並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 3208件

新着順 人気順

学者の検索結果281 - 320 件 / 3208件

  • 宗教学者と考える「なぜ日本はこれほど“弱者叩きの国”になったのか」 | 週刊女性PRIME

    原発避難者へのいじめや生活保護受給者へのバッシング、隣国に対するヘイトスピーチなど、近年、日本社会の不寛容さが目立つ。この空気はなぜ始まり、どうすれば変えられるのか。宗教学者の島薗進さんに聞いた。 「力の支配」に人心や社会がなびいている 過去にも、ヒロシマ・ナガサキの原爆や水俣病の被害者など、周囲から差別され声を上げにくい状況がありました。つらい経験や悲しみを口にするには同調圧力に抗わなくてはなりません。何十年もたって、やっと声を上げられるようになるんです。 1970年代は、日本の歴史の中でも被害者が政府に抵抗する行動が比較的できた時期です。'60〜'70年代は民主化の大きな流れがあり、'89年のベルリンの壁崩壊に至るまでは世界的にも自由を目指す雰囲気がありました。 しかし、その雰囲気は'80年代で終わります。平成は、日本では戦争がなく平和だったといいますが、自由に向かう空気は弱まり、世界

      宗教学者と考える「なぜ日本はこれほど“弱者叩きの国”になったのか」 | 週刊女性PRIME
    • MMTに改宗した浜田宏一氏が語る、財務省は頭の中を変えるべき 財務省・矢野次官の「ばらまき批判」に対する経済学者の回答 | JBpress (ジェイビープレス)

      リーマンショック後、大胆な金融緩和を実施する米欧に対して、日銀が十分な金融緩和に踏み切らなかったことで、日本経済は大幅な円高に苦しめられることになった(写真:ロイター/アフロ) コロナ禍に伴う対応の結果、先進国で最悪水準にあった政府債務はさらに膨れあがっている。財務省の矢野康治財務次官が月刊誌への寄稿を通して政府債務の増大に警鐘を鳴らしているが、与野党ともに、給付金の支給や国債の増発を厭わない姿勢を見せており、名目GDPに占める政府債務残高はさらに悪化することが確実だ。 増え続ける政府債務と傷ついた経済の再生について、アベノミクスの立役者の一人であり、『21世紀の経済政策』を上梓した経済学者・浜田宏一氏に話を聞いた。(聞き手:長野 光、シード・プランニング研究員) ※記事の最後に浜田宏一さんのインタビュー動画が掲載されていますので是非ご覧下さい。 ──先日、財務省の矢野康治事務次官が「文芸

        MMTに改宗した浜田宏一氏が語る、財務省は頭の中を変えるべき 財務省・矢野次官の「ばらまき批判」に対する経済学者の回答 | JBpress (ジェイビープレス)
      • 敵基地攻撃能力 国を滅ぼす/「結社の自由」侵害 看過できぬ/憲法学者・慶応大学名誉教授 小林節さんに聞く

        日本を戦争への道に引き込む岸田文雄首相の敵基地攻撃能力の保有、大軍拡路線と、その中で起きている日本共産党への新たな反共キャンペーンについて、憲法学者で慶応大学名誉教授の小林節さんに聞きました。(日曜版・田中倫夫) 日曜版19日号と同時掲載 私は、日米安保体制と自衛隊を是とする立場です。一貫して「専守防衛」を唱えています。 その私からみても、岸田内閣が閣議決定した「安保3文書」に書かれた、敵基地攻撃能力の保有に沿った大軍拡・大増税路線は、「国を滅ぼすものだ」、と厳しく批判しなければなりません。 ロシアのウクライナ侵略以降、国際的な緊張は激化しています。「専守防衛」の立場に立ち、本当に必要な防衛力の整備は進めなくてはいけないと考えています。しかし、いわゆる敵基地攻撃能力の保有や、防衛予算の2倍化などは、どう見ても「専守防衛」とはかけ離れています。 日本は第2次世界大戦で大きな失敗をし、日本国憲

          敵基地攻撃能力 国を滅ぼす/「結社の自由」侵害 看過できぬ/憲法学者・慶応大学名誉教授 小林節さんに聞く
        • 「安倍首相はトランプの親書を尻の下に敷いた」と清水栄助氏(ガラパゴス速報)が批判→学者や河野外相が否定する騒動に

          清水栄助 @galapgscom 文筆業。大学卒業後、海外でメディア企業に就職、その後海外放浪→日本のIT企業→独立。「左右の対立」から「上下の戦い」へと変わった世界政治をウォッチしています。 また「ガラパゴス速報」というブログでまさにガラパゴスとしか言いようがない日本社会の残念さを日々訴えています instagram.com/galapagss/ galapgs.com 清水栄助 @galapgscom 海外のSNSで出回っているこの写真、BBCの報道によると安倍首相がトランプ大統領の親書を持ってイランのハメネイ師に渡そうとしたが受け取りを拒否されたということらしい。受け取りを拒否されるのも間抜けだし、親書を尻の下に敷くのも失礼だしで、いろいろ残念な感じ pic.twitter.com/cPiad0uUab 2019-06-14 14:59:30

