rlhoのブックマーク (1,405)

  • 個人的に面白かったNFTコレクション①REPLICATOR|Keita Shibuya|note

    こんにちは!NFT worksというNFT専門メディアを運営している株式会社nessの渋谷啓太です! 今回は、先月約3.7億円で落札されたNFTコレクション"REPLICATOR"について書いてみたいと思います! そもそもREPLICATORとは?REPLICATORは、カナダ人アーティストのMad Dog Jonesの呼称で知られるMichah Dowbakさんによって生み出されたNFTアート作品です。 この作品は、イギリスの老舗オークションハウスPHILLIPSで出品された初めてのNFT作品となりました。 今回の落札により、Dowbakさんは現存するカナダ人アーティストでの最高落札額ホルダーとなりました。 作品は、下記のようなロサンゼルスのダウンタウンのオフィススペースにあるコピー機のデジタル画像という変哲のないものです。(変哲もないとか言うと、怒られちゃうかも、、、) REPLICA

    個人的に面白かったNFTコレクション①REPLICATOR|Keita Shibuya|note
    rlho
    rlho 2021/10/23
    “NFT works”
  • 2021年の戦略的テクノロジのトップ・トレンド | ガートナー

    © 2021 Gartner, Inc. and/or its a iliates. All rights reserved. CTMKT_1050608 2021年の戦略的 テクノロジの トップ・トレンド Brian Burke, Research Vice President, Gartner はじめに 2020年はディスラプション (破壊) の年でした。ここ数年、 多くのリーダーは、絶え間ない変化を経験してきています が、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) は誰も予測でき なかった大きな影響を世界に及ぼしました。多くの組織が 戦略の転換を強いられました。 組織は引き続きこういった危機に対応し、新しいアプロー チを模索しつつ成長を促進していく必要があります。戦略 を転換する能力と迅速な適応力を備えた組織は、ディスラ プションを乗り切る可能性が高まります。 Brian Bur

    rlho
    rlho 2021/10/23
  • 数学研究者×ピアニスト・中島さち子さん 「やりたい」を仲間とできる習い事は楽しい|わが子が伸びる習い事|朝日新聞EduA

    ジャズピアニストで数学研究者でもある中島さち子さん(41)は、「答えのない、自由に創造できるものがおもしろい」と言います。子どもの可能性を広げてくれるのは、どんな習い事なのでしょうか。科学・技術・工学・芸術・数学を融合した「STEAM教育」にも取り組み、1女の母でもある中島さんに聞きました。(写真は、インタビューに答える中島さち子さん=東京理科大数学体験館で、岸絢撮影) (なかじま・さちこ)steAm, Inc.代表取締役社長、STEAM Sports Laboratory取締役。東大数学科卒。高校2年で国際数学オリンピック金メダル。著書に「人生を変える『数学』そして『音楽』」(講談社)など、中島さち子TRIOとしての音楽アルバムに「REJOICE」など。大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーも務める。 譜面通りより作曲や即興が好きだった 4歳から音楽教室に通っていました。譜面通りにしっ

    数学研究者×ピアニスト・中島さち子さん 「やりたい」を仲間とできる習い事は楽しい|わが子が伸びる習い事|朝日新聞EduA
    rlho
    rlho 2021/10/15
    "「やりたいことがない」と悩む人も多いですが、それは「好き」のハードルが高いのかもしれません。「ちょっとおもしろそうだな」と思う何かが、誰にでもあるはずです。でも、ほかの人と比べて、「あの人はあんなに
  • 海外在住が及ぼす精神的な影響

