タグ

おかげさまと泣けたに関するsantamboのブックマーク (63)

  • ■ - k11mico4の日記

    大 地震 により 被災 された皆様 お見舞いを申し上げます。   今も続く余震に不安な時を過ごされていることでしょう。   温かい事でお腹を満たしたいことでしょう。   一日も早く平穏な日々が戻りますように 心からお祈りいたします。 自然を相手にした災害 憤りの ぶつけようがありません 温かいごはんをべながら 情報を見ているだけの 無力の私。。 なんにも出来ないことに申し訳なく思います。 せめて、道すがらの人たちに 心を配った何かしらの働きかけをしようとおもいました。       自分の周りの人たちへの気配りは当然のことですから… そう思ったのは ( id:levites )さんの投稿でした。 http://levites.hatenablog.com/entry/2016/04/18/%E6%81%A9%E9%80%81%E3%82%8A_Heal_the_kyushu そして

    ■ - k11mico4の日記
  • 僕のいた町、父といた町 - goisan's diary

    先週の週末、茨城県の日立に行ってきた。日立さくらロードレースに参加するためだが、自分のいた町をゆっくり歩いてみたいという気持ちも強かったのだと思う。ごいさんは小学校6年の夏まで常陸多賀という町に住んでいた。現在はだいぶさびれている感じだが、その頃は日立製作所の社員たちで溢れ、飲み屋やパチンコ店、大型のスーパーや映画館もあって活気に満ちた町だった。 ここに来るといの一番に住んでいた場所を見に行く。更地になって何もないのだけど。近くの鹿嶋神社では友だちと鬼ごっこをしたりチャンバラをしたりとよく遊んだものだ。それにここからは多賀駅での車両の連結作業が見える。飽きもせずよく見ていたのを思い出す。当時はまだ蒸気機関車が走っていた。狭い路地は相変わらず。昔からある家もいくつか残っているけど、たいがい空き家になっているみたいだ。 日立製作所の社員というだけでだいぶもてはやされた時代だった。そこで働くこと

    僕のいた町、父といた町 - goisan's diary
  • 初めての離任式の思い出 - goisan's diary

    昨日、学校では離任式と退任式が行われた。ラン仲間のS田さんもいよいよ定年退職だ。もちろん年金が出ないからあと5年はフルで働くと言う。そんな感じだからここで退職という感覚はないのかもしれないけどね。 離任式と言えば、ごいさんも6回の離任式とそして退任式を経験した。それぞれに思いがあるが、やはり最初の離任式が忘れられない。それは別れの儀式だったけど、ごいさんの先生としてのスタートラインでもあったから。 その時、ごいさんは2年生の女子クラスの担任だった。この学校は職業高校だったので2、3年とクラス替えもなく担任も変わらない。前にも書いたが、この頃のごいさんは先生を続けていくか迷っていた。そんなごいさんでも慕ってくれる生徒がいたからそれを励みに頑張っていられたのだと思う。 10月に入って、クラスで生徒指導の事件が立て続けに起きた。さすがに落ち込んだ。そんな時に新しい学校の校長先生からうちに来ないか

    初めての離任式の思い出 - goisan's diary
  • 黒木華ちゃんを見ると思い出すアニメ - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    2016 - 04 - 04 黒木華ちゃんを見ると思い出すアニメ よもや話 シェアする Twitter Google+ Pocket 昨日の大河ドラマで亡くなっちゃいましたね、黒木華ちゃん演じる「お梅」。 結構残念です。 なぜか彼女を見るとね、懐かしい香りが。 小さなバイキングビッケ なぜでしょう、彼女を見てると思い出すんです「小さなバイキングビッケ」。 このアニメは子供の頃にみたもので、内容もあまり覚えないのですが、このアニメの主人公の「ビッケ」。 似てないか・・・ファンの人に怒られちゃいますね、すみません。 でも思い出すんだもの。 キネマ旬報 2016年4月上旬 No.1713 出版社/メーカー: キネマ旬報社 発売日: 2016/03/19 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 小さいおうち 発売日: 2014/08/08 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブ

    黒木華ちゃんを見ると思い出すアニメ - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
  • 謎のおじいさん。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ

    今日仕事に行ったら、すぐ側の部屋におじいさんがいました。 大きなリュックを横に置いて、椅子に座っています。開店の10時を待つまでかと思って、目の隅に置き、私は仕事をしていました。 出来れば、その部屋を掃除して、仕事を一段落したいけれど、10時を過ぎてもなかなか動きません。 これからの予定を立てているように、パンフレットを見ています。 目の隅に置きながらも、何時までいるだろうか?居心地が良いのだろう。でも、その部屋を使う人たちが来たら、おじいさんの存在に驚かないか。。。 だって、その部屋は、ベビールームです。 でも30分程休み、誰も会う事も無く、おじいさんは重たそうなリュックを背負い、「お世話になりました。」と、出ていきました。 仕事帰りに、ぼんやりその事を思い出しました。 なぜそこにおじいさんはいたのか? もしかして、孫と来たことがあるのか? もしかして、もしかして、4~5年前に、良く来て

    謎のおじいさん。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ
    santambo
    santambo 2016/04/04
    きっと、そのお爺さんですよ... ∈^0^∋
  • 読めない絵本 - こたつ猫の森

    しつこいようですけれど、 小学校で絵の読み聞かせのボランティアをしております。 めんどうだなあ、と思いつつ、 一度入ると「退会できない」謎の組織・・・。 もう随分長くやっております。 絵の読み聞かせにおいて、最も悩ましいのは、 「絵選び」。 読み方の正解なんて、正直、あってないようなもの、 「声が小さすぎなければ、それで充分」 なのであって、 いい絵を選べば、 あとは、絵が勝手に感動を連れてきてくれます。 自然、常日頃から、 「なんかいい絵ないかなー」 と、探すのが日常になるわけですが、 ものすごくいい絵、すばらしい絵が、 読み聞かせに最適とはならないことも、ままあります。 小さすぎるとか、長すぎるからとか、理由はいろいろありますが、 中でも切実な理由は・・・・・・・、 「泣いちゃうから」 今、 「いい歳してー。もー。」 って笑った人。 最近の絵って、ほんとにすごいんです

    読めない絵本 - こたつ猫の森
  • 卵かけごはん - 徒手空拳TOSYUKUKEN

    母子家庭に生まれた。 いや、「物心がついた時には母子家庭であった」の方がより正確か。 要するに、僕がまだ母親のお腹の中にいる時に、僕の生物学上の父親が外に愛人を作り、その女性と結婚したいというので、見事離婚と相成ったわけである。 まあ、よくある話だ。 母はよく働いた。そして、料理がとても上手な人だった。同時にてきぱきと幾つもの作業をこなし、さらに、早口な上におしゃべりなものだから、全てがハイペースで、僕とはまるで正反対の人だった。 例えば、僕は、歩いている最中に疲れると、どこにでも座り込んでしまうような子供だった。 母の歩くスピードの速さに、着いていくだけで精一杯だった。 ある日、僕は母に病院に連れて行かれた。なんでも、あまりにも僕がすぐ座るので、三半規管に問題でもあるんじゃないかと思い込み、心配になったようだ。 それくらい、母は自分のエネルギーの強さに対する自覚がなかった。 母はT商会と

    卵かけごはん - 徒手空拳TOSYUKUKEN
  • 【離婚したい...】でもその前に子供のいる方は読んで欲しい協議離婚の切ない和解条件を読んで思い出した悲しいエピソード - ひかる人財プロジェクト

    今日の朝スポーツ新聞を読んでいると、こんな記事を見かけました。 ↓↓↓ www.sanspo.com この記事によると、高橋ジョージ・三船美佳の間で丸1年続いた離婚裁判が、29日に東京家裁で行われた和解期日の話し合いで、協議離婚に加え長女の親権を三船が持つことで和解したそうです。それを受けて三船が訴えを取り下げ離婚届を都内の区役所に提出したが、和解条件の中に高橋にとっては切ない現実が含まれていたとのことです。 その切ない現実とは... 複数の関係者によると、高橋は年に2回、三船側から長女のカラー写真を送ってもらうことで合意。当初は動画のビデオレターにする話も出ていたが、三船側の希望でカラー写真に。今年は4月と8月の2回で、来年以降は1月と8月の2回となる予定という。 この記事を読んで、二人の娘の父親でもある私は何とも言えない複雑な気持ちになりました。 と同時に、数か月前参加したセミナーで講