            「安倍首相はトランプの親書を尻の下に敷いた」と清水栄助氏(ガラパゴス速報)が批判→学者や河野外相が否定する騒動に
          • CDB@初書籍発売中! on Twitter: "史上最年少准教授様、こういう言い方はアレですがよくツイッターで炎上するキクマコ先生とか東浩紀さんとか、好き嫌い賛否別にして彼ら学者系インテリ系と比較しても明らかに語彙も理屈も幼稚というか、「史上最年少准教授」という看板の早熟さより… https://t.co/6xj28vs5ob"

            史上最年少准教授様、こういう言い方はアレですがよくツイッターで炎上するキクマコ先生とか東浩紀さんとか、好き嫌い賛否別にして彼ら学者系インテリ系と比較しても明らかに語彙も理屈も幼稚というか、「史上最年少准教授」という看板の早熟さより… https://t.co/6xj28vs5ob

              CDB@初書籍発売中! on Twitter: "史上最年少准教授様、こういう言い方はアレですがよくツイッターで炎上するキクマコ先生とか東浩紀さんとか、好き嫌い賛否別にして彼ら学者系インテリ系と比較しても明らかに語彙も理屈も幼稚というか、「史上最年少准教授」という看板の早熟さより… https://t.co/6xj28vs5ob"
            • 政治家と高級官僚と大企業が利権でつながっている状況に解決策はある? | 経済学者ガブリエル・ズックマンが答えます

              大村大次郎さん(作家・元国税調査官)からの質問 現在、日本では、富裕層や大企業にばかり金が集まり、国民のほとんどは生活がどんどん厳しくなっています。この最大の要因は、富裕層や大企業にばかり優遇した税制、経済政策によるものだと思われます。 現在の日本では、政治家は大企業から多額の献金を受け、高級官僚は大企業に天下りするので、必然的に大企業や富裕層を優遇する政策に傾いています。政治家と高級官僚と大企業による「利権の三角関係」が日本を衰退させた大きな要因だと思われます。 この「利権」と「政治」の問題は、日本ほどひどくはないにしろ世界共通の問題であり、人類の積年の課題でもあると思われます。この「利権」と「政治」の問題を解決するには、どうすればいいと思われますか? ガブリエル・ズックマンの答え 民間のお金が政治に入ることを非常に厳しく制限する必要があります。 その手段として国民に「民主主義バウチャー

                政治家と高級官僚と大企業が利権でつながっている状況に解決策はある? | 経済学者ガブリエル・ズックマンが答えます
              • 川上未映子 Mieko Kawakami on Twitter: "「性風俗店には行かないオレ」を自慢げに話す男性にこれまで何人も会った。フェミに理解ある風の物書きにも、どこかの父親もいたし、学者も。何か理念でもあるのかと思いきや、みんなちょっと困った風の顔をして判で押したように「好きじゃないんだよね」と言うのだ。"

                「性風俗店には行かないオレ」を自慢げに話す男性にこれまで何人も会った。フェミに理解ある風の物書きにも、どこかの父親もいたし、学者も。何か理念でもあるのかと思いきや、みんなちょっと困った風の顔をして判で押したように「好きじゃないんだよね」と言うのだ。

                  川上未映子 Mieko Kawakami on Twitter: "「性風俗店には行かないオレ」を自慢げに話す男性にこれまで何人も会った。フェミに理解ある風の物書きにも、どこかの父親もいたし、学者も。何か理念でもあるのかと思いきや、みんなちょっと困った風の顔をして判で押したように「好きじゃないんだよね」と言うのだ。"
                • 「仏教的には地震や津波の犠牲者も『過去世の業が原因』と考えるほかない」~仏教学者・清水俊史氏の見解を巡り議論

                  清水俊史 @AKBhVis 「仏教的には地震や津波の犠牲者も過去世の業が原因なのか?」という問題がしばし炎上しますが、仏典とその註釈を注意深く読む限り「その可能性が高い」と言う外ないです。 こういう見解は顰蹙を買うかもですが、これは私の意見ではなくて、仏典と注釈にそう書いてある以上、どうしようもないのです。 x.com/AKBhVis/status… 2024-03-03 19:36:55 清水俊史 @AKBhVis 上座部の理解なら、そのように「今の苦しみは過去世の業が原因でどうしようもない面もあるが、前向きに現世で頑張ればOK」となります。 なかなか難しい問題ですが、恐らく仏教的価値観からすれば「今の苦しみは過去世の業が原因ではない」と考えることは、「無反省な唯物論」に映ると思います。 x.com/bero_triratna/… 2024-03-03 19:02:15 筑摩書房 @ch

