並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 4339件

新着順 人気順

鉄道の検索結果321 - 360 件 / 4339件

  • 交通系ICカードとクレカのタッチで乗車する「オープンループ」の今後【鈴木淳也のPay Attention】

      交通系ICカードとクレカのタッチで乗車する「オープンループ」の今後【鈴木淳也のPay Attention】
    • 寝台列車・サンライズに乗る時の注意点はなんと言っても【食料を確保すること】→経験者から注意点が沢山寄せられる

      出山路快速 @yumetchi21 乗り鉄メインで、日本全国鉄道全線乗りつぶしの旅(3回目)をしています。 国鉄型が多めですが、私鉄でも新しめの車両も守備範囲です。最近は一眼を持って歩かないので画像はいわゆるS式多めです。 もふもふ着ぐるみになりたい! 鉄道・バス・船・飛行機・旅行・着ぐるみに関連しているアカウントならお気軽にフォローください。 youtube.com/@deyamaji 出山路快速 @yumetchi21 サンライズに乗る時の注意点は? なんと言っても【食料を確保すること】です。車内販売ありません。飲み物の自販機はありますが種類が少なくて売切れが多いです。途中駅では買えるほどの停車時間はありません。 必ず乗車前に食料を確保しましょう。東京駅や横浜駅ですが、サンライズ発車時刻には食料の調達は困難です。駅弁は売切れですしNewDaysにも食料はほとんど無い状態ですから、駅に入

        寝台列車・サンライズに乗る時の注意点はなんと言っても【食料を確保すること】→経験者から注意点が沢山寄せられる
      • 電車の自由席を2席占有していた上に盗撮をした女性に対する擁護が集まり、男性叩きが盛り上がる。

        ୨୧ あみりちゃん ୨୧出稼ぎ民୨୧ @amirichaaan さっきのツイート荒れてるけどこのご時世。 痴漢盗撮もある。 しかもあの席は自由席。 座られないように鞄も置いてあった。 見渡した限り席は他にも多数空いてました。 賢い人は痴漢や盗撮の冤罪から逃れるために同性同士の席を選ぶよ。 そういう配慮をしてる人がほとんどだと思うよ。 pic.twitter.com/GF4FRBFtsE 2024-04-20 00:44:38

          電車の自由席を2席占有していた上に盗撮をした女性に対する擁護が集まり、男性叩きが盛り上がる。
        • ホテルの“トレインルーム”とやらを予約したらJR北海道の乗務員カバン渡されて『お疲れ様です』って言われてめちゃめちゃ笑ってる

          えこたん @Koutanohito トレインルームとやらを予約したら、JR北海道の乗務員カバン渡されてお疲れ様ですって言われてめちゃめちゃ笑ってるw pic.twitter.com/ocJvzsdUeC 2024-04-22 18:39:06

            ホテルの“トレインルーム”とやらを予約したらJR北海道の乗務員カバン渡されて『お疲れ様です』って言われてめちゃめちゃ笑ってる
          • コミケ輸送の新勢力「東京BRT」どれだけ活躍できた? 「座れる」「安い」見えてきた課題も | 乗りものニュース

            新橋方面と東京ビッグサイト方面を直結する「東京BRT」。豊洲からの延伸後、はじめてコミケ参加者の大規模輸送を担うことになりました。どんな状況だったのでしょうか。 ゆりかもめ、りんかい線がメインのコミケ輸送 新橋・虎ノ門と臨海部(晴海・豊洲・有明)をむすぶ快速バス「東京BRT」が、いよいよその真価を発揮する機会となりました。 東京BRTの連節バス(中島洋平撮影)。 2023年8月12日・13日に東京ビッグサイトで開催された、国内最大級の同人誌即売会「コミックマーケット102」(コミケ)。2日間で計26万人が来場し、各交通機関がその輸送対応に追われました。そこへ、今年の春に豊洲から国際展示場へ延伸したばかりの東京BRTが加わったのです。 ※ ※ ※ まず、従来のコミケ輸送の主体は以下の3つです。 ・ゆりかもめ 会場目の前の「東京ビッグサイト駅」から、新橋駅および豊洲駅へむすびます。新橋まで片道

