タグ

ブックマーク / yupo5656.hatenadiary.org (1)

  • Linux Memory Overcommit - memologue

    かなり昔ですが、或日さんのSolaris8におけるmemory over commitの話題に触発され、Linuxの場合について調べた事があります。正しさは保証しませんが当時のメモを貼っておきます。 memory overcommit? メモリ資源の非常に限られた環境でLinuxを使用しているとよく遭遇する現象なのだが、kernel 2.4までのLinuxでは、"mallocが成功を返したにもかかわらず、その確保した筈のメモリ領域にアクセスすると、SIGKILLによってkernelから強制終了させられてしまう" という現象が 発生することがある。これは、「全プロセスがnew/mallocしたメモリの総量」に対して物理メモリ量が少なすぎる瞬間に於いては常に発生し得る。 何に困っているかといえば、C++でオブジェクトをnewした時に、メモリの枯渇をstd::bad_alloc例外送出という形で

    Linux Memory Overcommit - memologue
    rsyudou
    rsyudou 2009/02/04
    memory overcommit
  • 1