タグ

sakamataのブックマーク (4,030)

  • スタンドバイミー - 松本勇気 / 【読み切り】スタンドバイミ― | コミックDAYS

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    スタンドバイミー - 松本勇気 / 【読み切り】スタンドバイミ― | コミックDAYS
    sakamata
    sakamata 2020/12/01
    駄目だ、これは駄目だよ。涙腺が駄目だ。
  • 格ゲー初心者が約一ヶ月頑張った結果

    結論から書くと、凄い辛く惨めな思いをした、私にはそれが耐えられなかった、ということをただ書き残したかっただけです。格ゲーは楽しい事も多かった、もし興味があるなら是非一回触ってみて欲しい、楽しめる才能があれば私と違って続けられるとも思う。 きっかけはPS+にGUILTY GEAR Xrd Rev2のフリープレイが来たことだった。今までいろんなゲームをプレイしてきたけど、格ゲーだけは敷居の高さから何となく敬遠してた。でもゲーマーとして触ったことないのは何となく悔しいしとりあえずやってみよう、そんな気持ちから始めた。 初日 まずはどんな対戦ゲームでも基は情報収集から。ソル・カイ・ファウスト・レオあたりがオススメらしい、一通りさわって自分にあってるキャラを選択。 二日目 ネット対戦(以下熱帯)を少しだけやってみるも惨敗、しかしながら始めたばかりの人が勝てるわけがないと思っていた為、しっかり練習す

    格ゲー初心者が約一ヶ月頑張った結果
    sakamata
    sakamata 2020/11/30
    昔VF2で延々勝てなくてそれでもそれなりに楽しんでいた日々を思い出した。同じ位の腕の友達と家でサターンで対戦するのが一番楽しかったなぁ。
  • NURO光で使用する管理者アカウントが特定される、見えてはいけない画面がまる見え&root権限も奪取可能

    ソニーネットワークコミュニケーションズのインターネットワークサービス「NURO光」でレンタルされるネットワーク機器について、NURO光側が管理時に使用するアカウントIDとパスワードが特定されました。このアカウントを利用することで、通常はユーザーがアクセスできない機能にアクセスできるほか、root権限によるコマンド実行が可能になります。 GitHub - meh301/HG8045Q: Pwning the Nuro issued Huawei HG8045Q https://github.com/meh301/HG8045Q/ 目次 ◆1:「HG8045Q」の脆弱性の指摘 ◆2:脆弱性を確認してみた ◆3:新たな脆弱性を発見 ◆4:脆弱性の報告とNURO光の対応 ◆1:「HG8045Q」の脆弱性の指摘 研究者のAlex Orsholits氏によって報告された今回の脆弱性は、通信ネットワーク

    NURO光で使用する管理者アカウントが特定される、見えてはいけない画面がまる見え&root権限も奪取可能
    sakamata
    sakamata 2020/11/29
    まじかよ先日契約しちゃったよ。
  • 旅行気分になれる映画

    あると思うんだよな 面白さとは別軸で、没入感があるのかなんなのか、とにかく見終わった後その舞台に滞在してたような気分になるような映画がある ソフィア・コッポラさんのSomewhereとかすごかった 面白いか面白くないかでいうと別に面白くはないんだけど、見終わったときガチでロサンゼルスに行ったことある気分になったもんな 監督インタビューでもそういう没入感目指したみたいな話をしてたらしく、旅行映画ガチ勢っぽい Call me by your nameも良かったな イタリア北部の涼しげな夏!経験したことないのになんか分かるんだよな ーー (追記) すごい集まってて嬉しい! "LIFE!”、高校生のときに友達と見に行った思い出がある いいよね スケボーのシーンすごかった 他の挙がってるやつも見させていただきますわ 以下持論 個人的にはザ・ロードムービーって感じのやつよか、現地の生活を描いてるやつの

    旅行気分になれる映画
    sakamata
    sakamata 2020/11/28
    2001年宇宙の旅 ってタイトルに偽りなし。
  • [1話]ハイパーインフレーション - 住吉九 | 少年ジャンプ+

    ハイパーインフレーション 住吉九 <完結済み>ガブール人の少年・ルークは大切な人を守るため「カネで戦う」ことを決意する…!!「超速!連載グランプリ2019」ゴールドグランプリ獲得作、堂々開幕!! [JC全6巻発売中]

    [1話]ハイパーインフレーション - 住吉九 | 少年ジャンプ+
    sakamata
    sakamata 2020/11/27
    通貨漫画来た。
  • 事業のわかるITエンジニアはどこにいるのか - megamouthの葬列

