並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 250件

新着順 人気順

読解力の検索結果81 - 120 件 / 250件

  • 偏差値70の高校生があみ出した英単語暗記のコツ 長文が圧倒的に読みやすく(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    英語を勉強していく上で、避けられないのが英単語の暗記。なんとなく後回しにしたり、勉強し始めてもすぐに飽きて嫌になったりという人も多いのではないでしょうか。偏差値70の高校に通う私がいろいろな方法を試してたどり着いた、英単語の勉強のコツを紹介します!(高校生記者・すい=3年) 英単語帳を使って勉強している高校生は多いと思います。そこでまず私がおすすめするのが、例文をしっかり読むことです。 ただ英単語の横に書いてある日本語訳を読むよりも、実際にその単語がどのように使われるのかを知ることで、頭に残りやすくなります。さらに、例文中に使われている知らない単語を積極的に覚えていくと、どんどん語彙(ごい)力を伸ばせます。 例文をしっかり読みたい人におすすめなのが、『 DUO 3.0』(アイシーピー、税込1320円)という単語帳です。この単語帳に載っている、面白くて役に立つ例文を覚えることで、語彙力、読解

      偏差値70の高校生があみ出した英単語暗記のコツ 長文が圧倒的に読みやすく(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    • 胃が痛い ( ̄0 ̄) - 死体を愛する小娘社長の日記

      ……ハゲあがるるかもしれない… 昨日から国公立大学の二次試験。ウチの社員の二人の子息と杏奈ちゃんが受験してる 私立(Sランク)大学を受験した子息は合格してホッとしたけど、公立高校(高偏差値)を受験した女の子の合格発表はまだで… 私は 「胃が痛い……( ̄△ ̄)」 通夜が終わった後…… 心配していた杏奈ちゃん後見人夫妻の所に焼き芋を持って様子を見に行ったの 「どうだった?」 『まあまあだけど難しいって…やっぱ勉強が足りない、明日も頑張るよ~σ(^◇^;) 』 でも、手応えはあったみたい。今年は無理でも来年はマジでイケそうだヾ(^^ ) 奥から受験部隊の二人が出て来て 『う~ん……他の二人は大丈夫みたい。はいこれ、試験問題の解答』って杏奈ちゃんの受験問題を自分達で解いて持ってきたよ ( ̄。 ̄;) 彼女達は焼き芋🍠を食べながら 「落ち着いて問題を見たら…国語の読解力を養って日々ちゃんと同程度の勉

        胃が痛い ( ̄0 ̄) - 死体を愛する小娘社長の日記
      • 【4776】発達障害ではないと精神科で診断され、絶望しています | Dr林のこころと脳の相談室

        Q: 28歳女性です。発達障害の疑いをもち、いくつかの精神科に行きましたが、医師からは「発達障害ではないと思う」あるいは「仮に障害があったとしても軽度だと思う」と言われました。 私の生育歴と現状を以下に述べるので、林先生はどのように思われるか見解を伺いたいです。長文になりますがご容赦ください。 小学校入学以前までは、人見知りの激しい性格だったものの友人もおり、比較的普通の生活を送っていました。 しかし小学校入学後からいじめを受けるようになり、収まらないいじめに耐えかねて黙って学校を飛び出すことが何度もありました。脱走は4年生になりいじめが収まるまで繰り返しました。 いじめが激化したのは2年から3年生の時で、 ・クラスのいじめっ子を中心に日常的に陰口・悪口を言われる ・顔に唾を吐きかけられる ・クラスに迷惑をかけたからと土下座を強要される また、自分の一挙手一投足をやり玉に挙げられ、それが笑

        • リテリングとは?やり方・効果を解説 アウトプット重視英語学習法・3STEPの効果的インプット法とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

          はじめに 今回はリテリング(retelling)を活かしたアウトプット重視英語学習方を紹介していきます。やり方や効果を解説していきます。言語習得にはインプットがもちろん大切ですが、アウトプット仮説によれば、構文への意識など様々な効果が期待されると言われています。その中でもリテリングは要約やパラフレーズを必要とするため、日頃からリテリングを意識する事で、インプット環境も劇的に変化させることが可能で、ぜひ、今後の英語学習の参考にしてみてください。 ↓↓Youtubeチャンネルも随時英語学習の動画を追記しています www.youtube.com リテリング リテリングとは リテリングの手順 英語学習への効果・最新の研究 リテリングを取り入れた指導モデル 英語アウトプットの役割とは アウトプット仮説 統語処理・文法意識化 統語処理とは 文法への意識 構文プライミング効果と研究 プロダクションモデル

            リテリングとは?やり方・効果を解説 アウトプット重視英語学習法・3STEPの効果的インプット法とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
          • 蓮實重彦が大江健三郎について書いた文章を読んでふざけんじゃねぇと思ったので、蓮實の原罪を断罪することにした

            東京創元社に対する告発文の更新が滞っていますが、純粋に私自身が忙しかったというだけのことであって、それ以外の理由はありません。全体として長篇小説に相当する程度の分量にはなるため、引き続き少しずつ更新を続けていきます。 ただ、今回は、どうしてもこれだけは書いておかなければならないということがあったため、そちらの方を優先してアップします。……とはいえ、大きい文脈の中では、日本の出版業界・文芸業界の腐敗という点で関連してくることでもあります。 少し前のことだが、蓮實重彦が大江健三郎について書いた文章を読み、そのあまりにも大江に対して不当である悪辣な仕打ちについて、心の底から憤激するということがあった。 一応断っておくと、問題の文章は、大江が亡くなる以前に執筆され、公表されたものだ。ただし、大江が亡くなった後に公表された蓮實による追悼文を一読しても同じ論旨があったため、「蓮實重彦による大江健三郎に

