タグ

reviewに関するruliponのブックマーク (119)

  • 428が超面白い - 没個性テーマパーク

    ゲーム, 日記 セガ・チュンソフトプロジェクト | 428 〜封鎖された渋谷で〜 チュンソフトは僕の個人ランキングでは、ゲーム業界で注目度No.1の会社なのです。  何故かというと、サウンドノベル製作で最強だからなのですが、思い返せば初めて中学生の頃に「かまいたちの夜」をやってからというもの、僕を読書家の世界に飛び込ませたのもそうですし、いや、単純に面白いゲームが多いのが嬉しい。サウンドノベル以外でも、トルネコやシレンの不思議のダンジョン関連もかなりやりました。あれ? チョコボの不思議なダンジョンってチュンソフトじゃなかったような……。 そんなことはどうでも良いのですが、とにかく今PSPの「428」にハマってまして、めっちゃやってるんです。特に、過去発売された名作「街」をプレイしたことがあるなら、みんな無条件で買うべき。来は僕もWiiのタイトルとして「428」が発表された時、そのためだけ

    rulipon
    rulipon 2009/12/01
    MADおもしろすぎました!おかげで買う決心がつきました。感謝!
  • 【ファミ通レビューで39点獲得】 スクエニから出る『CoD:MW2』がなんと吹き替えのみで字幕厨ステンバーイステンバーイ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    rulipon
    rulipon 2009/12/01
    吹き替えのみ!?本気!?マスを狙うなら、TVで映画を放送するときのように日本語吹き替え、となるだろうけど、このゲームが好きな層は納得しないだろうなぁ・・・雰囲気変わるし・・・amazonキャンセルしてアジア版へ
  • マクドナルドの極秘研究施設で新商品「クォーターパウンダー・レタス&トマト」を一足先に試食してきた

    2008年末に登場した「クォータパウンダー」シリーズは、1/4ポンド(約113グラム)のビーフパティを使い「牛肉を美味しく」べるというコンセプトを全面に押しだした商品として一世を風靡。11月頭から期間限定発売されている「クォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー」など様々な兄弟を生み出し続けています。 今回は、11月27日から期間限定新発売となる「クォーターパウンダー・レタス&トマト」がマクドナルドの極秘研究施設で一足先に試できるということで取材に行ってきました。 詳細は以下。 試会の場所として指定されたのは国内某所にあるビル。最初は「あれ?場所間違えた?」と思っていました。 厳重なセキュリティが施されたドア。 マクドナルドのマーク入り。まさかここなのか? 指紋認証で入場。 ドアを空けるとそこにはドナルドが……。 そう、ここがマクドナルドの新商品開発施設、暗号名「スタジオM」だった

    マクドナルドの極秘研究施設で新商品「クォーターパウンダー・レタス&トマト」を一足先に試食してきた
    rulipon
    rulipon 2009/11/21
    blogerを呼んでほとんどコストをかけずに効果的に宣伝。これは今回から始まったのかな。賢い方向ですね。
  • 【ゲームソフトレビュー】デモンズソウル(PS3) ゲーハーウォッチャー

    ゲームソフトレビュー、今回もゲーハーウォッチャー管理人の独断と偏見により、ゲームソフトの評価をします。 今回のソフトは Demon's Souls(デモンズソウル) 良かったところ ・心が折れそうな難易度 デモンズソウルを語る上で、絶対に外せないのが難易度の高さである。とにかく死ぬ。初プレイで一度も死なずにクリアできるようなプレイヤーは、おそらく皆無だろう。”心が折れそうに”なるほど死にまくるが、プレイヤーがその死に納得できるつくりになっている。死ぬのはゲームバランスがおかしい糞ゲーだからではなく、自分が悪いのだ。そう思わせてくれる秀逸で絶妙なバランスを保つ教育的なゲームである。 難易度の高さゆえに人を選ぶゲームになるかもしれないが、PS3を持っているなら全ての人にプレイして欲しいソフトだと思う。 ・王道ファンタジーRPGの世界観 このゲームの舞台は、中世ヨーロッパの世界観にファンタジー要

    rulipon
    rulipon 2009/11/09
    そう、これぞ神ゲーだよ。あとはこれをwiiリモコンのようなインターフェイスで、思い通りに遊べたらと思うよ。wiiリモコンはちゃんと動いてくれるように気にしながら操作しないといけないのがストレスなんだよなぁ。
  • 激難マゾゲー『デモンズソウル』が海外ゲームサイトで高評価-ものろぐ

