タグ

ブックマーク / labaq.com (17)

  • 米軍の最新鋭潜水艦「操縦しやすいのでゲーム機のコントローラーに変更」→コストは1000分の1以下に : らばQ

    米軍の最新鋭潜水艦「操縦しやすいのでゲーム機のコントローラーに変更」→コストは1000分の1以下に アメリカ海軍の誇るバージニア級原子力潜水艦は現在13隻が就役しています(1番艦の就役は2004年)。 冷戦終結後に登場したこともありコスト削減が重視されていますが、高価な操縦桿(ジョイスティック)をゲーム機(Xbox)のコントローラーに変更したところ、直感的かつ低コストでの運用が確認され、新造艦に採用される見込みとのことです。 U.S. Navy swapping $38,000 periscope joysticks for $30 Xbox controllers on high-tech submarines これまでバージニア級原子力潜水艦に採用されてきた操縦桿とイメージング・コントロールパネルのコストは1式で3万8000ドル(約426万円)。 Xbox360のコントローラーに置き換

    米軍の最新鋭潜水艦「操縦しやすいのでゲーム機のコントローラーに変更」→コストは1000分の1以下に : らばQ
    sakamata
    sakamata 2017/09/23
    これはとんでもないです。ゲームで育ったバーチャル世代に恐怖を覚えます。虚構と現実の区別が付かなくなっているとしか思えません。ゲーム感覚ミサイルを発射されたらどうするんですか!(潜望鏡)
  • 川のほとりの住人「暑いのでドアを開け放していたら…珍入者が行進して行った!」 : らばQ

    川のほとりの住人「暑いのでドアを開け放していたら…珍入者が行進して行った!」 アメリカ・オレゴン州のデシュート川のほとりに10年以上住んでいる一家が、初めて遭遇したというハプニングを経験しました。 夏の間は風通しを良くするためドアを開けておくそうですが、予想もしてなかった集団が入ってきたのです。 My Parents Have Lived In Their Home For Over 10 Years, This Was The First Time Anything Like This Had Happened 突然入ってきたのは鳥! それも行列で……。 鳥の種類はカナダガン(カナダガモ)。 「彼らは、堂々と入り、堂々と行進し、堂々と去って行った。いろんな『ギフト』を残してね……」(家族談) 予想もしてなかったので、ただ見送ることしかできなかったそうです。 鳥たちも涼しい近道を通りたかっ

    川のほとりの住人「暑いのでドアを開け放していたら…珍入者が行進して行った!」 : らばQ
    sakamata
    sakamata 2017/06/29
    ウルフルズのすっとばすのPVまんまだ、特に最後のカットw
  • 「風力発電のプロペラをどうやって作ってるか知ってる?」驚かれていた理由がこちら : らばQ

    「風力発電のプロペラをどうやって作ってるか知ってる?」驚かれていた理由がこちら 「風力タービン」とは、風力発電のために風のエネルギーを機械エネルギーに変える装置で、「風力原動機」とも呼ばれています。 扇風機のように風の力でくるくると回っている姿はなじみ深いですが、プロペラのブレードを製造するときは「型」を使うそうです。 どんな型かと言うと…… なんという長さ! なんという巨大さ! 人と比較するといかに巨大かがわかります。 当の大きさを把握していた人は少ないと思うのですが、このブレード部分を作るのに型を使っていたのも驚きですね。 海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ●フィールドの遠くに見えたときにも、大きいに違いないとは思っていたけど、それでもなんてこった。なんて巨大なんだ。 ↑焼いたものがくっつかないために、どれくらいのバターをその型につけなくちゃいけないかと想像してみよう。

    「風力発電のプロペラをどうやって作ってるか知ってる?」驚かれていた理由がこちら : らばQ
    sakamata
    sakamata 2015/11/12
    でかっ!
  • 大変なものが撮れてしまった…パノラマ撮影に失敗した写真(PART1)18枚 : らばQ