              蓮實重彦が大江健三郎について書いた文章を読んでふざけんじゃねぇと思ったので、蓮實の原罪を断罪することにした
            • 言ってることがわからない - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

              国語力って重要? 私達は問いかけに返答する時や自分の考えたことを伝える時に、言葉に変換して伝えます 考えていることが上手く言葉にできなくて困る経験をした人もいるかもしれません 「入れる頭と出す頭は違う」といいますが、知識の多く詰まってそうな大学の教授でも、伝えるのは下手で授業がつまらな過ぎる人もいます 対して勉強ができないのに、やたら話が面白く人を引き付ける人もいます いいことを話しているのに、伝える力がなくて聞いてもらえない人は多いです 現在の松野官房長官など全く何を言ったのか印象に残らぬほど話がつまらないです 会社でマネジメント研修を受けている時「良いことを言っても相手に伝わらなければゼロ!」と言われたのが強く心に刻まれています 「よくキレる若者には本をよく読ませて言葉を教えるべき」と言いますが、言語化できなくなったところで人はキレるようです ホストの売り上げが伸びた とあるホストクラ

                言ってることがわからない - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
              • 暇空茜/女性支援団体叩きから離れるために(追記あり=暇空の妄想の進展)|Masanobu Usami

                何度も書いてるけど、「ナニカグループ」なんてないし、暇空や周辺を攻撃したり工作したりもない。目にした事実を勝手に拾ってつないで動きがあるだなんだ妄想してるだけ。愉快犯や義憤でちょっかいかける者はいるだろうけど、それは暇空に乗ってColaboを叩く者が湧いたのと同じ。 暇空の主張に根拠がないことに気づいて離脱した者、暇空に乗り続けることのリスクを恐れた者、単に暇空の旬が過ぎて飽きた者、内心正当性を疑い始めあるいはそれを否認しつつ葛藤していたところで暇空なりに叩かれて精神バランスを崩した者。ざっとこんなパターン。4番目に同情はしないけど悲惨だよ。 暇空から離れようと思うんなら、暇空や主要アカをそっとブロックして、物言うならそれからの方がいいだろうし、暇空らのアカは見に行かない方がいい。できれば一旦ツイッターから離れて落ち着くことが必要。 結局、無力を認め、万能感やコントロール欲を手放せるか。何

                  暇空茜/女性支援団体叩きから離れるために(追記あり=暇空の妄想の進展)|Masanobu Usami
                • 外発的動機付けと内発的動機付けの作用でモチベーションを持続する(メリークリスマス!) - 叡智の三猿

                  ブログを書くモチベーションは、なんなんだろう? 今年は通過点となる 500回目 の投稿を果たしました。わたしのなかでは、500回も投稿する記事が書けたことが嬉しく、不思議でした。 www.three-wise-monkeys.com わたしは古い世代のサラリーマンの気質があり、成果を出すためには、残業や休出してでも働くのは当たり前だと思ってる気がします。 でも、いまは「働き方改革」のおかげで、残業=悪 という空気があります(そういえば、プレミアムフライデーはもう死語なのでしょうか!?)。 もう、大した残業をすることもなく、会社から帰宅し、週末はブログを書く時間も作れます。 ブログを書く以外にも、大好きな韓国ドラマを観たり、無理ない範囲ですが、運動もしてます。 ブログを継続するモチベーションが維持できるのが、不思議です。 モチベーションのきっかけとなるのが、動機付けです。これは、外発的なもの

                    外発的動機付けと内発的動機付けの作用でモチベーションを持続する(メリークリスマス!) - 叡智の三猿
                  • イエスマン以外から学ぼうとする姿勢は大切だよね

                    世の中には、批判されるとやたらと攻撃的に反応し、過剰にやり返す人がいる。 レスバして「論破してやった」と鼻高々に勝利宣言をしたり、自分の主張を押し通して相手を叩きのめすことに快感を覚えたり、「アンチはブロックするのが最善」と啓蒙したり。 きっとそういう人たちは、自分を否定する人間を否定しないと、腹の虫が収まらないのだろう。 かくいうわたしも、そういうスタンスだったときがある。 というか、発信する人の多くは、一度はそういう時期を経験しているんじゃないだろうか。 その昔、わたしは「わたしの言い分を理解しないのが悪い」というスタンスで、かなり強気にレスバしていた。いや、本当に昔の話ですよ。はるか昔。 記事に対する批判コメントを煽ったことや、相手の読解力のなさを揶揄したこともある。 でもすぐに、それらの行為がいかに無意味で不毛かを悟り、やめた。疲れるだけだし、見ている人も楽しくないだろうし。 なに

                      イエスマン以外から学ぼうとする姿勢は大切だよね
                    • 時間軸で考えるマーケティングー夜間ゴミ収集の福岡市から学べること

                      今では当たり前になった「コンビニエンスストア」。 24時間営業は当然ですが、コンビニ出現前に24時間営業なんてお店はありませんでした。 それまで、お店というものはAM10時OPENで19時CLOSEが普通でした。 田舎に行くとまだそれが当たり前で、ワタクシの近所の横浜元町商店街もAM10時OPENで19時CLOSEが今でも多いです。 営業時間を変えてみようか、などという発想すらなかったのです。 そうです、ビジネスを営業時間という時間軸で考えていくことを考え出したのです。 それから、24時間営業は定着していったのです。 福岡市のゴミ収集 夜間にゴミ収集をしている自治体がある。 福岡市がそう。 一見、夜に収集なんてなんかうるさそうで怖いなと思ってしまいます。 が、メリットも多い。 ●防犯対策・・・夜間不審者に対して抑止効果がある。 ●渋滞緩和・・・昼間の渋滞解消 ●景観対策・・・昼間はゴミ袋を

