タグ

IPv6に関するryonknのブックマーク (5)

  • 特定のWebサイトだけたまに異常に遅くなる現象が発生した|TechRacho by BPS株式会社

    10Gbpsの回線を2導入して快適なはずの自宅のインターネット回線で、ある日、特定のWebサイトだけやたらと不安定なことに気づきました。 ログインが高確率でタイムアウトする。再試行すると成功する。 それ以外の画面遷移も、3回に1回位の確率で、10秒以上かかったりタイムアウトする。 解決までの記録です。 少し切り分けてみる まずは当然ながら、ブラウザ・PCルーター・ネットワーク・対象サイトなどを切り分けていきます。 対象サイトの障害? 最初はサイト側の問題かと思って気にしていなかったのですが、数ヶ月経っても改善せず、問い合わせてもシステム障害は確認されていないとのこと。 2回線あるうちのフレッツ光クロスの回線でだけ発生しており、auひかりの回線では発生していない。 フレッツ光クロスの回線では、別ブラウザはもちろん別PCからでも同じ現象が発生する。 フレッツ光クロスの回線では、時間帯を問わ

    特定のWebサイトだけたまに異常に遅くなる現象が発生した|TechRacho by BPS株式会社
  • NTTドコモのIPv6シングルスタック化についての調査メモ - Qiita

    NTTドコモが2020年春からIPv6シングルスタック化を行うという発表があり、それにむけた対応を調べたのでそれのメモです。社内用に作った文章を少し整理したものです。 プレスリリース(PDF) 確認用フローチャート A: サービスがすでにIPv6化されている場合 サービスがすでにIPv6対応しているなら気にすることはありません。現在ドコモ回線はIPv4/IPv6デュアルスタック構成になっているので、これまで通りIPv6経由でのアクセスとなります。 B: サービスはIPv6対応していないが、IPアドレスを直接使わずAレコードによるアクセスを行っている これが最も一般的なタイプかと思います。アプリ内に埋め込まれたAPIエンドポイントがapi.example.comのように、Aレコード(ELBやCDNならCNAMEのことも)で指定されているケースです。この場合はネットワーク内のDNS64サーバで

    NTTドコモのIPv6シングルスタック化についての調査メモ - Qiita
  • 世界初への挑戦!インターネットを快適にするNAT64/DNS64とは? - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

    はじめまして。BIGLOBEのN澤です。 最近は気軽に外出しづらい世の中ですので、休日はステイホームで動画サイトを楽しむことが増えてきました。お気に入りの動画は、かつて一世を風靡した某冬ソングの女王が最近の流行りの曲をピアノで引き語りながら暴走 (暴奏?) する動画です。 ということで、今はインターネットで誰もが手軽にさまざまなコンテンツを楽しむことができる時代です。特に光ファイバーのような定額の固定回線では、「ギガが減る」ことを気にする必要がないため、動画のような大容量のコンテンツを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。そのような背景もあり、インターネットのトラフィックは毎年、指数関数的に増加する傾向にあります。 増え続けるトラフィック、どうする? IPv4?IPv6? IPv4 over IPv6とは? NAT64/DNS64とは なぜNAT64/DNS64に取り組むのか NAT6

    世界初への挑戦!インターネットを快適にするNAT64/DNS64とは? - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
    ryonkn
    ryonkn 2020/07/29
    興味深い
  • https://www.google.com/intl/en_ALL/ipv6/statistics/data/no_aaaa.txt

  • 2007-09-22

    この追記に関しては「UbuntuでIPv6を無効化」を参照のこと 最近、このメモにいくつかリンクが張られていたので、参考にさせてもらった。 その中で、Ubuntuでは /etc/modprobe.d/blacklist の中に「blacklist ipv6」を追加すればOKというブログがあったので、さっそく試して見た。(「Fedora で IPv6 をスマートに無効化」) これだけでIPv6が止まれば、こちらの方がスマートだ。が、残念ながらFedora 8(今回はFedora 7でなくてFedora 8で実験した)では効かなかった。 /etc/modprobe.conf の「install ipv6 /sbin/modprobe -n -i ipv6」をコメントアウトして、blacklistに「blacklist ipv6」を追加してリブート。lsmodにてipv6のモジュールがロードされ

    2007-09-22
  • 1