              コミケ輸送の新勢力「東京BRT」どれだけ活躍できた? 「座れる」「安い」見えてきた課題も | 乗りものニュース
            • 電車内で突然おじさんがイビキをかきながら横に→隣にいた女性(医者)と男性(医者)が「これはヤバい」と救護活動で連携プレーを見せた話

              oni @ccsoni TX車内で目の前に座っていたおじさんが急に大きなイビキをたてて横倒しになってしまった。隣りに座っていた女性(実は医師)や別の男性(実はこの人も医師)が「これはヤバい(意訳)」というので次の駅で電車を止めて救護活動のお手伝い。 2023-10-30 08:35:35

                電車内で突然おじさんがイビキをかきながら横に→隣にいた女性(医者)と男性(医者)が「これはヤバい」と救護活動で連携プレーを見せた話
              • 「相席ブロックやめて」高速バス隣り合う2席を予約して、出発直前に1席キャンセル コロナ禍後、高速バスの需要が高まり問題顕在化か | TBS NEWS DIG

                「相席ブロックやめて」。あるバス会社がSNSに投稿した高速バスの利用についての注意喚起が、いま話題となっています。高速乗り合いバスの席を横並びで購入し、キャンセル料がかからないことをいいことに、出発直…

                  「相席ブロックやめて」高速バス隣り合う2席を予約して、出発直前に1席キャンセル コロナ禍後、高速バスの需要が高まり問題顕在化か | TBS NEWS DIG
                • 新しい新幹線は気づかれないようにゆっくり照明を落とす

                  先日、夜に新幹線に乗った。 すると、駅に到着するアナウンスの直前、車内の照明がふわっと明るくなった。 新幹線ってそんな飛行機みたいなことしてたっけ?(注:N700Sという車両だけみたいです) それより不思議なのは、いつ暗くなったのかが分からないことだ。 気になったので、照明が暗くなる瞬間を捉えるために動画を撮った。

                    新しい新幹線は気づかれないようにゆっくり照明を落とす
                  • 2週間ほど定期券切れてるお客さんを呼び止めて、超過分の運賃を頂きますと説明した話→定期券の不正使用はマジでペナルティでかいからやめとけ

                    おてぃん @EJ25_BR9 千葉/路線バスの運転士/仕事の話はもちろん、道路マナーやルールについて疑問に感じたことなど、トラックやタクシーも含めて同業ドライバー様と交流してみたくアカウントを作りました。まだまだ歴の浅い若造ですがお手柔らかによろしくお願いします👍 おてぃん @EJ25_BR9 2週間ほど定期券切れてるお客さん(推定20代の女性)を呼び止めて、今後営業所から連絡して超過分の運賃を頂きますのでと説明したところ「でもこの期間ほとんど乗ってなくて久しぶりで…(だから精算はやめて欲しいと言いたげ)」と言い訳し始めたので「あっ、関係ないんで。期日で精算しますから」で終 2024-03-26 21:44:24

                      2週間ほど定期券切れてるお客さんを呼び止めて、超過分の運賃を頂きますと説明した話→定期券の不正使用はマジでペナルティでかいからやめとけ
                    • 有事を想定していない日本の鉄道 領土奪還作戦の役に立たない

                      日本の鉄道貨物輸送は世界標準に背を向けてきた。世界標準の40フィート・コンテナを輸送するのは難しい。海外から届く支援物資の分配にも、米軍の運用にも支障を来す。反転攻勢に不可欠な戦車をはじめとする重装備も運べない。防衛政策に詳しい樋口恒晴・常磐大学元教授に聞く。 (聞き手:森 永輔) ここからは鉄道について伺いいます。樋口さんは有事を想定した鉄道輸送をめぐって、JR貨物が独自の12フィート・コンテナにこだわり世界標準を軽視してきたことを問題視されています。 樋口恒晴・常磐大学元教授(以下、樋口氏):鉄道の出現によって、陸上で大量輸送できる時代になりました。広い大陸で大戦争ができる時代です。鉄道は米国南北戦争から中国国共内戦まで、補給の大動脈というだけではなく兵器としても重要でした。しかし、ベトナム戦争の頃から空対地誘導弾を搭載するジェット戦闘爆撃機が普及してくると、線路を破壊されれば動けなく

                        有事を想定していない日本の鉄道 領土奪還作戦の役に立たない
                      • LRT沿線で路駐、立ち入り、軌道侵入 マナー欠く撮影が日常化 運行や住民生活の妨げに|下野新聞 SOON

