤直子さん(50)は長年、自治体職員として働きながら感じてきたモヤモヤの正体を解明しようと、自治体の女性職員のキャリア形成などについて大学院で研究に取り組んでいます。女性は昇進したがらない? 女性管理職が就く部署は決まっている? 現状の背景には何があるのか、変えていくことはできるのか、話を聞きました。(小林由比、北條香子) 佐藤直子(さとう・なおこ) 川崎市こども未来局青少年支援室子どもの権利担当課長。1998年入庁後、児童館での青少年健全育成業務、公務災害・通勤災害事務、区役所での市民協働まちづくり業務、総合計画などの庁内調整事務、市長への手紙、コールセンターなどの公聴担当、幼児教育担当などを担当してきた。自身を含めた女性職員のキャリアパスに関心を持ち、2018年から研究を開始。22年4月から埼玉大経済経営系大学院博士後期課程。専攻は労働経

            「なぜ女性は昇進できない」を解明した川崎市職員にたっぷり聞いた 「軽視される仕事」と「形状記憶合金」:東京新聞 TOKYO Web
          • 無印良品のランドセルの思い出 - プロムナード

            ワークマンが8,800円のランドセルを売り出すというニュースが「はてなブックマーク」で話題になっていた1。そのニュースに対する反応を見ていて思い出したのだが、私も無印良品の安いランドセルを使っていた。それについて書く。 今ではもう売っていないようだが、かつて無印良品もランドセルを取り扱っていた。一般にランドセルは数万円するところ、無印のランドセルは当時6,150円だった。私は2005年に入学したのだが、ちょうどその年の新入生に合わせて発売された製品のプレスリリースがインターネットに残っていた。 出典:良品計画プレスリリース 6歳の私はどう思っていたか。ませた子供だったので、これがランドセルの相場に比してかなり安いらしいということは理解していた。でも普通のランドセルよりむしろかっこいいなと思っていて、わりと気に入っていたように思う。 ところで、なぜ親は数あるランドセルのなかでこれを選んだのだ

              無印良品のランドセルの思い出 - プロムナード
            • ウォール街で後退、ダイバーシティー巡る取り組み-業界内からも反発

              ゴールドマン・サックス・グループは、黒人大学生を対象とした「可能性サミット」を白人学生にも開放した。 バンク・オブ・アメリカ(BofA)は、女性やマイノリティー向けだった自行内のプログラムの対象を全ての人に広げた。 バンク・オブ・ニューヨーク(BNY)メロンでは、経営幹部が労働力の多様性に関する厳しい指標を再考するよう求められている。「指標をなくせ」というのが弁護士のアドバイスだ。 これが今のウォール街におけるダイバーシティー・エクイティー・インクルージョン(DEI=多様性・平等・包摂)の急変化するトレンドだ。

                ウォール街で後退、ダイバーシティー巡る取り組み-業界内からも反発
              • 高度な社会の一員になれていますか。これからもなれますか - シロクマの屑籠

                「高度な社会は、それにふさわしい高度な人間を要請する」。 それが言い過ぎだとしたら、「高度な社会に適応するためには相応の能力や特性が求められ、足りなければ支援や治療の対象になる」と言い直すべきでしょうか。 少し前に「SNS上では境界知能という言葉が悪口的に用いられている」といった話が盛り上がったようですね。 president.jp リンク先で述べられているように、知能指数はその人の生きづらさを探る手がかりとして用いられるもので、そうして算出された境界知能も、支援の見立てに用いるための語彙なのでしょう。そしてリンク先では、境界知能という言葉を時代遅れにする動向にも触れられています。どんな言葉にも全人的な否定のニュアンスをとりつけたがりなインターネット民の挙動を見ていると、境界知能という語彙を消すべきだとする人々の考えにも同意したくなります。 そうした語彙の汚染問題はさておき、境界知能や知的

                  高度な社会の一員になれていますか。これからもなれますか - シロクマの屑籠
                • おい、なに死んでんだよ。早すぎるだろ。|乙武 洋匡

                  2024年となってまだひと月ほどしか経っていないが、次々と著名人の訃報が舞い込んできている。写真家の篠山紀信さんやコメディアンの南部虎弾さん、さらには世界的な指揮者として活躍した小澤征爾さんも亡くなられた。しかし、私にとって最も大きな衝撃を与えたのは、車椅子に乗ったお笑い芸人・ホーキング青山の死だった。 ホーキング青山のことを知ったのは、まだ私が世に出る少し前、今から25年以上も昔のことだったと思う。何かの雑誌に彼が寄稿していたコラムを読んだのだが、「車椅子×お笑い芸人」という、ずいぶんパンチの効いた肩書きに衝撃を受けただけでなく、コラムの内容がまた痛烈だったのをよく覚えている。 これは車椅子あるあるでもあるのだが、ある日、彼が路上に車椅子のまま佇んでいると、彼に同情を寄せたのであろう通行人が、彼にいくばくかの金を渡したのだという。いわゆる一般の車椅子ユーザなら、「いえいえ、受け取れません