    大変なものが撮れてしまった…パノラマ撮影に失敗した写真(PART1)18枚 最近はスマートフォンにも搭載されている「パノラマ撮影機能」。カメラをスイングして撮影すると、横に長いパノラマ写真を手軽に撮ることができます。 しかしながらこのパノラマ撮影、複数の写真を合成しているため、被写体が動いてしまうと大失敗につながるケースも多いようです。 大変なことになってしまった写真をご覧ください。 1. コーギーが伸びた! 2. こちらは縮んだ犬。 3. さらに伸びて足が増えた犬。 4. 縮んだ馬。 5. 伸びた。 6. 縮んだ。 7. もっと伸びた。 8. 伸びすぎ! 9. ゴム人間。 10. 腕がー! 11. 顔以外はモンスター。 12. チョロQみたいな車。 13. バスが列車になってる! 14. 上半身が消失した人。 15. 異次元に引っぱられるー。 16. 3目の手。 17. 浮いてる!?

    大変なものが撮れてしまった…パノラマ撮影に失敗した写真(PART1)18枚 : らばQ
    sakamata
    sakamata 2014/03/26
    これ、こんどやろう!
  • 「酔っぱらって覚えてない」→そもそも脳が記憶していなかったことが判明 : らばQ

    「酔っぱらって覚えてない」→そもそも脳が記憶していなかったことが判明 お酒を飲み過ぎて、翌日何も覚えていないといった経験はありませんか。 「途中まではかすかに記憶があって、○○という店にいたことまでは覚えているけど、その後の記憶がどうも思い出せない…」といった風に。 いったい記憶はどこへ行ってしまったのでしょうか。実は脳はあったことを忘れたわけではないのです。 What Happens To Your Brain When You Get Black-Out Drunk? 飲んでいる間に、いったい脳はどんなことになっているのでしょうか。 泥酔した人が部分的に記憶を失っていたり、まったく思い出せなかったりする様子を目の当たりにしたことがあると思いますが、実は記憶を呼び起こせないのではなく、そもそも記録されていないそうです。 脳の記憶や学習に関わる海馬は、アルコールの干渉を受けると正しく機能し

    「酔っぱらって覚えてない」→そもそも脳が記憶していなかったことが判明 : らばQ
    sakamata
    sakamata 2014/03/18
    あー、そうか、酔っ払いが同じ話し延々するのもこれのせいなのかも!
  • 称賛の声が続出…すばらしくクリエイティブに変貌したドイツの高架下のデザイン : らばQ

    称賛の声が続出…すばらしくクリエイティブに変貌したドイツの高架下のデザイン 高架下や橋げたなどはコンクリートむき出しになっていて、殺風景であることが多いものです。 ドイツの高架下も写真のように美しい景観とは言えないものでしたが、とある工夫によって大きく変貌したそうです。 いったいどうなったのかと言うと……。 なんとレゴ! まるで橋そのものがレゴを組み合わせて作ったように見えます。 色を塗っただけなのですが、最初からこのデザインの橋だったかのように自然。 遠目に見てもカラフルで、おもちゃの下を通るようなワクワク感がありますね。 現地メディアでも大きく報じられています。 アイデアひとつで、街の景観はこんなにすてきになるのですね。 A crew in Germany paints a train bridge overpass to look like Lego bricks nanoblock

    称賛の声が続出…すばらしくクリエイティブに変貌したドイツの高架下のデザイン : らばQ
    sakamata
    sakamata 2013/07/13
    面白い!
  • マニアやオタクが結婚指輪を作るとこんなことになる!写真20枚 : らばQ

    マニアやオタク結婚指輪を作るとこんなことになる!写真20枚 ふたりの愛を形を示す結婚指輪。普通はシンプルな貴金属ですが、最近はオシャレなものも増えてきました。 それがマニアやオタクとなると……こんなことになるという写真をご覧ください。 1. トライフォースが輝くゼルダの伝説リング。 2. プレイステーション・リング。 3. インベーダー・リング。 4. メトロイド・リング。 5. スーパーマリオ・リング。 (参照:マリオファンの彼氏にプロポーズしたら大成功…彼女の粋な作戦とは) 6. 銀「Ag」金「Au」プラチナ「Pt」の元素記号リング。 7. ボードゲームファンが喜ぶ10面ダイス・リング。 8. イギリスのSFドラマ、「ドクター・フー」に登場する次元超越時空移動装置「ターディス」リング。 9. スターウォーズのライトセイバー・リング。 10. ハン・ソロとレイア姫の名ゼリフ・リング。