    【離婚したい...】でもその前に子供のいる方は読んで欲しい協議離婚の切ない和解条件を読んで思い出した悲しいエピソード - ひかる人財プロジェクト
    santambo
    santambo 2016/03/31
     。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
  • 「よしよし」と「なでなで」の効能。 - 向き合う日々

    私がイライラし始めて、どんどん声が大きくなり、ガミガミレベルを超えた怒鳴り声に変わる前に、息子(5歳)はススーっと近寄ってきて、 「よしよし、よしよし。」 と言って頭をなでなでしてくる。私の髪型がぐしゃぐしゃに乱れることなど一切構わず、ペトペトの手のひらで撫でてくる。息子は眉毛を八の字にしながら、私の顔色を覗き込むように 「よしよし、よしよし。」 と唱え続ける。 そのうちイライラは小さくなり、涙が出そうになる。だけど、涙を流したら折角の洒落がマジになっちゃうから、我慢して抱きしめる。そして、脇腹をこちょこちょする。 ママの顔が緩んだ… ひっそり確認していた娘(10歳)が近寄ってきて、同じように「よしよし。」と言いながら頭をなでなでして、そのあとぎゅーっと抱きしめてくる。 「よしよし」なんて、たかがよしよし、そんなもんやってられっか…とか思ってた。「なでなで」とか、そんなのテレビでしか見た事

    「よしよし」と「なでなで」の効能。 - 向き合う日々
  • 誰かが泣くビジネスに、未来はない - 自分の仕事は、自分でつくる

    ビジネスは、売上げが大事です。 綺麗事だけでは、生き残ってはいけません。 「みんなが笑えるビジネスなんて、理想論だ!」という人もいるでしょう。別にそれを否定するつもりもありません。 でも、個人的には絶対に曲げたくないし、強く信じているのは、誰かが泣くビジネスには未来がないということ。 下請けや立場の弱い人たちに無理をさせて、利益を上げている人がいます。でも、誤魔化しながら強引にビジネスをやっていても、結局は無理が出る。消費者も学んでいますし、人材不足がますます深刻になる今後は、そんなビジネスはどんどん厳しくなるはずです。 今日、悲しい話を聞きました。 ものづくりをする職人さんが注目されている今、職人さんをいいように利用をして自分たちだけが利益を上げて、その裏で職人さんが苦しんでいる事実があるそうです。仕事をすればするだけ赤字になると…。 そんなビジネスは、続いていくべきではありません。 「

    誰かが泣くビジネスに、未来はない - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 今年一番嬉しいと思ったこと - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 先週の日曜日は月に一度の集会でした。 この仲間の中にGさんという方がいらっしゃいます。 彼もZが大好きで、ずっと(どれくらいなのか知りませんが、20年くらい?)Zに乗っていて、基的に全てのメンテナンスは自分でこなし(ミッションの積み替えなんかは自宅ガレージでサクッとこなします)、しかも日常の脚、仕事の営業もZで行く というツワモノ。 私も困った事があったら良く相談にのってもらいます。 そのかなりコアなZ乗りのGさん、様々な事情があり2年程前に愛車の240Zを手放さないといけなくなりました。 あまり車やバイクに興味の無い方にとっては ふーん で終わりの話ですが、十分乗って満足した、もしくは飽きた、というのならまだしも、何らかの理由で維持していく事が出来なくなり、長年連れ添った愛車を手放さなくてはならない というのは、それはもう辛いことです。 特に旧車に乗り続けていると、色んな