    目次 はじめに 人間は変化を望まない 変化によって「失ってしまうもの」「無くなるもの」 変化に伴う人間の反応 海外移住と心の動き それぞれの状況について(駐在員、その家族、学生) 今の自分を感じること 何をすればいいのか はじめに 海外での生活は負担が大きく、精神的に不安定になりやすいことは、多くの人が多かれ少なかれ、経験しています。しかし、何故そんなに負担を大きく感じるのかについては、余り深く考えられていないと思います。この問題に注意を向けることで、自分自身の心の状態に目が向き、結果的に精神的な安定、ひいては長期に渡って落ち込むことを防ぐことにつながり、また、落ち込んだとしても、症状の緩和につながることが考えられます。私は、ロンドンにおいて心の問題を抱えるようになられた日人の方々の治療に、10年以上携わってきました。毎月5~10名の方が、精神的な悩みを抱えられて、新たに診察に来られます

    rlho
    rlho 2021/10/14
  • Facebook内部告発の件、他人事ではない。

    この記事に関連する話題: プロダクト開発者に求められる、これからの「倫理」の話をしよう。 テック系メディアの枠を超えた幅広い媒体での連日の報道を見て、何やらとんでもなく歴史的な瞬間に立ち会っているような気分になってきた。興奮さめやらぬうちに、個人的に思ったことを書き留めておく。 今週、アメリカ上院の公聴会の場で行われたFacebook元従業員による証言。それは、同社が「Facebook, Instagram上の一部デジタルコンテンツは子供に対して有害である」という事実を十分に理解しながらも、莫大な利益を優先して配慮を欠いたランキング(コンテンツ推薦)アルゴリズムを採用し続けている、というもの。結果として、10代の若者を中心にSNSが原因による深刻なメンタルヘルスの問題が起きている、と。そして、奇しくもこの証言と前後する形で同社サービスが長時間ダウンした。 フェイスブックは「子供に害を及ぼし

    Facebook内部告発の件、他人事ではない。
    rlho
    rlho 2021/10/14
    “収益や滞在時間を目的関数とした利己的なアルゴリズム開発・プロダクトデザインを止め、自分が開発しているシステムがデプロイ後にエンドユーザの生活に及ぼす影響を想像する事。そのために、まずは一個人として引
  • ソフトウェアプロダクトマネジメントのバイブル "Inspired" の続編 "Empowered"、わかりみが深い。

    ソフトウェアプロダクトマネジメントのバイブル "Inspired" の続編 "Empowered"、わかりみが深い。 この記事に関連する話題: プロダクト開発者に求められる、これからの「倫理」の話をしよう。 これまでに読んだソフトウェアプロダクトマネジメントに関するの中で個人的にいちばん信頼している "Inspired" の続編、"Empowered" を読んだ。 内容的には特に目新しい点もないのだが、前作同様、点と点をつなげて一冊のという“プロダクト”を作るのが当にうまい。聞いていて耳が痛くなるような話をフックに「なぜそれが重要なのか」を読者に訴えかけ、ロールモデルやケーススタディを交えて「じゃあどうすればいいのか」をクリアに伝えてくれる。 エンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーを基とする「プロダクトチーム」1。前作ではそんなプロダクトチームが顧客を "Inspire"

    ソフトウェアプロダクトマネジメントのバイブル "Inspired" の続編 "Empowered"、わかりみが深い。
    rlho
    rlho 2021/10/14
  • モックは必要悪で、しないにこしたことはない - blog.8-p.info

    Mockitogomock が使いやすいせいか、単体テストというのはモックするものである、という思い込みがあるのか、人々がモックしすぎているのを時折みかける。 モックは必要悪で、しないにこしたことはない。外部の API サーバーとかはガンガン叩くわけにもいかないけれど、ファイル読み書きくらいは、実際にファイルを作ったり消したりしてしまっていい。/etc/passwd を消すとか、1GB のファイルを作るとかだと難しいかもしれないけれど、その場合でも、パスのプレフィックスを指定できるようにして、一時ディレクトリの中の etc/passwd を使うとか、ファイルサイズを指定できるようにするとか、逃げ道はいくつもある。そこを飛ばして「ファイル操作は一律モックしましょう」とか頑張りだすと辛いことになりがちだ。 モックの一番の問題は、番とテストで違うコードが走ることで、これは自動テストの価値

    rlho
    rlho 2021/10/14
  • Netflixが人工知能に40万時間分のホラー映画を見せて作らせたという『世界初のAIによるホラー映画』が面白い「風邪の時に見る夢じゃん」

