タグ

scienceに関するruliponのブックマーク (67)

  • 精神疾患:血液で判断 たんぱく質データ判定 大阪市大院 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市大大学院医学研究科の関山敦生・客員准教授(43)=心身医学、分子病態学=が兵庫医科大と共同で、うつ病や統合失調症などの精神疾患を判定できる血液中の分子を発見、血液検査に基づく判定法を確立した。問診や行動観察が主流だった精神科診療で、客観的な数値指標を診断に取り入れることができる。疾患の判定だけではなくストレスの強度や回復程度もわかるという。関山准教授は27日午後、京都市の立命館大学で開かれる日心理学会で発表する。 関山准教授によると、ストレスや感染などを受けて、生成し分泌されるたんぱく質「サイトカイン」の血中濃度データの差異を積み上げて分析。データをパターン化することで、心身の変調やうつ病、統合失調症などを判定できることが分かった。うつ病や統合失調症について3000人近くのデータから疾患の判定式を作成。別の400人の診断に用いた結果、うつ病の正診率は95%、統合失調症は96%に達し

    rulipon
    rulipon 2009/08/26
    判断できるのはありがたいが、本当にほしいのは治療方法・・・
  • ニュース速報++ サハラ砂漠がなぜか緑化しつつあるらしい

    サハラ砂漠がなぜか緑化しつつあるらしい 2009-08-06-Thu  CATEGORY: 海外ニュース 1 : プリムラ・ヒルスタ(東京都)[] :2009/08/05(水) 03:28:19.02 ID:avoTi1+H ?PLT(12015) ポイント特典アフリカ大陸に砂漠化、干ばつ、そして絶望をもたらすといわれる地球温暖化。 だが、実際の筋書きは大きく異なるのかもしれない。 気温上昇によって、アフリカの最乾燥地域の人々の暮らしが豊かになるという研究結果が出たのだ。 ナショナルジオグラフィックによると、サハラ砂漠とその周辺地域は現在、降雨量の増加で緑化していることが確認されている。 サハラ砂漠は約1万2000年前にも緑豊かなサバンナに変化したことがあるが、研究モデルではそのときの気候が再来し、砂漠が減少するという予測が立てられているという。 「Biogeosciences」誌に掲載さ

    rulipon
    rulipon 2009/08/15
    起きてるのは「温暖化」じゃなくて「気候変動」なんだよね。温暖化はマーケティング手法、金儲けのネタでしかないように感じる。自然の力は人の手に余る。人間ができるのは省エネすることくらい。
  • バーナンキ氏のため息・・・俺の人生返せ!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    バーナンキさんもつらいわなー、という話をしよう。 今、僕らの間ではこの話題で持ちきりです。 ROEだけで企業価値なんてわかるはずない。 所詮計量モデルで経済活動なんてはかれるわけない、という話はなんどもしてきました。 あたりまえですよね。 経済学では「人間は最大の利益を追求する」、ってのが前提になってるんですよ。 まじかよ・・・はらが減ってへろへろになってりゃい物をとるだろうけどさ、この時代にそんなトレードオフがどうやって実現するっての。 りんごとオレンジの比較?? どっちもいらないって(笑)。 なのに必ずどっちかを取る、というのが近代経済学の前提なのね。 そういうことは、大塚先生がとっくに指摘されていて「経済学が科学なんてふざけるな」、と看破されておられます。 科学ってのは必ず再現できなきゃいけない。 実験して再現できなければそれは科学ではない。小林・益川理論しかり。 従ってほとんど再

    バーナンキ氏のため息・・・俺の人生返せ!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    rulipon
    rulipon 2009/05/28
    勉強のできる人間であればあるほど、物事をロジカルに考えたいと思うからね・・・論理的な思考だけで計れないのは、結局人間は感情の生き物だから。それを理解した上で行動したいです
  • ほぼ日刊イトイ新聞 -マッチ箱の脳(WEB)篇

    「マッチ箱の脳」という森川くんが書いたは、 その世界で、かなりの評判を呼んでいます。 まだ、売り出されてまもないこのを、 森川君、WEB用に再編集して、 「ほぼ日」に連載してくれることになりました。 なんとふとっぱらで、骨惜しみしない男なのでしょう?! ◆気前がいいだけじゃ生きられない。 ただのケチでは生きている資格がない。 謹んで、感謝の意をこめて、上記のことばを 森川くんにささげさせていただきます。

    rulipon
    rulipon 2009/05/02
    AIの基本的な仕組みがよく分かります。解説感謝
  • あんそく やる夫で学ぶエアコンの仕組みと熱効率