                    おい、なに死んでんだよ。早すぎるだろ。|乙武 洋匡
                  • 男を降りるとは役立たずになること、女を降りるとは醜くなること

                    エスカレーターの「下り」に乗せられてるようなもので、楽にしてたら自動的に立ち位置は下がっていくものに決まっている。 降りるっていうのは、じっとしていること。じっとしている結果、乗っているエスカレーターが下っていくのと同じスピードで落ちていくこと。 成功者になるために、一段飛ばし二段飛ばしで駆け上がろうとして無理した結果、 強者としてのポテンシャルや人運に恵まれた者は成功するし、普通の個体だった者は無理をしすぎて鬱病になるなど潰れたりもする。 というか成功者になるため爆速で駆け上がることをしなくても、位置を維持しようとゆっくり階段を上る動作をするだけで潰れる者もいる。それが弱い個体。 弱い個体なので、じっとしていることにする。維持もできず落ちていく。それが降りるということ。 男を降りるとは役立たず・無能・甲斐性なしになること。そして女を降りるとは醜く・好かれなくなること。必要とされない存在、

                      男を降りるとは役立たずになること、女を降りるとは醜くなること
                    • 「ある程度の年収の男性と結婚して、専業主婦になりたい」令和の学生たちが明かす"驚くほど昭和な結婚観" 他人が新しい価値観でも構わないけど自分は昔ながらの結婚がしたい

                      日本は今、「多様性」に戸惑っている 結婚生活のリアルを多くの人が知らない中で、それでも「結婚のイメージ」は独り歩きし、かつ固定化されてきたと言えるでしょう。 近年は世界的「多様性」の時代と呼ばれています。性自認や性的指向性、いわゆるLGBTQに関しても、広く語られるようになってきました。同性結婚やパートナーシップ制度を定める国も増えています(2023年6月現在、日本でも328自治体でパートナーシップ制度を設けています)。 しかし、だから「結婚も多様性の時代になった」と一概に評することはできません。むしろ日本は今、「多様性」に戸惑っていると言った方が近いのではないでしょうか。同性婚自体、日本の法律上ではいまだに認められていませんし、パートナーシップ制度も、病院で家族としての扱いがあり、公営住宅の入居が認められたりと一定の効果は発揮するものの、ある法学者に言わせれば、ほとんど法的効力はないそう

                        「ある程度の年収の男性と結婚して、専業主婦になりたい」令和の学生たちが明かす"驚くほど昭和な結婚観" 他人が新しい価値観でも構わないけど自分は昔ながらの結婚がしたい
                      • “狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンに行ってみた結果 →こりゃ狂ってるわ(笑)|ガジェット通信 GetNews

                        全国各地に店舗展開している便利なコンビニエンスストアの「セブンイレブン」。基本的にはどこでも同じ商品を取り扱いつつも、実は店によって結構特色があるもの。うちの近所のセブンでは「八百屋かよ!」ってくらいに地元の採れたて野菜を売ってたりしますしね。 そんなセブンイレブンですが、横浜に“狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンがあったりします。 横浜ハンマーヘッドのセブンイレブン その“狂ったセブン”とは、横浜の新港ふ頭客船ターミナルを中心とした商業施設「横浜ハンマーヘッド」内にある「セブンイレブン横浜ハンマーヘッド店」のこと。でも外観はまったく狂っておらず、景観を崩さないように色が白黒基調に統一されているくらいしか変わっているところがありません。 ところが店内に入り、まずは左手に進むとドリンク冷蔵庫が並んでいるのですが…… 陳列されているのはなんと、ほぼ全部クラフトビール! こっちの冷

                          “狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンに行ってみた結果 →こりゃ狂ってるわ(笑)|ガジェット通信 GetNews
                        • 発達障害かどうかってのは多分関係ない。いわゆる健常者だってそういう言..

