並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1066件

新着順 人気順

論理の検索結果41 - 80 件 / 1066件

  • oʞıɹoN ∀NIIN on Twitter: "学問の方法が身についてないまま所謂ネット論客に染まってしまうのを防ぐにはどうしたらいいんだろうな。私も学生さんと話していたとき、まったく論理的でない持論を捲し立てられたことがある。これは腰を据えて話さないといけないな…と一呼吸置いたら「はい論破」と言われた。"

    学問の方法が身についてないまま所謂ネット論客に染まってしまうのを防ぐにはどうしたらいいんだろうな。私も学生さんと話していたとき、まったく論理的でない持論を捲し立てられたことがある。これは腰を据えて話さないといけないな…と一呼吸置いたら「はい論破」と言われた。

      oʞıɹoN ∀NIIN on Twitter: "学問の方法が身についてないまま所謂ネット論客に染まってしまうのを防ぐにはどうしたらいいんだろうな。私も学生さんと話していたとき、まったく論理的でない持論を捲し立てられたことがある。これは腰を据えて話さないといけないな…と一呼吸置いたら「はい論破」と言われた。"
    • 米大統領選「不正ある」 トランプ氏勝利を叫ぶ日本人識者たちの論理 | 毎日新聞

      何とも奇妙な現象ではないか。民主党のバイデン氏の当選が確実になった米大統領選だ。なぜか日本にもトランプ大統領の主張する「不正投票」の存在を信じ、「『投票率90%』の州もある」といった情報を拡散しつつ、「トランプ氏勝利」を叫ぶ人がそれなりに存在するのだ。事実確認をしつつ、その「論理」を考えた。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 相次ぐ「不正投票」の主張 作家の百田尚樹氏、ジャーナリストの門田隆将氏、編集者の有本香氏、政治評論家の加藤清隆氏……。 いずれも安倍晋三前首相を強く支持し、右派メディアでもおなじみの顔ぶれだ。しかし共通点はまだある。 全員がトランプ大統領を支持し、その主張そのままに「不正投票」の存在を公言したり、その情報を拡散したりしているのだ。 例えば、百田氏がツイッター上で「私は米大統領選挙は大規模な不正があったと思っている」(11月13日)と記していた。また、門田氏も「ウィ

        米大統領選「不正ある」 トランプ氏勝利を叫ぶ日本人識者たちの論理 | 毎日新聞
      • 『なぜヴィーガンか?』 シンプルな論理とそれが人びとに与えた影響 - HONZ

        読むたびに思う。ピーター・シンガーの論理はシンプルで、それゆえに強力だ。シンガーの論理に異を唱えようとすると、その反論のほうが小手先の屁理屈のように聞こえてしまう場合も少なくない。そして、シンガーの論理は強力であると同時に、そこから帰結する内容が厳しくもある。シンガーの論理を反駁できないならば、またそれを頭で理解したならば、わたしたちは自らの生き方を変えなければならないはずである。 本書は、哲学者ピーター・シンガーの肉食に関する論考を集めたものである。シンガーは、「動物解放論」の代表的論者であり、1970年頃から菜食主義を実践している。そして、後で紹介するように、その論理によって多くの人たちの生き方を実際に変えてきた人物でもある。 そのタイトルどおり、本書はなぜ肉食を控えるべきかを説いている。シンガーによれば、そのおもな理由は3つある。すなわち、(1) 動物への配慮、(2) 気候変動の問題

          『なぜヴィーガンか?』 シンプルな論理とそれが人びとに与えた影響 - HONZ
        • 息子と口論。共産党はアニメの表現規制しようとしてるから反対、と。科学的論理的根拠がないとか主張をしてます。いやでも最近の絵柄の乳でか幼女風ヒロインは、描かれ方が娼婦では?

          ほんのよこみち📝 @honno_yokomichi 息子と口論。 共産党はアニメの表現規制(女性差別や暴行、幼児性愛加害を防ぐために)しようとしてるから反対、と。 科学的論理的根拠がないとか、アニメから発想を得た犯罪件数が少ないとか、そういう主張をしてます。 いやでも最近の絵柄の乳でか幼女風ヒロインは、描かれ方が娼婦では? 2021-10-20 00:12:16 ほんのよこみち📝 @honno_yokomichi 各位にもう返信できないので。 まず私もアニメ好きだし、中高生の頃はアニメ雑誌読んだりもしてた。峰不二子の裸と小学生女児キャラのパンツを描く違いはあるのか論争もファンの中であった。更に言えば少年兵をアニメで描いていいのか論争もあった(ボトムズVSバイファム論争)。表現論争は普通の事。 2021-10-21 08:08:58 ほんのよこみち📝 @honno_yokomichi

            息子と口論。共産党はアニメの表現規制しようとしてるから反対、と。科学的論理的根拠がないとか主張をしてます。いやでも最近の絵柄の乳でか幼女風ヒロインは、描かれ方が娼婦では?
          • マンガ「主語が《みんな》とデカくなる人に正確な数字で聞いてみたら《30人中5人くらい》と言われた話」…「論理学ではみんなの時点で嘘」や「人数確認は大事」の反応も - Togetter