                    「仏教的には地震や津波の犠牲者も『過去世の業が原因』と考えるほかない」~仏教学者・清水俊史氏の見解を巡り議論
                  • 女性差別で学者になれず絵本作家に 「ピーターラビット」原作者の知られざる素顔 - wezzy|ウェジー

                    100年以上も愛されてきた、世界で一番有名なウサギ「ピーターラビット」。イギリス人女性、ビアトリクス・ポターの絵本「ピーターラビット」シリーズはなんと世界でこれまでに2億5,000万冊という驚異的な発行部数を記録している。 この絵本がハリウッドで初めて映画化されたのは2018年、ウィル・グラック監督の『ピーターラビット』だ。ウサギのピーターや仲間と一緒に住む女性・ビア(ローズ・バーン)はビアトリクス・ポターをイメージし、意図的に時代設定を曖昧にしてタイムレスな物語に仕上げた。この映画は、自然と動物を愛する原作者のメッセージが散りばめられたものとして、世界中で大ヒットした。 続く、2作目『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』が6月25日に公開される。監督は前作同様ウィル・グラック氏が手がけたが、今作ではビアトリクス・ポターの多面性が演出に活かされており、非常に興味深い展開を見せる。 映画や

                      女性差別で学者になれず絵本作家に 「ピーターラビット」原作者の知られざる素顔 - wezzy|ウェジー
                    • 心理学者が解説する5つの「効率的な勉強方法」

                      試験勉強や資格の取得など、学生にせよ社会人にせよ学習や勉強の機会は多くありますが、非効率的な勉強方法だと成果はあがらないもの。イーストロンドン大学で心理学を教えているポール・ペン氏が、効率的な勉強のやり方について論じました。 How to study effectively | Psyche Guides https://psyche.co/guides/how-research-from-psychology-can-help-you-study-effectively ◆1:こまめに勉強する ペン氏によると、一夜漬けで教科書の内容を頭にたたき込むような詰め込み学習より、勉強する時間を分散させてこまめに勉強をした方が効果的とのこと。この効果は、「スペーシング効果」と呼ばれています。 スペーシング効果の観点から言うと、例えば12時間勉強するにしても、12時間連続で勉強するより2時間の勉強を

                        心理学者が解説する5つの「効率的な勉強方法」
                      • 差別や偏見を隠した「ずるい言葉」を解説 社会学者・森山至貴さんインタビュー|好書好日

                        文:篠原諄也 写真:斉藤順子 森山至貴(もりやま・のりたか)社会学者 1982年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻助教、早稲田大学文学学術院専任講師を経て、現在、同准教授。専門は、社会学、クィア・スタディーズ。著書に『「ゲイコミュニティ」の社会学』(勁草書房)、『LGBTを読みとく―クィア・スタディーズ入門』(ちくま新書)。 世の中の「ずるい言葉」はどこか差別に通じている ――森山さんは大学で学生さんに「自分が言われてモヤモヤした言葉」をヒアリングしたそうですね。特にどのような基準で選びましたか? 読者にとっての取っ掛かりが多い本にしたかったので、特定の学問分野やジャンルの話だけにならないよう心がけました。女性差別やセクシュアルマイノリティ差別の事例だけでなく、血液型、障害者、ひとり親家庭などの話題も取り上げています。 ただ、どんな話題を選んでもやはりどこかで差別

                          差別や偏見を隠した「ずるい言葉」を解説 社会学者・森山至貴さんインタビュー|好書好日
                        • 最も人命を奪うのは、「感染症」ではなく「間違った経済政策」である 公衆衛生学者が出した最終結論

                          リーマン・ショック後の不況で心と体に傷を負った少女 オリヴィアは黒煙に包まれた恐怖をいまだに忘れられない。 8歳のときのことだった。両親がいつものように口論を始め、台所で皿が割れる音がしたので怖くなって二階に上がった。そして枕の下に顔を突っ込み、泣きながら耳をふさいで騒ぎが収まるのを待っていたら、そのまま泣き疲れて眠ってしまった。 どれくらい眠っただろうか。ふいに右の頬に裂けるような痛みを感じて目を覚ました。すると部屋に黒い煙が充満し、シーツから炎が上がっていた。オリヴィアは悲鳴を上げ、部屋から飛び出した。そこへちょうど消防士が駆け上がってきて、オリヴィアを抱きとめ、毛布を巻きつけてくれた。 その火事は父親の放火によるものだった。酒をあおった挙句に腹を立て、家に火をつけたのだ。アメリカが大不況〔いわゆるリーマン・ショック後の不況のこと。以下同様〕のただなかにあった2009年春のことで、建設

                            最も人命を奪うのは、「感染症」ではなく「間違った経済政策」である 公衆衛生学者が出した最終結論
                          • 大井町駅前の通りは歴史を横断できる~考古学者と街を歩く