    「事業のわかるITエンジニアが全然いない」問題というのがある。 Twitterあたりでは割と禁句というか、ほぼ確実に荒れる話題で、言えば燃える。 誰かの言葉を引用するのも差し障りがあるので、頑張って再現してみると エンジニアは文句ばっかりで、マネジメントやビジネス・プロセスを変えようともしない。文句を言う前に偉くなって自分でビジネスを変えるべきだろ。エンジニアが変えなくて誰が変えるんだよ。 みたいな感じだ。 どっかの経営者や、平日昼間からツイッターしてていつ仕事してるかわかんねえ系の人が、よく口走ったりブログに書いたりする。すぐさま、場末のSESで汗水たらしているプログラマっぽいアカウントが(これまたなぜ昼間からツイートできるのかわからない)「うるせえ、手取り23万でそんなことまでやってられるか、第一お前らだって技術のことわかってねえだろ」と四方八方から引用RTでボコボコ殴ってくる。 何度

    事業のわかるITエンジニアはどこにいるのか - megamouthの葬列
    sakamata
    sakamata 2020/11/25
    あれだ、自分の事は棚に上げて年収が高くて美形で性格の良い配偶者を探し求めるやつ
  • ITエンジニアの副業あれこれ - Runner in the High

    いろいろやってみた知見が溜まったのでまとめ。 開発 時間給で労働を売る古き良きスタイルの副業副業として機能開発とかバグ修正とかやったりする。 自分はUIがいい感じだったからという理由でOffersを使って副業を探した。 offers.jp 注意点として、日中まともに会社員やっている人だと、稼働時間が自ずと平日夜か土日だけになってしまう。これが厳しいところとして、副業先のチームの開発プロセスには載ることが基できないため、非同期作業みたいな形になる&開発スピードが求められるコアな機能開発みたいなアイテムには入りづらくなる。 あと純粋にモチベーション的に平日夜とか仕事したくないときもある。でも副業でアサインされてると仕事しないといけない。場合によってはチームの開発作業の進捗妨害をすることにもなったりする。 独立して作業可能なアイテムを貰えるプロジェクトか、例外的に日中もコミュニケーションでき

    ITエンジニアの副業あれこれ - Runner in the High
    sakamata
    sakamata 2020/11/22
    私の場合逆に、メンターやIT講師、ITアドバイザー、ライター等の仕事を経て、この商売では稼げない、と思い開発をメインして稼ぐようになった。今は昔のよしみで以前のお仕事を頂ける、みたいな逆転状態になってます
  • 1979年リリースの日本のシティポップの名曲が、まさかの世界47ヵ国でTOP10入りの快挙!(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース

    海外のシティポップブームに乗り、松原みき「真夜中のドア/stay with me」に世界中の音楽ファンが熱視線! 松原みきが1979年11月にリリースしたデビューシングル「真夜中のドア/stay with me」が、今世界で話題となっている。 【画像】世界中の注目を集める“松原みき” 海外を中心に、サブスクリプションサービスSpotifyでは直近1年間で460万回、Apple Musicでは100万回以上の再生回数を記録。特にインドネシアでは1ヵ月で3万回再生を記録したほか、タイ、マレーシアでも再生数が大きく伸びているという。 さらに、世界のApple Music J-Popランキングにおいて12ヵ国で1位を獲得、合計47ヵ国でTOP10入りを果たした。 ここ数年、日の’70~’80年代のシティポップが世界的な人気となっているなか、1980年代前後のカタログを中心に選曲するプレイリスト

    1979年リリースの日本のシティポップの名曲が、まさかの世界47ヵ国でTOP10入りの快挙!(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース
    sakamata
    sakamata 2020/11/20
    プラスティック・ラブに続いて嬉しいニュース次は達郎か?
  • 10年引きこもりニートしてた就職氷河期直撃アラフィフでも社会復帰してReactで成り上がれるよ|erukiti

    社会問題にもなっている就職氷河期直撃世代のえるきちです。クッソどうでもいい専門学校を出てから10年引きこもりニートしてました。 どん底(と言っても当にどん底ではないかもしれない)からでも、普通に人生なんとかなるみたいな話です。あと、怪しげなサロンやスクールに通うくらいならN予備校に通う方がいいと思いますという話です。 ワナビー界隈だと年収公開したりするようなキラキラパリピが人気集めるんですって?わざわざ金の話をこれ見よがしに語る人、まっとうなエンジニアではないので気をつけた方がいいですよ。 年収は特に書きませんが、スタートアップに勤めて、同人誌書いたりしつつ、面白おかしく生きるのに問題無い金額は稼いでおります。 前提: 他の世代の人への補足アラフィフ4x歳だったら、経験も豊富で金も一杯もらってんだろ当然だろみたいに考える人もいるかもしれませんが、それは必ずしもそうとはいえません。 たとえ