    PS3用アクションRPGとして今年の2月に発売された「Demon's Souls」。 新規タイトル&地味なプロモーションで、発売当初はそれほど注目を集めていませんでしたが、ネット上で「面白い」という評価が広まり、ジワジワと売上げ増加、現時点で13万を越える売上げを記録しています。 そんなDemon's Soulsが10/6に海外で発売開始。それに伴い海外ゲームサイトで取りあげられ、かなりの高得点をマークしているようです。 平均得点 90点。 Metacritic:Demon's Souls IGNとか1UPとかGTとか大手のレビューがまだですが、サイト数15とそれなりの数のレビューが出そろった時点での90点は、かなり頑張っているのではないでしょうか。 ちなみにこの得点は、日ゲームではストリートファイターIVとMGS4のの94点に続く高得点。歴代PS3タイトルの中でも16位に入る高評価

    rulipon
    rulipon 2009/09/23
    よかった!あのゲームはむしろ日本以外の方がよりうけそうだったからね
  • ほぼ完成版『FF13』プレイレビュー! 売れるのは確実でも面白いの?|ガジェット通信 GetNews

    2009年12月17日に発売される『ファイナルファンタジーXIII』(以下、FF13)。9月8日に開催された、『FINAL FANTASY XIII PREMIERE PARTY』では、一足先に東京ゲームショウ2009で体験できる『FF13』をプレイすることができた。 そこでガジェット通信は、実際に『FINAL FANTASY XIII PREMIERE PARTY』に出向き、『FF13』をプレイした人物にプレイレビューを語ってもらった。確実にミリオンヒットになるといわれているが、当のところおもしろいのだろうか? その真実を語ってもらった。 <実際にプレイした記者によるレビュー> 映画チックという意味でのグラフィックはとても素晴らしかったです。アクションやカメラアングル、特殊効果、どれをとっても迫力があって飽きません。でも、召還獣や特殊な攻撃アクションの演出を毎回見るとなると、10回くら

    ほぼ完成版『FF13』プレイレビュー! 売れるのは確実でも面白いの?|ガジェット通信 GetNews
    rulipon
    rulipon 2009/09/11
    たくさん売れそうなので、買わない方がよさそう。中古がすぐ安くなっちゃうね。FF7に付いてきたお試し版はつまらなかったし・・・
  • https://www.amazon.co.jp/gp/forum/cd/discussion.html/ref=cm_cd_NOREF/ref=cm_cd_dp_tft_tp?ie=UTF8&cdForum=Fx20BM8I4ZCTAPI&s=books&asin=4883810453&store=books&cdThread=Tx1XQXDG90A6K9Z

    rulipon
    rulipon 2009/09/08
    よく審査をパスしたねwww
  • 肉が通常の6倍もある「牛丼キング」、極小サイズの「プチ牛丼」、その他含めてすき家牛丼シリーズ全8サイズを食べ比べてみた

    メガの2倍のサイズとなる新商品すき家の「牛丼キング」(税込み990円)とごはん茶碗一杯分の小さな牛丼「プチ牛丼」(税込み150円)の2種類が日から新発売ということなので、早速べに行ってきました。 これによってプチ・ミニ・並盛・肉1.5盛・大盛・特盛・メガ・キングとなって、すき家の牛丼はこれで8サイズとなるとのことなので、それぞれの大きさ比較も兼ねて全部注文してみました。 詳細は以下から。 2009/08/12 12:10、ラストに全8サイズの価格とカロリーのまとめを追記 メガの2倍! すき家の「牛丼キング」登場 というわけで、すき家へやってきました これが牛丼キング、990円。器がラーメンの容れ物みたいになっています 肉たっぷり。すき家に聞いてみたところ、カロリーは2248kcal。 なんというか、いつもの牛丼の器ではないので大盛り感がこれだけだとよくわからない これはプチ、150円。

    肉が通常の6倍もある「牛丼キング」、極小サイズの「プチ牛丼」、その他含めてすき家牛丼シリーズ全8サイズを食べ比べてみた
    rulipon
    rulipon 2009/08/12
    いやはや、メガより大きい商品を発売するとは思わなかった。早速買ってこようwww
  • 高橋敏也の新型「プリウス」買ってみた長期レビュー

    rulipon
    rulipon 2009/08/11
    航続可能距離28kmから次の瞬間ゼロになった!に吹いたwww
  • nix in desertis:私がエンドレスエイトはあれで良いと思う4つの理由。