    シュールすぎるぜ… ※こちら、コメディアンのキートン・パティさんが考えたネタ(当にAIが作った訳ではない)の可能性があるとのこと(ページ下部に追加ツイート載せました。)

    Netflixが人工知能に40万時間分のホラー映画を見せて作らせたという『世界初のAIによるホラー映画』が面白い「風邪の時に見る夢じゃん」
    rlho
    rlho 2021/10/14
  • メタバース: As content, as a platform, as media|和田洋一

    メタバースが激しくバズっている。 根拠のない期待が膨らみ過ぎ、来年あたりにはバブルが弾けるのではないか。 何も起きないまま、話題だけで地に沈むにはあまりに惜しい。 稿は、今後も粘り強く挑戦してくれる方々のために、なぜ今メタバースが話題になっているのか、今後どのように推進すべきかにつき、少しでも解像度を上げることに貢献できればと思って書いた。 質に迫るためには、ゲーム論を拡張するのが最も効率的と考える。 ゲーム業界の方は、これを純粋にゲーム論として読んでいただければ結構。 また、広くIT業界の方々も、どうかゲームなど無関係と思わず(内心バカにしてるでしょw)、メタバース解説として一読いただければ幸いだ。 だって、メタバースって、何者として議論すればいいかすら曖昧でしょ、少し付き合ってくださいな。 順を追って説明するので、暫し辛抱して読んでいただきたい。 全体を4章で構成する。 まずは、「

    メタバース: As content, as a platform, as media|和田洋一
    rlho
    rlho 2021/10/12
  • どんな環境でも成果が出せるエンジニアの条件とは? コロナ禍の働き方シフト、1年経過で分かったこと【CA、DeNA、GMO、ミクシィ役員座談】 - エンジニアtype | 転職type

    新型コロナウイルスの感染拡大から約1年半が経過。コロナショックをきっかけに働き方の多様化が進む中で、エンジニアには「どんなワークスタイルでも安定してパフォーマンスを発揮する力」が欠かせない。では、そんな力を磨くためには何が必要?専門家らへの取材で解き明かす コロナ禍で半ば強制的に広まったリモートワーク移住やワーケーションなど、場所にとらわれない働き方を実践するエンジニアが目立つようになった。たとえコロナが収束しても、「出社メインの働き方が当たり前」という従来の価値観に戻ることはなさそうだ。 そうなると、この先転職するたびにワークスタイルも変化する可能性が生じる。どのような働き方であってもパフォーマンスを出せるエンジニアであるためには何が必要なのか。 そこで今年7月の『BIT VALLEY 2021』で、オフィスの在り方や働き方の変化について語ったメガベンチャー4社の役員を再招集。ここ1年

    どんな環境でも成果が出せるエンジニアの条件とは? コロナ禍の働き方シフト、1年経過で分かったこと【CA、DeNA、GMO、ミクシィ役員座談】 - エンジニアtype | 転職type
    rlho
    rlho 2021/10/12
  • イーロン・マスクが特許をオープンソース化した理由がブっ飛んでてステキだった

    数年前、イーロン・マスク率いるテスラ社がかかえていた電気自動車関連の特許を公開してオープンソース化した。ライバル他社に「この特許技術を使いたければ、どうぞご自由に」と公開してしまったのだ。ジャーナリストや専門家が信じられなくて、いろいろと分析していた。 「あのイーロン・マスクのやることだし信じたらダメだ。絶対テスラに利点があるに違いない。」 「特許がゴミ同然だから公開したのでは?」 「ライバルを出し抜くためにやってるに決まってる」 という感じだった。その後、年数が経ってそうしたテスラだけの利点とか技術的欠陥を見つけた人はいない。結局は「全人類のイノベーションを加速すること」これだけが理由だった。 ちょっとブッ飛んだ発想で理解するには数々のインタビューでイーロン・マスクが語る内容を連続して観ていく必要があった。なのでこの件に関するそれぞれのインタビュー発言を抜粋して意訳した。 インタビューワ

