タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

研究に関するsaitamanodorujiのブックマーク (5)

  • 大学院の教授がクソだと言われる一つの理由

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習 http://d.hatena.ne.jp/next49/20090222/p2 たいていの大学の先生は似たようなこと思って学生に接してるはず。でも、はじめから自分で物事考えられる人なんていないんですよ。大学でもたぶん卒論書く直前までは、勉強ってのは基的に自分で考えるんじゃなくて答えを出すことなわけで、自分でものを考えることなんてやったことない。テストで悪い点数をとることはあったけど、答えを出すまでやり直しになったことがある訳じゃなくて、あー、今回は成績悪かったね。次は正しい答えを出せるようにがんばる、で終了なんですよ。レポートも同じ。少なくとも私はそうだった。だからこんなこと言われても困る。 だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。 とか言われても、も

    大学院の教授がクソだと言われる一つの理由
  • 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習

    卒業していく君へ。 卒業おめでとう。当は面と向かって言ったほうが良いのだけど先生という立場だと私の発言が思った以上に重くなってしまうので直接君にはいえない。でも、君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらうよ。 今年、君は卒論に苦しんだね。君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正しいと思うの?その理由を教えて。」と聞くと、いつも君は表情を凍らせて黙ってしまったね。何度も何度も「研究には正解とか不正解とかない。誰も答えを知らないから研究になっているんだ。だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。」と伝えたのだけど、最期最後まで君は自分の主張の正しさを自分の言葉で言えず、常に私の保証を求めたね。はっきり言って

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習
  • お知らせ : 京都新聞

  • 技と匠の炎を見た。(2009年年頭挨拶)

    皆様、新年あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願い申し上げます。 今年の帰省だが、せっかくスタッドレスタイヤを新調したのだから 長野経由の下道ぶらぶらドライブにしてみた。 下道ドライブならば高速道路料金が大幅に浮くし、 高速道路料金は景気回復に全然貢献しないどころか 輸送業者の足かせとなっている。 官庁天下り型無駄出費の典型例だろう。 税金泥棒の懐を暖める位ならば、これを浮かせてマザーの1枚でも買った方が景気回復には100倍も効果的。 しかも、リーマンショックによりガソリン代は大幅に暴落し高騰前の水準に戻った。 条件は整ったというわけだ。 (地球温暖化抑制には鉄道の方が効果的と言われれば、ちょっと耳が痛いが...) 国道20号経由で走るが、相変わらず長野経由は道筋が楽しくていいね。 気分良くドライブを楽しんで昼前には諏訪湖手前の茅野市へと到着した。 諏訪湖手前から愛知県へ向か

  • 「絶対進学するなよ!」の元増田。 >修士出たくらいじゃ何にも研究能力付..

    「絶対進学するなよ!」の元増田。 >修士出たくらいじゃ何にも研究能力付いてないんだよ。 うん、これは、その通りだと思う。研究の立案能力、数学の力、論文を書く英語力、どれもまだまだ未熟だと思う。 だけど、それ以前に、企業って研究能力を必要としているの? 「開発」能力を必要としているのが企業なんじゃないの? 研究能力と開発能力の最大の違いは、「新規性が必要かどうか」にあると思う。 研究では、自分の研究が「新規だ」と言わなければならない。研究で既存研究をサーベイするのは、比較して自分の研究が「新規だ」と説得する材料にするためだと思う。 開発では、新規かどうかより「売れるかどうか」の方が重要だ。開発で既存研究をサーベイするのは、既存技術の中で実際に使って製品を作れば「売れる」技術を見つけ出すためだと思う。 自分は、研究能力も開発能力も未熟だと思うが、「研究能力がそのまま企業で役立つ」かのような意見

    「絶対進学するなよ!」の元増田。 >修士出たくらいじゃ何にも研究能力付..
    saitamanodoruji
    saitamanodoruji 2008/12/18
    後期課程vs就職のつづき
  • 1