    1、原作のまま流してもつまらないから。 前々から言っているが、京アニの真の価値は原作のよりおもしろい形での再構成だ。鍵ゲーは元エロゲたるわかりづらさがあるしルートの再整理が必要であるし、『けいおん!』や『らき☆すた』では原作にそこまで地力があるわけではないので、アニメ化する上で大鉈を振るう必要があった。 ハルヒに関してはどう考えても後者だ。これを言うと原作信者の怒りを買いそうだが、世間はどうかは知らないが、少なくとも私の周囲のリアル友人たちの間では、ハルヒの原作はどう考えてもつまらない、のいぢで京アニじゃなければこんなにヒットすることはなかった、ということで意見の一致がとれている。私自身ハルヒの原作は一期放映後に読んだが、ああ、これはアニメで化けたんだな、という印象しか持たなかった。(それだけに、『消失』は確かにおもしろかったのだが。) 実のところ普段からラノベを読むという習慣がなく、アニ

    rulipon
    rulipon 2009/07/16
    私も見て面白いと思う。ネット上には過激な、わかりやすい反応の方が多く溢れ(だって文句ないならあえて書く気持ちにもなりにくい)目立つだけじゃないかな。ループ体験できて更に感情移入できるよ。
  • オレ的ゲーム速報@刃:『ドラゴンクエスト9』がファミ通クロスレビューで満点を獲得した事について

    ■ファミ通、今週の新作ゲームソフトクロスレビュー得点情報 50 Cent 8/8/8/7 コールオブ・ファレス 6/7/6/6 塊魂TRIBUTE 9/8/8/8 トロともりもり 6/7/7/6 パンチアウト!! 6/7/6/7 ドラゴンボール 天下一大冒険 6/6/5/6 ドラゴンクエスト9 10/10/10/10←【満点!】※気になる人は今週発売のファミ通を読もう! / ̄ ̄\ / ノ  \ \ |  (●)(●) | . |  (__人__)  |  さて、何かと話題の『ドラゴンクエスト9』ですが |   ` ⌒´  ノ   今週発売のゲーム情報誌ファミ通では .  |         }  .  ヽ        }     『ドラゴンクエスト9』がALL満点で /⌒   ー‐  ィ  ヽ     歴代ドラクエ最高得点という地位を獲得してしまいました

    rulipon
    rulipon 2009/07/15
    もうネタゲーと化しているような気がするDQ9。突っ込みどころが多すぎるのか・・・
  • 「ドラクエ9」の評価についてネット中が大荒れ状態に、一体何が原因でこんなことになってしまったのか?

    ドラゴンクエストの最新作である「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」が度重なる発売延期を経てついに2009年7月11日(土)に発売されたわけですが、現時点ではネットのあちこちでその評価を巡って荒れまくる状態が続いており、「ドラクエ9はクソゲーだ!」という評価を下す人々と「ドラクエ9は普通に面白い!」という評価を下す人々との間で今もなお激突が繰り広げられています。 一体何がどうなってこんなことになってしまっているのか、ここまでの流れをまとめてみました。 詳細は以下から。 ◆繰り返された延期、過剰にふくらむ期待 まず大前提として、今回のドラクエ9は予定通りであれば2007年中に発売されることになっていたはずなのですが、それが二回延期されているという事実があります。1回目の延期は2007年8月27日に発表されています。 ニンテンドーDS 専用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」発売予定変

    「ドラクエ9」の評価についてネット中が大荒れ状態に、一体何が原因でこんなことになってしまったのか?
    rulipon
    rulipon 2009/07/14
    大人になると嘘は嘘だと分かってくるような気がする。ゲーム制作現場の裏側は普通のサラリーマンと一緒なんですね。方向性の定まらない上司とそれに振り回される部下・・・嗚呼・・・
  • Xbox 360ゲームレビュー 世界が絶賛したSFRPG大作がついに日本上陸 人類と銀河の命運を掛け、宇宙を駆け巡れ! Mass Effect

    rulipon
    rulipon 2009/05/30
    海外版を買ってしまったけど、日本語版を買い直すか・・・
  • オレ的ゲーム速報@刃:Xbox360反省会

    ____ /      \    / ─    ─ \  <みなさん、こんにちわ  /  (●)  (●)  .\  今日はみんなが大好きなゲーム機、Xbox360のお話です   |     (__人__)     |  ________  \    ` ⌒´    ,/  ..| |          |   ノ           \  .| |          |  /´                  | |          | |    l                 | |          | ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    | |________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄  | |  |     ____ /      \   最近のXbox360はスクエニの3大RPGの発売も終わり / ─    ─ \    

    rulipon
    rulipon 2009/04/28
    うーむ、確かに今後が心配・・・スクエニ地雷は大きかった・・・
  • 松岡正剛の千夜千冊・遊蕩篇