                            専門家と街を歩くシリーズに甘い棒球が来た。東京の歴史に詳しい考古学者と街を歩く回であり、街歩き界隈垂涎ものの企画である。 今回は古代から現代にかけて通史的に東京の歴史を読み解くことをテーマとして研究している考古学者の谷口榮さんと大井町を歩く。ここに古墳群があったらしいが…その前にこの大井町駅の通りを歩くだけで歴史を横断できるらしい。 考古学者の谷口榮さんが案内してくれるのは東急大井町線の大井町駅周辺 かつてこの周辺に勤めていたデイリーポータルZウェブマスター林雄司(右)と3人で歩きます 1本で東京の歴史を横断できる道がある 谷口:大井町の駅前のこの道。これを1本下るだけで、品川、いや東京の古代から現在に至る時代を横断できるんです。品川の歴史を横断してみようということで。 林 :最高ですね。それは。この通りは昔からある通りなんですか? 谷口:これは新しいんだと思います。 林 :中世は品川の湊

                              大井町駅前の通りは歴史を横断できる~考古学者と街を歩く
                            • 川上未映子 Mieko Kawakami on Twitter: "読者の方が送って下さり、いま初めて読みました。十年一日の幼稚な内容自体に驚きはないのですが、著名な作品もあるらしい学者にして教育者が、実名でこのような性差別発言が堂々とできること、またそれが容認されるだろうという認識を含め、何らか… https://t.co/HJM1w7DFKC"

                              読者の方が送って下さり、いま初めて読みました。十年一日の幼稚な内容自体に驚きはないのですが、著名な作品もあるらしい学者にして教育者が、実名でこのような性差別発言が堂々とできること、またそれが容認されるだろうという認識を含め、何らか… https://t.co/HJM1w7DFKC

                                川上未映子 Mieko Kawakami on Twitter: "読者の方が送って下さり、いま初めて読みました。十年一日の幼稚な内容自体に驚きはないのですが、著名な作品もあるらしい学者にして教育者が、実名でこのような性差別発言が堂々とできること、またそれが容認されるだろうという認識を含め、何らか… https://t.co/HJM1w7DFKC"
                              • 「電話恐怖症」になってしまう理由と治し方を心理学者が解説

                                新型コロナウイルスのパンデミックに伴って、対面で話すよりも電話や通話アプリを介したやり取りが増えていますが、電話に対して極度のストレスを示す「電話恐怖症」の人もいます。イギリスのロイヤル・ホロウェイで心理学のティーチングフェローを務めるIlham Sebah博士が、人はなぜ電話恐怖症になってしまうのか、どうすれば電話恐怖症を克服できるのかを解説しています。 Phone call anxiety: why so many of us have it, and how to get over it https://theconversation.com/phone-call-anxiety-why-so-many-of-us-have-it-and-how-to-get-over-it-155798 必ずしも電話が嫌いだからといって電話恐怖症であるわけではありませんが、近年では電話を嫌がる人が

                                  「電話恐怖症」になってしまう理由と治し方を心理学者が解説
                                • サカバンバスピスのグッズを販売しても大丈夫?「模型に著作権はあるのか」解剖学者や弁護士それぞれの意見

                                  郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe Anatomist / Morphologist.東洋大学助教。博士(農学)。小さい頃からキリンが好きで、2017年3月に念願のキリン博士になりました。動物(特にキリン)の体の構造や動きの研究をしています。 著書→キリン解剖記(ナツメ社2019)・キリンのひづめヒトの指:比べてわかる生き物の進化(NHK出版2022) megugunji.wixsite.com/giraffesneck 郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe 話題のサカバンバスピスの模型に著作権はあるか問題、とても気になります。私の感覚だと「模型には著作権はある(模型の写真を勝手に商用利用したらNG)」が「復元デザインに著作権はない(デザインをモチーフにした二次利用はOK)」なのではないかと思うのですが、有識者のお考えを伺いたいところ。 twitt

                                    サカバンバスピスのグッズを販売しても大丈夫?「模型に著作権はあるのか」解剖学者や弁護士それぞれの意見
                                  • 「黒人専用列車を作るのと同じ」 同性カップル用に“別の婚姻制度”を作る?憲法学者が厳しく批判する理由

                                    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                      「黒人専用列車を作るのと同じ」 同性カップル用に“別の婚姻制度”を作る?憲法学者が厳しく批判する理由
                                    • [「彼は今の日本を映す鏡です」。ヒーローを研究する文化心理学者がグレートサイヤマンを考察したら意外な結論に]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