                          発達障害かどうかってのは多分関係ない。いわゆる健常者だってそういう言動をすることはよくある。自分の欠点を、自分の意志の欠如の結果ではなく、単なる現象として説明する言説を手に入れると、人はどうしてもそれを使ってしまう。なにせ責任を取る必要がないわけだから。 意志と責任はセットの概念で、自分の意志で行ったのだからこそその責任を取らなければならない、というのがこの社会のルールになっている。でもまあそんなのフィクションなわけだ。人間はただの物理現象で、原子分子がエネルギーポテンシャルの坂道を転がった結果でしかない。とはいえ、人間は意志というフィクションを共有することで互いに関係することができている、というのも事実である。もちろん、人間は皆ただの物理現象であって自由意志なんてない、ということを合意することで回る社会というのもありうると思うが、少なくとも現状そうなっていない。個人が意志を持って行動し、

                            発達障害かどうかってのは多分関係ない。いわゆる健常者だってそういう言..
                          • 性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか

                            どこから精神疾患で、どこまでそうでないのかを判断するのは、とても難しい。 たとえば発達障害などもそうで、典型的かつ重度の患者さん、比較的軽度の患者さん、精神科医の何割かが発達障害と診断するかもしれない一群、までのグラデーションがある。 そして実社会では、生物学的にはASDやADHDに当てはまりそうなのに医療機関にかからないまま活躍している人も少なくないのである。 みようによっては発達障害・みようによっては定型発達、という人を外来で診る時、片っ端から発達障害と診断するのがベストだろうか? ──これに対する返答は、ドクターによって微妙に違っているように思う。どちらにせよ、障害と診断すべきか迷うような人々が精神医療の内外に存在しているのは確かである。 口の悪い、いじわるな婆さんが精神科にやって来た! さて、発達障害などとは違うかたちで、「これを“病気”とみなして“治療”して構わないのか?」と悩む

                              性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか
                            • 世間で流行った曲2023

                              中年ども、流行から逃げるな カラオケJOYSOUND1 怪獣の花唄 Vaundy 2 アイドル  YOASOBI 3 ドライフラワー 優里 4 シンデレラボーイ Saucy Dog 5 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子 6 マリーゴールド あいみょん 7 サウダージ ポルノグラフィティ 8 酔いどれ知らず Kanaria 9 水平線 back number 10 新時代 Ado 11 丸ノ内サディスティック 椎名林檎 12 私は最強 Ado 13 さよならエレジー 菅田将暉 14 可愛くてごめん HoneyWorks 15 Subtitle Official髭男dism カラオケDAM1 怪獣の花唄 Vaundy 2 ドライフラワー 優里 3 アイドル YOASOBI 4 マリーゴールド あいみょん 5 シンデレラボーイ Saucy Dog 6 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子 7 サウダージ ポ

                                世間で流行った曲2023
                              • 多様性社会ってイケてそうな雰囲気あったのにな

                                みんなが自分らしくあることが許されそうでさ。 今やすっかり「私を受け入れないお前は死ね」になったよね。 人類はこの先も未来永劫本物の自由には耐えられず、「既成概念を打ち破るワタシ」というカビの生えた殻にこもりながら他人を攻撃するしかないんだろうな。

                                  多様性社会ってイケてそうな雰囲気あったのにな
                                • 人のためってなんだろう? 他者にコントロールされない「LOVOT」から、“人間らしさ“を考える——伊藤亜紗さん×林要さん | こここ

                                  “人のため”って、なんだろう。 私たち人間は、「できるなら誰かのために動きたい」と考えているし、他者のためだからこそ力を発揮できることもある。ただ、それが「あの人のためにやってあげた」となればなるほど、それは本当に人のためなのか怪しくなってくる。実はその行動を取った自分を認めたい、といった「利己的」な理由の場合もあるかもしれない。その時の“人のために”は、本当に「利他」であると言えるのだろうか。 〈東京工業大学・未来の人類研究センター〉で「利他学」を立ち上げた伊藤亜紗さんも、「誰かのために、と掲げれば掲げるほど利他から離れていってしまう」と語る。 利他の大原則は、「自分の行為の結果はコントロールできない」ということなのではないかと思います。やってみて、相手が実際にどう思うかは分からない。分からないけど、それでもやってみる。この不確実性を意識していない利他は、押し付けであり、ひどい場合には暴

                                    人のためってなんだろう? 他者にコントロールされない「LOVOT」から、“人間らしさ“を考える——伊藤亜紗さん×林要さん | こここ
                                  • 渡辺明「僕より弱い人は努力不足だと思ってたけど、息子に将棋を教えてたら自分が天才だったことに気がついた」

                                    sho-k2 @sho_k22 @_kohta 自分の才能が生かされる生き方は 比較的楽しいに違いない。それが 機械的に客観的に判定できればと 思うけれども何ちゃら診断はぞろ 自己解答式であり気分でも変わる。 本人もある才能が飛び抜けてなく、 どれもそこそこだったりする訳で 判定困難。 より良く生きるにどうマッチング できるかは課題。 2023-12-21 06:43:52

                                      渡辺明「僕より弱い人は努力不足だと思ってたけど、息子に将棋を教えてたら自分が天才だったことに気がついた」
                                    • イベントの出演者が“実は存在しなかった”──海外の開発者会議が中止に なぜこんな事態に?