                        時間軸で考えるマーケティングー夜間ゴミ収集の福岡市から学べること
                      • 「わかりやすさ」と「単純化する」はまったく違うものと意識しよう 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.797|佐々木俊尚

                        特集 「わかりやすさ」と「単純化する」はまったく違うものと意識しよう〜〜〜読解力のない人の世界で文章を書いていくために SNS社会になって、社会には一定数の「読解力のない人」が存在することが見える化されるようになりました。ツイッターでやりとりをしていて「え?なんでこんなにトンチンカンなリプライを返してくるの?」と感じることは数知れず。 しばらく前に、エアコンの修理について次のような投稿をしたことがあります。エアコンなどの大型家電も長年使っていると壊れてくるので、戸建てを購入する人はそれに備えて積み立てをしておいた方がいい、という記事への紹介コメントでした。 「わが家は築20年の賃貸に7年住んでるけど、この3年でエアコン4台壊れ給湯器も壊れキッチン雨漏りした。全部修理交換してくれたけど大家さんたいへんだなあと思いましたよ」 この投稿に対して、幾つもおかしなリプライがありました。「3年でエアコ

                          「わかりやすさ」と「単純化する」はまったく違うものと意識しよう 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.797|佐々木俊尚
                        • 知識の進化論:生成AIと2030年の生産性

                          36 知的資産創造/2024年1月号 特集 生成AI時代の新たな社会 Ⅰ AI Ⅱ AI Ⅲ AI Ⅳ 2030 C O N T E N T S 要 約 知識の進化論: 生成AIと2030年の生産性 1 野村総合研究所(NRI)は、スイス連邦工科大学ダリオ・フロレアーノ教授らのメソド ロジーを応用し、日本の474職のデータを分析した。職業に関するデータは、厚生労働 省職業情報提供サイト「ジョブタグ」のデータを利用した。分析の結果、生成AIは従 来AIが苦手としてきた知識労働に強い影響を与える可能性が高いことが確認された。 2 生成AIは、プログラミングのようなスキルは人に迫る能力を有するものがあるが、知識 に関しては、学習不足や不完全さが指摘されており、スキルと知識との間にギャップが 生じている。今後、生成AIは、頻繁に更新を行う知識の領域と、スキルの領域とをシ ステム的に分割し、互いに影

                          • 「日本語の性能なら負けない」、NECが参入するコンパクト生成AIの勝ち筋

                            日本語の処理能力に注力した国産の生成AI(人工知能)が商用段階を迎えている。NECは2023年7月6日、独自に開発した大規模言語モデル(LLM)に基づく生成AIの法人向けサービスを2023年8月から提供すると発表した。 国産LLMの商用化は、自社事業に活用を始めたサイバーエージェントやrinna、顧客企業と2023年7月から実証を始めているAI開発ベンチャーのオルツなどに続く動きで、IT大手ではNECが初めてだ。大手では2023年度内の商用化を表明するNTTのほか、ソフトバンクや富士通なども開発を進めており、今後1年で選択肢は一気に増えそうだ。 これらの商用化の動きから、多くの国産LLMが狙うポジションも見えてきた。機械学習モデルのパラメーター数は数十億~数百億と、「ChatGPT」など先行するモデルに比べて10分の1かそれ以下のコンパクトな規模である。学習に要する計算能力や学習の時間を抑

                              「日本語の性能なら負けない」、NECが参入するコンパクト生成AIの勝ち筋
                            • (再掲)私はなぜあのブログ記事を書いたか——党規約にそい、大会決定を実践するもの - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を

                              2023年9月19日の記事を再掲します。改めて読んでほしいな、と思ったからです。 最後に一文もつけています。 ヒラメ -------- 再掲ここから ---------------- 私がどういう意図で2023年3月5日付のブログ記事を書いたのかをお話ししておきましょう。 kamiyatakayuki.hatenadiary.jp 結論から言えば「日本共産党の綱領、理念、歴史を丸ごと理解してもらい、『共産党だから支持する』という積極的な支持者をうまずたゆまず増やしていくことが躍進のカギをにぎる」という第28回党大会第二決議の実践そのものなのです。 批判の中で生まれる社会科学 社会科学は教科書のように体系が描かれるのではなく、多くは、それまであった古い考えや間違った考えとの激しい論争の中で、新たな体系を生み出すという形で生まれてきます。マルクスの『資本論』もそうです。あれはマルクスの考えを教

                                (再掲)私はなぜあのブログ記事を書いたか——党規約にそい、大会決定を実践するもの - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を
                              • AI vs. 子どもたちの読解力:未来の教育を考える 📚💭 #教科書 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は数年前に書店を賑わせた本「AI VS. 教科書が読めない子どもたち」から考えたこと。 ● 「AI VS. 教科書が読めない子どもたち」。確かに今現在の事実ではあります。数学者の観点から見た「本当に必要な」教育とは…? AI が仕事を奪っていく AI にできない仕事って? 3人に1人が簡単な文章を読めない 読書の好き嫌いと基礎読解力には相関がない 多読よりも精読にヒントがある? まとめ AI が仕事を奪っていく これは以前からまるで世界崩壊の伝説のように言われていたこと…。 崩壊はしませんが、AI の技術が進んでいくと今の仕事の半分以上が、人間からAI へ代替えされることはほぼ確実となってきましたね。 これから10~20年後にはなくなると言われて

                                  AI vs. 子どもたちの読解力:未来の教育を考える 📚💭 #教科書 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                • 夏休み目前!【佐藤ママ子育てセミナー】を視聴して~コロナ禍が明けたからこそ親ができること - ママ友ゼロ母日記