                                      ――武本先生が研究している文化心理学って、どんな学問なんですか。 武本先生(以下、武本):文化心理学は、ある文化が出来上がった背景にある人間の心理や、その逆に文化が人間の心理にもたらす影響を研究する学問です。私の場合は、日本のサブカルチャーや観光、経営などを、日本人の自己像や自尊心の観点から分析しています。ヒーローも研究対象の一つです。欧米と日本ではヒーローのあり方にもかなり違いがありますから、その違いを生み出す文化的・心理的背景に関心を持っています。 ――武本先生はグレートサイヤマンをどんなヒーローだと分析しますか。 武本:一言でいえば、彼は今の日本を象徴している存在ですね。 ――「日本を象徴する存在」。グレートサイヤマンにはそんなに重大なメッセージが秘められているんですか。具体的にはどういうことでしょう。 武本:グレートサイヤマンのいで立ちや立ち振る舞いには、欧米的なヒーローと日本的な

                                        [「彼は今の日本を映す鏡です」。ヒーローを研究する文化心理学者がグレートサイヤマンを考察したら意外な結論に]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
                                      • 心理学者も認める「不安やストレスを軽減できる曲」トップ10

                                        音によるセラピーの効果は古くから知られており、先住民の文化として、音楽を使って幸福感を高め、健康状態を改善するものが存在します。では、実際にどういった曲が不安軽減に効果的なのか、心理学者が被験者の生理学的状態を測定して、トップ10曲を突き止めました。 Neuroscience Says Listening to This Song Reduces Anxiety by Up to 65 Percent | Inc.com https://www.inc.com/melanie-curtin/neuroscience-says-listening-to-this-one-song-reduces-anxiety-by-up-to-65-percent.html 調査会社マインドラボ・インテリジェントインサイトの行った調査は、被験者の脳波・心拍数・血圧・呼吸数などを測定しながら、できるだけ早く

                                          心理学者も認める「不安やストレスを軽減できる曲」トップ10
                                        • 100年後、栄えるのは東京と福岡だけ 経済学者の衝撃的予測の意図:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            100年後、栄えるのは東京と福岡だけ 経済学者の衝撃的予測の意図:朝日新聞デジタル
                                          • 「奇跡的」世界が称賛、初撮影の三角波 92歳海洋物理学者の写真展:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              「奇跡的」世界が称賛、初撮影の三角波 92歳海洋物理学者の写真展:朝日新聞デジタル
                                            • 「専業主婦になる覚悟がなかった」 最高の名誉を受けた女性数学者72歳が結婚を経て「ものになる」まで〈dot.〉

                                              「日本学士院賞」は、日本の研究者にとって最高の名誉とされる賞である。その中からさらに選ばれた人だけに「恩賜賞」が授与される。明治43(1910)年に創設され、翌年に授賞式が始まって以来、初の女性の単独受賞者が誕生したのは2021年、実に111年目のことだった。その栄誉に輝いたのが数学者の石井志保子さんだ。

                                                「専業主婦になる覚悟がなかった」 最高の名誉を受けた女性数学者72歳が結婚を経て「ものになる」まで〈dot.〉
                                              • ナチスの思想家を尊敬する中国の「御用学者」たち─習近平の「独裁」を全力応援 | 香港の「国家安全法」施行でも暗躍

                                                北京航空航天大学法学院の准教授、田飛龍(37)。香港国家安全維持法を支持する体制派で中国政府の「御用学者」のひとり Photo: Giulia Marchi / The New York Times

                                                  ナチスの思想家を尊敬する中国の「御用学者」たち─習近平の「独裁」を全力応援 | 香港の「国家安全法」施行でも暗躍
                                                • 東京都庁が「アジャイル型開発プレイブック」を公開 初学者向けに開発事例やスケジュールを集約

                                                  東京都は5月17日、アジャイル型開発の基礎と事例をまとめた「アジャイル型開発プレイブック」を公開した。都庁では2022年からアジャイル型開発に取り組み、デジタルサービスの開発に取り組んでいる。資料にはこれまでの開発事例や、関係職員の気付きなどを掲載している。 アジャイル型開発とは、短期間に開発とリリースを繰り返して最終的な成果物を作る手法。資料は全60ページで、アジャイル型開発に詳しくない初学者向けに都庁での各職員の実践記録をまとめた。アジャイル型開発と従来型開発の違いや、プロジェクトスケジュールの例、担当職員のインタビューなどを記載している。

                                                    東京都庁が「アジャイル型開発プレイブック」を公開 初学者向けに開発事例やスケジュールを集約
                                                  • ファイザーのワクチンで激しい副反応を経験した看護学者が警告

                                                    12月8日、イギリスで米ファイザーと独ビオンテックが開発した新型コロナウイルスワクチンの接種が始まった Victoria Jones/REUTERS <ファイザーの臨床試験に参加した看護学者は、2度目の接種の後に事前説明にはなかった予想外の激しい症状に襲われた> カリフォルニア在住の看護学者が、医師たちに対して、米ファイザーが開発した新型コロナウイルスワクチンの接種で生じる可能性のある副反応を接種前に明確に説明するよう求めている。この研究者自身が、ファイザーの第3相臨床試験を受けた際に複数の激しい症状を体験したためだ。 カリフォルニア大学看護学校のクリステン・チョイ助教。米医師会雑誌(JAMA)の内科部門専門誌に12月7日付けで掲載されたレポートによると、チョイはインスタグラムで広告を見たのがきっかけで8月にこのワクチンの臨床試験に参加した。 「(新型コロナウイルスワクチンの)臨床試験にボ