                                      12月にオンラインで開かれる予定だった開発者会議「DevTernity」が、ゲストスピーカーの中に実在しない女性がいたことが発覚して開催中止に追い込まれた。IT業界で多様性・包括性が求めらる風潮の中、こうしたイベントの主催者が講演者の確保に苦慮している様子も垣間見える。 12月7~8日に予定されていたDevTernityは、大物ゲストスピーカーも招かれ、399~798ユーロ(日本円換算で約6万円~12万円)という前売りチケットの売れ行きも好調だったらしい。 ところが11月下旬、講演者として紹介されていた人物の中に、実在しない女性がいることが分かった。 偽出演者の発覚でイベントは中止に この問題を指摘したITエンジニアのグレゴリー・オロシュさんによると、DevTernityのゲストスピーカーの顔ぶれをチェックしていたところ「アナ・ボイコ」という女性講演者に目がとまった。「Coinbaseのス

                                        イベントの出演者が“実は存在しなかった”──海外の開発者会議が中止に なぜこんな事態に?
                                      • トイレで小便器用の目皿を盗んだ男に有罪判決、性的快楽得るため尿の臭いをかぐ…松江簡裁

                                        【読売新聞】 スーパーの男子トイレで小便器用の目皿を盗んだとして、松江市の男(32)が窃盗罪で起訴された事件があり、男の判決が12日、松江簡裁であった。今井輝幸裁判官は男に懲役1年6月、保護観察付き執行猶予4年(求刑・懲役1年6月)

                                          トイレで小便器用の目皿を盗んだ男に有罪判決、性的快楽得るため尿の臭いをかぐ…松江簡裁
                                        • 絵文字に菌類や甲殻類が少なすぎ、生物多様性の反映を 伊研究

                                          携帯電話の画面に映し出された絵文字。米首都ワシントンで(2023年12月11日撮影、資料写真)。(c)Nicholas KAMM / AFP 【12月12日 AFP】猫の絵文字は多過ぎて、甲殻類は少な過ぎる──イタリアの保全生物学者らによると、今の絵文字は自然界の生物多様性を正しく反映しておらず、それが自然保護活動に悪影響を及ぼしている。 学術誌「アイサイエンス(iScience)」に11日、現在使われている絵文字には多種多様な動物が含まれているが、植物、菌類、微生物はあまり扱われていないとする論文が掲載された。 論文を執筆したミラノ大学(University of Milan)の研究者らは、「生物多様性の危機はインターネットの世界から遠いことのように思えるが、デジタル化が進む中、地球上の生物多様性に対する意識向上と理解促進における絵文字の可能性を軽視すべきではない」と指摘する。 研究チー

                                            絵文字に菌類や甲殻類が少なすぎ、生物多様性の反映を 伊研究
                                          • 置き去りにされた"世代の多様性":「ポスト世代革命」の入り口に立つわたしたち

                                            Photo by gremlin via Getty Images 近年、多世代共生をめぐる議論が徐々に活発化している。 世代や年齢は、企業のESG情報開示基準である「GRIスタンダード」やSDGsなどでも言及されるように、組織や社会の多様性を担保する上で欠かせない要素だ。しかしながら、性別や人種、あるいは性的マイノリティなどのテーマと比べると引けをとり、長らく論じられてこなかったテーマでもある。 しかし、国連の推計によれば2050年には世界人口の16%、つまり6人に1人が65歳以上の高齢者になるという。世界的に高齢化が加速するなか、労働力人口の確保や経済社会の維持は各国で社会問題となり、60代、あるいは70代の労働者の継続雇用はすでに現実のものとなっている。まさにいま、わたしたちは多世代共生を考える必要性に迫られているのだ。 そのような背景から2023年8月に出版されたのが、マウロ・ギレ

                                              置き去りにされた"世代の多様性":「ポスト世代革命」の入り口に立つわたしたち
                                            • 職場の中高年「元引きこもり」「双極性障害持ち」「鬱抜け&鬱再発抜け」対応|山本一郎(やまもといちろう)

                                              ジジイが多い職場を指揮しているとき、とりわけ「あそこならポンコツを押し付けても大丈夫だろう」的な扱いをされることがあります。気のせいかもしれませんが、職歴は立派なのに何らかの理由で長期経歴に空白があったり、いい歳して大学院中退後勤務履歴が無かったり、見た瞬間「あっ」と察することが多いのです。 作業の仕方を教えていて、呑み込みが早くて優秀なはずなのに、現場に出すと「上手くしゃべれません」とか「声がかけられません」などの話になる。定時の電話連絡をしようにも架電を取ってくれないので何かあったのかと現場に急行してみると引き続き作業はしており、なんで電話を取らなかったのかと聞くと「電話だから取れませんでした」という返答で「あっ」と察するわけです。 別にそういうのって誰もが多かれ少なかれあることだから、仕方がないことだと思うんですよ。無理なものは、無理ですし。異常に繊細な人が本人に向けられたことではな