                                  こんにちは。竹みかです。 ブログを綴りながら、過去の記事を見返していたら、もう視聴6回目でした。 【佐藤ママ子育てセミナー】 いつもタイムリーでためになる話ばかりです。 今回はまた、夏休みの過ごし方についてですね! 明日、小学校の1学期修了式という地域も多いではないでしょうか。 これだけ何度も視聴させていただいていると、内容が被ることもあるのですが、同じテーマでも、低学年をまだ引きずっている小3の親として聞くのと、中学受験を考える小5の親として聞くのとは違いますね。 我が家の場合、約1年半後に共通テストを受ける娘もいるのでなおさらです。 また今回は、コロナ禍が明けて(第5類に引き下げになって)夏休みの過ごし方にも変化が見えてきたので、その点も加味したセミナー内容になっていました。 あくまでも私が個人的に、興味深いな、取り入れてみないなと感じたことを中心に書いていきたいと思っています。 ご了

                                    夏休み目前!【佐藤ママ子育てセミナー】を視聴して~コロナ禍が明けたからこそ親ができること - ママ友ゼロ母日記
                                  • 子どもたちの国語力が危ない 〝ごんぎつね〟が読めない衝撃(週刊大阪日日新聞) - Yahoo!ニュース

                                    〝「ごんぎつね」の読めない小学生たち〟で話題になった石井光太さんのベストセラー「ルポ誰が国語力を殺すのか」(文藝春秋)。子どもたちの国語力、いわゆる〝読解力〟が低下している状況をリアルに伝えてくれる。国語はすべての教科の土台であり、物事のポイントをつかむ読解力は社会で一番役立つ能力といっても過言ではない。その国語を巡り今、何が起きているのか。 言葉の裏に隠された意味 〝行間が読めない〟 読解力は「文章を読んで理解する能力」だが、字面が読めても言葉の裏に隠された意味や、感情を理解できない、いわゆる〝行間が読めない〟などが指摘されている。 冒頭の「ごんぎつね」は小学校教科書の定番だが、この〝ごんぎつねの読めない小学生たち〟が現在の国語力を端的に表しているかもしれない。 物語を忘れてしまった読者のために、簡単にあらすじを説明しておこう。 いたずら好きで、人に迷惑ばかりかけている小ギツネのごんは、

                                      子どもたちの国語力が危ない 〝ごんぎつね〟が読めない衝撃(週刊大阪日日新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 東大、地元の東北大も合格者減 地方で基礎学力の養成を阻むものとは | 毎日新聞

                                      青森県立弘前中央高校であった東北大文学部のAO入試(総合型選抜)対策の研修会。延沢恵理子教諭(左)が青森の教員に指導法を説明した=青森県弘前市で2024年2月3日午後1時1分、深津誠撮影 「都会の中高一貫校では中学校までに4000語の慣用句や漢字を詰め込んでいるんです。高校からでも毎週、小テストを繰り返す必要があります」 2月上旬の土曜日、青森県立弘前中央高校(弘前市)であった東北大文学部のAO入試(総合型選抜)対策の研修会。県内各地から集まった高校教員約30人に、講師役の山形県立東桜学館中高の延沢恵理子教諭(52)が説いたのは、受験における基礎学力の重要性だった。「問題文に出てくる言葉を知らなかったら出題のテーマを深く考えることさえできない。高校生の語彙(ごい)力不足は、皆さん実感している通りですよね」 1400~1600字の論述を求める東北大AO入試は、読解力や要約力だけでなく、文系分

                                        東大、地元の東北大も合格者減 地方で基礎学力の養成を阻むものとは | 毎日新聞
                                      • 業種ごとに必要な支援のスタイルが異なることを指摘した平田オリザ氏が他業種を見くだした象徴にされて、実際に庶民を見くだしている麻生太郎氏が象徴にされることはない - 法華狼の日記

                                        新人職員訓示における職業差別を批判され、当然の辞職表明に追いこまれた川勝平太氏について、平田氏と同等視する「bella GERBERA@umenohanakirei」氏のツイートが注目をあつめていた。 ほんと何度も何度も言うように、皆んなが苦しいコロナ禍で、平田オリザの「製造業はまた再開すればいい。我々の演劇は絶えたら終わる。我々のほうが貴重なんだから支援したまえ」が大炎上した理由と一緒なんよな、川勝知事の舌禍。たぶん身内の飲み会とかで優越感たっぷりに— bella GERBERA (@umenohanakirei) 2024年4月6日 ほんと何度も何度も言うように、皆んなが苦しいコロナ禍で、平田オリザの「製造業はまた再開すればいい。我々の演劇は絶えたら終わる。我々のほうが貴重なんだから支援したまえ」が大炎上した理由と一緒なんよな、川勝知事の舌禍。たぶん身内の飲み会とかで優越感たっぷりに

                                          業種ごとに必要な支援のスタイルが異なることを指摘した平田オリザ氏が他業種を見くだした象徴にされて、実際に庶民を見くだしている麻生太郎氏が象徴にされることはない - 法華狼の日記
                                        • ソロキャンプ文法、爆誕

                                          元ツイ 男性は女性にとって、ゴキブリとハイエナを足して二で割ったようなものに見えていると思っておくくらいが丁度いいんです。 「キモいし、得体が知れないし、変に行動力あるし、餓えてるし、力が強いし、距離取りたくても向こうから来るし。」 https://twitter.com/tandokuyaei/status/1667770248102297601 引用RT 文中の【ゴキブリとハイエナ】に噛みついてるバカは、その後の 「【足して二で割ったようなものに見えていると思っておくくらい】が丁度いいんです。」が理解できないんだろう。 物の喩えとしてそのくらいと言う程度を表してるだけ。 そいつらが【ゴキブリだ!ハイエナだ!】とは言ってないでしょ。 https://twitter.com/makotoinseltc/status/1668157959447396354 それに対する元ツイ主の返信 文章読