    今年一番嬉しいと思ったこと - 模型じかけのオレンジ
  • 35歳オッサンが嫁から『千年の恋も冷める』と言われた瞬間3選 - そして、かおもじへ

    輪廻転生に期待をする、そんな瞬間3選。 目覚めの加齢臭 朝歯磨きのえずき 入浴中の唸り声 目覚めの加齢臭 自分の枕の臭いが臭くて起きるという珍事件を体験する日が来るとは夢にも思いませんでした。 臭いの源である私ですら臭いと思うので嫁が臭いと思うのは当然の事です。 枕だけの問題ではなく、寝室のドアを一晩閉めて換気をしていない状態の朝は加齢臭が蔓延していて、目覚めたはずなのにそのまま異世界に旅立ちそうになります。 もちろん、布団と枕は天気の良い日は天日干しをしています。 (引用元:肌らぶ〈加齢臭の発生しやすい場所〉より) 洗うのが疎かになりがちな耳の裏も含め、お風呂で念入りに洗ってはいるのですが、頭皮と脇の下は翌日の朝には加齢臭が復活しております。 そして当たり前のように口臭もキツイので、歯磨き前は少し離れた状態で会話をするようにしています。 DHCで購入した身体からバラの香りがするようになる

    35歳オッサンが嫁から『千年の恋も冷める』と言われた瞬間3選 - そして、かおもじへ
  • 言葉はすべて理解できなくともバスケットボールがあれば伝わった - isLog [イズログ]

    2016 - 03 - 15 言葉はすべて理解できなくともバスケットボールがあれば伝わった ライフスタイル Twitter バスケットボール 。 おそらく、これまでの人生で僕が一番夢中になった、もの。 同世代にはありがちでしょうが、バスケを始めたきっかけは、スラムダンク。 当時サッカー少年だった僕ですが、リョーちんかっけえ、なんて言いながら、一度バスケをやってみればたちまち虜になり、部活でも一人でも時間が許す限りボールを触っていました。 結局、小学校高学年から始めて今から数年前まで、20年以上バスケをやることになります。 長い間ひとつのことをやっていれば、それを通じてたくさんの出会いがあるもの。 ふと思い出したのは、その中でも印象深い出会い。 僕が高校を卒業して、アメリカに留学したときのこと。 学校裏のバスケットボールコートが僕の居場所 マーカスとの出会い 言葉ではなくバスケットボールを通

    言葉はすべて理解できなくともバスケットボールがあれば伝わった - isLog [イズログ]
    santambo
    santambo 2016/03/16
    ← 中高とバスケ部なので...
  • 妻のADHD疑惑 夫の決断 - 大人ADHD 月子の生き方

    2018/06/28:内容更新しました 前回は、私と結婚をして生活を共にした夫が体感することとなった、 大きなつまずきと様々なズレについて、4つのエピソードを交えつつ イラスト入りで紹介しました。 今回の内容は、私がADHDだと分かるまで 何度も困難な状況に直面し、その度に挫折を味わうはめになった夫について、 夫目線で語っていこうと思います。 www.adhd-tsukiko.com それって…なにかの病気? 当時はお互いに気づいていなかった私のADHDの特性が、一緒に暮らすことで露呈し、 家事や生活や仕事面等ありとあらゆる部分において、常に足を引っ張り始めました。 家事の分担ができない、話し合いもまともにできない、やりたくないことは絶対にやらない…そんな、ないない尽くしの私を傍で見ていた夫。 『この人は…健康な精神の持ち主ではない!』と、早い段階で思ったようです。 ネットで様々な病気や症

    妻のADHD疑惑 夫の決断 - 大人ADHD 月子の生き方
  • 忘れじの I LOVE YOU - チラシ印刷の集客効果

    高齢化社会が取り沙汰されて久しいですが、どうなるんでしょうかね。 「最近、もの忘れが激しくてね~」 「ほぉ、お宅もですか? 私もなんですよ。で、どんなもの忘れを?」 「何がですか?」 なぁ~んて、まともな会話すら成立しない社会になるんでしょうかね~ ・・・って、これ立川談志さんの噺(はなし)なんですけどね。 あ、そうそう、そう言えば忘れていたことを思い出しました(笑) 少し古い話なのですが2012年、twitterでこんな「つぶやき」が話題になりました。 認知症の祖母が祖父の遺影を見て、「これは誰?」って言ってた。すごく悲しかったけど、その後に「素敵な人…」って呟いてるのを見て、嬉しかった…! — てふ (@otofudon) 2012, 1月 2 とっても素敵なお話ですね。 たったひとことのツイートなのに、胸が熱くなり、ウルウルしてしまいました。 認知症で夫のことも忘れてしまっているのに