                                                      ファイザーのワクチンで激しい副反応を経験した看護学者が警告
                                                    • 上皇陛下が現役引退してのんびり過ごすどころか、学術に全力を出す姿に感慨する声「理想の老後」「本当は学者になりたかったのかな」

                                                      リンク Yahoo!ニュース 上皇さま 新種のハゼを発見か - Yahoo!ニュース 上皇さまが新しい論文を学会に投稿されたことが分かった。長年研究してきたハゼについて、17年ぶりに新種を発見された可能性があるという。 3 users 280

                                                        上皇陛下が現役引退してのんびり過ごすどころか、学術に全力を出す姿に感慨する声「理想の老後」「本当は学者になりたかったのかな」
                                                      • トランプ氏は有罪でも大統領になれるのか アメリカ憲法学者の見方は | 毎日新聞

                                                        来年の米大統領選まであと1年に迫る。トランプ前米大統領は、2020年の大統領選の敗北を覆そうとしたなどとして、四つの刑事事件で起訴された。そのトランプ氏が大統領に返り咲くことに法的な問題はないのか。元司法次官補代理(公民権問題担当)で、バイデン政権で22年までホワイトハウスの上級政策顧問(民主主義、投票権)も務めたロヨラ・メリーマウント大学ロヨラ法科大学院のジャスティン・レビット教授(憲法学)に聞いた。【聞き手・ワシントン秋山信一】 過去には刑務所から立候補も 米国では政治制度と刑事司法制度は切り離されている。憲法に明記された大統領の資格は「米国生まれ」「35歳以上」「14年以上の米国内居住」の三つだけで、刑事事件で有罪になれば候補資格を失うといった規定はない。憲法は有権者の判断に委ねているということだが、憲法起草者が「刑事事件で有罪になるような人物が大統領に選ばれるチャンスはない」と考え

                                                          トランプ氏は有罪でも大統領になれるのか アメリカ憲法学者の見方は | 毎日新聞
                                                        • 香西かつ介 日本共産党 on Twitter: "この赤い背景に上向きのところなんかスターリンのポスターにそっくりだな ポスターもさることながら、気に入らない学者や官僚を排除するやり方まてもが。 だいたい「自助」押し付けるのに「国民のために働く」がウソじゃん。それでは安倍政権… https://t.co/O8RLexMivy"

                                                          この赤い背景に上向きのところなんかスターリンのポスターにそっくりだな ポスターもさることながら、気に入らない学者や官僚を排除するやり方まてもが。 だいたい「自助」押し付けるのに「国民のために働く」がウソじゃん。それでは安倍政権… https://t.co/O8RLexMivy

                                                            香西かつ介 日本共産党 on Twitter: "この赤い背景に上向きのところなんかスターリンのポスターにそっくりだな ポスターもさることながら、気に入らない学者や官僚を排除するやり方まてもが。 だいたい「自助」押し付けるのに「国民のために働く」がウソじゃん。それでは安倍政権… https://t.co/O8RLexMivy"
                                                          • 新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」 | RUGs(ラグス) Supported by intel

                                                            シンガポールで発見された新種のゴキブリに与えられた名前は、『ポケットモンスター』にちなんだものでした。地元紙が報じています(リンク先に昆虫の画像アリ)。 シンガポールにある自然保護区で発見されたこの虫は「Nocticola pheromosa」と名付けられました。「pheromosa」は『ポケットモンスター』に登場するポケモン「フェローチェ」の英語名なのです。よく見ると長い触角や頭巾のような羽、細長い脚など両者の共通点は多いようです。 ポケモン図鑑よりフェローチェは『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場したむし・かくとうタイプのポケモン。公式のポケモン図鑑によると、凄まじい速度で大地を疾走する姿が目撃されているほか、この世界に穢れを感じ、ほかのものに一切手を触れようとしないとのこと。もしあのゴキブリが凄まじい速度で大地を疾走してたら、と考えるだけで背筋がゾワゾワするのは筆者だけではな

                                                              新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」 | RUGs(ラグス) Supported by intel
                                                            • Daily Life:生物学者は「自然主義的誤謬」概念をどう使ってきたか