            うさぎのみみちゃん @usagitoseino 言葉の意味としての「皆」ということではなく、なんというか、みんながざっくり言うところの「みんな」の認識ってなんか難しいよねって話ね。みんなが。 2019-06-12 08:10:20

              マンガ「主語が《みんな》とデカくなる人に正確な数字で聞いてみたら《30人中5人くらい》と言われた話」…「論理学ではみんなの時点で嘘」や「人数確認は大事」の反応も - Togetter
            • 『男性の素人童貞=女性の穴モテ理論』その論理的背景 - 「非モテ女性」とはすなわち「穴モテ女性」の事だったんだよ!な、なんだってー!! - 自意識高い系男子

              【2022.6.9追記】 ↓で書いた「恋愛/結婚/セックス市場において男性は金が女性は性が"交換財"である」という概念を「搾取モテ」と名付けることにしました。男性におけるATMや女性におけるセックス依存症のような状態に対して使用するといい感じです。権利は一切主張しませんのでご自由にお使いくださいw 穴モテ女性は非モテなのか問題 Twitter男女論界隈で、とあるトピックが論争になっている。「穴モテ女性は非モテなのか問題」がそれだ。 非モテ男性の多くはそもそもセックスに辿り着けない事に悩むが、対する非モテ女性はセックスはできても心が満たされない事や本命の彼氏と付き合えない事(穴モテ)に悩み、その心が満たされない苦しみを「私は非モテである」と認知する。この違いはなんなのかというのがこの議論の概要である。 先日元イさん(@BeVi56174065)主催で開催された「非モテ女性の話を聞くスペース」

                『男性の素人童貞=女性の穴モテ理論』その論理的背景 - 「非モテ女性」とはすなわち「穴モテ女性」の事だったんだよ!な、なんだってー!! - 自意識高い系男子
              • うん千年前エルサレムはユダヤ人のものだったのでユダヤ人はパレスチナに建国してもいいという論理が成り立つなら

                ウクライナはロシア人のルーツなのだからロシアのものであるっていう論理も成り立つはずだよな? (わざわざ言うのも気が引けるが)この増田は反語的表現を意図してるんでしょう。「そんなんが通ると無茶苦茶になるからやっぱユダヤ人の主張も通らないだろ」っていう。 そーいうこと 40年前まであったソ連や数百年前にあったルーシが根拠にならんならユダヤ人の云々も根拠にはならんやろ

                  うん千年前エルサレムはユダヤ人のものだったのでユダヤ人はパレスチナに建国してもいいという論理が成り立つなら
                • 「論理国語」は「本が読めない人」を育てるのか? #論理国語 #国語教育 - ozean-schlossの綴方(仮称)

                  たまたま読んだこの記事に強い違和感を持った。私の観測範囲では、この記事に批判的な見解がほとんどみられないため、僭越ながらブログとしてまとめてみた。(10年ぶりのブログである) diamond.jp 先に断っておくと、私はこの記事の見解には総じて批判的だが、高校の国語で文学を読ませる意義そのものは理解している。ただし、私は文学についてはかなりドライなところがあるため、文学を愛好する方にはかなり違和感のある文章になるのではないかと危惧する。このブログを読まれる方がどれだけいるかわからないが、この点についてはご容赦いただきたい。 この記事の要点を私なりにまとめるとこうなる。 学習指導要領の新課程で「現代文」に代わり「論理国語」(実用文中心)と「文学国語」(文学中心)の選択になる。多くの高校で「論理国語」が選択されることが予想され、高校の国語で文学に触れる機会が減る。 記事の発信者、榎本博明氏によ

                    「論理国語」は「本が読めない人」を育てるのか? #論理国語 #国語教育 - ozean-schlossの綴方(仮称)
                  • 社民党「伊是名氏に謝れ」声明の論理破綻 | 令和電子瓦版

                    社民党が26日、同党常任幹事の伊是名夏子氏が来宮駅を訪れた際に生じた一連の問題に関し、服部良一幹事長名で声明を発表した。事実経過を説明した上でJRの対応を批判し、伊是名氏への謝罪を求める内容。しかし、当サイトがJR東日本への取材で得た事案に関する説明で、社民党の声明は根拠を失い、ほぼ無力化されていると言っていい。 ■序文+5章 サブタイトルに「乗車拒否問題」 声明は「障がい者の移動の権利を守るために」というメインタイトルに、「伊是名夏子常任幹事のJR乗車拒否問題についての見解」というサブタイトル。本文は、序文と5章で構成されている。 序:はじめに 1章:事実経過について 2章:「障害基本法」が規定する「合理的配慮」が十分だったか 3章:公共交通の役割とは何かー移動の権利を確立しよう! 4章:個人への人格攻撃は許しません! 5章:将来への対応が必要です この中で最も問題になるのが2章。JR東