    10年引きこもりニートしてた就職氷河期直撃アラフィフでも社会復帰してReactで成り上がれるよ|erukiti
    sakamata
    sakamata 2020/11/16
    元々ダイヤの原石だった人が自ら輝きだした。みたいな話。私はかなり遠回りして最近理解が進んでプログラマーになったタイプ。あれから二年、今はちゃんとプログラムで食えてます。 https://sakamata.hateblo.jp/entry/livelynk_deve
  • マルちゃん正麺のPR漫画を巡り「最後で台無し」「批判に屈しないで」と議論に 第2話は公開延期

    東洋水産の「マルちゃん正麺」公式アカウント(@maruchanseimen_)が掲載したPR漫画を巡り、一部で批判的な声があがっています。マルちゃん正麺側は反応を受け、当初13日公開予定としていた第2話の公開を延期に。しかし、この対応についても「何が問題なのか」「(批判に)屈しないでほしい」などさまざまな声があがっています。 発端となったのは、同アカウントが11月11日に投稿した「親子正麺」という8ページのPR漫画漫画家・イラストレーターのながしまひろみさん(@nagashitake)が作画を担当しており(原作はマルちゃん正麺広告制作チーム)、留守番中のパパと息子がお昼に「マルちゃん正麺」を作ってべる――という内容です。副題には「第1話」とあり、予定では13日に第2話が公開されるはずでした。 しかし、漫画を読んだ人からは「ほっこりした」といった感想も多かった一方で、一部で「最後のコマで

    マルちゃん正麺のPR漫画を巡り「最後で台無し」「批判に屈しないで」と議論に 第2話は公開延期
    sakamata
    sakamata 2020/11/14
    他人の家庭の風景の一部を切り取ったフィクションを見て、勝手な思い込みで口出しし、難癖の極みで自分の正義を振りかざし、それに情報の発信元が屈する。ってなんだこれ。
  • ガンダムの新グッズが細かすぎて伝わりにくい アムロが“帰郷したときのリュック”と“実家で見つけた人形”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「機動戦士ガンダム」のテレビアニメ版第13話「再会、母よ…」で、アムロが里帰りしたときのリュックサックと、実家で拾った思い出の人形を、バンダイが商品化しました。こんな細かすぎて伝わりにくい原作再現を気で……! 分かる人には分かる原作再現アイテム。リュックは9900円、人形は2420円 第13話はガルマとの戦いを切り抜けたホワイトベース隊が、つかの間の休息を得たときのエピソード。停泊地がたまたま故郷に近かったアムロは喜んで帰郷しますが、実家は空き家になっていて、なにげなく人形だけを持ち帰ります(母親とは避難民キャンプで再会)。最初の劇場版にもフィーチャーされているので、あのピノキオっぽい木の人形が印象に残っている人も少なくないはず……(小声)。 原作のカットと見比べると、再現度が分かる 実家の玄関先に飾られていた、ピノキオ風の人形

    ガンダムの新グッズが細かすぎて伝わりにくい アムロが“帰郷したときのリュック”と“実家で見つけた人形”
    sakamata
    sakamata 2020/11/13
    次は タ・ム・ラ・の・シ・オ・!!
  • ハイサワー「美尻カレンダー」2021年版登場! - “密”に寄り添う美尻で「感謝」を表現

    博水社は11月4日より、「美尻(ビシリ)カレンダー」2021年版の販売を、通販サイト「アマゾン」で開始した。 ハイサワー「美尻カレンダー」2021年版登場 2021年版のテーマは「感謝」。大切な人となかなか会えず寂しい想いをしているコロナ禍に、「いつもありがとう、今こそあなたの横に寄り添いたい」という感謝の気持ちをお尻達に込めているという。 また、表紙には「美尻カレンダー」初となる「美尻」を2つ並べたカットを採用。「ソーシャルディスタンス」が習慣化された2020年であったことから、2021年は「お尻だけでも身近な距離で、大切な人のそばにいてあげたい」という購入者への感謝の想いを、“密”に寄り添う美尻で表現したとのこと。 ラインアップは、毎月お尻の入れ替わる「プレミアム版」(13枚綴り/表紙+12枚、税抜・送料込3,000円)と、隔月で入れ替わる「スタンダード版」(6枚綴り、同2,000円)