                                                職場の中高年「元引きこもり」「双極性障害持ち」「鬱抜け&鬱再発抜け」対応|山本一郎(やまもといちろう)
                                              • 私立小に通った人は「人生で貧しい人や家庭環境に問題がある人」と接する機会がなく理解が浅くなり当人の努力不足と思う傾向がある話

                                                野瀬大樹 @hirokinose 公認会計士・税理士。 出没地は東京・デリー・ムンバイ・バンガロール・シンガポール・ハコフグ倉庫・ハイラル平原・キノコ王国・アッテムト鉱山・クリスタルタワー・フレイムグレース・カストラート海・フィルモア・港町ワーレン・サウスタウン・カムラの里・金田城・ヒノエ島・惑星ZDR・二ウェンの森・秀尽学園。 amazon.co.jp/dp/4828421033/ 野瀬大樹 @hirokinose これは割と本当で、小学校あたりから私立行ってる人、マジで人生で「貧しい人」「家庭に大きな問題がある人」と接する機会がなくて、本当に世の中は幸せな人だからけだし、上手くいってない奴は努力不足って本当に思ってるんだよな。本人のせいじゃないんだけど。 2023-11-09 11:55:02

                                                  私立小に通った人は「人生で貧しい人や家庭環境に問題がある人」と接する機会がなく理解が浅くなり当人の努力不足と思う傾向がある話
                                                • アンチ優生学の立場で、遺伝がもたらす人生への影響を「平等」の観点から考え直す──『遺伝と平等―人生の成り行きは変えられる―』 - 基本読書

                                                  遺伝と平等―人生の成り行きは変えられる― 作者:キャスリン・ペイジ・ハーデン新潮社Amazon近年、遺伝子研究が進展してきたことで身長や顔といった見た目の要素だけでなく、「学歴」のような生涯収入やそれに伴う生活の質に直結する部分も遺伝子の影響を受けることがわかってきた。しかしそうしたデータは気軽に世に出すと、何度否定されても議論が絶えることのない優生学や、何をもってして社会は「平等」や「公平」といえる状態になるかといった、簡単には答えのでない議論を呼び込むことになる。 しかし、実際に遺伝子によって学習能力や最終学歴に差が出るのであれば、議論が難しいからとか、遺伝による差が明らかになると優生学に結びつく可能性があるからと危惧し「遺伝的な差異をなかった/見なかった」ことにするのは間違っているのではないか。それ──遺伝的な差異による富の格差──がある前提で、平等についての議論を進める必要があるの

                                                    アンチ優生学の立場で、遺伝がもたらす人生への影響を「平等」の観点から考え直す──『遺伝と平等―人生の成り行きは変えられる―』 - 基本読書
                                                  • 中学の時、「勉強ができない人は、努力が足りないか、効率が悪いだけ」と思っていたけど、実に傲慢な考えだったと思う。

                                                    Mii @Drmiidrdr 精神科医(専門医・指定医・指導医)。旧帝の経済学部卒、22歳で旧帝医に再入学。医師歴は約10数年。40前後。趣味は海外旅行(53カ国)、登山、ランニング、ボードゲーム、ゲーム、筋トレ、投資など。

                                                      中学の時、「勉強ができない人は、努力が足りないか、効率が悪いだけ」と思っていたけど、実に傲慢な考えだったと思う。
                                                    • 「キモい」でなく「怖い」んだよ

                                                      粛聖!!ロリ神レクイエム☆について id:mukudori69 のコメント 「バズってからでなく曲が出た時点で批判しろ」と「わざわざ探してまで叩くな」が同時発生してる/この曲をなんの不安もなくただ楽しめる人は、それだけで特権的地位だなと思う/追記「キモい」でなく「怖い」んだよ https://b.hatena.ne.jp/entry/4743070342288801839/comment/mukudori69 トランス差別をするTERF問題にせよ、実態の治安と乖離する体感治安の問題にせよ、実際のリスクアセスメントを無視したトンデモ思考が一部の(だが少なくもない)フェミニストのエコチェンで構成されているんですよね。 私は高所恐怖症で、色々と生活に支障しているわけですけど、だからといって敵を設定して叩くみたいなことはしないんですよ。だって、それって私の問題ですし、建築等で現実的に妥当な安全性が

                                                        「キモい」でなく「怖い」んだよ
                                                      • 【インタビュー】新橋サイファー|ラップだからこそ。新橋サイファーという遊び場は、世代が交錯する学び舎 - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」