                      社民党「伊是名氏に謝れ」声明の論理破綻 | 令和電子瓦版
                    • インボイス導入根拠がついに論理破綻! 「消費税は預かり金ではない」と政府が国会で認めた決定的答弁の詳細 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                      「消費税を支払っているのは消費者である」 「消費税は『預かり金』(=納税前に事業者が消費者から一時的に預かるお金)である」 「免税事業者(年収1000万円以下の事業者)は、消費税を横取り・ピンハネすることで『益税』と呼ばれる不当な利益を得ている」 消費税やインボイスに関連して、政府・財務省・国税庁はこのような主張を長年繰り返しており、新聞・テレビもこの見解に従った報道を続けている。そのため、これらが正しいと信じている国民が大半だ。しかし、実はこれら3つの主張は全て真っ赤な嘘であることが30年以上前(消費税の解釈が争点となった1990年3月26日 東京地裁判決)に司法の場で明らかになっている。 判決に基づいて、3つの主張を正すと、 「消費税を支払っているのは事業者である」 「消費税は『預かり金』ではない」 「免税事業者に『益税』は存在しない」 となる。この判決以降、消費税が預かり金ではない(

                        インボイス導入根拠がついに論理破綻! 「消費税は預かり金ではない」と政府が国会で認めた決定的答弁の詳細 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                      • 高評価論理パズルゲーム『Baba Is You』iOS/Android版配信開始。文字ブロックを動かし、ステージのルールを作り変える - AUTOMATON

                        『Baba Is You』は、ステージにてプレイヤーキャラクターを動かし、オブジェクトを押して動かすなどしながら、クリア条件となるオブジェクトに触れることを目指すパズルゲーム。ステージは200種類以上収録されている。本作の最大の特徴は、ステージ内に配置された文字のブロックで文章を作ると、ステージ内のルールが文章のとおりになることだ。 たとえば、「BABA」「IS」「YOU」と並んでいれば、白い動物のようなキャラクターBabaがプレイヤーキャラクターとなり、自由に動かすことができる。そして「FLAG」「IS」「WIN」と並んでいれば、旗のオブジェクトにプレイヤーキャラクターが触れるとステージクリア。それぞれの「BABA」や「FLAG」を別の言葉のブロックと置き換えれば、プレイヤーキャラクターやクリア条件の指定を変更することができる。 本作には、上に挙げた以外にもさまざまな文字ブロックが登場す

                          高評価論理パズルゲーム『Baba Is You』iOS/Android版配信開始。文字ブロックを動かし、ステージのルールを作り変える - AUTOMATON
                        • 【悲報】C99のコミケ献血に関して「ポスター目当てで行われる献血は倫理観が低い&血液の質が低くなるからダメという超論理による批判」が再び繰り返されてしまう

                          一人の漢 @otoko_nanj コミケ献血がすごいとかオタクは自画自賛してるが、参加者11万に対して献血者590人。 献血率0.5%! 献血率0.5%! 献血率0.5%! たったこれだけ。素直に言うけど、少なすぎでしょ。 こういうのを「オタクすごい!」と平気で言えるの、やばくない? #コミケ #コミケ献血 #献血 2022-01-03 15:29:36

                            【悲報】C99のコミケ献血に関して「ポスター目当てで行われる献血は倫理観が低い&血液の質が低くなるからダメという超論理による批判」が再び繰り返されてしまう
                          • 田崎史郎、橋下徹、東国原英夫、古市憲寿、三浦瑠麗…安倍元首相と統一教会の“関係”をなかったことにしたい人たちの呆れた論理 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                            田崎史郎、橋下徹、東国原英夫、古市憲寿、三浦瑠麗…安倍元首相と統一教会の“関係”をなかったことにしたい人たちの呆れた論理 安倍晋三・元首相が銃殺された問題で、容疑者が恨みを持っていたという「宗教団体」である旧・統一教会(現・世界平和統一家庭連合)が11日に会見をおこなったことに伴い、ようやく大手メディアも統一教会を実名で報じ始めた。 そんななか、当初「安倍さんが殺されたのはアベガーのせい」などとがなり立ててきた安倍応援団の面々が、今度は必死になって「安倍元首相と統一教会の繋がり」を打ち消そうと、客観的事実も無視して詭弁を弄している。 たとえば、統一教会による会見直前に放送された11日放送『ひるおび』(TBS)で田崎史郎氏は、統一教会と安倍氏の結びつきについて「強い関係があったとは聞いていない」「(あっても)付き合い程度」と発言。 また、同日放送『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ)に出演し

                              田崎史郎、橋下徹、東国原英夫、古市憲寿、三浦瑠麗…安倍元首相と統一教会の“関係”をなかったことにしたい人たちの呆れた論理 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                            • 「お金ないならタバコやめたら?」と言われた友達が急に「じゃあ山登りしてもおにぎり食うなよぉお!」って叫び出して面白かった→論理飛躍しているけどこういうこと