                                            ソロキャンプ文法、爆誕
                                          • フィリピン人を企業に推薦しない理由 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                            ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 私は人間ウォッチングが好きなので、よくフィリピン人を観察して楽しんでいる事がありました。やはり日本人とは全然違うのです。 基本的に上司に対して服従しているフィリピン人が多いのですが、ほとんどのフィリピン人は自身の失敗は報告しません。そして、その失敗を気付かれれば言い訳のオンパレードです。 逆に、自分の手柄は凄く売りこむのです。たまに、何でも自分の手柄に結びつけるフィリピン人が多いと感じます。 おそらく、自分に超甘いフィリピン人が多いのでしょう。 また、きちんと物事を調べずに回答等をするので間違った情報が飛び交う事が多々ありました。当てにできないフィリピン人が多いので、フィリピン人の情報は精査すべきなのです。 他、ストレ

                                              フィリピン人を企業に推薦しない理由 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                            • 本物がニセモノで、ニセモノが本物!? - コンクラーベ

                                              本物に接して味覚センサーを磨こう 本物がニセモノで、ニセモノが本物!? 本物を感じるセンサーは、誰もが持っているはず 本物がニセモノで、ニセモノが本物!? ところで、センサーが鈍っているのは感覚だけではありません。 最近では、困ったことに「味のわからない」子供たちが増えているようなのです。 一番わかりやすい例が、「だし」。 色々調べてみると、お味噌汁の出汁を鰹節から引いたことがないというお母さんが、とても多いようなんですね。 そのお母さんの子供は、生まれてからずっと、インスタントのカツオ出ししか飲んだことがない。 そういう子には、天然だしのお味噌汁を飲ませると、必ずこう言います。 「味がしない」。 つまり、天然のものに対する味覚のセンサーが育っていないんです。 だから、「何これ? 味がしないお湯みたい。まずい」って、それこそまずいですよね? 本物に出会ったことがないから、価値基準を自分の舌

                                                本物がニセモノで、ニセモノが本物!? - コンクラーベ
                                              • 子供が読解力の向上を体感!「自分のあたまで考えるドリル」が良かったので体験談を書きます

                                                さとりん こんにちは、ワンオペ育児中の主婦、さとりん(satorin_01)です。 在宅ワークのAmazonでの物品販売で、 最高月商188万円、最高月利50万円を達成しました。くわしくはこちら 下の子は道を覚えることが超得意で どこにいても進む方向が分かる!という 方向音痴の私からすると 非常にありがたい能力を持っています。 そんな下の子は、 文字を読むのが大っ嫌い! 算数でも問題を読まないから 書いてある数字を組み合わせて 引き算なのに足して答えるなど、 文字が嫌いで 勉強自体も嫌いになったら 学校が楽しくないと可哀想だなぁ…と思いました。 さとりんもうすぐ2年生になるもんね… そんな時、 上の子が選んでみたドリルがとても良くて、 下の子が昨日、 「なんか国語が楽しくなってきた」と言ってきたので 下の子最近、文字を読んだら意味が分かるようになってきた!! さとりんえ〜すごいじゃん!!あ

                                                  子供が読解力の向上を体感!「自分のあたまで考えるドリル」が良かったので体験談を書きます
                                                • 中学受験 『ゆる息子の中学受験用問題集 国語』の記事に一年たっても思っていること と青森土産 - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                  【こよみモード】から同じ月の過去記事に飛び、以前の中学受験の記事を読み返すと、きちんと書けなかった事が沢山あると感じます。そしてこんなブログにgoogle検索から来られた方、ありがとうございます。(首都圏模試の偏差値で50~60位の中学受験ブログって少ないのかな💦)そこでもう少し中学受験について記事も心も整理したいと考え、リライト・補足をしていくことにしました。 アドバイスではありません。感想です。 tekutekukotukotu.com 上の通り、5年生の息子が自分でサクサク進めることが出来た問題集はこれ☟でした。(自分ですすめると言っても勿論母のチェックは必要。) 国語:出口汪の新日本トレーニング 出口汪の新日本語トレーニング 3 基礎読解力編・上 作者:出口 汪 小学館 Amazon 読解問題に使われている物語は☟だったんですが、息子にとって『面白かった』ことが大きかったようです

                                                    中学受験 『ゆる息子の中学受験用問題集 国語』の記事に一年たっても思っていること と青森土産 - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                  • gdgds応援団の人の言ってることはまともなんだが、そのまともな感性がなんで普段は働かないのか?

                                                    お仲間をかばう時にしかインテルはいってこないやつか?普段から損くらい頭使ってコメント書けや。普段お前らどんだけ頭悪いんだよ 朝凪の本持ってる人間がAV新法に賛成したらあかんのか? このコメント書いてるやつ、普段自分が気に入らないやつにどういうコメントを書いてるのか振り返ってから書けよ。デマよりも鏡見る習慣ないやつのほうが嫌われるぞ。 ブコメ"屋外掲示物での女性描写の問題に言及するのと 漫画を楽しむことは矛盾しないのでは?いったい何が疑問なんだ?" これはひどい 心理 男女 区分け 見たいものしか見ない生き方をあと何年続けるつもりだ猿。 「別問題」で終了。 / 俺だって逞しくてハンサムな男が監禁されて性的な拷問されるエロ漫画は大好きだけど、それを「駅の広告で堂々と大勢に見せ付けろ!させないのは表現規制だ!」なんて言わないよ。 君は・・・もうとにかく逆張してかまってもらうことしかできない哀れな

                                                      gdgds応援団の人の言ってることはまともなんだが、そのまともな感性がなんで普段は働かないのか?
                                                    • 「日本人の識字率は極めて高かった」という「神話」はなぜ生まれたのか…1948年、GHQが命じた「大規模調査」の結果を再検証(佐藤 喬) @gendai_biz