                                                        しりとり、駄洒落、アナグラム——。言葉の音やリズムで戯れる“言葉遊び”は、日常会話や広告コピーでも見受けられる身近なカルチャーだ。「サイファー」もそのひとつかもしれない。数人が輪になり、ヒップホップのリズムに乗せて、順番に即興でラップをし合う言葉遊び。中でもその特徴的な立ち位置で注目を集めているのが、東京港区の「新橋サイファー」だ。毎週水曜の夜、新橋の公園に会社員から女子高生、ラッパー風の若者、60代のシニアまでが集い、8小節ごとのフリースタイルラップに興じる。彼らは何に魅かれ、何を求めて輪をつくるのか。 (この記事は2023年7月20日(木)に発売された『XD MAGAZINE VOL.07』より転載しています) 飲み屋街の公園で、学生と中年がハイタッチする サイファーとは、アラビア語で0(ゼロ)のことだという。文字通り「0」のように輪になって人が集まり、流したリズムに乗って即興でラップ

                                                          【インタビュー】新橋サイファー|ラップだからこそ。新橋サイファーという遊び場は、世代が交錯する学び舎 - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」
                                                        • ジョセフ・ヒース「アメリカの多文化主義は矛盾を抱え込んでいる」(2023年9月23日)

                                                          Multinational culture isometric composition with people of different races and nationalities in folk costumes vector illustration しばらくアメリカに在住していたが、人種的正義を求める闘いで公理となっているものは、現実的な解決策となっておらず、逆に人種間の対立を世代をまたいで再生産してしまっていると思った。これをアメリカのリベラルは理解できておらず、多くの逆効果(マイノリティ・グループの一部を共和党の掌中に追いやっている等)を生んでいる。このエントリは、そう確信するに至った分析を極めて簡潔にまとめるのを目的にしている。他の場所や、今後のエントリで、この立場を裏付ける様々な論拠を示す予定だが、今回はひとまず、この私の見解がどのようなものか知ってもらうために、分かりや

                                                            ジョセフ・ヒース「アメリカの多文化主義は矛盾を抱え込んでいる」(2023年9月23日)
                                                          • ハリウッドの「多様性」は「非現実的」。売れっ子監督が指摘「白人だけだっていい。大切なのは…」

                                                            Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. ハリウッドの「多様性」は「非現実的」。売れっ子監督が指摘「白人だけだっていい。大切なのは…」映画『ジョジョ・ラビット』のタイカ・ワイティティ監督が、“映画業界の多様性”について13分のスピーチを行った。「すべての番組、わたしたちが作るすべての作品に、すべての人種、すべての素性、すべての体験を盛り込むのが『多様性』だと、わたしたちは勘違いしているのです」

                                                              ハリウッドの「多様性」は「非現実的」。売れっ子監督が指摘「白人だけだっていい。大切なのは…」
                                                            • ジェラート ピケが『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』と初のコラボレーション!全47アイテムを発売!<9月28日(木)正午発売>

                                                              ジェラート ピケが『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』と初のコラボレーション!全47アイテムを発売!<9月28日(木)正午発売>9月28日(木)正午より販売開始!カビゴンやピカチュウ、プリンになりきれるセットアップも登場!レディースサイズに加えメンズ、キッズ&ベビー、ジュニアサイズもラインアップ。 株式会社マッシュスタイルラボ(所在地:東京都千代田区/代表取締役社長:近藤広幸)が展開するルームウェアブランド「ジェラート ピケ」は、睡眠ゲームアプリ『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』のデザインを取り入れたルームウェアやグッズ全47アイテムを2023年9月28日(木)より、gelato pique 全国直営店、公式オンラインストア、ECデパートメントストア「USAGI ONLINE」およびポケモンセンターにて発売いたします。※1 また特設ページを、2023年9月13

                                                                ジェラート ピケが『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』と初のコラボレーション!全47アイテムを発売!<9月28日(木)正午発売>
                                                              • 円井テトラ @maruiTTR 男子プリキュアが初メイン入りしたひろプリが好きな息子、イベントに男の子が行って変じゃないか気にするので「キュアウィングも男の子だし大丈夫だよ」と声をかけつつ行ってきた。 しかし変身コーナーでキュアウィングの衣装だけ当然のように無く息子はぽろぽろと泣き、塗り絵して帰ってきた…悲しい メインのきぐるみショーは観客に男の子もちらほらいて息子もノリノリで踊ってたし、気分をブチ上げたところでなりきり変身コーナーに行く子供が多くて「おれもプリキュアになれる?」と期待が高まったところで心

                                                                • 子供の時、スーパーで初めて黒人の方を見て「なんであの人は黒いの?」と..