                              かわい たのし @kawai_tanosi 「お金ないならタバコやめたら?意味ないよ」って言われた友達が、頭の中で論理飛躍させ過ぎて急に「じゃあ、山登りしてもおにぎりくうなよぉお!!!」って叫びだしたの全然意味分からなくて面白かった 2024-02-21 18:47:22

                                「お金ないならタバコやめたら?」と言われた友達が急に「じゃあ山登りしてもおにぎり食うなよぉお!」って叫び出して面白かった→論理飛躍しているけどこういうこと
                              • 「菅語」を考える:論理的でない受け答え「首相の器ではない」 上西充子法政大教授 | 毎日新聞

                                国会中継を見て、いらだちを覚えた人も多いのではないか。就任から約2カ月が過ぎた菅義偉首相。日本学術会議の任命拒否問題では、あらわになったその強権ぶりとは対照的に、語られる言葉の乏しさが際立つ。質問に正面から答えず、同じフレーズを繰り返し、議論を拒む――。そんな「菅語」の本質や問題点を、識者とともに考えたい。初回は「国会パブリックビューイング」に取り組む上西充子・法政大教授。「菅さんは首相の器ではない」。容赦なくそう語る理由を詳しく聞いた。【金志尚/統合デジタル取材センター】 論理的な受け答えになってい…

                                  「菅語」を考える:論理的でない受け答え「首相の器ではない」 上西充子法政大教授 | 毎日新聞
                                • ystk on Twitter: "コロナ関係では色々無茶な主張があったが、無茶の横綱は「陽性でも陰性でも感染してるつもりで行動すべきなんだから検査してもしなくても一緒」ってやつだよな。「人は泥棒をすべきでないから泥棒はいない前提で考えてよい」というのと同じ論理構造だよこれ。まともな教育受けた人の議論とは思えない。"

                                  コロナ関係では色々無茶な主張があったが、無茶の横綱は「陽性でも陰性でも感染してるつもりで行動すべきなんだから検査してもしなくても一緒」ってやつだよな。「人は泥棒をすべきでないから泥棒はいない前提で考えてよい」というのと同じ論理構造だよこれ。まともな教育受けた人の議論とは思えない。

                                    ystk on Twitter: "コロナ関係では色々無茶な主張があったが、無茶の横綱は「陽性でも陰性でも感染してるつもりで行動すべきなんだから検査してもしなくても一緒」ってやつだよな。「人は泥棒をすべきでないから泥棒はいない前提で考えてよい」というのと同じ論理構造だよこれ。まともな教育受けた人の議論とは思えない。"
                                  • 「男もそうだ」が反論になってない話(論理学入門)

                                    ■女オタクって顔の良い悪役を偏愛する傾向にあるよな 「男もそうだ」という反論は反論になってないので潰しておく こんな記事を読んだ。なんとなく嫌な予感がしてブクマコメントを読んでみたのだが… 案の定、「男もそうだ」が連呼されていた。いわく、反論になってるだろ、らしい。 …いや、あなたたち、論理の初歩も知らんのかい。 「女はそうだ」は男に対しては何も言及していない。「男もそう」かも知れないし「男はそうでない」のかも知れない。筆者は男性について何ら主張していないんだよ。 「女はそう」の否定は「女はそうでない」だ。これを直接証明できないなら対偶「そうでないなら女でない」の否定「そうでないなら女だ」を言わなくちゃならない。何にせよ「男もそう」は無関係の主張ですよ。 こうした知識は理系の大学なら論理学の講義で最初に習う。興味のある人は調べてみてほしい。図書館でよい入門書が借りられるはずだ。 私は常々、

                                      「男もそうだ」が反論になってない話(論理学入門)
                                    • 3値論理

                                      なぜ「= NULL」ではなく「IS NULL」と書かなくてはならないのか? これは、気になっている人も多いはずです。まだ SQL に不慣れな頃、ある列が NULL である行を選択しようとして、 SELECT * FROM table_A WHERE col_1 = NULL; というクエリを書いてしまい、エラーになったり思い通りの結果が得られなかった、という経験は、ほぼ全ての人が持っているでしょう。ちょうど C言語や JAVA を習い始めのころに「if (a = 5)」と書いてしまう間違いとよく似ています。最初は、言語仕様の汚さにぶつぶつ文句をいいながらも、そのうち「IS NULL」という書き方に慣れてしまって、疑問を持たなくなります。 でもどう考えても奇妙な書き方ですよね。こんな素直でない書き方をしなくてはならないということには、やはりそれなりの理由があるのです。今からその理由を説明しま

                                      • ドラゴンの目の論理パズルを知ったのだけど納得できない(納得できた)

                                        (追記:今更だけどパズルの原文はこちら→https://io9.gizmodo.com/can-you-solve-the-hardest-logic-puzzle-in-the-world-1642492269) 答えには納得したのだけど、問題文に納得がいっていない。 納得がいかない点を説明するために、以下にその問題の配役を変えただけの問題文を書く。 (この時点で間違っているのなら私の解釈間違いということでわかりやすいので指摘してくれると助かる) ある村に100人の村民がいます。 全ての村民は非常に頭が良いし、論理的で間違った行動はしません。それを村民全員が知っています。 村民全員はこの世の人の目は青か赤の二種類であると知っており、それは事実です。 村には鏡も水面もガラスも無く、自分の目の色を確認する術はありません。 村民は一日一回全員が集合し、自分以外の全員の目の色を確認する機会があり