                                                      「日本人の識字率は極めて高かった」という「神話」はなぜ生まれたのか…1948年、GHQが命じた「大規模調査」の結果を再検証 連載第1回『「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」』 日本語が読めない大学生たち 前回、日本人の大半は明治時代初期、つまりほんの数世代前までは読み書きができなかったことを資料によって確認した。読み書きの力や知的なものに触れる機会・能力はまったく平等ではなく、著しい格差があったのである。 しかし、それは明治時代の、しかも初頭の話ではある。戦後や現代ではどうだろうか? たしかに、近年は社会的な格差がよく話題になる。だが、そこで語られる「格差」の内容はほとんどが経済・金銭的なもので、文化的・知的な格差は見て見ぬふりをされている。 しかし、文化格差について研究を続けてきた社会学者が「日本社会は文化的には平等

                                                        「日本人の識字率は極めて高かった」という「神話」はなぜ生まれたのか…1948年、GHQが命じた「大規模調査」の結果を再検証(佐藤 喬) @gendai_biz
                                                      • お薦めの本📚 星の王子さま - 猫の爪切りdiary

                                                        こんにちは。よろしくお願いいたします📚 本日ご紹介する本はこちら!! 星の王子さま サン・テグジュペリ著 星の王子さま (新潮文庫) 作者:サン=テグジュペリ 新潮社 Amazon 1943年アメリカで発刊された本です。約80年前(゚д゚)! 他の方がお薦めの名作本であげていて、読みたかった本です。 ぶ厚い本ではないので、数時間で読み終わりそうです。さっそく読み進めます・・・。 読み終わったー・・・!! 感想:で!?結局、なに???? 残念ながら読解力がない私。この物語が何を伝えたかったのか全く分からず? え??わからなかったの私だけ??? 名作ってみんな言ってるのに・・。 私ひょっとして字が読めるだけのチンパンジー🐵!? 私が大人だから意味がわからなかったのか?? あまりにも意味がわからな過ぎて不安になり、ネットで「星の王子さま 意味不明」と検索してしまいました😿。 (お好きな方す

                                                          お薦めの本📚 星の王子さま - 猫の爪切りdiary
                                                        • 家庭学習の話〜中学受験しなかった息子 坂本暗記術 - しぼりだし日記

                                                          今回はいくつか広告的なものが入っております。何の利益もわたしゃはいりませんが。長いし、字が多いので興味ある方だけ読んでね😅 家庭学習を我が家はこうした、おすすめするは一応書きましたが子供はそれぞれ違いますのでそこはご了承ください。 家庭学習と言えるようなことは、我が家は小学校からです。 幼児期にプリントっぽいことしていないんじゃないかしら? マンガでも書きましたが読みきかせはしてたけど、勉強に入らないでしょ?あれは。 だから小学校に入ってから、一部の文字が鏡文字で覚えちゃっているのがわかって慌てて直させたりしました😅。 しまちゃんが唯一勉強に近かったのかしら。 こぐま社のパズルとか折り紙やLEGO、謎トレはお楽しみで勉強じゃないし。 小学校1年の時に毎日やる約束をして5分で済むドリルをやったのが最初ですかね。何だったか忘れたけど。あの細長くって縦にめくるタイプの。先取り学習していなかっ

                                                            家庭学習の話〜中学受験しなかった息子 坂本暗記術 - しぼりだし日記
                                                          • W受験を迎える親として【佐藤ママの子育てセミナー】を視聴してみて - ママ友ゼロ母日記

                                                            ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 気づけば7回目の視聴となる【佐藤ママの子育てセミナー】。 (私事ですが)来年度は、娘が大学、息子が中学をという感じで、W受験を迎えるため、いつも以上に心して聴かせていただきました。 メモを片手にガン見で。(笑) 主な内容としては、 ・新学年の迎え方 ・今年度(2024年)の大学入試共通テストや来年度の傾向について ・子のヤル気を引き出すコツ など、盛りだくさんでした。 過去に視聴したセミナーと被る内容もありましたが、新たな発見や、受験生の親として改めて採り入れたいと感じたことがありました。 ここでご紹介できればと思っています。 新学年の迎え方 <「段取り」のポイントは【苦手】をなくす> <「スケジュール」を立てるときは【子どもと一緒】に> <春休み中に【新学年の準備】をしておく> 2024年度【共通テスト】の振り返

                                                              W受験を迎える親として【佐藤ママの子育てセミナー】を視聴してみて - ママ友ゼロ母日記
                                                            • 藤原正彦 著『スマホより読書』より。算数より国語。論理より情緒。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                              藤原 最近、日本の小学校で児童一人につき一台、タブレット(電子端末)を配っている、と聞いたときは目の前が真っ暗になりました。教科書をなくす第一歩と思います。小学生から教科書も読まず、自由にタブレット画面に没頭させたら、本の世界に対する憧れなど生まれようがない。「本嫌いの子供を量産する」という亡国の教育に、文科省も教師も親も命懸けで邁進しているのです。 (藤原正彦『スマホより読書』PHP文庫、2023) こんばんは。先日、クラスの子が山岡荘八の『徳川家康』を読んでいて驚きました。全26巻。世界最長の小説のひとつとして「ギネスブック」に認定されている超大作です。聞くと、父親が山岡荘八のファンだそうで、クリスマスに全巻買ってもらったとのこと。さっそく山岡荘八の甥っ子の娘さんにそのことを伝えたところ、「すごい小学生!」「私も読んでいないのに」と返ってきてちょっとうけました。そうか、 読んでいないの