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/01(日) 15:34:56.77 ID:Buds+5Yr0 工学系はあまり無いから作ってみた 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/01(日) 15:37:44.81 ID:Buds+5Yr0 ____ /_ノ  ヽ、_\ ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   今日もvipに入りびたりだおwwwwwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   ハハッ、ワロスwwwww | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ |     ノ     | |  |   \  /  )  / ヽ    /

    rulipon
    rulipon 2009/03/06
    勉強になりました。興味深いなぁ。
  • 圧倒的に生産性の高い人(サイエンティスト)の研究スタイル - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 90mm Tele-Elmarit F2.8, PN400N @Santa Monica, CA アメリカで研究するようになって最も驚いたことの一つは、日では考えられないほど生産性の高い研究者が存在することだ。 たとえば僕がローテーションして、最後までそこでdissertation work(博士論文のための研究、活動)をすることにするか迷っていたあるラボ。そこはポスドク、テクニシャンを含めて(註:undergraduate=学部生は殆どアメリカの研究室には居ない)たった5人でやっているにもかかわらず、毎年5-6ぐらいはペーパーを出し、ほぼ全て一流紙。多いときは年に2ネイチャーに出し,一は表紙になったりしていた(#)。 しかも良く日では見かける深夜も土日も働いて、朝はどちらかというと崩れ気味、みたいな重労働系の生活ではなく、普通に朝来て、「うーん今日は狂ったよ

    圧倒的に生産性の高い人(サイエンティスト)の研究スタイル - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing
    rulipon
    rulipon 2008/10/21
    職場で、物事をロジカルに考えられる人と、考えてる途中で「うわぁー!」となり考えられない人がいる。自分の子どもにどうなってほしいか考えれば、自分がどうならねばならないか明白。みんながんばらなきゃ。
  • Trivia : Reading Test

    Reading_Test.jpg これは確かにすごいトリビア。普通の英文を読む速度と同じ速さで読める不思議。というか、トリビアのネタ自体がこの文章に書いてあるところがまたすごい。 結論部分だけ意訳すると(ちょっと間違ってるかも)、 人間は文章を読む際、単語内のすべての文字を順番にそのまま読むのではなく、単語全体のまとまりとして読んでいる。重要なのは単語の最初と最後の一文字であって、この2文字さえきちんと書いてあれば、それ以外の文字の順番はめちゃくちゃであっても読解に支障は起きない。 で、上記の文章はそうやって書いてある。

    Trivia : Reading Test
    rulipon
    rulipon 2008/09/20
    不思議!日本語ではこうはいかないんだけど・・・
  • そろそろ無農薬/有機栽培野菜に対する盲信を見直してはどうか - A Successful Failure

    スーパーの売り場には無農薬/低農薬栽培や有機栽培を謳った野菜が多く並べられている。それらは通常の野菜よりも高価だが、より安全でより美味しい野菜を求める人々に広く受け入れられている。 だが、当に無農薬/有機栽培野菜は通常の野菜よりも毒性が少ないのだろうか? またこれらの野菜は通常の野菜に比べ美味しいのだろうか? なんの疑いもなく、無農薬/有機栽培野菜の方が安全で、子供たちには良いものだと決めつけてはいないか? 仮に通常の野菜と比較してメリットがあるとして、それは追加コストに見合うだけの価値があるのだろうか? 前回、遺伝子組み換え品について取り上げたときと同様に、『メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書)』において参考文献を示した上で、必ずしも無農薬/有機栽培野菜の選択が理に適った行動ではない場合がある事実が記載されているので、それらに基づいてこの問題を考えたい。この

    rulipon
    rulipon 2008/08/18
    疑い深いつもりだけど、無農薬野菜について疑ったことはなかった・・・うーむ、考えさせられる
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | サイトを見るだけで、目の前が凄い事になる驚くべきサイト