                                          ドラゴンの目の論理パズルを知ったのだけど納得できない(納得できた)
                                        • 礒崎陽輔 on Twitter: "#ちむどんどん 芸能評論は控えていますが、この番組に多くの意見を頂いています。俳優の皆さんは立派に演じられていますが、脚本の論理性が崩壊しています。私自身沖縄振興の関係者として残念であり、既に手後れかもしれませんがNHKは猛省する必要があります。"

                                          #ちむどんどん 芸能評論は控えていますが、この番組に多くの意見を頂いています。俳優の皆さんは立派に演じられていますが、脚本の論理性が崩壊しています。私自身沖縄振興の関係者として残念であり、既に手後れかもしれませんがNHKは猛省する必要があります。

                                            礒崎陽輔 on Twitter: "#ちむどんどん 芸能評論は控えていますが、この番組に多くの意見を頂いています。俳優の皆さんは立派に演じられていますが、脚本の論理性が崩壊しています。私自身沖縄振興の関係者として残念であり、既に手後れかもしれませんがNHKは猛省する必要があります。"
                                          • 薄命 on Twitter: "白饅頭が『大谷翔平のただしさと息苦しさ』とかいう有料noteでまとめてるの見て、その論理が逆に興味深かった。そうしたら、某番組であの成田悠輔が「他の選手たちいじけたりしないのかな」ってコメントしていたらしく、やっぱり特定の層がこう… https://t.co/OJmvKB6fg9"

                                            白饅頭が『大谷翔平のただしさと息苦しさ』とかいう有料noteでまとめてるの見て、その論理が逆に興味深かった。そうしたら、某番組であの成田悠輔が「他の選手たちいじけたりしないのかな」ってコメントしていたらしく、やっぱり特定の層がこう… https://t.co/OJmvKB6fg9

                                              薄命 on Twitter: "白饅頭が『大谷翔平のただしさと息苦しさ』とかいう有料noteでまとめてるの見て、その論理が逆に興味深かった。そうしたら、某番組であの成田悠輔が「他の選手たちいじけたりしないのかな」ってコメントしていたらしく、やっぱり特定の層がこう… https://t.co/OJmvKB6fg9"
                                            • 「論理空軍」「虚航船団」

                                              あと一つは?

                                                「論理空軍」「虚航船団」
                                              • 韓国「GSOMIA終了」の論理と、その余波(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                22日午後、韓国政府は日韓の「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」を延長しないことを決め、発表した。この決定にいたる論理とその読み方を追った。 ●「国益に符合しない」22日午後、韓国大統領府の金有根(キム・ユグン)国家安保室第1次長は「GSOMIA終了」を発表した。 同氏は会見の中で、日本政府による8月2日の「ホワイト国リスト」からの除外が「両国間の安保協力環境に重大な変化をもたらした」とし、「こうした状況で、韓国政府は安保上敏感な軍事情報の共有を目的に締結した協定を続けることは、わが国の国益に符合しないと判断した」と述べた。 一方、政府が匿名を求めた別の「韓国政府関係者」による詳しい説明が続いた。 この関係者は韓国政府の立場として、「過去事(過去の出来事)の問題があっても未来志向で日韓の協力を維持するツートラックは不変という基調であった」と主張した。 だがこれに対し「日本政府が『信頼喪

                                                  韓国「GSOMIA終了」の論理と、その余波(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 伊藤 剛 on Twitter: "「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??"

                                                  「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??

                                                    伊藤 剛 on Twitter: "「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??"
                                                  • 墨東公安委員会 on Twitter: "このツイートに感心して見せている人が多いようだが呆れるほかはない。これは小学生レベルの屁理屈をもっともらしく表現しているだけだ。誰かの所説が論理的にまた倫理的に正当性が認められるときに、「でもお前がエラソーだからダメだ!」といちゃ… https://t.co/IBGfu4EK35"

                                                    このツイートに感心して見せている人が多いようだが呆れるほかはない。これは小学生レベルの屁理屈をもっともらしく表現しているだけだ。誰かの所説が論理的にまた倫理的に正当性が認められるときに、「でもお前がエラソーだからダメだ!」といちゃ… https://t.co/IBGfu4EK35

                                                      墨東公安委員会 on Twitter: "このツイートに感心して見せている人が多いようだが呆れるほかはない。これは小学生レベルの屁理屈をもっともらしく表現しているだけだ。誰かの所説が論理的にまた倫理的に正当性が認められるときに、「でもお前がエラソーだからダメだ!」といちゃ… https://t.co/IBGfu4EK35"
                                                    • 弁護士神原元 on Twitter: "韓国をやっつけろ的な自称“現実主義者”達は、現実を全く見ていない。 日本は地政学的に見て戦争のできる国ではない。ならば軍事を抑え、平和外交に徹するのが、最も現実的である。 自称“現実”主義者たちは、「力の論理」に頼る一方、力の… https://t.co/lpMwBtFseK"

