タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (4)

  • 世界的なコンドーム不足の恐れ、新型コロナで生産減

    マレーシア・クアラルンプールの店内に並ぶコンドーム(2020年4月6日撮影)。(c)Mohd RASFAN / AFP 【4月8日 AFP】新型コロナウイルス感染拡大による製造工場の閉鎖や流通の混乱で、世界的なコンドーム不足が懸念されている。すでに世界最大のコンドームメーカーであるマレーシアの「カレックス(Karex)」が生産減に追い込まれており、国連(UN)は「破滅的」な影響を及ぼしかねないと警鐘を鳴らしている。 【動画】新型コロナでプライバシー獲得、10年レスのパンダがついに交尾 香港 世界最大のゴムの産地で、コンドームの主要生産国でもあるマレーシアは先月、新型コロナウイルスの感染者数が東南アジアで最多クラスとなったことを受け、全国規模のロックダウン(都市封鎖)に踏み切った。 世界で販売されるコンドームの5分の1を生産するカレックスも生産活動が制限され、3月中旬から4月中旬までの生産数

    世界的なコンドーム不足の恐れ、新型コロナで生産減
    rsyudou
    rsyudou 2020/04/08
    逆に人口が増えるだと!?
  • 希少種メガマウスザメ、発見されたが食べられる フィリピン

    マグロのトロール漁中に捕獲され、フィリピン南部沿岸ドンソル(Donsol)に水揚げされた希少種メガマウスザメの遺骸(写真は2009年4月7日、世界自然保護基金提供)。(c)AFP/World Wildlife Fund 【4月7日 AFP】巨大な口を持つために「メガマウスザメ」と呼ばれる世界で最も希少なサメの1種が、フィリピンで捕獲された後、地元の漁村の人びとにべられていたことが7日、明らかになった。世界自然保護基金(World Wildlife Fund、WWF)が伝えた。 メガマウスザメはあまりに珍しいため、発見された頭数は世界で記録されている。今回フィリピン・ルソン(Luzon)島のビコール(Bicol)半島沖で3月30日、マグロのトロール漁中に捕獲され、沿岸の街ドンソル(Donsol)に水揚げされた個体は世界で41番目に発見されたもので、体長4メートル、0.5トンだった。 しかし

    希少種メガマウスザメ、発見されたが食べられる フィリピン
    rsyudou
    rsyudou 2009/04/08
    地元の美味ココナツミルクのソースでソテーされたという。。。地元民にしたら希少種だとか関係ないか。
  • 「みみスイッチ」大阪大研究員が開発

    大阪大学(Osaka University)で、顔の表情を変化させて谷口和弘(Kazuhiro Taniguchi)同大特任研究員が開発した「みみスイッチ(Ear Switch)」の試作品を操作する男子学生(2009年3月10日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【3月10日 AFP】(一部更新、写真追加)ウインクや笑顔、まゆを上げるなどの動作1つで、携帯音楽プレーヤーで流れている曲を変えたり、洗濯機を始動させることが可能に――。耳の中の動きを赤外線センサーで感知し、スイッチの役割をさせる装置「みみスイッチ(Ear Switch)」が8日、公開された。 大阪大学(Osaka University)の谷口和弘(Kazuhiro Taniguchi)特任研究員が開発した「みみスイッチ」は、見た目は普通のイヤホンだが、顔の表情をさまざまに変化させた時の耳の中の細かな動きを赤外線

    「みみスイッチ」大阪大研究員が開発
    rsyudou
    rsyudou 2009/03/11
    みみスイッチ標準装備ってかっこいいね。ドラゴンボールみたいな。
  • 天の川銀河は予想以上に高速で回転、質量も1.5倍 国際研究チーム

    米航空宇宙局(NASA)のスピッツァー宇宙望遠鏡(Spitzer Space Telescope)がとらえた、銀河系に似たらせん銀河(NGC 7331)の赤外線画像(2004年6月28日提供、資料写真)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech/STScI 【1月6日 AFP】銀河系(天の川銀河)の中心から約2万8000光年離れた太陽系は、銀河系の中心を、これまでの予想をはるかに超える時速96万5600キロで周回しており、銀河系全体の質量もこれまで考えられていたより1.5倍大きい。米ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics)などの研究チームが5日、カリフォルニア州ロングビーチ(Long Beach)で開催中の米天文学会でこのような研究結果を発表した。 研究チームは、ハワイ諸島、カリブ海、米国

    天の川銀河は予想以上に高速で回転、質量も1.5倍 国際研究チーム
    rsyudou
    rsyudou 2009/01/06
    宇宙から見たらどうでもいいし
  • 1