                        私有地への立ち入りなどが目立つため、簡易な侵入防止柵が設置された道路=21日午前7時40分、宇都宮市竹下町 次世代型路面電車(LRT)宇都宮芳賀ライトレール線の沿線で、写真愛好家などによる迷惑行為が相次いでいる。男体山と列車の往来を一望できる宇都宮市内の住宅地では路上駐車や私有地への立ち入りが目立ち、同市中心部では軌道への侵入などの危険な行為が後を絶たない。住民や運行会社の宇都宮ライトレールは「ルールを守って撮影してほしい」と訴えている。 宇都宮市竹下町の住宅地。付近の高架軌道をLRTが行き交い、軌道の奥には男体山がそびえる。雄大な風景と列車を同時に撮影できるため、昨夏の開業前から交流サイト(SNS)で注目され、空気が澄み始める昨年10月から路上駐車が目立つようになった。 周辺に駐車場はなく、地元住民によると、平日でも撮影を目当てにした人の車が歩道などに4、5台止まり、民家敷地へ駐車するケ

                          LRT沿線で路駐、立ち入り、軌道侵入 マナー欠く撮影が日常化 運行や住民生活の妨げに|下野新聞 SOON
                        • 「内回り」「外回り」って意味あるの?

                          もう20年近く東京に住んでいて、かつ山手線を使って通勤しているのに、未だに山手線の内回りと外回りがどっち行きの電車を指しているのかを理解出来ていない。自分の乗っている電車が円の内側を走っているのか外側を走っているのかなんて普通意識しなくない?と思うのだが、案内放送やら駅の表示では常に内回り・外回りと表現され続けている不思議。他の人は感覚的にきちんと内回り・外回りを理解出来ているんだろうか。 同じ「◯◯回り」であれば、名古屋の地下鉄の「右回り・左回り」の表記のほうが余程わかりやすいような気がする。

                            「内回り」「外回り」って意味あるの?
                          • LRTと乗用車が衝突 開業後、初の事故 「駐車場入り口と誤認」右折で軌道進入|下野新聞 SOON

                            1日午前11時50分ごろ、宇都宮市清原工業団地、次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール上り線の軌道内で、隣の道路から右折しようとした同市、無職男性(68)の乗用車と、後方から直進して来たLRTの車両が接触した。乗客約70人と男性にけがはなかった。8月26日の開業以来、LRTが関係した交通事故は初めて。 宇都宮東署などによると、男性の乗用車は直進中、現場近くの清原市民センター前停留場に設置された駐車場を利用しようと誤って右折し、軌道内に進入。背後から来たLRTに気付かず、乗用車の右前部分がLRTの先頭車両の左側部分と接触した。 LRTは先頭車両と中間車両の左側部分を擦過し、乗用車は右前部分を損傷した。現場は片側1車線の直線道路で、右折禁止の場所だった。同署は原因を調べている。事故の影響でJR宇都宮駅方面行きの上り線は約50分後に運転を再開した。 運転男性は取材に対し、「LRTに乗

                              LRTと乗用車が衝突 開業後、初の事故 「駐車場入り口と誤認」右折で軌道進入|下野新聞 SOON
                            • 311のときに助けられたTwitter検索はもういないんだ…今大地震が起きても知らんおじさんとAI女子しか出てこん

                              ø.müller @ooomuller 311の時に本当に助けられたTwitter検索はもうないんだよ。今大地震が起きて帰宅困難で情報探しに来てもインドネシアの知らんおじさんとモザイクAI女子が大挙してお迎えに来るよ 2023-10-09 17:38:42

                                311のときに助けられたTwitter検索はもういないんだ…今大地震が起きても知らんおじさんとAI女子しか出てこん
                              • 「ご神体をこれ以上傷つけてはならない」…富士山登山鉄道構想に反対団体、署名活動やSNS発信

                                【読売新聞】 山梨県が掲げる富士山登山鉄道構想に反対する富士吉田市の関係者らによる市民団体「富士山登山鉄道に反対する会」が26日、設立された。構想の白紙撤回を求める署名活動を始めたほか、ホームページやSNSで主張を発信していく。団体