                                                      韓国をやっつけろ的な自称“現実主義者”達は、現実を全く見ていない。 日本は地政学的に見て戦争のできる国ではない。ならば軍事を抑え、平和外交に徹するのが、最も現実的である。 自称“現実”主義者たちは、「力の論理」に頼る一方、力の… https://t.co/lpMwBtFseK

                                                        弁護士神原元 on Twitter: "韓国をやっつけろ的な自称“現実主義者”達は、現実を全く見ていない。 日本は地政学的に見て戦争のできる国ではない。ならば軍事を抑え、平和外交に徹するのが、最も現実的である。 自称“現実”主義者たちは、「力の論理」に頼る一方、力の… https://t.co/lpMwBtFseK"
                                                      • 小山(狂) on Twitter: "この答えは簡単で、論敵の内在的論理を把握できてるのがアンチフェミ側だけだからです。つまりフェミニストはなりすましをしないのではなく、なりすましができない。単純に能力差の問題です。 https://t.co/C40vlfABhR"

                                                        この答えは簡単で、論敵の内在的論理を把握できてるのがアンチフェミ側だけだからです。つまりフェミニストはなりすましをしないのではなく、なりすましができない。単純に能力差の問題です。 https://t.co/C40vlfABhR

                                                          小山(狂) on Twitter: "この答えは簡単で、論敵の内在的論理を把握できてるのがアンチフェミ側だけだからです。つまりフェミニストはなりすましをしないのではなく、なりすましができない。単純に能力差の問題です。 https://t.co/C40vlfABhR"
                                                        • 「あてがえ論」に見えるのは論理性が無いからなのでは?

                                                          例えば上方婚批判をあてがえ論だとか言ってる奴が居る訳じゃん でも明らかに上方婚批判とあてがえ論は論理的に意味内容が違うよね? 要するに弱者男性関連の話を「あてがえ論だ」と批判してる人達って、論理的に物事を考えられ無い人達で、言ってしまうと馬鹿って事なんじゃないかな?という仮説 例えば上方婚批判はフェミニズムの言葉に翻訳すると、性役割固定への批判である訳だ 男性は外で働き金を稼いでこそ価値があり魅力がある、という昭和の様な古臭い価値観、性役割の固定を女性もまた内面化してしまっている、 という事を高収入女性も上方婚をする傾向が示してしまっている。それに対する批判は性役割固定への批判なのだからフェミニズムの論理にも乗っ取る事だ この位の事、考えれば分かる、ただ勿論分かるだけの能力がない人も居る、それだけの事なのだ また上方婚批判は格差拡大への批判としても理解し得る 例えば高収入の人間同士がカップ

                                                            「あてがえ論」に見えるのは論理性が無いからなのでは?
                                                          • 27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ twada | fukabori.fm

                                                            話したネタ 論理削除とはそもそも何か? 物理削除とは? なぜ、論理削除が生まれてくるのか? SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」 理由1: 心理的なハードルの高さ、怖さがある 理由2: 削除したデータを検索対象に入れたい場合がある 理由3: ログとしての用途 理由4: 誤操作をすぐに戻したい アンチパターンとは何か? なぜ、論理削除はアンチパターンとして捉えられるのか? 全てのSQL文のWHERE句に削除フラグが必ず入る LIMIT 1などが蔓延していく 論理削除に気づくきっかけは何か? テーブル設計や、規約から気づく 論理削除というアンチパターンをどのように解いていくか? 論理削除という概念は世の中にまずなく、お客様は論理削除という言葉を使っていない 要件をどのように設計すればいいのか? ORMの論理削除プラグインはあまり良くない 状態遷移として捉える方法 Soft

                                                              27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ twada | fukabori.fm
                                                            • 「ヘヴィメタルを聴くことでストレスが軽減され、より多角的・論理的に考えるようになる」 臨床心理学者が語る - amass

                                                              「ヘヴィメタルを聴くことでストレスが軽減され、より多角的・論理的に考えるようになる」 臨床心理学者が語る 「ヘヴィメタルはネガティブな感情を和らげ、ストレスを軽減させる。ヘヴィメタルを聴く人は聴かない人に比べて、より多角的・論理的に考える傾向がある。ヘヴィメタルは集中力を高める効果があり、またリスナーに怒りを処理する方法を与える」と、ニューヨークを拠点とする臨床心理学者でセラピストがTikTokビデオで解説して話題に。 ニコール・アンドレオリ博士は、メタルにまつわる逸話をよく紹介している他のユーザー(KatieLeigh37)が「店で人前に出るなど日常的な行動においてメタルを聴いたときは“完全な安らぎ”を感じることができる」と話す動画について、自身のTikTokアカウントで「なぜこのことが理にかなっているのか、説明したいと思います」と動画を投稿して解説しています。 「どんな種類の音楽でも、