    イーロン・マスクが特許をオープンソース化した理由がブっ飛んでてステキだった
    rlho
    rlho 2021/10/12
    “この件に関してイーロン・マスクが言ってることは一貫している。「イノベーションを加速すること」これしかない”
  • 開発者に訊きました : Nintendo Switch(有機ELモデル)|任天堂

    任天堂のものづくりに対する考えやこだわりを、 開発者みずからの言葉でお伝えする 「開発者に訊きました」の第2回として、 10月8日(金)に発売となる 「Nintendo Switch(有機ELモデル)」の ハードウェア開発をリードした二人に話を訊いてみました。 まずは自己紹介をお願いします。 任天堂のハードウェア※1開発を担当する 技術開発部の責任者の塩田です。 私は入社以来、ずっと据置型ゲーム機の開発に携わってきました。 かつて「社長が訊く」というコーナーで、 「Wii」※2や 「Wii U」※3のお話をさせていただいたことがありますが、 それ以前も据置型ゲーム機の開発には携わっていまして、 実は入社して初めて開発に携わったゲーム機は 「Newファミコン(AV仕様ファミコン)」 ※4でした。 その時に先輩社員の方から、 任天堂のものづくりを背中で教えてもらったように思っています。 技術

    開発者に訊きました : Nintendo Switch(有機ELモデル)|任天堂
    rlho
    rlho 2021/10/12
  • 2021年の「オブジェクト指向」を考える

    きしださんが先日もたのしいお題を投下されていました。 出遅れましたがこのネタについて少し掘り下げてみます。 念のため個人的なスタンスをあらかじめ表明しておくと、オブジェクト指向に対してはそれなりに好意的ですが、別に時代の最先端だとかソフトウェア開発に必須の知識というほどではない(でも知っておくと便利というか、知らないと不便なこともあるかもしれないのでわざわざ避けるのはおすすめしない)というくらい温度感です。 オブジェクト指向 is 何 そもそも「オブジェクト指向」という言葉自体、座りの悪い言葉です。 意味が明確なのは「オブジェクト指向プログラミング(OOP)」、「オブジェクト指向プログラミング言語(OOPL)」、「オブジェクト指向設計(OOD)」「オブジェクト指向分析(OOA)」といった「オブジェクト指向なんとか」の方で、それらをふわっとまとめた(ような気がする)単語が「オブジェクト指向」

    2021年の「オブジェクト指向」を考える
    rlho
    rlho 2021/10/12
  • How I built a modern website in 2021

    How I built a modern website in 2021September 29th, 2021 — 34 min read For over half of 2021, I worked on a complete rewrite of kentcdodds.com. You're reading this on the rewrite of this site! Are you using dark mode or light mode? Have you signed in and selected your team yet? Have you tried to call into the Call Kent Podcast? This blog post isn't about these and other features of the new site, b

    How I built a modern website in 2021
    rlho
    rlho 2021/10/12
  • MSW で加速するフロントエンド開発

    みなさん、フロントエンド開発時のモックサーバーは何を使っていますか?モックサーバーといっても様々なアプローチがあると思いますが、最近活用している MSW が便利だったので紹介します。MSW(Mock Service Worker)はブラウザリクエストを Service Worker がインターセプトし、任意のレスポンスを返すことが出来るライブラリです。 次の様な Express 風ハンドラーで、モックレスポンスを表現することができます。なんとこのコードがブラウザで動いてしまいます。 import { setupWorker, rest } from "msw"; const worker = setupWorker( rest.get("https://myapi.dev/csr", (req, res, ctx) => { return res( ctx.json({ title: "C

    MSW で加速するフロントエンド開発
    rlho
    rlho 2021/10/12
    “MSW(Mock Service Worker)はブラウザリクエストを Service Worker がインターセプトし、任意のレスポンスを返すことが出来るライブラリ”
  • 無駄満載な現代のインターネットを最高に皮肉ったウェブサイト「How I Experience Web Today」

