タグ

gadgetに関するsajiwoのブックマーク (69)

  • サンコーからUSB AM/FMラジオ - Engadget Japanese

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    サンコーからUSB AM/FMラジオ - Engadget Japanese
    sajiwo
    sajiwo 2007/05/10
    これは欲しい。ワンセグチューナより欲しい。買う。
  • 三洋、エネループ用のUSB充電器

    三洋電機株式会社は、PCなどUSBポートと接続して、エネループ(eneloop)を2充電できる充電器「USB専用充電器セット N-MDU01S」を5月21日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は2,000円前後。パッケージには単三型エネループが2付属する。 同社のニッケル水素充電池「エネループ」用のUSB充電器。パソコンなどのUSBポートに接続することで、単三/単四型のエネループ2までを同時に充電できる。充電時間は、単三型2で約280分、単三型1で約140分、単四型2で約120分、単四型1で約60分。 体サイズは47×93×17.5mm(幅×奥行き×高さ)、電池を抜いた状態の重量は約48g。USBケーブルは体内に収納できる形状となっている。なお、USB充電専用となっており、家庭用のコンセントでは充電できない。

    sajiwo
    sajiwo 2007/04/18
    4本とか8本とかも欲しい。
  • 16Gバイトで2万円切るUSBメモリ「シリコンハードディスク」

    バッファローは、USBメモリの新製品として、16Gバイトで価格が1万9210円(税込み)の「SHD-U16G」を3月下旬に発売する。小型で衝撃に強い「シリコンハードディスク」と名付け、動画や音楽といった大容量データの持ち運びや、データバックアップなど、大容量をいかした用途を提案している。 サイズは19(幅)×13.5(高さ)×91(奥行き)ミリ、重さ20グラム。Windows 2000/XP/Vistaに対応し、バックアップソフト「Acronis True Image LE」や、データ暗号化ソフトが付属する。 同社は新製品を「フラッシュメモリを採用したUSB対応シリコンハードディスク」と呼び、大容量と携帯性、耐衝撃性を備えたストレージ製品として浸透を図っていく。

    16Gバイトで2万円切るUSBメモリ「シリコンハードディスク」
    sajiwo
    sajiwo 2007/03/15
    1G1200円ナリ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    sajiwo
    sajiwo 2006/11/14
    このコード自体が電力消費してるのはどうなの?
  • ついに家庭の電源コンセントで190Mbpsのインターネットが可能に

    12月9日(土)に松下電器が販売するPLCアダプター「BL-PA100KT」を使うと、家庭の電源コンセントでネットができるようになります。速度は実に最大190Mbps。TCPなら55Mbps、UDPなら80Mbpsまで落ちるそうですが、屋内に既に配線されまくっている電力線をそのまま利用できるのは便利。別途プロバイダとの契約やルータなども必要とのことですが、これはすごい。 価格は親機と子機を1台ずつセットにした「BL-PA100KT」が約2万円、増設用の子機「BL-PA100」が約1万3000円ほどになるとのこと。 詳細は以下の通り。 「HD-PLC」方式を採用したPLCアダプターを発売 | ニュース | 松下電器産業株式会社 実際の利用の仕方は以下の写真を見れば一目瞭然。 松下電器、国内初のPLCアダプターを12月9日に発売――実売価格は2万円前後 なお、電力線、つまりコンセントをそのまま

    ついに家庭の電源コンセントで190Mbpsのインターネットが可能に
    sajiwo
    sajiwo 2006/11/14
    「これじゃただのHUBじゃない。」に同意。セキュリティがどうなってんのかちっともわからん。
  • 工人舎SA1F00A:8万円台のA5サイズXPサブノート - Engadget Japanese

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    工人舎SA1F00A:8万円台のA5サイズXPサブノート - Engadget Japanese
    sajiwo
    sajiwo 2006/11/07
    89,800円。このサイズでLet'noteR5あたりとほぼ同じ重さなのが気になる。
  • 本日の一品 発射!「USBミサイルランチャー」

    仰角(上向きの角度)は最大でこれくらい 中年男性向けにノスタルジックな商品が玩具市場の一角を担うようになって久しい。子供の頃には自由に買えなかった(買って貰えなかった)玩具の復刻版や高級版など、かなり大きなマーケットになっていることは皆さんもご存じのことと思う。一方でそういったキャラクターに頼らないノスタルジー商品も存在する。そのような商品の場合、知名度に頼ることができないため、自然と“玩具”というよりは、“ギミック”としての商品が多いように思う。今回紹介する商品も“ギミック”の範疇に入るだろう。 などと堅苦しく書いては見たものの、写真を見ていただいてお分かりの通りただミサイルランチャーだ。しかもUSB接続。秘密基地感溢れる外観と適度なチープさで、多くの女性諸氏に呆れ馬鹿にされること請け合いである。 もちろん3連装ミサイルは発射可能。仰角俯角・左右回転・発射は、USB接続したパソコンにイン

    sajiwo
    sajiwo 2006/10/19
    USBロケットランチャーも希望。9発くらいのやつ。
  • ITmedia Biz.ID:折りたたみできる花瓶「ドルチェ」

    「ドルチェ」は、軟らかいシートでできている、折りたたみ可能な花瓶だ。畳まれているシートを広げて水を入れることで立体的になり、安定させるとまず倒れない。花瓶を持っていなさそうな相手に花と一緒にプレゼントすると便利だ。 祝い事など、仕事の場で切り花を贈られたときに、オフィスに花瓶がなくて困った経験はないだろうか。また1人暮らしだと、家に花瓶がないという人も多いだろう。送迎会や表彰などで、花を贈られたのはうれしいが「家に帰る前に、どこかで花瓶買わなきゃ……」と負担になったりもする。 そんな相手に花を贈る側になったときは、花と一緒に安価な花瓶をプレゼントするのはどうだろう。ベルファーストの折りたたみ花瓶「ドルチェ」はMサイズでも398円と安価。使わないときは畳んでおけるので、場所もとらない。

    ITmedia Biz.ID:折りたたみできる花瓶「ドルチェ」
    sajiwo
    sajiwo 2006/09/07
    花屋で花と一緒に売ればいいのに。398円は手が出やすい。
  • モニタに後付けするUSBタッチパネル - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    sajiwo
    sajiwo 2006/05/25
    基本的にキオスク端末などの業務用向けですが、単なる後付けタッチスクリーン以外にも面白い使い方ができそうです。発売は6月下旬から、価格はオープンですがロジテックダイレクトでは15インチ版LTP-15Uが2万9800円。