                                                              July 16, 2020 生物学者は「自然主義的誤謬」概念をどう使ってきたか 最近発表された人間行動進化学会の声明の中で、「自然主義的誤謬」という哲学由来の概念が使われていた。 そこでは、自然主義的誤謬が、「「自然の状態」を「あるべき状態だ」もしくは「望ましい状態だ」とする自然主義的誤謬と呼ばれる「間違い」」という言い方で紹介されている。これを倫理学者が聞いたなら「いや、自然主義的誤謬はそういう意味じゃないんだけどなあ」と言いたくなるところであろう。しかし、進化生物学者と「自然主義的誤謬」という概念の付き合いはかなり長く、それなりの経緯がある。本稿の目的はとりあえずその経緯を追うことで、「自然主義的誤謬」という概念の適切な用法とはなんだろうかということを考えることである。 最初に断っておくが、本稿はいかなる意味でも体系的なサーベイとはなっていない。どちらかといえば、目立つ事例いくつかをつ

                                                              • ウクライナ侵攻に関する英国の地理学者デヴィッド・ハーヴェイの論説: ペガサス・ブログ版

                                                                《効憲 , Enforce the Constitution》-- 九州は筑後から九条実施のための情報を発信します.2004年12月25日開設 この記事のPVは4日23時現在6,970です.6日夕13,656.8日朝までで39,815.19日朝51,030. 7月4日59,265. 7/20追記: 末尾に、これに対する批判文について追記。 --------------- フェイスブックで、ロシアのウクライナ侵攻に関するとても優れた論説に行き当たりました。英国の地理学者デヴィッド・ハーヴェイの2月25日付の論説で、Seiya Morita氏が緊急翻訳され、3月1日フェイスブックにアップロード、同氏の許可を得て転載します。長文ですが、まさに"must-read"です。 転載者は地理学も勉強したことはありませんし、この地理学者も知りませんでした。読んでみて、また経歴などを見ると、まさに碩学です。

                                                                  ウクライナ侵攻に関する英国の地理学者デヴィッド・ハーヴェイの論説: ペガサス・ブログ版
                                                                • 哲学者は物理学者の本気の拳をどう受け止めるか…谷村省吾「一物理学者が観た哲学」を読んで|R. Maruyama

                                                                  こんなものが読めるとは思っていなかった。驚き、悲しみ、何度も頭に血がのぼった。そして、著者の本気度に慄いた。 物理学者の谷村省吾先生(以下、谷村氏)による、『〈現在〉という謎』への「補足ノート」が公開された。本書の発行時から、公開が予告されていた文章だ。 谷村省吾「一物理学者が観た哲学」(pdf) http://www.phys.cs.is.nagoya-u.ac.jp/~tanimura/time/note.html 書籍『〈現在〉という謎』に関しては、感想をブログに書いた: 同書で谷村氏と分析哲学者たちの応酬を読んだ私は、当初は谷村氏が「挑発者」の役を演じているのではないかと思った。裏ではお互いわかり合っていながらも、本を面白くするために、敢えて対立点を強調したのではないかと。そうであってほしいとも思っていた。 しかし、違った。本気だった。谷村氏は、物理学者としてのインテグリティを賭し

                                                                    哲学者は物理学者の本気の拳をどう受け止めるか…谷村省吾「一物理学者が観た哲学」を読んで|R. Maruyama
                                                                  • 物理学者が試行錯誤を重ね、一番おしっこが飛び散らない小便器の形を導き出す : カラパイア

                                                                    image credit:M. Shi and Z. Pan/University of Waterloo 洋式トイレの立ちションで飛散するおしっこのしぶきが想像以上に広範囲な件は以前お伝えしたとおりだが、近ごろは掃除も臭いもやっかいな尿の汚れにうんざりし、自主的に自宅トイレは座りションにする男性も多いと聞く。 一方、外では立ちションがデフォの小便器を気兼ねなく利用する男性もいそうだが、こうした飛び散りを根本から防ぐ方法は無いのだろうか。 今月22日このテーマに取り組んだカナダの物理学者が、アメリカの物理学会で小便器の新デザインを発表した。 一世紀以上も不変だったとされる小便器改革のヒントになったデザイン。それはなんとオウムガイと犬だったそうだ。

                                                                      物理学者が試行錯誤を重ね、一番おしっこが飛び散らない小便器の形を導き出す : カラパイア
                                                                    • 担任の先生が「未定」「給食時間に交代」。深刻化する教員不足、教育学者らが「公教育の質が危うい」と警鐘

                                                                      文科省の2021年度の調査では、4月の始業の時点で小中高校などで2558人不足していたと明らかになった

                                                                        担任の先生が「未定」「給食時間に交代」。深刻化する教員不足、教育学者らが「公教育の質が危うい」と警鐘
                                                                      • 「反社会的集団だから潰せ」でいいのか 解散命令への政治学者の疑問:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          「反社会的集団だから潰せ」でいいのか 解散命令への政治学者の疑問:朝日新聞デジタル
                                                                        • 森の民と狩猟生活をともにした人類学者がどうしても食べられなかった「極上の獲物」とは【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          あなたがこの記事を読んでいるのは、職場へ向かう混み合った電車内だろうか? それとも運よく座れた帰路の快速急行の中だろうか? テレワークの合間の息抜き中かもしれないし、どこかの飲食店でランチが運ばれてくるまでの暇つぶしかもしれない。 そんな現代社会で当たり前に行っているルーティンや信じて疑わない常識が、1冊の読書体験で覆されるとしたら──。 2018年に出版された『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』(奥野克巳著、亜紀書房)はまさにショッキングなドキュメントだ。 www.akishobo.com 何より驚かされるのは、この本に記されたマレーシア・ボルネオ島に住む少数民族「プナン」の文化や習慣、考え方である。 「貸して」と言われモノやお金を貸しても決して返ってこない 「ありがとう」「ごめんさい」に相当する言葉がない 基本、日々反省せずに生きている。 それゆえ