                                  「ご神体をこれ以上傷つけてはならない」…富士山登山鉄道構想に反対団体、署名活動やSNS発信
                                • 娘がやっている算数の設問が親世代の腹筋を殺しにかかっていた「あずさ2号でどうやって青森に着いたの」

                                  海外 浩平|KaiGai Kohei🌻 @kkaigai HeteroDBという会社で、オモシロ技術をカタチにする仕事をしています。GPUをPostgreSQLサーバに乗せてギュンギュン言わせる人。 お仕事 ⇒ contact@heterodb.com マシュマロ ⇒ marshmallow-qa.com/kkaigai kaigai.hatenablog.com

                                    娘がやっている算数の設問が親世代の腹筋を殺しにかかっていた「あずさ2号でどうやって青森に着いたの」
                                  • LRTの愛称「ライトライン」に統一へ 車両、路線、運行会社で呼称ばらばら 宇都宮市、芳賀町などと協議意向|下野新聞 SOON

                                    次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール線の愛称について、宇都宮市は14日の市議会建設常任委員会で「ライトライン」に統一する考えを明らかにした。芳賀町などと協議し、早期に統一使用したい考え。熊本和夫(くまもとかずお)市議が質問した。 LRTの呼称を巡っては、運行会社の「宇都宮ライトレール」、路線名の「宇都宮芳賀ライトレール線」、車両の愛称である「ライトライン」などが混在している。このほか「芳賀・宇都宮LRT」といった呼び方もある。 熊本市議は、「呼び名がばらばら」「新しい乗り物の名前が不確かでは利用者が戸惑う」などと掲載した経済誌のインターネット記事を取り上げ「指摘を真摯(しんし)に受け止め、対応が必要だ」と尋ねた。 ライトラインについて市LRT整備課協働広報室の安保雅仁(あんぼまさひと)室長は、2021年に住民アンケートを経て決定したと説明。「『ライトライン』は愛着、親しみを持

                                      LRTの愛称「ライトライン」に統一へ 車両、路線、運行会社で呼称ばらばら 宇都宮市、芳賀町などと協議意向|下野新聞 SOON
                                    • お見事! 新幹線運転見合わせから1時間、ひたち臨時快速に賛辞 | 毎日新聞

                                      「対応めちゃくちゃ早い」。停電による新幹線の運転見合わせという異例の事態を前に、わずか1時間で臨時列車の運行をアナウンスしたJR東日本に対し、X(ツイッター)上で称賛の声が相次いだ。【デジタル報道グループ】 「お見事」「すごい」……感謝の声も 23日午前9時58分の停電発生を受け、JR東日本は午前11時に「臨時快速列車の運行」をXで告知した。 通常、午前10時45分品川発の下り特急「ひたち9号」はいわきまでだが、仙台までの運行とした。また、午後4時18分いわき発の上り特急「ひたち22号」を午後1時25分仙台発に急きょ変更し、品川まで結んだ。

                                        お見事! 新幹線運転見合わせから1時間、ひたち臨時快速に賛辞 | 毎日新聞
                                      • アトラクションのように終点まで乗る親子、飲み屋に路面電車で向かう人...宇都宮LRTに疑問を感じていたが開業すると凄いことになっていた

                                        旅行生活情報局(旅行・鉄道ニュース) @travellifenewsj 宇都宮LRTの構想が出た時は正直疑問に感じていた。本当に必要あるのかと。 でも、現実は違った。 蓋を開けてみたら、 ・アトラクションのように何も用が無いのに終点までLRTに乗る親子 ・一般人がLRTを撮影している ・夕方に芳賀方面から宇都宮市内の飲み屋に路面電車で向かう人 ・ベルモールに向かう大量の人 ・ボックスシートで4人グループで向かいあわせで楽しく話して帰路に着く高校生 ・明らかに増加した東口への人の流れ ・開業フィーバーがある程度終わってもそれなりに乗客がいる ・車がなくてもサッカー観戦、ホンダ祭りなどのイベントに参加できるようになった ・東口の沿線には新築マンションが立ち出している ・芳賀工業団地管理センター前でバスから20人くらいがLRTに乗り換える ・混雑しすぎて約1時間の遅延が常態化する(予想を上回る利

                                          アトラクションのように終点まで乗る親子、飲み屋に路面電車で向かう人...宇都宮LRTに疑問を感じていたが開業すると凄いことになっていた
                                        • 全国屈指の赤字路線「JR芸備線」存続への道筋は?