    マニアやオタクが結婚指輪を作るとこんなことになる!写真20枚 : らばQ
    sakamata
    sakamata 2012/10/25
    カリオストロ家のは無いのか、スターウォーズのはいいなぁ
  • 部下「リスの尻尾がほどけないので遅刻します」上司「そんなわけあるか!…え?ホント?」 : らばQ

    部下「リスの尻尾がほどけないので遅刻します」上司「そんなわけあるか!…え?ホント?」 部下から仕事に遅れるとの連絡が入ることがあります。 病気や急用と理由はさまざまですが、海外上司の元に「リスのしっぽがもつれていて、ほどかなければならないので遅れます」と、部下からメールが届きました。 「それなら写真を送れ」と返したところ……次のような写真が送られてきたそうです。 ホントだ……。 確かにもつれてる。 しかも5匹も! こんな嘘のような当の話があるのですね。メールの文面だけだと失笑されそうな言い訳ですが、これを見せられたら納得するしかありません。 この冗談のような言い訳に、海外掲示板も盛り上がっていました。 抜粋してご紹介します。 ●(人)部下のメールは以下の文面だった。 「ちょうど朝に出かけようとしたときにリスの救助を頼まれました。ご近所さんの庭で、小さな5匹のリスがクリスマスライトに絡

    部下「リスの尻尾がほどけないので遅刻します」上司「そんなわけあるか!…え?ホント?」 : らばQ
    sakamata
    sakamata 2012/09/16
    タイトルが全て→
  • 聴きほれる人続出…ひとりアカペラ「スターウォーズのテーマ」(動画) : らばQ

    聴きほれる人続出…ひとりアカペラ「スターウォーズのテーマ」(動画) ときどき、自分の声を編集でいくつもかけ合わせて、ひとりアカペラをする人がいますが、非常にクオリティが高いと話題になっていたものをご紹介します。 「スターウォーズのテーマ」の各パートを一人で歌いあげる、超大作をお聴きください。 Star Wars Main Title Theme (Vocal Cover) - YouTube あまりの美声と歌のクオリティに、鳥肌が立つほど。歌っているのはNick McKaigさん。 90ものトラックを300時間かけて編集したというから、恐れ入ります。 すごいアカペラであると海外メディアでも取り上げられていましたが、お金を払っても聴きたくなるレベルですよね。 スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]posted with amazlet

    聴きほれる人続出…ひとりアカペラ「スターウォーズのテーマ」(動画) : らばQ
    sakamata
    sakamata 2012/05/08
    いや確かに曲は凄いのよ、でも映像が別のベクトルでなんか凄いw
  • 家宅侵入した男、掃除どころか警察が絶賛するほどの料理までしていた : らばQ

    家宅侵入した男、掃除どころか警察が絶賛するほどの料理までしていた 他人の家に不法侵入するのは、もちろん犯罪であり許されることではありません。 家が荒らされたり、金目のものを盗まれたり、プライバシーが侵害されたりとロクなことはないのですが、アメリカで洗濯・掃除・料理などの家事をしていったという、奇特な家宅侵入事件が起こったそうです。 アメリカ・インディアナ州である晩、アシュリー・マレーさんが息子と帰宅すると、リビングや寝室の電気が灯っていることに気付きました。兄弟でも訪ねて来たのかもしれないと思い、2階に上がってみると鍵が掛っていたそうです。 部屋を覗いてみると、驚くことに見たこともない男がキッチンにいました。マレーさんはあわてて警察に通報し、その男に向かって出ていけと叫びました。そして急いで窓やドアに鍵を掛けると、警察が来るまで外で待っていたそうです。 警察が来てから家に入ると2度びっくり

    家宅侵入した男、掃除どころか警察が絶賛するほどの料理までしていた : らばQ
    sakamata
    sakamata 2012/02/12
    いや、これは通報した親子がこの家を乗っ取ろうとして偽の通報を…な訳ない
  • 胸騒ぎがするほど異彩を放つ旧ユーゴスラビア時代に建てられた巨大モニュメントの数々 : らばQ