                                                                  子供の時、スーパーで初めて黒人の方を見て「なんであの人は黒いの?」と大きな声で母に質問した事を思い出しました。 母は家に帰ってきて「人にそんな事言ったらダメだよ」と教えてくれた事しか覚えてません。 私も母親になり、幼稚園に通う子がいます。 今後子供に同じ質問をされる時がくると思います。 私は「そんな事言ってはダメ」と言われても、なぜダメなのかわからなかったのでしっかり子供に教えてあげたいです。 皆さんならどう説明しますか? よろしくお願いします。 私は、普通の事である事・皮膚や髪や目の色が皆違う事・皆違って皆良い事を上手く伝えたいと思ってます…。難しそうですが

                                                                    子供の時、スーパーで初めて黒人の方を見て「なんであの人は黒いの?」と..
                                                                  • 「勤勉さ」は後天的に鍛えることができないと知って。

                                                                    コンサルタントをやっていた時、「この人、コンサルタント向いてないよなあ」という人が何人も中途で転職してきた記憶がある。 例えば「本を1か月に10冊読む」という課題をやらない人。 いつも時間ギリギリにしか行動せず、重要な会合に遅刻する人。 自社の「目標」の達成度合いを気にせず、お客さんの成果にも無関心な人。 別の仕事や、前の会社では許されたかもしれないが、たいてい「コンサルタント」としてはうまくいかない。 私が在籍していたコンサルティング会社は、上のような「問題行動」には非常に厳しく、該当者には「コンサルタントとしての活躍は難しい」と、はっきりと告げていた。 「勤勉さ」は身につかない こうした事例を何度も見るにつけ、私は 「勤勉さ」 「時間を守る」 「目標遵守」 などの行動特性は、たとえ厳しく注意をしても、ほとんど身につかないか、改善したとしても、結局一時的なものにとどまる、という事を知った

                                                                      「勤勉さ」は後天的に鍛えることができないと知って。
                                                                    • 外国人アルバイト特集|すかいらーくグループ|パート・アルバイト採用情報【公式】

                                                                      働(はたら)きやすいです。 ご飯(はん)が 1食(しょく)356円(えん)で 1日(にち)2回(かい)まで 安(やす)く食(た)べられます。 家(いえ)から 店(みせ)までの 電車(でんしゃ)のお金(かね)が 1か月(げつ) 最大(さいだい)で 2万円(まんえん)まで もらえます。 働(はたら)いた 次(つぎ)の日(ひ)に 給料(きゅうりょう)が もらえる制度(せいど)が あります。 グループの店(みせ)でも使(つか)える 25%OFFの チケットが 1か月(げつ)6枚(まい) もらえます。

                                                                        外国人アルバイト特集|すかいらーくグループ|パート・アルバイト採用情報【公式】
                                                                      • 「足が不自由」なのは何のメタファー? - 破壊屋ブログ

                                                                        ↑『ジョゼと虎と魚たち』。足が不自由な人を受け入れているように見えて、実は上から目線な感覚を暴く名シーン。 映画と健康について元気が出る映画のおすすめ 大人が満足の名作を厳選 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフで書いたわけですが、日本映画における「健康」には「難病モノ」というジャンルが不可避なので、難病モノの代表的存在である『余命1ヶ月の花嫁』もあえて取り上げました。 難病モノが流行る理由 ↑今年公開された『生きる』のイギリス版。 どうして日本でここまで難病モノがジャンルとして発展したのかは、沢山の要因があります。社会的な要因は「lala a live」に書きましたが、文化的な要因として「昭和の時代に不治の病モノが大流行してその影響がまだ残っている」があると思っています。古くは黒澤明の『生きる』がありました。またテレビドラマでも不治の病モノが鉄板でした。だいたい2

                                                                          「足が不自由」なのは何のメタファー? - 破壊屋ブログ
                                                                        • リトルマーメイドの配役が嫌だった|yuzuka

                                                                          このnoteは自分への戒めとして書く。 恥ずかしいけれどありのまま。忘れてしまわないように。 ※この文章は映画「怪物」のレビューではないけれど、ネタバレを含みます。 怪物を見る予定がある人は、どうか映画を見て から読んでください。 リトルマーメイドの配役が嫌だった。 「これは差別とかじゃなくてさ」を前置きにしてたらたら自論述べていたけれど、要約すると「実写化するなら原作に忠実にしてほしい」というものだった。 ハリー・ベイリーがディズニー作品のプリンセスになるのが嫌なのではない。 彼女は歌が上手いし、可愛い。彼女が主役をやる作品が見たい。素直に。 だけど「アリエルは違うやん」と、そう思っていた。 私はムーランをエマワトソンがやっても嫌だし、モアナをアンハサウェイがやっても嫌だし、アリエルを石原さとみがやったって嫌なんだ。それは人種云々ではなくて、「原作と違うのが嫌」という思いからくる拒絶感だ