    平成になって「趣味の水墨画」という雑誌が創刊され、そこに書のもとになる「朝水墨画人伝」が連載された。あきらかに村松梢風の名著『朝画人伝』(964夜)を意識していた。2年ほどつづいた。それがになった。 改題して『墨絵の譜』となったのは好ましい。サブタイトルが「日の水墨画家たち1・2」。雪舟から始まって、相阿弥・永徳・等伯・宗達・光琳をへて、応挙・若冲・蕭白・蘆雪とたどり、大雅・蕪村らの文人画を鉄斎でしめくくり、明治からは御舟と大観だけを入れている。24人が入選である。 まあ、こういう選抜はいろいろあるもので、その気になればいくらでも入るし、いろいろ落とせもする。著者は近世絵画史の専門家だから、詳しいことを知りたければ、『江戸の画家たち』や『江戸の絵を読む』で遺漏を補えばよい。また、書自体がそれぞれの代表作を採り上げながらも、その解説では前後の画人を補って、それなりの流れが

    rulipon
    rulipon 2008/07/18
    「読んで、頭で揉んで、アウトプット」こんなにできるのはすごいです
  • MacBook Airから見える新しい風景

    MacBook Airは、ただの薄型ノート、ただの軽量ノートではなく、モバイルコンピューティングの新しいスタイルを提案するPCだ。この製品にとってCPU性能やHDD容量といったスペックはもはや取るに足りないことで、それよりもむしろ、人々のPCを使う風景がMacBook Airによってどのように変わるのか、MacBook Airがどのように変えていくのかこそが重要だ。この1枚の美しいPCをしばらく使えば、いままさにモバイルコンピューティングをとりまく環境が大きく変化しつつあり、これまでの古い発想ではノートPCの十分な評価ができないことを思い知らされる。 そこで今回、MacBook Airのレビューを前後編に分けた。前編ではこの製品から伝わってくる新しい時代のコンピューティング像を描き出す。そして後編ではもう少し踏み込んで、MacBook Airでそうしたスタイルがどの程度の実用レベルで実装さ

    MacBook Airから見える新しい風景
    rulipon
    rulipon 2008/02/13
    さすが林さんのレビューです。
  • Xbox360mk2 :: Xbox360 プレイヤー参加型レビューサイト

    Apuestas Chile CL Las apuestas deportivas online representan la manera rápida y fácil de apostar en cualquier deporte. ¡Acceda ahora mismo a las mejores casas de apuestas deportivas de Chile! 20 free spins Online slot games are the most popular game at online casinos. Players love to play with free spins because they're so easy and fun! Au online casinos Beastino casino no deposit bonus Best Austr

    rulipon
    rulipon 2007/12/15
    発売前の評判だけで買って後悔したゲームがいくつあったことか・・・
  • ちょさかのひとりごと - 「火垂るの墓」に関する低い評価(米Amazon)

    http://anond.hatelabo.jp/20070811193806 このレビューの指摘はもっともであるし、評者は正しくこの映画のテーマを読み取っている。しかし、それをもとに映画の評価を下げるのは間違っているのではないか。 なぜなら、この映画のパンフレット自体に、野坂昭如自身が、評者と同じことを述べているのだ。この映画戦争を描いたものではあるが、同時に、若い無思慮な少年が自分自身のつまらない自尊心を原因に妹を死なせてしまったこともあからさまに描いた物語なのだ。 父親の純白の海軍服に憧れ、戦争での日の勝利を無条件に信じるこの少年は、勝ち目のない戦いに無自覚に足を踏み込んでいった日人全体の暗喩にもなっている。彼らはたんなる被害者ではない。 予備知識が少しでもあって高畑勲の立ち位置を考えれば、こんな事は自明のことだし、そういった情報を知らなくても、この評者のように、きちんとそれを

    ちょさかのひとりごと - 「火垂るの墓」に関する低い評価(米Amazon)
    rulipon
    rulipon 2007/08/12
    じっくりと2回は観てみたい
  • 『火垂るの墓』に対する最も参考になる米Amazonレビュー - A Successful Failure

    先のエントリで最近の火垂るの墓に対する米国Amazonのレビューを複数紹介したが、ついでに今までに最も参考になると評価されたレビューもまとめて紹介したい。米国Amazonにおけるあらゆる商品の中で最多(注:2009年現在では既に最多ではない)のレビュー数556を誇る『火垂るの墓』のレビューの中から、"Most Helpful First"でソートした結果の最上位のレビューである。 270 人中、258人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 アニメをあらゆるメディアの中でも最も悲しいカタチに昇華させた, 2004/1/11 By Ian Krupnick (Colorado Springs, Colorado United States) 通常、私は映画で泣くことはありません。私は一粒か二粒の涙を落とすことになるような映画が好きです。ところが『火垂るの墓』はそのようなレベ

    rulipon
    rulipon 2007/08/11
    火垂るの墓は確かにすごかったからね。戦争絶対反対になるよ。