                                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                            全国屈指の赤字路線「JR芸備線」存続への道筋は?
                                          • JR立川駅で定期券購入列が2時間待ちとの噂→なぜモバイルSuicaやPASMOで買わないのか

                                            鉄道と東方好き @TTouhousuki08 @Ottotohokuhoku 俺も拝島の駅員さんが『立川の方は2時間くらい…』って言ってるのが聞こえました。 昨日の拝島は30分~1時間くらい待ちました。 2024-04-10 18:57:23

                                              JR立川駅で定期券購入列が2時間待ちとの噂→なぜモバイルSuicaやPASMOで買わないのか
                                            • 地方から上京した新卒の子『満員電車舐めてましたがあれやばいですね』私『東京では人は貨物です』→貨物の方がマシな環境で運ばれるのでは?

                                              さいとぅー🍜ポンコツ村の村長 @saitoo_3 地方から上京した新卒の子に 「満員電車舐めてましたがあれやばいですね」 って言われました。 私は 「東京では人は貨物です」 と答えました。 2024-04-23 09:11:32

                                                地方から上京した新卒の子『満員電車舐めてましたがあれやばいですね』私『東京では人は貨物です』→貨物の方がマシな環境で運ばれるのでは?
                                              • User 日本における女性専用車両制度を、ローザ・パークス事件等の黒人差別政..

                                                User 日本における女性専用車両制度を、ローザ・パークス事件等の黒人差別政策に喩えて批判する人がいます。この比喩が的確な点と不適切な点を指摘してもらえますか。 ChatGPT この比喩の的確な点は、両者とも特定のグループに対する差別や排除を象徴していることです。しかし、不適切な点は、女性専用車両は安全や快適さを目的として導入されており、一方でローザ・パークス事件などの黒人差別政策は特定の人種を法律で差別し、その人々の基本的な権利を侵害していた点です。女性専用車両は女性の安全を確保するための一時的な措置であり、人種差別政策とは異なる文脈で導入されています。 User ありがとうございます。 上記のような喩えで女性専用車両を批判する人は後を断ちません。彼らはなぜこの喩えに固執するのでしょう。 ChatGPT そのような喩えを固執する人々は、主に次の理由からです。 単純化と誇張: 彼らは複雑な

                                                  User 日本における女性専用車両制度を、ローザ・パークス事件等の黒人差別政..
                                                • 金正恩と会ったプーチンが中国に突きつけた「警告」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                  2023年9月13日、ロシア極東のアムール州で握手するウラジーミル・プーチン大統領(右)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(Kremlin Press Office / Handout/Anadolu Agency via Getty Images) 北朝鮮の指導者である金正恩がロシアを訪れ、プーチンと会った。北朝鮮からロシアへの武器提供などが取り沙汰されているが、2人が何を話し合ったのか具体的な内容は謎のままになりそうだ。だが、背景を知り、手がかりを探っていくと、浮かび上がってくるものもある。 筆者は2009年の冬、ロシア、中国、北朝鮮3カ国の国境が交わる地帯に足を運んだ。中国領のすぐ向こう側に、北朝鮮とロシアを結ぶ鉄道路線が走っている。金正恩は今回、豪華な専用列車に乗って、この路線を通ってロシア入りしたもようだ。 中国領の最も奥まったところにある展望台からは、近くに踏切が寂しげな姿をさら

                                                    金正恩と会ったプーチンが中国に突きつけた「警告」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                  • 地下鉄の新幹線を作ってハワイとかと繋げてほしい

                                                    ハワイ行き放題だよね 光ファイバーが海底ケーブルとして運用されてるんだから、電車でも可能なのでは? お金だけが問題

                                                      地下鉄の新幹線を作ってハワイとかと繋げてほしい
                                                    • 英語が苦手でもなぜか読めてしまう英文→「どこで息継ぎするかもわかる」「アレのヲタクじゃなくても読める」

                                                      旅鉄N @tabitetu_N 北海道(特に稚内)好き、都内在住の大学生で会社経営中のグリーン車中毒者(03') 日々日本中を駆け巡る乗り鉄 最近は週2で旅行に行ってる変人です 趣味は、鉄道旅/グリーン車乗車/建物巡り/稚内訪問など 旅行記投稿タグ→ #Nの旅行記 写真は記録用 無言フォロー失礼します🙇 youtube.com/@tabitetu_N