                                                                「ヘヴィメタルを聴くことでストレスが軽減され、より多角的・論理的に考えるようになる」 臨床心理学者が語る - amass
                                                              • フェミニズムは絶対に論理的に誤ることは無い

                                                                背理法で考えてみよう 尚、フェミニズム批判への反論は↓のブコメの人気コメントより抽出する(従ってこれらの反論は全て実在するものであり、多くの場合支持されるものである) https://anond.hatelabo.jp/20200808160355 https://anond.hatelabo.jp/20200722170240 仮にフェミニズムに論理的な誤りがたった1つでもあったとする ①その誤りを指摘する人が居た場合: ①ー1:その指摘はランサーズにより委託された文章であると反論する →指摘の論理的な正誤に関係無く、ランサーズによる委託であれば誤りである、従ってフェミニズムは無謬である ①ー2:指摘者は反フェミであると認定する →根拠は無くともフェミニズムに論理的な疑義を提示するものは反フェミである →指摘の論理的な正誤に関係無く、反フェミの主張は誤りである、従ってフェミニズムは無謬で

                                                                  フェミニズムは絶対に論理的に誤ることは無い
                                                                • 国の借金を減らすには「富裕層の財産没収」しかない…日本の将来に待ち受ける「論理的な帰結」を解説する マイナンバー、インボイス制度、新紙幣発行…

                                                                  国の借金を減らす二つの選択肢 まず現時点において、日本の国民の多くが不安に思っていることは「インフレがどこまで進むのか」だと思います。 ズバリ申し上げますと、日本の政府・財務省・日銀にとって、インフレは「国策」です。アベノミクスはそもそもインフレ誘導政策ですし、アベノミクスが始まってほどなくして、日銀によって異次元の金融緩和が行われました。この時(2013年4月)から、政府はインフレによる「政府の借金軽減政策」に乗り出したのです。 インフレになれば、借金の実質的な負担は軽減されるので、日本一の借金王である日本政府は「インフレによる政府の借金の軽減」を謀っているのです。たとえば、1000万円の借金も、インフレで年収が400万円から4000万円になれば、簡単に返すことができます。それと同じことです。 日本の政府(国と地方)の債務残高が1200兆円を超えていることは、ご存じの方も多いと思います。

                                                                    国の借金を減らすには「富裕層の財産没収」しかない…日本の将来に待ち受ける「論理的な帰結」を解説する マイナンバー、インボイス制度、新紙幣発行…
                                                                  • ニー仏 on Twitter: "ツイフェミが論理と倫理で詰められると「どうせ非モテだろう」とか言い出すのは、昭和のオヤジがフェミに詰められて「どうせブスだろう」とか言ってたのと同じなんですよ。要するに昭和が遠くなって社会の権力構造も様変わりし、既にツイフェミは昭和のオヤジの立場になっているということです。"

                                                                    ツイフェミが論理と倫理で詰められると「どうせ非モテだろう」とか言い出すのは、昭和のオヤジがフェミに詰められて「どうせブスだろう」とか言ってたのと同じなんですよ。要するに昭和が遠くなって社会の権力構造も様変わりし、既にツイフェミは昭和のオヤジの立場になっているということです。

                                                                      ニー仏 on Twitter: "ツイフェミが論理と倫理で詰められると「どうせ非モテだろう」とか言い出すのは、昭和のオヤジがフェミに詰められて「どうせブスだろう」とか言ってたのと同じなんですよ。要するに昭和が遠くなって社会の権力構造も様変わりし、既にツイフェミは昭和のオヤジの立場になっているということです。"
                                                                    • 齊藤明紀 on Twitter: "「理系は専門バカでいけない、教養教育は重要」とかいいますが、理系大学生はかなり文系科目を教養課程で取ってる。 古代ローマのリベラルアーツといえば、言語系3学(文法論理修辞)と数学系4学(算術幾何天文音楽)ですが。数学系科目を一切受講しなくても卒業できる一部の文系学部こそ教養を(略"

                                                                      「理系は専門バカでいけない、教養教育は重要」とかいいますが、理系大学生はかなり文系科目を教養課程で取ってる。 古代ローマのリベラルアーツといえば、言語系3学(文法論理修辞)と数学系4学(算術幾何天文音楽)ですが。数学系科目を一切受講しなくても卒業できる一部の文系学部こそ教養を(略

                                                                        齊藤明紀 on Twitter: "「理系は専門バカでいけない、教養教育は重要」とかいいますが、理系大学生はかなり文系科目を教養課程で取ってる。 古代ローマのリベラルアーツといえば、言語系3学(文法論理修辞)と数学系4学(算術幾何天文音楽)ですが。数学系科目を一切受講しなくても卒業できる一部の文系学部こそ教養を(略"
                                                                      • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "既存メディアを叩いてアテンションを集めたい一部の論者と、既存メディアの影響力を削ぎたいネット企業と、とにかく気に食わない対象を叩ければ事実性や論理は無視するネットユーザーとの共犯関係によって、ネットメディアが持つべきルールや倫理性が整備されないまま影響力だけが肥大化してるのが今。"