    胸騒ぎがするほど異彩を放つ旧ユーゴスラビア時代に建てられた巨大モニュメントの数々 旧ユーゴスラビアと言えば、元サッカー日本代表監督のオシム氏や、名古屋グランパスのストイコビッチ監督の出身地ですが、そこに数多くの奇妙で荘厳な巨大モニュメントがあります。 第二次世界大戦後に戦死者を慰霊するために建てられ、共和国の崩壊後は忘れ去られたように放置されているそうです。 ベルギー人写真家である"Jan Kempenaers"氏によって撮影された写真をご覧ください。 1. 階段との比較から、かなりの巨大さが想像できます。 2. ニョキっと突き出したデザイン。 3. 未来の世界にはこんな家がありそう。 4. 異次元につながってそうな塔。 5. 建築物に曲線は美しい。 6. このゆがみはわざと? 7. こういうところを秘密の基地として住んでみたい。 8. モチーフは蝶? 9. イースター島のモアイ像を連想さ

    胸騒ぎがするほど異彩を放つ旧ユーゴスラビア時代に建てられた巨大モニュメントの数々 : らばQ
    sakamata
    sakamata 2011/08/28
    ゲームICOとかワンダと巨像の世界、一番目の奴はゼルダの伝説に絶対出てそう
  • F1ってこんなに速いのか!スポーツカーとのわかりやすい比較(動画) : らばQ

    F1ってこんなに速いのか!スポーツカーとのわかりやすい比較(動画) スポーツカーなどの高性能車をレース用に改造したものでも、レース場で生で見るととんでもない速さに圧倒されてしまいます。 ではF1と比べるとどのくらいの違いがあるのでしょうか。 話題となっていたわかりやすい映像をご覧ください。 左がGTカー、右がF1。サーキットはベルギーのスパ。 GTカーの定義は「販売の目的で年間500台以上生産されたスポーツタイプの車を元にレース用に改造したもの」とのこと。 多少アングルに差があるようですが、F1の飛んでいくような圧倒的な速さがわかりますよね。 この映像に対する海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・いまだかつてないすばらしいサウンドだ。 ・実際テレビでは自動車の音はかなりダウンしていると思う。レース場に行ったら頭が痛くなったよ、耳栓も持って行った。 ・F1には耳栓なしで行ってはいけ

    F1ってこんなに速いのか!スポーツカーとのわかりやすい比較(動画) : らばQ
    sakamata
    sakamata 2011/08/28
    それも凄いが、オマケの『ギターでF1サウンドを再現』動画が凄い
  • パワーショベルを使った豪快すぎるハンガリーのプール遊び(動画) : らばQ

    パワーショベルを使った豪快すぎるハンガリーのプール遊び(動画) 国によって常識の範囲は変わるものとは言え、ハンガリー人の豪快さは予想以上でした。 安全性など無視した、パワーショベルを使ったプールの遊び方をご覧ください。 Falusi akvapark - YouTube 豪快にもほどがあるよ! パワーショベルの運転手の腕はたいしたものですが、見ててハラハラしますよね…。 危険ではありますが、当事者たちが楽しんでいるのも間違いなさそうです。 『ブラック★ロックシューター THE GAME ホワイトプレミアムBOX』(限定版:オリジナルフィギュアfigma「WRS」、ブラック★ロックシューターアートワークス、リミテッドサウンドトラック同梱)posted with amazlet at 11.08.12イメージエポック (2011-08-25) 売り上げランキング: 19 Amazon.co.j

    パワーショベルを使った豪快すぎるハンガリーのプール遊び(動画) : らばQ
    sakamata
    sakamata 2011/08/13
    消防車で放水するのも追加して欲しい
  • この存在感はなんだ…強烈なヒゲを持つ10人の写真 : らばQ

    この存在感はなんだ…強烈なヒゲを持つ10人の写真 ヒゲは大人の男性の特権ではありますが、とことん伸ばしてみた経験を持つ人は少ないのではないでしょうか。 立派なだけでなく、インパクト絶大なヒゲを持つ10人をご紹介します。 1. もみあげから尻尾が生えてます。 2. 編みこみ。量といい質といい立派と言うしかありませんね。 3. パック……マン? 4. なんとなく未来的。 5. ワイルドなひげに憧れる人向けのニット帽。詳しくはこちら。 6. ヒゲで戦えそう。 7. のようなヒゲのようなの……。 8. ヒゲなのか後頭部なのかわかりません。 9. すごいんだろうけど美しさに欠けます。 10. 凍りついたヒゲ。 そろいもそろって、とてつもない存在感を放っていますね。 ヒゲが濃いと思う人は、一度くらい伸ばしてみるのもいいのではないでしょうか。 10 Craziest Funny Beards MG