                                                        英語が苦手でもなぜか読めてしまう英文→「どこで息継ぎするかもわかる」「アレのヲタクじゃなくても読める」
                                                      • ゴミ箱管理コストを鉄道運賃に上乗せしよう

                                                        そうすれば駅構内で買ったモノのゴミを捨てることが出来るようになる。 駅構内に設置すればゴミ捨てるヤツは少なくとも金払った利用者に限定できるわけで、監視カメラも付けとけば最悪の場合は証拠集めて法的な対応も出来るだろう。 円安によるコストプッシュの下らん値上げと違って、顧客の利便性を考えた真っ当な値上げだから皆賛同してくれるよね。 値上げせずに努力するのが当たり前だ、みたいなブラック企業のクソ経営者みたいな寝言を言うヤツは少なくともはてな村にはいないだろう。 追記: なんか、「今までやってたことなんだから今まで通りこれからも出来るだろ」みたいな反応があったのを見てちょっと思うことがあった。 一般消費者としては確かにそう思うこともあるよな、とは思う。 ても、今後は「今まで通りのことをこれからも続けるには今まで以上にコストがかかる時代」なんだよね。 円安も、人口減少も、いろんなことが今後のコスト上

                                                          ゴミ箱管理コストを鉄道運賃に上乗せしよう
                                                        • 新潟市⇔上越地域の鉄道高速化へ、新潟県が新たに2案 長岡-糸魚川間とほくほく線をミニ新幹線化、時間短縮効果など比較検討 | 新潟日報デジタルプラス

                                                          新潟市⇔上越地域の鉄道高速化へ、新潟県が新たに2案 長岡-糸魚川間とほくほく線をミニ新幹線化、時間短縮効果など比較検討 新潟県は9月28日までに、新潟市と上越地域を結ぶ鉄道の高速化を図りアクセス改善を目指す県の検討委員会で、新たに長岡駅と糸魚川駅をミニ新幹線で結ぶルート案と、北越急行ほくほく線をミニ新幹線化し上越、北陸両新幹線につなぐ案を示した。既にJR信越線のミニ新幹線化など2案が示されており、県は計4案について時間短縮効果や事業費、課題などの比較を進める。 新潟市と上越地域の移動は、上越、北陸両新幹線のはざま...

                                                            新潟市⇔上越地域の鉄道高速化へ、新潟県が新たに2案 長岡-糸魚川間とほくほく線をミニ新幹線化、時間短縮効果など比較検討 | 新潟日報デジタルプラス
                                                          • JRが外国人パスを大幅値上げ 訪日客価格、手本は途上国 - 日本経済新聞

                                                            10月1日、JRグループが大幅値上げを実施する。購入方法によるが、上昇率は普通車で49〜69%、グリーン車56〜77%になる。ただし一般の日本人はほぼ関係ない。対象は訪日観光客が買える全国乗り放題の「ジャパン・レール・パス」。売れ筋の7日間用だとこの上げ幅になる。今の7日券の店頭価格は東京・大阪間の新幹線往復と大体同じ。「サービス拡充の結果」(JR)とするが、制度を知る日本人からは以前から「不

                                                              JRが外国人パスを大幅値上げ 訪日客価格、手本は途上国 - 日本経済新聞
                                                            • グリーン車貸切でその場で職人さんが握ったお寿司を食べる夢の「おいしい新幹線」に乗ったみなさん

                                                              seaside @seaside_amie これから名古屋へ帰るのですが、帰りに乗るのは 食の雑誌『dancyu』×JR東海 コラボレーション企画 「おいしい新幹線」こだま721号。 きっぷにはオイシイシンカンセンって書いてあるの。 新幹線に乗って、車内で握られたお鮨をいただくという、たいへんに夢のある企画。 jr-central.co.jp/news/release/_… pic.twitter.com/CduZMn7hS7 2024-03-24 11:12:56

                                                                グリーン車貸切でその場で職人さんが握ったお寿司を食べる夢の「おいしい新幹線」に乗ったみなさん
                                                              • 京王と小田急が対決 勝つのはどっち FC東京vs.FC町田ゼルビア戦前に「ライバル動画対決」 | NHK