    ハイサワー「美尻カレンダー」2021年版登場! - “密”に寄り添う美尻で「感謝」を表現
    sakamata
    sakamata 2020/11/10
    これがきっかけでタモリ倶楽部のOPが叩かれる流れにだけはなって欲しくない。
  • ボイジャー2号と7カ月ぶりに交信再開。187億kmの彼方から“hello”とあいさつ。

    ボイジャー2号と7カ月ぶりに交信再開。187億kmの彼方から“hello”とあいさつ。2020.11.06 13:0020,454 George Dvorsky - Gizmodo US - [原文] ( R.Mitsubori ) 地球を離れて43年、ボイジャー2号は今日もゆく…。 今年の3月中旬以降、地球のミッションオペレーターと無人宇宙探査機ボイジャー2号はずっと音信不通でした。しかし新しいハードウェアのテストを実行したところ、NASAの深宇宙通信情報網(DSN)が順調にアップグレードされている兆候が確認できたのです。 10月29日、NASAは7カ月ぶりにボイジャー2号へのコマンド送信が成功したと発表しました。そして今回の通信に使われたのが、ボイジャー2号と唯一通信できるパラボラアンテナ「深宇宙ステーション43(DDS43)」です。1977年に打ち上げられたボイジャー2号は現在、地球

    ボイジャー2号と7カ月ぶりに交信再開。187億kmの彼方から“hello”とあいさつ。
    sakamata
    sakamata 2020/11/08
    世界で一番スケールの大きなHello world だ。
  • マイナンバーカード スマホへの機能搭載を検討へ 武田総務相 | マイナンバー | NHKニュース

    マイナンバーカードの普及に向けて、武田総務大臣は、カードの機能をスマートフォンに搭載できるようにするため、新たに有識者会議を設けて、具体的な方法を検討することを明らかにしました。 これに関して武田総務大臣は6日、記者団に対し、カードの機能をスマートフォンに搭載して、利便性を高める方法について、新たに有識者会議を設けて検討する方針を明らかにしました。 今月10日から会議での議論を始め、セキュリティーを確保するための技術面での対策や、スマートフォンの機種を変更した場合の対応など実現に向けた課題を整理し、来年度中の実証実験を目指すということです。 武田大臣は「有識者会議での議論を踏まえ、総務省として令和4年度中に、スマートフォンへの搭載が実現できるように取り組んでいきたい」と述べました。

    マイナンバーカード スマホへの機能搭載を検討へ 武田総務相 | マイナンバー | NHKニュース
    sakamata
    sakamata 2020/11/07
    これにOAuth認証機能付けたら、最強の個人認証システムになる。けど、セキュリティ突破されてもなんとかなる仕組みがいるなぁ。
  • 米南部にある民主党支持層の青い帯は、恐竜がいた一億年前の海岸に堆積した藻類の死骸の痕跡だという話

    ACTIVE GALACTIC @active_galactic 恐竜がいた時代の沿岸に堆積した藻類の死骸が,1億年後の現代,綿花栽培の良い土壌となり,人口比で相当割合の黒人が奴隷としてつれてこられ,赤い南部州に民主党支持の青いバンドを作り出す。かなり遠大な政治物語だ。 twitter.com/RebeccaRHelm/s… 2020-11-04 06:42:04 Rebecca R Helm @RebeccaRHelm In the South, there is a political strip of blue in a sea of red, and that strip hints at a 100 million-year-old coast that still shapes our world today... [thread based on the article by

    米南部にある民主党支持層の青い帯は、恐竜がいた一億年前の海岸に堆積した藻類の死骸の痕跡だという話
    sakamata
    sakamata 2020/11/06
    肥沃な川沿いに文明が発展した奴のもっとなんかすごい奴だ。
  • アニメファンがうなった “神回”3選 心震える演出に涙が出るほど(マグミクス) - Yahoo!ニュース