    この存在感はなんだ…強烈なヒゲを持つ10人の写真 : らばQ
    sakamata
    sakamata 2011/08/02
    サムネイル写真みてアレ(∀)に似てるとおもってアフィリエイトみたらやっぱりアレ(∀)が出ていた
  • この目の動きときたら!おもちゃとしか思えないフクロウのヒナたち(動画) : らばQ

    この目の動きときたら!おもちゃとしか思えないフクロウのヒナたち(動画) 目をパチパチと開けたり閉じたりする、おもちゃや時計のフクロウがありますが、実物もそっくりそのままでした。 スイッチが入ったような動きをご覧ください。 機械仕掛けかと思わせるような、パチパチした目の開閉がかわいらしいですね。 仲良く4羽並んでの体重測定のようですが、1羽だけウトウト楽しているのもご愛嬌です。間にはさまれているので暖かくて眠くなってしまったのでしょうか。 フクロウ目フクロウ科のアメリカオオコノハズク"Screech Owl"で、耳のような羽角がついているためミミズクに分類されるとのことです。 遠藤製餡 ゼロカロリーきなこわらびもち 125g×6個posted with amazlet at 11.07.12遠藤製餡 売り上げランキング: 139 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事飲みすぎ?千鳥

    この目の動きときたら!おもちゃとしか思えないフクロウのヒナたち(動画) : らばQ
    sakamata
    sakamata 2011/07/13
    ピクサーのCG作品にしか見えないw
  • これで宇宙人に遭遇しても安心?国連が宇宙大使を任命へ : らばQ

    これで宇宙人に遭遇しても安心?国連が宇宙大使を任命へ 宇宙人…それは実在を証明されたわけではありませんが、もし存在したならば、急にいつ遭遇するともしれません。 そんなとき必ずしもETのようにフレンドリーとは限らないわけで、こちらはこちらでぜひ宇宙人との交渉する人物が必要と思われます。 と、そんな風に考えたか定かはではありませんが、国連が地球の代表として宇宙大使を任命する予定とのことです。 初の宇宙大使として公式な任命候補となっているのが、マレーシア人の天体物理学者でもあるマズラン・オスマン国連宇宙局事務局長(59)です。 彼女は天体を専門とする博士であり、地球外生命体がコンタクトを取ってきた場合に慌てることのないよう準備をしていく必要があると、国連で考えたようです。 実際に地球外生命体が存在するかどうかの研究は続行される予定で、何らかのシグナルを宇宙から受け取る時に備えることになります。

    これで宇宙人に遭遇しても安心?国連が宇宙大使を任命へ : らばQ
    sakamata
    sakamata 2010/09/29
    リアルなエリナ・アロウェイ博士ってことですね。この人、素数はちゃんと101までカウントできるでしょうか?
  • 成功したい人が知っておくべきシンプルな12の秘訣 : らばQ

    成功したい人が知っておくべきシンプルな12の秘訣 何を持って成功と呼ぶかは人それぞれですが、実現したい未来は誰しもが持っているものです。 しかしながら成功したいとは思っても、どこから手を付けていいのかわからないこともあるものです。 そんな人のために、成功するための12の秘訣をご紹介します。 1. 特定の目標と、そのためのステップを定めて書き留める 目標に近づくいちばん重要なステップは、どこを目指すかを知り、そこへ向かう計画を立てることです。目的とそのプランが書かれていなくてはいけません。さらに計画の各ステップや各目標に日付をつけて詳細にし、それに従って進めていきましょう。 2. 自分の目標を見直しては毎日読む これは人生を変えてくれます。目標は目の前に置いておきましょう。次に何をするのかと言うのを常に知っておきましょう。そして計画のための行動を常に起こしましょう。目標を見直し、計画を見直し

    成功したい人が知っておくべきシンプルな12の秘訣 : らばQ
  • 1