                                                                            リトルマーメイドの配役が嫌だった|yuzuka
                                                                          • 少年が線路に立ち入り、石を投げていた。|乙武 洋匡

                                                                            【全文無料公開】 Twitterのタイムラインを眺めていると、不意に流れてきた動画。私は、思わず釘付けになった。 10代と思われる青年が線路に降り立ち、石を投げている。やがて母親と思しき女性が線路に降りて少年に駆け寄り、なだめるようにして抱きしめた。表情までは読み取れないが、少年も母親のことをしっかりと抱きしめ返している。ところが、少年は母親を振り切り、再び走り出してしまう。母親もまた必死に息子を追って走り出すが、その距離は次第に離されていく。 私の目が釘付けになったのは、こうした光景を映し出す動画だけでなく、その動画を貼り付ける形で投稿されていた冒頭の一文だった。 「藤沢駅こいつのせいで東海道線止まってる💢」 動画に映し出されている状況と、それをホームの上から撮影していたのだろう利用客のつぶやき。そのあまりの距離感に、私はしばし呆然となった。 しかし、そこに“距離”を感じた私は、もしか

                                                                              少年が線路に立ち入り、石を投げていた。|乙武 洋匡
                                                                            • アカデミー賞の多様性基準に「吐き気がする」、俳優リチャード・ドレイファスが発言

                                                                              俳優のリチャード・ドレイファスがアカデミー賞の多様性基準を厳しく批判した/Mark Von Holden/Variety/Getty Images (CNN) 米映画芸術科学アカデミーが多様性を追求する目的で打ち出したアカデミー賞の新しい選考基準をめぐり、俳優のリチャード・ドレイファスが痛烈批判を展開した。 同団体は2020年、アカデミー賞の作品賞を受賞する作品の新しい選考基準を24年から設けると発表。条件として、主な出演者にマイノリティーを起用するか、出演者やスタッフの30%以上にマイノリティーを起用するなど、4つの基準のうち少なくとも2つを満たすことを求めた。 ドレイファスは5日、PBSの番組の中で、この基準について「吐き気がする」と発言。理由を尋ねられると「これは芸術の一形態だから」と説明した。 「これは商業の一形態でもあり金もうけができる」「それでもこれは芸術だ。芸術家としての私に

                                                                                アカデミー賞の多様性基準に「吐き気がする」、俳優リチャード・ドレイファスが発言
                                                                              • な〜にが「男性の結婚相手見つからない」じゃ

                                                                                追記 半ば冷静さを欠いて書き殴った呪詛のようなものがあまりにも読まれてビビった。 富山の男全員がそうではないことは承知だ、主語が大きく差別的な言動をしてしまったことは申し訳ない。女の部分だけでもある程度意味の通じる文章だと思うので、男の部分は削除および文章全体を一部修正した。 富山の男でも家事育児に積極的な素晴らしい男性も知っている。だが、それ以上にこの重すぎる役割に疲れて精神か身体を一時的にでも壊してしまった女性をあまりにも見てきてしまった。 記事内で「女性を男性と同等の仕事を課すようにしていてきたい(意訳)」とみた時に反射的にこれ以上負担を背負わせてどうする?優先すべきは家事や育児等福祉の外部補助の充実だろうと思い書いたのがこの文章だった。 勿論、大前提として女性が責任のある立場で活躍することは素晴らしいことだ。だがそれは必ず本人へのヒアリング(夫がその分家事育児をしてくれそうか)がセ

                                                                                  な〜にが「男性の結婚相手見つからない」じゃ
                                                                                • アフタヌーン作品の映像化と多様性問題|アフタヌーン編集部

                                                                                  noteの更新が少々滞りました。理由がありまして、大仰に言うとアフタヌーン編集部の労務状況改善の余波です。僕はデジタル全般に弱く、noteに文章をアップするなんて自分じゃできません。なので、ワープロで文章を書いてアフタヌーン編集部のNという若手にメールで送って、アップする作業をお願いしていました。そのNの3月の総労働時間が少々長いという報告が来て、Nに「何が負担になってる?」と尋ねたところ、「●●が大変だけど、あとはnoteだよ!」とキレられました。も、申し訳ない。やり方を習うことにして、Nをnoteアップ係から外すということをしておりましたら更新が滞ったという次第です。 さて、早いものでゴールデンウィークです。お伝えしているように4月期はアフタヌーン作品の映像化ラッシュ! アニメ『天国大魔境』、アニメ『スキップとローファー』、ドラマ『おとなりに銀河』、アニメ『おとなりに銀河』、ドラマ『波

                                                                                    アフタヌーン作品の映像化と多様性問題|アフタヌーン編集部