                                                                新宿と多摩地域や神奈川を結ぶ2つの私鉄「京王」と「小田急」。いま「動画対決」を繰り広げています。そのきっかけは、FC東京と今シーズン昇格したFC町田ゼルビアの、サッカーJ1での初対決が実現したことです。それぞれのチームの本拠地への最寄り駅であり、パートナー企業となっている両社。試合はあさって(4月21日)、味の素スタジアムで行われますが、この試合を盛り上げようという試み。勝つのは果たして、どっち? 試合の関連記事はこちらからご覧いただけます。 YouTubeの「京王電鉄公式チャンネル」より “東京対決を盛り上げたい”ライバルが手を取り合って 動画は京王電鉄の公式チャンネルに投稿されています。 FC東京とFC町田ゼルビアの試合はあさって(21日)、東京・調布市の味の素スタジアムで行われますが、それぞれパートナー企業となっている「京王電鉄」と「小田急電鉄」がいわばライバルの垣根を越えて手を取り

                                                                  京王と小田急が対決 勝つのはどっち FC東京vs.FC町田ゼルビア戦前に「ライバル動画対決」 | NHK
                                                                • 東海道線の飲酒問題

                                                                  東海道線の横浜方面下りの対面シートに座ってるとして、どこからならビールを飲んで良い雰囲気であるか、いつも悩ましい。 東京→論外 新橋→ダメリーマン感 品川→新幹線からの乗り換えなら 川崎→川崎って言うほどスラムじゃないから 横浜→旅情がない 戸塚→まだまだベッドタウン 大船→ギリセーフか 藤沢→待たせたな 個人的には藤沢だろうか。 藤沢も大都会なんだけどね。さいか屋とかサカゼンとかあるし。

                                                                    東海道線の飲酒問題
                                                                  • JR北海道、札幌―旭川60分構想 新幹線延伸後 新千歳には25分 採算性を検証へ:北海道新聞デジタル

                                                                    JR北海道が2030年度末に予定する北海道新幹線札幌延伸後に、在来線の札幌―旭川間の所要時間を現在より25分短い最速60分、札幌―新千歳空港間は8分短い同25分に高速化する事業構想をまとめたことが28日分かった。実現には線路の改修や最高速度の引き上げが必要となる。2024~26年度の次期中期経営計画と合わせて4月1日に発表する。...

                                                                      JR北海道、札幌―旭川60分構想 新幹線延伸後 新千歳には25分 採算性を検証へ:北海道新聞デジタル
                                                                    • 新幹線にはねられた90代男性が線路内にいたことより板谷峠にいるのが謎すぎる話…行くこと自体が困難な超絶山深い場所

                                                                      あづさ2号 @adusa2gou 鉄道を知らない人だと『新幹線の線路になぜ人が・・・?』と驚くけど、山形民と鉄オタは『真冬の夜の板谷峠になぜ人が・・・?』の部分でかなりビビる。その場所に行く事自体が困難な超絶山深い場所だぞ。 news.yahoo.co.jp/articles/3e2ea… 2024-02-08 10:11:47 リンク Yahoo!ニュース 山形新幹線つばさ・東京発の最終 人身事故で約4時間半遅れ・午前3時すぎに運転再開 山形・米沢市(さくらんぼテレビ) - Yahoo!ニュース 6日夜遅く、米沢市の山形新幹線で人身事故があり、つばさに約4時間半の遅れが出た。 事故があったのは、米沢市のJR奥羽線・峠駅と大沢駅の間。 6日午後10時半ごろ、この区間を走行していた東京発山形行 13

                                                                        新幹線にはねられた90代男性が線路内にいたことより板谷峠にいるのが謎すぎる話…行くこと自体が困難な超絶山深い場所
                                                                      • 川口駅に関してほんのちょっとだけ語る その1

                                                                        上野東京ラインの川口駅停車が正式決定されて「あそこは乗降客多いから当然」とか「停車駅増えるのヤダ」とか巷間喧しいところであります。 そこで川口駅の事をちょっとだけ知っている増田が川口駅のあれこれを少しだけ説明するよ。 川口市はホーム増の為の土地をずっと確保してした…が足りない件川口駅の西側は1980年代までみっちりと町工場が密集していて、特に線路に面したところは国の燃料研究所(後に公害研究所)という大工場があったので、西口広場ってものは無かったのよ。 この公害研が廃止され環境研に改組されたのでその空き地に西口ロータリーを造る事になった。 だがこの当時に、今の湘南新宿ラインの元になる東北本線池袋乗り入れが開始されたってわけ。 そこで川口市は駅の西側にこの列車用のホームが増設できるように何も建てない土地をワザワザ造って、「池袋支線停めてよ」アピールをする事にしただった。 場所はここ。https