                                                                        既存メディアを叩いてアテンションを集めたい一部の論者と、既存メディアの影響力を削ぎたいネット企業と、とにかく気に食わない対象を叩ければ事実性や論理は無視するネットユーザーとの共犯関係によって、ネットメディアが持つべきルールや倫理性が整備されないまま影響力だけが肥大化してるのが今。

                                                                          董卓(不燃ごみ) on Twitter: "既存メディアを叩いてアテンションを集めたい一部の論者と、既存メディアの影響力を削ぎたいネット企業と、とにかく気に食わない対象を叩ければ事実性や論理は無視するネットユーザーとの共犯関係によって、ネットメディアが持つべきルールや倫理性が整備されないまま影響力だけが肥大化してるのが今。"
                                                                        • 統計不正続けた理由、身内も「論理破綻だ」 国交省に尽きぬ疑問:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            統計不正続けた理由、身内も「論理破綻だ」 国交省に尽きぬ疑問:朝日新聞デジタル
                                                                          • まりなちゃん on Twitter: "こんなこと言うとヒンシュク買うけど、SNSのユーザーもテレビの視聴者と同じで、長文に向き合わないから、複雑で難しいことを考えられなくなってんじゃないのかな。だから単純で分かり易い意見や論理と言えない論理に飛びつく。それで分かった気… https://t.co/de5IF8mXYS"

                                                                            こんなこと言うとヒンシュク買うけど、SNSのユーザーもテレビの視聴者と同じで、長文に向き合わないから、複雑で難しいことを考えられなくなってんじゃないのかな。だから単純で分かり易い意見や論理と言えない論理に飛びつく。それで分かった気… https://t.co/de5IF8mXYS

                                                                              まりなちゃん on Twitter: "こんなこと言うとヒンシュク買うけど、SNSのユーザーもテレビの視聴者と同じで、長文に向き合わないから、複雑で難しいことを考えられなくなってんじゃないのかな。だから単純で分かり易い意見や論理と言えない論理に飛びつく。それで分かった気… https://t.co/de5IF8mXYS"
                                                                            • 青識亜論(せいしき・あろん) on Twitter: "佐渡金山のユネスコ登録、韓国政府が「強制労働があったからダメ」って理屈で反対しているみたいですけど、その論理で行くと、人工物の世界遺産はだいたいダメでは。ピラミッドとか論外ですよね。 https://t.co/zZcZBDYeCO"

                                                                              佐渡金山のユネスコ登録、韓国政府が「強制労働があったからダメ」って理屈で反対しているみたいですけど、その論理で行くと、人工物の世界遺産はだいたいダメでは。ピラミッドとか論外ですよね。 https://t.co/zZcZBDYeCO

                                                                                青識亜論(せいしき・あろん) on Twitter: "佐渡金山のユネスコ登録、韓国政府が「強制労働があったからダメ」って理屈で反対しているみたいですけど、その論理で行くと、人工物の世界遺産はだいたいダメでは。ピラミッドとか論外ですよね。 https://t.co/zZcZBDYeCO"
                                                                              • 「じゃんけんで勝った方がお客さんの前を洗うんやで」未成年舞妓に『お風呂洗い』『旦那さん制度』『深夜の酒席』を強いてきた“花街の論理”《弁護士見解「労働契約が必要」》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                  「じゃんけんで勝った方がお客さんの前を洗うんやで」未成年舞妓に『お風呂洗い』『旦那さん制度』『深夜の酒席』を強いてきた“花街の論理”《弁護士見解「労働契約が必要」》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 【安倍氏銃撃1年】「別に真犯人」論理飛躍、根強い陰謀論

                                                                                  発生からまもなく1年となる安倍晋三元首相銃撃事件を巡り、インターネット上などでは今も「陰謀論」が飛び交う。殺人罪などで起訴された山上徹也被告(42)のほかに「真犯人がいる」というものだ。これに対し捜査関係者は真っ向から否定する。にもかかわらず発信者は「捜査機関が不都合な真実を隠蔽(いんぺい)している」とかたくなに主張し続ける。歴史的な大事件や事故のたびに繰り返されてきた陰謀論。情報への見極めが必要だ。 〝消えた〟銃弾…《警察の説明にものすごく違和感を覚えた》《ほかに銃撃者がいるのでは》 ネット上では、発信者が事件当時の映像を交えながら、こうした持論を展開する動画が散見される。 根拠の一つに挙げられるのが、安倍氏が受けた銃弾の位置だ。奈良県警の発表では、山上被告が発砲した銃弾のうちの2発が安倍氏の左腕部と右前頸部(けいぶ)に当たったとしている。 山上被告は安倍氏が街頭演説中に背後約7メートル

                                                                                    【安倍氏銃撃1年】「別に真犯人」論理飛躍、根強い陰謀論