    2008年07月29日 サイトを見るだけで、目の前が凄い事になる驚くべきサイト このサイトは、数秒間見ているだけで世の中が、別世界のように見えてくる不思議なサイトがありました。これはよくある、画像が動いて見えるものではなく、目の前の世界そのものが不思議な事になります。 ◆こちらがサイトです サイトは以下ですが、開いたら、右の斜線の部分をクリックして開始です。しばらく、およそ30秒ぐらい眺めたあと、PC以外の世界を見てみましょう。物凄い事が起きます ■http://www.neave.com/strobe/ 見えましたか?これはよくある、絵自がゆがんで見える錯視 とは違い、目の前そのものがゆがんで見える不思議な現象ですが、何という現象なのか知っている方が居れば教えてほしいものですね。 こちらにYOUTUBE版があります。フルスクリーンでみるとかなりキます。 更に サイトには、おなじみのイ

    rulipon
    rulipon 2008/07/31
    どうしてそうなるのか、個体差があるのか等、よくわからないんだよね。不思議ふしぎ。
  • 宇宙のスケールのでかさを垣間見られる惑星・恒星のスケールモデル その2 Our small world:小太郎ぶろぐ

    宇宙のスケールの大きさを感じることができるスケールモデルの映像だよ! 地球や太陽などの身近な惑星・恒星から、より大きな天体へとどんどんスケールアップしていくのだ。 以前紹介したスケールモデルとは違って具体的なサイズ表記はないけど、以前よりも最大サイズが更新されている模様。 知れば知るほどヤバさを増す、それが宇宙。

    rulipon
    rulipon 2008/07/26
    行ってみたいな宇宙の星よ
  • 窓の杜 - 【REVIEW】永久運動の科学玩具を飾れるアクセサリー「Desktop Perpetuum Mobile」

    「Desktop Perpetuum Mobile」は、同じ運動を永久的に繰り返す科学玩具のデスクトップアクセサリー。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 起動すると金属製の天球儀が現れ、実際の天球のように複雑な回転を繰り返し始める。右クリックメニューの[Animation]から玩具の種類を変更でき、歯車が自らの歯車を回す玩具や、2つの球体の重さで回り続ける玩具、磁石の力で伸び縮みを繰り返すバネの玩具が用意されている。 右クリックメニューの[Duplicate]を選択すれば玩具を複製することが可能で、各玩具の右クリックメニューで玩具の種類を変更すれば、4種類の玩具を同時に飾れる仕組みだ。また科学玩具のほかに、鼓動を打つハートや、燃え続ける火玉、ねっとりと動く液体金属も飾ることができる。 そのほか、各アクセサリーの右クリックメニ

    rulipon
    rulipon 2008/07/11
    不思議なソフト。飾りとしていいかも
  • ややこしくも面白い環境問題の世界をあなたに

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rulipon
    rulipon 2008/07/05
    時間があれば自分で調査したり、実験したりして何が本当に正しいのか究明していくのだけど、時間が足りないよね・・・どれを信じるべきか・・・しかし環境問題は単に節約・省エネだけでいいような気がする
  • エコロジーという宗教 - 池田信夫 blog

    Freeman DysonがNY Review of Booksに、Nordhausの新著とイェール大学で行なわれた国際会議について書いている:Nordhausの分析は、地球が温暖化することを前提にした、環境経済学の第一人者による政策評価である。その結論は、炭素に課税することが地球温暖化に対応する必要十分条件だということで、排出権取引などは非効率な結果をもたらす有害なレトリックである。 イェール大学の会議では、科学者の賛否両論がわかれている。MITのLindzenは温暖化は起こっていると認めるが、その弊害は誇張されており、人間活動の影響も過大評価されていると主張する。これに対して議長は中立な立場だが、「多数派」を代表するポツダム大学(ドイツ)のRahmstorfは、Lindzenの議論を「世界の気象学者によって否定されたバカ話だ」と一笑に付す。 Rahmsdorfは、科学の歴史を学んだ

    rulipon
    rulipon 2008/06/08
    証明されてないよね、まだ。うちの小学生の娘が、先生が言ったからといって温暖化を信じているところが怖いと思った。CO2との因果関係はまだ証明されてないっていうのに・・・
  • 目の盲点が面白いようにわかる図─脳は見えていない部分を補っている : らばQ