                                                                藤原正彦 著『スマホより読書』より。算数より国語。論理より情緒。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                              • [111]猫と冒険 バス停終点の その先へ その8(多摩川の始まりに迫る-5😸神様の長屋がジジンジャーにあったのニャン。 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                                                ヤマハ マジェスティSで終点 丹波山村役場バス停のさらにその先へ訪れた記録です。 次の行先は、大栗展望台~大栗展望台ということで、カツピチ一行は、 神社お参りの後、大栗展望台へ向かうのであった。 集落の神社 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 😺カツピチ、ここは何神社なのニャン❓ 👦そういえば、案内板とか何もないな。 🐱名無しの神社なのかニャー。 神社周辺上空 👦モモ助解ったぞ、鶏冠神社だ。 🐱鶏冠神社❓なんて読むのニャン❓ 👦ちょっと調べてみたら、ここから南へ行ったところに鶏冠山(とさかやま) があって、黒川山と鶏冠神社を祀る鶏冠山(とさかやま)を称して鶏冠山(けいかんざん)・黒川山と呼ばれるそうだ。 なんか、説明を読んでも読解力がないから意味がよく解らなかった。 🐱カツピチの説明聞いてもさっぱり解らないのニャー、ところでカツピチ。 👦なんだ❓ 🐱鶏冠神

                                                                  [111]猫と冒険 バス停終点の その先へ その8(多摩川の始まりに迫る-5😸神様の長屋がジジンジャーにあったのニャン。 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                                                • 新学期の子どもたち - 育児猫の育児日記

                                                                  2学期が始まりましたね 小学5年生 長男の2学期 小学2年生 次男の2学期 年長の長女ちゃんの2学期 大好きランキング 2学期が始まりましたね 夏休みが終わって2学期が始まり、学校給食も無事に始まりました。 なんだか地域によっては「ホーユー」が潰れて、給食が急になくなってしまったというニュースを聞いていますが、育児猫家は今のところ無関係です。 なにやら「物価高、燃料高などのコスト高で、学校側にも値上げを相談したけれど、思うように価格転嫁が進まなかった」そうなんですけど、保護者のほとんどの方が 「いや、給食急になくなるくらいなら5割増し位までは払います」とおっしゃると思います。 もっとなんとかできなかったんでしょうかねぇ・・・? 少なくとも、育児猫家の子どもたちがお世話になっている給食センターには追い詰められる前に値上げを実践してほしいものです。 子どもたちにとって、2学期の始まりというのは

                                                                    新学期の子どもたち - 育児猫の育児日記
                                                                  • コロナ禍でますます注目を浴びるフーコー“最晩年”のプロジェクト〈性の歴史〉――仲正昌樹が読み解く全貌|じんぶん堂

                                                                    記事:作品社 『フーコー〈性の歴史〉入門講義』(中央)。本「入門講義」シリーズは15冊以上刊行されている。 書籍情報はこちら 緊急事態宣言で人通りもまばらな東京・新宿のアルタ前(2020年4月、朝日新聞撮影) フーコー〈性の歴史〉の“分かりにくさ” フーコーの『性の歴史』は、彼の思想を集大成する最後の著作として知られている。ただ、西欧近代を特徴付ける、「知」と「権力」の結合を、具体的な制度に即して歴史的に論じた『狂気の歴史』『臨床医学の誕生』『監獄の誕生』に比べると、どこに焦点を当てているのか分かりにくい。 「人間」を中心とする近代的な「知の地平」がどのように構成されているか明らかにすることを試みた『言葉と物』のような抽象度が高い著作と比べても、フーコーが最終的に何を明らかにしようとしているか分かりにくい。そのためフーコーをめぐる様々な論議で頻繁に言及される割りには、「西欧の性(セクシュア

                                                                      コロナ禍でますます注目を浴びるフーコー“最晩年”のプロジェクト〈性の歴史〉――仲正昌樹が読み解く全貌|じんぶん堂
                                                                    • 日本人学生がフィリピン化する原因 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                                                      ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 OECD(経済協力開発機構)の生徒の学習到達度調査(PISA)は、義務教育修了段階の15歳児を対象に、 2000年から3年ごとに、読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの3分野で実施(2018年調査は読解 力が中心分野)しております。世界の学力調査結果 日本は、どんどん読解力が下がってきており、15位まで順位を下げました。(前回は8位) 読解力低下については、日本人が本を読まなくなったのが原因の1つと言われております。(読書を月に数回する生徒の点数はOECD全体で平均より45点高い) 「読書を全くしない生徒の割合を見ると、PISAの結果がトップだった中国(北京、上海、江蘇、浙江の4地域が対象)が3・3%であるのに対

                                                                        日本人学生がフィリピン化する原因 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                                                      • リングイーネリガーテのナポレターナソース - めのキッチンの美味しい生活

                                                                        豆腐を餃子にして痛風と胃腸の二つの別のケアを同時にした翌日は、また痛風ケアの御隣さんは仕事休みで、外食予定だったらしく夕食が不要。 娘だけの胃腸ケア料理で、「パスタが食べたい」と言うのですが食材不足。 彼女のイメージはスパゲッティなどの麺タイプですし、またノンオイルのスープパスタにしても満足感はないでしょう。 日本のレトルトソースやインスタント系のソースは油分が多すぎて危険。 賞味期限の近いイタリアからの輸入品の瓶詰、ナポレターナソースを開けました。 さすがイタリアのもので日本のレトルトと異なり、オイルは少なくトマトたっぷりのさっぱり味です。 「あれ?、なんか、少なくない?」 「(はい、少なめです)フッフッフ……」 「少ないよ。これ」 全粒粉の乾麺でアルデンテなので、消化にヘビーかなと思って少々心配で減らしたところ、バレました。 でも半量ではなく軽めの量。 リングイーネリガーテのナポレター

