タグ

ブックマーク / naruse.hateblo.jp (6)

  • はじめての投資 - なるせにっき

    投資とは 最近、「投資を始めようかな」と考える人が増えたように思います。この記事を読んでいるあなたもきっとそうでしょう。 アベノミクス、株高、円安、ビットコイン、転職など理由はさまざまでしょうが、リーマンショックを乗り越えた世界の、日の経済情勢の変化があなたの心にもついに波及したということでしょう。余力のある人にとって、多少のリスクを取って資産を増やそうというのはとてもよい行いです。 そもそも投資とはリソースの最適配分であり、リスクと正面から向き合うことであり、資主義社会における投票権の行使でもあります。これまであなたは資産の全てを日円の現預金で保有していたことでしょう。これがどのような意味を持つ行いだったのか改めて考えてみましょう。 2008年のリーマンショックから2012年のアベノミクス開始までは物価や株価は下がり、円高が進んでいましたから、日円の現預金で資産を持つのは悪くない

    はじめての投資 - なるせにっき
  • 観察日記 2018-02-14 - なるせにっき

    配列の全ての要素が等しいか否か mrkn 配列の全ての要素が等しいことはどう確認したら良いんだろう。 `ary.all? {|e| e == ary[0] }` これかな usa ary.uniq.size == 1 mrkn なるほど > uniq usa all?でブロック引数より速そうな予感 いやでもaryがでかくてかつ全然要素が等しくなかったらそうでもないか。 mrkn `ary.all? {|e| e.foo == ary[0].foo }` の場合はどうでしょう。map.uniq.size がいいかな usa all?は全て等しい時に遅いが、序盤で違うとわかったら速い mrkn 確かに > 序盤で違うとわかったら速い usa この辺は予想される集合の傾向で判断するしかないですかねえ。 map.uniq.sizeはmapの結果としての一時配列を作らないようにするには、えーと En

    観察日記 2018-02-14 - なるせにっき
    rochefort
    rochefort 2018/02/16
    面白い
  • 2017年のruby-mswin事情 - なるせにっき

    おしらせ 以下に最新版があります。 qiita.com 序 WindowsRubyを使うのは難しいようで簡単なようで難しいことです。 ただインストールするだけならばインストーラがあるので簡単です。公式サイトのダウンロードページから探しましょう。 ……ここでいきなり迷うであろうのが、"mswin"と"mingw"という語です。Unix系のOSではABIは通常一環境に一つです。しかし、Windowsではたくさんあります。64bitWindowsでは32bitのバイナリも動かすことが出来るのと、最近までVisual Studioはバージョンアップの度にABIを変更していたため、2017年現在では以下のようなABIが存在します。 i386-mswin32 i386-mswin32_70 i386-mswin32_71 i386-mswin32_80 i386-mswin32_90 i386-m

    2017年のruby-mswin事情 - なるせにっき
    rochefort
    rochefort 2017/06/12
    mingwでいいのよね?
  • therubyracer considered harmful - なるせにっき

    要約 therubyracerはやめてexecjsからnodeコマンド使え。 解説 Rails 3.1 で Asset Pipeline が導入されて以来、Gemfileにgem 'therubyracer'と書く人も増えたのではないでしょうか。しかし、それがどの程度のリスクを背負っているのか自覚のない人も多いように感じます。 平時はChrome由来のJavaScriptエンジンであるv8を手軽にインストールできてスーパー便利なtherubyracer.gem & libv8.gemですが、その潜在的なリスクには震えるものがあります。最初にこれが世を騒がせたのは3年前のクリスマス前のことだったでしょうか。 v8 この問題の背景には、質的に「v8のビルドは難しい」という点があります。雑にバージョンを選ぶとビルドが通りません。そもそもがChromeのためのものだからなんでしょうか。リリースす

    therubyracer considered harmful - なるせにっき
    rochefort
    rochefort 2016/01/14
    therubyracerはやめてexecjsからnodeコマンド使え。
  • Treasure Data に入社しました - 2015-05-18 - はてなるせだいあり

    今日から Treasure Data で働くことになりました。 前職が一段落して(退職エントリ転職を考えた時に、ちょうどtagomorisさんが何社も回った末にTreasure Dataに決めていたので、TDにしました。 … もちろん物事を決めるときに理由はいくつもあるわけでして、 OSS開発者として暮らしやすそう Twitterを勤務時間中にできるとかそのほかもろもろ 知り合いの有無 何を目指しているかわかりやすい 目指しているところが不明瞭だと迷走しやすい気がする これからの成長の余地が大きそう Ruby開発に際してビッグユーザーであるTreasure Dataのユースケースを得たかった あと、AmazonGoogleMicrosoftと戦って、その戦う武器がOSSってのがよいですね。OSS派の旗を降ろせる条件がめちゃくちゃ厳しいのがよいです。 ちなみに今心配なことは、みんなも気

    Treasure Data に入社しました - 2015-05-18 - はてなるせだいあり
  • Shift_JIS 風 UTF-8 と CP932 風 UTF-8 の正規化 - なるせにっき

    str.gsub!(/\xC2\xA2/, "\xEF\xBF\xA0") str.gsub!(/\xC2\xA3/, "\xEF\xBF\xA1") str.gsub!(/\xC2\xAC/, "\xEF\xBF\xA2") str.gsub!(/\xC2\xA6/, "\xEF\xBF\xA4") str.gsub!(/\xE2\x80\x94/, "\xE2\x80\x95") str.gsub!(/\xE2\x80\x96/, "\xE2\x88\xA5") str.gsub!(/\xE3\x80\x9C/, "\xEF\xBD\x9E") str.gsub!(/\xE2\x88\x92/, "\xEF\xBC\x8D") で正規化できます。 Ruby1.9 なら以下のように書いた方がベター。 str.tr("\u{301C 2016 2212 00A2 00A3 00AC 201

    Shift_JIS 風 UTF-8 と CP932 風 UTF-8 の正規化 - なるせにっき
  • 1