    「神回」に感動必至! 演出の素晴らしさに脱帽「神回」と聞くと、最近ではTVアニメ『鬼滅の刃』第19話「ヒノカミ」を思いつく方もいらっしゃるでしょう。しかし、作画や演出、展開がずば抜けた「神回」は、過去のアニメにも見られます。この記事では見る人の心を強く揺さぶる「神回」を、3作品から1話ずつご紹介します。SNSでも「泣いた、これはずるい」「今見ても鳥肌が立つ」と評判です。 【動画】開始5分で泣ける『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』冒頭10分 ●『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』第10話「愛する人は ずっと見守っている」 『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』は、同名小説(著:暁佳奈、イラスト:高瀬亜貴子/京都アニメーション)を原作としたアニメで、原作は現時点で唯一「京都アニメーション大賞」の大賞を受賞しています。大陸戦争で両腕が義手になった元少女兵・ヴァイオレット・エヴァーガーデン(

    アニメファンがうなった “神回”3選 心震える演出に涙が出るほど(マグミクス) - Yahoo!ニュース
    sakamata
    sakamata 2020/11/03
    ネタバレバレバレやん
  • 「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」,第1弾PVとキービジュアル,新筐体が公開。機体カテゴリーごとの特殊アクションやMSデッキシステムの紹介も

    「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」,第1弾PVとキービジュアル,新筐体が公開。機体カテゴリーごとの特殊アクションやMSデッキシステムの紹介も 編集部:ito バンダイナムコアミューズメントは日(2020年10月28日),アーケード向けコックピット型チーム戦術バトルゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」の第1弾PVとキービジュアル,新筐体を公開した。 キービジュアルは連邦軍版とジオン軍版の2種類で,筐体は“ドーム型”から,43インチディスプレイを3枚を用いたオープン型の操縦席に変更されている。 また,新たなバトルシステムとして,機体カテゴリーごとの特殊アクションや,MSデッキシステム,武装・機体のカスタマイズが紹介されているので,詳細を下記リリース文で確認しておこう。 関連記事 「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」試遊レポート&プロデューサーインタビュー。開放型の新筐体で,MSによる迫力の

    「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」,第1弾PVとキービジュアル,新筐体が公開。機体カテゴリーごとの特殊アクションやMSデッキシステムの紹介も
    sakamata
    sakamata 2020/10/30
    キーボードとマウス付けて、開発環境にしたら多分いい感じ。
  • 使徒がそこにいるような、空と調和した巨大ARオブジェが出現 スマートフォンアプリ「Fakeye」、ベトナム研究チームが開発

    空と調和したAR表現を実現するには、手前にある物体が背後にあるARオブジェクトを隠して見えないようにするオクルージョン(隠蔽)を正確に行う必要がある。今回の手法では、機械学習のロジスティック回帰モデルを用いて、空のセグメンテーションを計算している。 また、空を完全に置き換えるのではなく、リアルとバーチャルのシーンを混合したテクスチャブレンディングを行い、空の質感を維持した表現にしている。例えば、雲の後ろにARオブジェクトを配置する場合、完全に見えなくするのではなく、部分によっては適切な透明度を設定することで物体が雲から薄く透けて見える表現になっている。

    使徒がそこにいるような、空と調和した巨大ARオブジェが出現 スマートフォンアプリ「Fakeye」、ベトナム研究チームが開発
    sakamata
    sakamata 2020/10/28
    そこはラミエルというより正解するカドでしょ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sakamata
    sakamata 2020/10/27
    phpならCarbonが解決してくれそう
  • 行方不明者捜索中の警察犬、逃走中 「見つけたら通報して」|事件・事故|神戸新聞NEXT

    25日午後1時半ごろ、兵庫県福崎町田口の「七種山」の山中で、行方不明者の捜索に当たっていた警察犬1匹が、県警鑑識課員が持っていたリード(引き綱)を振り切って逃げた。同課などが捜したが、日没までに見つからなかった。 同課によると、シェパードの雄の「クレバ号」(2歳)。体長約120センチ、体高約70センチで、茶と黒色の体毛。昨年7月末に警察犬となり、県警の直轄犬計11匹の中では最も若いという。 同山では同日午前8時半ごろ、登山道の入り口付近で「不自然な所に車が止まっている」と交番に届け出があった。福崎署が調べたところ、21日から行方不明だった明石市の女性(54)の車と判明。捜索のためクレバ号と、もう1匹の警察犬計2匹が投入された。 行方不明の女性はもう1匹の警察犬が、山中で倒れているのを発見。既に死亡していた。同署が死因などを調べる。 26日もクレバ号を捜索する予定で、同課は「もし見つけたら、

    行方不明者捜索中の警察犬、逃走中 「見つけたら通報して」|事件・事故|神戸新聞NEXT
    sakamata
    sakamata 2020/10/27
    これは犬を放って捕まえる案件