                                                                          リングイーネリガーテのナポレターナソース - めのキッチンの美味しい生活
                                                                        • ゲームで英語の勉強:Etrian Odyssey HD:世界樹の迷宮(Steam,Switch) - ドミナゴのブログ

                                                                          どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 Steam、Xbox Game Pass などのゲームを通じて英語の勉強をしています。 今回は、SteamやNintendo Switchで遊べる3DダンジョンRPGゲーム、Etrian Odyssey HD:世界樹の迷宮をプレイしてみましたので、ご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) Etrian Odyssey HD(世界樹の迷宮) 実際にプレイしてみた感想 英語の教材としては Etrian Odyssey HD(世界樹の迷宮) Etrian Odyssey HD(世界樹の迷宮)は、ATLUSから発売されている3DダンジョンRPGです。 元々は、2007

                                                                            ゲームで英語の勉強:Etrian Odyssey HD:世界樹の迷宮(Steam,Switch) - ドミナゴのブログ
                                                                          • 子どもと無料で脳トレ 宝探し82 - 育児猫の育児日記

                                                                            第一問 あるなしクイズ 第二問 論理クイズ 第三問 算数パズル 寒い! それに昨夜は雨風が強くて、外の音が気になってなかなか寝付けませんでした。 皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか? 寒くて首が縮こまりがちなこの季節。 せめて脳みそだけでもしっかり動かしましょう! 第一問 あるなしクイズ 問題: 「中華人民共和国」にはあるけど「モンゴル」にはない 「ブラジル」にはあるけど「パラグアイ」にはない 「インド」にはあるけど「ネパール」にはない 「イタリア」にはあるけど「スイス」にはない では「エジプト」と「マリ」どっちがあるでどっちがない? これは分かる人はすぐわかると思うんですけど (まぁどんな問題でもそうか) 分からない方はとりあえず、世界地図を見るといいですよ。 さぁシンキングタイム終了ですよ。 答えは「エジプト」があるで「マリ」がないでした。 「ある」の国は全て海に面しているんです

                                                                              子どもと無料で脳トレ 宝探し82 - 育児猫の育児日記
                                                                            • 車椅子インフルエンサー中嶋涼子がイオンシネマ炎上事案を釈明 - 事実を整える

                                                                              現実は建設的な方向に向かっているようです。 ランキング参加中社会 車椅子インフルエンサー中嶋涼子がイオンシネマ炎上事案を釈明 1:映画「52ヘルツのクジラたち」はグランシアターでのみ上映 2:シアタス調布でのグランシアターの鑑賞は4回目という個別事情 3:「グランシアター以外の劇場」は映画館全体ではなく「他のスクリーン」の意味 身体や車椅子ごと持ち上げる介助方法の危険とサービス対応の変遷 イオン側は車いす・身体を持ち上げる事は標準対応とはしないと明言 まとめ:理性的に教訓を共有したSNSと中嶋氏へのデマや誹謗中傷で吹き荒れたSNS 車椅子インフルエンサー中嶋涼子がイオンシネマ炎上事案を釈明 【ご報告】 先日「イオンシネマ シアタス調布」のグランシアターでの出来事について書いたSNS投稿に関連し、様々な意見や誹謗中傷などが飛び交う中で、誤って伝わってしまっている部分もあるのでいくつか訂正させ

                                                                                車椅子インフルエンサー中嶋涼子がイオンシネマ炎上事案を釈明 - 事実を整える
                                                                              • 中卒30歳実務未経験駆け出しがエンジニアになって1年たった。 - Qiita

                                                                                はじめに 去年の6月に入社して、1年たったので転職から1年間やってきたことを振り返りたいと思います。 自分は運がよかっただけなのかもしれませんが、未経験のころに抱いていた未経験エンジニア転職と違ったので、これからエンジニア目指す未経験の方の1つの事例としてケーススタディになればと思います。 転職が決まった! 転職が決まった時、エンジニアの友人と喜び合ったのを今でも覚えています。 私「転職きまったよ~」 友人「おーおめでとう」 私「フルリモートで未経験は1年研修があるらしいよ~」 友人「研修長くない!?有給プログラミングスクールじゃん」 私「提示年収これぐらいだった。1日7時半労働らしいよ~」 友人「!?」 ~4か月後~ 私「フルフレックスになった~」 友人「ファッ!?」 実際、今年の4月半ばごろまで研修をやっていました。(10ヶ月半ぐらい) 最初、「あ~これは、実際は3ヶ月ぐらい研修で現場

                                                                                  中卒30歳実務未経験駆け出しがエンジニアになって1年たった。 - Qiita
                                                                                • レンタルで太刀打ちできない本は買う。 - 口から出まかせ日記【表】

                                                                                  読書の秋とかいいますが、私にとっちゃ飲酒の秋でもあり、過睡眠の秋、初暖房の秋、動画中毒の秋、寒暖差アレルギーの秋とかでもあり、何かにかこつけて、秋だ秋だと言ってるうちに今年も残りわずかとなってしまうのです。恐ろしいことである。ていうか今年、私はなにか成し遂げたであろうか。否。なにも成し遂げてはいない。ただニヤニヤしながら生きていただけのことですよ。 それはいいとして、先日、購読しているブログを読み漁っていると、 azu-simple-diary.xyz こちらの記事を見つけました。以下、共感できた箇所を引用。 図書館で借りた本をアマゾンで買うという、そんなことを2回くらいやったことがある(今回で3回目なのだけど) また読みたくなったら図書館に行けばいいじゃんと思うかもしれないが、なんかまた、図書館に行くのがめんどくさいと思ってしまう。 めんどくさいし、考えようによっては「図書館で良い本見つ

                                                                                    レンタルで太刀打ちできない本は買う。 - 口から出まかせ日記【表】