                                                                            森の民と狩猟生活をともにした人類学者がどうしても食べられなかった「極上の獲物」とは【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • なぜナチスは「音楽」を使って大虐殺と集団レイプを「盛り上げた」のか? | ナチスの「大虐殺カーニバル」を研究した歴史学者が紹介

                                                                            「NO MUSIC NO LIFE」といった宣伝文句もあるくらい、音楽は人類にとって不可欠の芸術だ。だが、音楽が人の生を奪う現場で活用されることもある。ナチスのアウシュビッツ強制収容所などでの事例を研究した歴史学者が、その不穏な調べを紹介する。 1943年12月、20歳のルツ・エリアスは、家畜運搬車でアウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所に到着した。 彼女が割り当てられたのは、「ブロック6」のバラックだった。そこには、若い女性たちと男性捕虜の楽団員たちが収容されていた。 その楽団は、バイオリン奏者、クラリネット奏者、アコーディオン奏者、打楽器奏者のアンサンブルで、捕虜たちが日課の強制労働に向けて隊列行進するときはもちろん、むち打ち刑に処されるあいだも演奏させられた。 ナチス親衛隊(SS)の気まぐれで、楽団が即興演奏させられることもあった。エリアスは、戦後のインタビューのなかで、酔っ払ったSS

                                                                              なぜナチスは「音楽」を使って大虐殺と集団レイプを「盛り上げた」のか? | ナチスの「大虐殺カーニバル」を研究した歴史学者が紹介
                                                                            • なぜ官僚や学者の政策はいつも失敗ばかりなのか

                                                                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                                なぜ官僚や学者の政策はいつも失敗ばかりなのか
                                                                              • フェミ系社会学者堀あきこ、著書でBL無罪を主張する。それに対する批判と、BLの置かれた表現規制の現実。

                                                                                まとめ BL本がバンバン都条例で規制を受けるのは「法の下の平等」の運営に依るものだから まさか、○○無罪というような感じでいる人っていないよね? 我が国並びに近代社会は法治を重んじていることを小中学校の義務教育課程における社会科の授業で散々学んで来ている筈だよね? 42476 pv 289 13 users 9 まとめ 上野千鶴子氏「私は嘘はつかないけど、本当のことを言わないこともある」Q:つまりデータを出さないこともある?「もちろん.. え?え? なぜここまで正直にぶっちゃけちゃうの?聞き手(古市憲寿氏)が大したものだったのだろうか… てな衝撃のやりとりが、ネットで紹介されての反応、と。カテゴリは…どこにしようかね、一応「社会学」で。 187714 pv 2166 451 users 361 まとめ 社会学者・堀あきこ氏インタビュー「性表現の規制をフェミニストは求めていない」「性差別表現

                                                                                  フェミ系社会学者堀あきこ、著書でBL無罪を主張する。それに対する批判と、BLの置かれた表現規制の現実。
                                                                                • 大阪大学の猿倉信彦教授、任命拒否された6人を学術評価ツール”スコーパス”での数値が低いことを理由に「彼らは学者ではない」と批判するも、スコーパスには日本の人文系論文が入っておらず人文系学者の評価ツールとしては不適格だった

                                                                                  Makambo @tokompema これまたひどい話。 h-indexは研究業績をはかる有効な指標の一つだけど、用いるデータベースが英文中心で日本語の論文が入っていないScopusでは文系の日本人研究者の評点が低くなるのは当然。 今回任命されたなかった日本の法律や歴史の研究者は日本語で研究を発表するので評点が0でもおかしくない。 twitter.com/greyclown2014/… 2020-10-08 00:29:36 Makambo @tokompema 人文社会学系の研究者の英語論文発信力を強めるのはたしかに課題だけど、分野(日本史、法学、日本文学・・・)によってはそもそも英語で発表できる雑誌がほとんどない。 これはフランスでも同じ。人文社会学系で著名なフランス人研究者でも英語論文が少ないとScopusをベースにした評価は著しく低い。 2020-10-08 00:36:34

                                                                                    大阪大学の猿倉信彦教授、任命拒否された6人を学術評価ツール”スコーパス”での数値が低いことを理由に「彼らは学者ではない」と批判するも、スコーパスには日本の人文系論文が入っておらず人文系学者の評価ツールとしては不適格だった