                                                                          川口駅に関してほんのちょっとだけ語る その1
                                                                        • 駅の改札外の人間が改札内の人間に渡し物をする(あるいはその逆)のは禁止行為だそうです「知らなかった」「根拠が気になる」

                                                                          あきら @akirae233 自分も昨日初めて知りましたが、改札外の人間が改札内の人間に渡し物をする(あるいはその逆)は禁止行為だそうで pic.twitter.com/TPLDvE38yK 2024-02-25 18:53:59

                                                                            駅の改札外の人間が改札内の人間に渡し物をする(あるいはその逆)のは禁止行為だそうです「知らなかった」「根拠が気になる」
                                                                          • 北海道の鉄道網が廃線続きで明治時代まで逆戻りしそうなレベルになっていた

                                                                            リンク 文春オンライン もうすぐ廃線「留萌本線」“最後の日々”〈1日平均乗客数が2人以下の途中駅、潮風で朽ちた外壁…〉 | 文春オンライン この春も、また北海道から鉄道路線が消える。旭川の西方約30kmにある深川駅から北西方面に線路を延ばし、日本海沿岸の港町・留萌まで通じている留萌本線は、途中の石狩沼田までの14.4kmを残して、留萌側の… 3 users 3

                                                                              北海道の鉄道網が廃線続きで明治時代まで逆戻りしそうなレベルになっていた
                                                                            • 「東京駅開業100周年記念Suica」は26年3月末で失効 JR東が告知 「427万枚中、250万枚が未利用」

                                                                              JR東日本は5月16日、2014年12月に発売した「東京駅開業100周年記念Suica」の失効期限について告知した。一度も利用していない場合、26年3月31日が失効日になる。 この記念Suicaは14年12月20日に発売されたもので、人気だったこともあり16年3月まで複数回に渡って販売してきた。この影響で個別に発行時期を特定できないことから、未利用のものについては一律で失効日を設けると決定。なお、発売枚数は計427万枚に及び、そのうち約250万枚が未利用という(24年3月末時点)。 なお、一度でも利用していた場合、その時点から10年間失効しない。もし記念Suicaが失効した場合、カードの交換やチャージ残額は移し替えできず、移し替えた場合はカードは回収されチャージ残額と預かり金のみ返却となる。 関連記事 訪日客向け「モバイルSuica」登場、25年春から 入国前の発券・チャージも可能に JR

                                                                                「東京駅開業100周年記念Suica」は26年3月末で失効 JR東が告知 「427万枚中、250万枚が未利用」
                                                                              • 北陸新幹線「米原ルート」が再浮上?“小浜市民の悲願”の裏で地下縦断に揺れる「小浜・京都ルート」 | TBS NEWS DIG

                                                                                来年3月の敦賀延伸に向けた機運が高まっていますが、さらにその先、大阪までの全線開業をめぐってはいまだ多くの課題が残っています。延伸ルートとして避けて通ることはできない京都が抱える問題とは。(2023年11…

                                                                                  北陸新幹線「米原ルート」が再浮上?“小浜市民の悲願”の裏で地下縦断に揺れる「小浜・京都ルート」 | TBS NEWS DIG
                                                                                • ドイツの電車でたまにあるのが『遅延回復のために駅を2,3個飛ばす』『遅れてるから終点までいかず手前で折り返す』だが、これを特急から各駅停車までやる

                                                                                  Mei Kaigai @Mitchan_599 ドイツと日本を反復横跳びするさすらいのヴァイオリン弾き()。…の裏でゆっくり歌激団&迷列車シリーズを投稿していたりします。 モットーは『Ambitious but rubbish!』 youtube.com/c/michan599

                                                                                    ドイツの電車でたまにあるのが『遅延回復のために駅を2,3個飛ばす』『遅れてるから終点までいかず手前で折り返す』だが、これを特急から各駅停車までやる