    忘れじの I LOVE YOU - チラシ印刷の集客効果
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • みんなの母だった 祖母との思い出を綴ってみる - isLog [イズログ]

    2016 - 02 - 26 みんなの母だった 祖母との思い出を綴ってみる ライフスタイル Twitter 祖母が亡くなってからもう2年も経つらしい。 3回忌をやると母親から連絡がきた。 僕が小学校3年生の時、母と僕は東京に越してきた。 東京には祖父母が住んでおり、そこに同居する形で一緒に暮らすこととなった。 母は東京にきてからは働き詰めで、夜まで家には帰らなかった。 祖父は個人タクシーの運転手で、昼まで睡眠を取って夕方から深夜にかけての仕事。 必然的に、僕は専業主婦である 祖母 と過ごすことが多かった。 祖母と過ごした大切な時間 僕は「おじいちゃんっ子」「おばあちゃんっ子」だったので、祖父母と暮らせるのが嬉しくて仕方がなかった。 週末も祖父母と実家近くの荒川河川敷に遊びに行くのが恒例だったし、祖母が所属していたテニスクラブに僕も連れていってもらっていた。 祖父母は僕をとても大事に育ててく

    みんなの母だった 祖母との思い出を綴ってみる - isLog [イズログ]
  • 母の誕生日 - goisan's diary

    2月20日は母の誕生日だった。86歳になる。横浜マラソンのボランティア説明会があったり青梅マラソンがあったりで遅れてしまったが、今日ようやく誕生日のお祝いに行ってきた。去年に引き続いて丸いケーキを買った。 この一年もこれといった病気もせずに元気に過ごしてくれた。でもやっぱり年をとったかな。年々小さくなっている感じだね。会えば、お前たちのおかげで私は幸せだ幸せだと念仏を唱えるように言う。分かったよと言っても次に行くとまた言う。ゲートボール仲間にもお年寄りの集まりでも誰彼となく言っているようで、こっちが恥ずかしくなってしまうくらい。 若い頃に大変だった母を見てきたから年をとって少しでも楽しく生きてくれることを望んできた。そう思うのに考えてみるとたいした親孝行もしていない。母のことは妹と妹の旦那さんに任せっきりだ。先日も伊豆の河津桜を観に連れて行ってくれた。ありがたいことだ。ごいさんは週に一回出

    母の誕生日 - goisan's diary
  • 2.16 時刻 ( ~-ω-~) - 七色とんがらし

    前回の記事で 長期に渡り 冷蔵庫にお蔵入りしている『チョコ』 の  お話しをさせてもらった際。。。 実際の化石はこれ ⇩です  ^^ いつか残った子供達が このチョコを処分できるのかしら? と お頭に浮かんだままを綴ったんですが。。。 皆さんに頂戴したブコメで 『そうかぁ~!!!♪』と逆に気付かせていただきました ^^v そうですよ!ねっ!ねっ!! 最後は私が持って行けば 何の問題もないんですよねぇ~~~ ♡♡♪ ルンルン♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪ルンルン お空の上で ふたりで化石をべましょ ♡♡♪ あら楽しみが増えちゃった 🎶 お陰様で非常にスッキリ♬ 感謝感謝です v(=∩_∩=) でも…『古過ぎていたくねぇ~… 💧』って言われそう(笑) で。。。 これでチョコの処分は心配いらないと分ったんですけど (∩。∩;)ゞ 持って行けない物だらけ

    2.16 時刻 ( ~-ω-~) - 七色とんがらし