    目の盲点が面白いようにわかる図─脳は見えていない部分を補っている 私たちが普段見えているものは、目から入った情報が脳に伝えられたものということになっています。 しかし実際には見えていない部分を脳が作り上げている部分もあります。 無いところから創り上げるわけではなく、目から入った情報を元にして脳が補完するのです。 盲点と脳の働きが面白いようにわかる図があるので、試してみてください。 目から情報が入ってくるときに受ける部分を網膜と言い、カメラでたとえるとフィルムに相当します。 眼球の正面はカメラのレンズのような役割を果たし、目から入り込んだ光は上記の赤い部分で受け止められます。 ところが、脳にその情報を伝えるために、神経線維が束になって集まっている部分があり、その多くの神経が固まっているところに光が当たっても全く見えないのです。上の図で言うと左上の黒い太線がその部分で、これを視覚の盲点と言いま

    目の盲点が面白いようにわかる図─脳は見えていない部分を補っている : らばQ
    rulipon
    rulipon 2008/05/15
    これはわかりやすかった。すごい
  • WorldWide Telescope

    Explore and share beautiful, real images from the world’s best telescopes.

    WorldWide Telescope
    rulipon
    rulipon 2008/05/13
    いいね~。こういう未来を感じさせてくれるソフトは大好きです。
  • 図説金枝篇を読んでニセ科学について考えた - 私は私だけのみかた

    図説 金枝篇 作者: サージェームズジョージフレーザー,メアリーダグラス,サビーヌマコーマック,内田昭一郎出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 1994/10/31メディア: 単行購入: 2人 クリック: 87回この商品を含むブログ (55件) を見る優。 呪術の理論と、その実施例たる(ヨーロッパを中心とした)実際の慣習、祭りや儀式についてまとめられた。 この自体が抜粋であるにもかかわらず圧倒的な物量で攻めてくるよ! このは一見、未開人に大して傲慢に見える。 さらっと読み出すと未開人はこんな野蛮な習慣を持っていて、キリスト教Tueeee!みたいな受け取り方になりかねないんですが、時代背景を考えなきゃいけない。 このは1890年に最初のバージョンが出て、10年後に書き直され、そこからさらに5年掛けて書き直されてそのたびに量が増えているしろもの。それを短くまとめたが後世に出て、さら

    図説金枝篇を読んでニセ科学について考えた - 私は私だけのみかた
    rulipon
    rulipon 2008/05/02
    そこにつなげていく話とは。面白かった。
  • 『攻殻機動隊』『電脳メガネ』どころではない拡張現実感技術の現在 | 王様の箱庭

    This domain may be for sale!

    rulipon
    rulipon 2008/01/21
    楽しみですよね
  • 4D2U Project Website

    rulipon
    rulipon 2007/12/22
    すごい!宇宙大好き人間にはよだれモノ
  • 緊急被ばく医療「地域フォーラム」テキスト - REMnet

    テキストのPDFファイル も用意しました。 第1章 (1,8MB) 第2章 (572KB) 第3章 (580KB) 第4章 (484KB) 第5章 (524KB) 第6章 (764KB) 第7章 (620KB) 第8章 (452KB) 第9章 (464KB) 第10章 (476KB) ダウンロードして閲覧できます。 右クリックして保存してください (詳しくは、 PDFファイルのダウンロード方法を 見てください)。

    rulipon
    rulipon 2007/08/15
    放射線がどのようにして人体に影響するのか他、とてもわかりやすい。
  • Re:原発がどんなものか知ってほしい

    EiFYE原子力発電所FAQ特別編 ●『Re:原発がどんなものか知ってほしい』● (超長文注意/文章のみ約130kB) こちらには、とあるサイトに掲載されている「原発がどんなものか知ってほしい」というタイトルの記事について、私なりの見解とコメント、訂正事項などを取り纏めたものを配置しています。 なお、文章の性質上、どうしても全体的に堅い真面目な文章になっています。 また、今後新しい情報の入手によって文章が改定される可能性があります。 あしからず御了承願います。 さて、既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、原発反対意見を記述するページの一つに【原子力発電がなくても暮らせる社会をつくる国民連合】様のページがありまして、その記事の中の「原発がどんなものか知ってほしい」というタイトルのページで「原発技師のお話」として原発の実態についての話が書かれています。 原子力に関する見

    rulipon
    rulipon 2007/07/23
    分かっていない人が書くと怖いですね。それを信じちゃう人がいるんだから。