    時の流れとともにテクノロジーは進歩し続けるため、何事も便利になっていくものだと考えてしまいますが、インターネット上のウェブサイトは時代と逆行して不便になり続けているという意見が存在します。「How I Experience Web Today」は現代のインターネットのあり方を自ら体現することによって、「いかに不便になったか」を実感できるウェブサイトです。 how-i-experience-web-today.com/ https://how-i-experience-web-today.com/ 「How I Experience Web Today」にアクセスすると、「I searched something(何か検索したところ)」というGoogle検索風の画面が表示されます。続くページを表示するには、「Then it shows me something(何か見せてくれるページ)」をク

    無駄満載な現代のインターネットを最高に皮肉ったウェブサイト「How I Experience Web Today」
    rlho
    rlho 2021/10/12
    わかりみしかなかった・・・
  • 「驚く」ことが体験ネットワークを構築する|shinshinohara

    「勉強できる子」は一度説明しただけで理解し、覚えてしまう。「勉強の苦手な子」は一度説明しただけでは理解できず、覚えることもできない。なんなら同じ説明を何度もしても理解できない。この現象をもって「頭が悪い」と決めつけてしまう「勉強のできる人」は多い。しかし私は見解が異なる。 観察してると「勉強のできる子」は、その言葉を聞く前にすでに知識のネットワークが準備されている。電流の話を聞く前に、モーターや電球の仕組みだとかに興味を持ち、すでにある体験ネットワーク、知識ネットワークの結節点の一つにその名称をあてはめるだけ。だからすんなり覚えてしまう。 ところが「勉強の苦手な子」は、体験ネットワークがすっぽり抜けてしまっていることが多い。花をマジマジ見たことがないし、電気のオモチャを分解したりしたことがない。見たことも聞いたこともないことを突然聞かされても面らうだけだし、何度説明されても体験と結びつか

    「驚く」ことが体験ネットワークを構築する|shinshinohara
    rlho
    rlho 2021/10/12
    わかる!!!“大切なのは、知識の量ではない。興味関心の強さ。興味関心が湧けば、無意識は自然に体験ネットワークを形成してくれる。そのネットワークさえできてしまえば、「なんだ、あの体験はこんな風に呼ばれて
  • アプリケーション・エンジニア職位ガイドライン

    2021/9/23プロジェクトリードにおける考察について取り入れた2021/10/11職種の人数が多い、アプリケーションエンジニアを対象として、まずは内容を詳細化してアップデート2021/12/10プロフェッショナルの年収を520~550万を520~570万に変更チーフプロフェッショナルの年収を550~600万を570~620万に変更マルチリードエンジニア、チーフテックリード、リード・アーキテクト、チーフマイスターエンジニア年収上限を950万から1000万に変更アーキテクト、リードアーキテクトの職位ガイドラインの詳細(暫定)を追加2022/4/11リードエンジニア年収レンジを650-700万についてを、650-720万に変更チーフリードエンジニア年収レンジを超える700-800万から、720-800万に変更2023/3/13 プロフェッショナルのチームコラボレーション(主体性)に追加

    アプリケーション・エンジニア職位ガイドライン
    rlho
    rlho 2021/10/12
    わかりやすい。体系化して項目列挙して公開できるってすごいなあ。
  • みんなの悩み「積ん読」を解決する方法

    rlho
    rlho 2021/10/12
    いい動画だし言ってることも同意なんだけど、ドクターストップアサリちゃんがツボに入って笑いが止まらなくなってしまった
  • 僕がDoorkeeperを売却した理由について

    This article is also available [in English](/articles/why-i-sold-doorkeeper). 2010年にローンチし、2013年に法人化、2016年に黒字化した[Doorkeeper](https://www.doorkeeper.jp)を売却しよう、と決意したタイミングを、僕ははっきりと覚えています。それは、ある金曜日の朝、40℃の熱で保育園から帰宅した2歳の息子の面倒を見ていた時でした。 子供の熱や病気はよくあることですが、その朝のPagerDutyのアラートもまさに同様で、DoorkeeperのKubernetesマスターの一つが正常に動作しておらず、注意を払う必要がありました。種類が異なる二人の「わが子」が、同時に僕の関心を必要としていて、今思えば笑える話ですが、その時はいっぱいいっぱいに感じました。 なんとかその日を乗

    僕がDoorkeeperを売却した理由について
    rlho
    rlho 2021/10/06