タグ

アニメと表現の自由に関するsarasaneのブックマーク (5)

  • ヌレイヌ : 集英社など漫画出版10社「すまん、ホンマすまんのう。せやけどワシらやらねばならんのや、堪忍な」

    2010年12月23日03:23 カテゴリニュース速報 集英社など漫画出版10社「すまん、ホンマすまんのう。せやけどワシらやらねばならんのや、堪忍な」 1名前: 水道の凍結(東京都):2010/12/23(木) 00:23:32.73 ID:9kCoYgxz0 BE:728568768-PLT(18005) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/3-2.gif  小学館、講談社、集英社など漫画出版10社で構成する「コミック10社会」は12月22日、15日に可決・成立した東京都の改正青少年健全育成条例に改めて抗議し、「東京国際アニメフェア」への参加を拒否したことをファンにわびる声明文を発表した。  10社会は、アニメフェアを心待ちにしていたアニメファンに対し、参加拒否を「心よりおわびを申し上げる」としながらも、 「このような行動を取らざるを得なかったのは、なんとしても都

  • どんな漫画が規制されるのか 都の条例めぐりネットでうわさ

    性行為表現を巡って規制されるのは、どんな漫画・アニメか――。東京都の青少年健全育成条例の改正案が成立し、ネット上では、その具体的な作品がいくつか取りざたされている。 「どんな漫画が対象か、ちょっと分かりかねるところがあります。逆に、『これならダメ』と、教えていただきたいほどですよ」 バナナや練乳を使った妄想シーン 東京都主催のアニメフェアに真っ先に出展拒否を打ち出すなど、条例改正に不満を表明していた角川書店では、総務人事部の担当者が、こう困惑げに話す。 今回の条例改正では、強姦や児童への淫行など刑事罰の対象になったり、近親相姦に当たるものであったりする性行為について、不当に賛美または誇張した漫画・アニメが18歳未満への販売規制対象になる。 都の青少年課では、規制はあくまで限定されたものだと強調し、「強姦などのシーンが出ているだけでなく、『お互いに気持ちよいものだ』などと、社会的に是認できな

    どんな漫画が規制されるのか 都の条例めぐりネットでうわさ
  • 愛媛新聞社ONLINE 都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人

    都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人 漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが近年、おしりをあまり見せなくなっている。  アニメ化された当初、しんちゃんの言動は社会現象になる一方、低俗番組扱いもされた。青年漫画誌の連載のためか大人受けする皮肉やきわどい性表現も見られ、親をばかにするようなセリフが子に悪影響だとして、保護者団体からやり玉にあげられた。  その騒動をパロディーにもしていた作者の臼井儀人さんは昨年、事故で亡くなった。生前に作風を変えたのはさまざまな理由があってだろう。  作品は作者の手を離れて世に出た瞬間から作者だけのものではなくなる。読者や視聴者との対話、あうんの呼吸で作品は洗練もされうるし、受け入れられもする。  その過程に行政が入り込む余地はない。創作物に規制を施そうにも明快な客観基準を見いだせないからだ。親を敬えというのは道徳的善。性的なものへの寛容も

  • 石原「アニメフェスをボイコットする出版社はこなければいい 来年ほえ面をかいてくるよ」

    ■編集元:ニュース速報板より「石原「アニメフェスをボイコットする出版社はこなければいい 来年ほえ面をかいてくるよ」」 1 半身浴(catv?) :2010/12/15(水) 18:45:26.12 ID:Gp/1la190● ?PLT(18000) ポイント特典 みかんの皮(東京都) :2010/12/15(水) 18:45:57.12 ID:Cvx/uBGl0 独裁者やん 5 放射冷却(愛知県) :2010/12/15(水) 18:46:33.84 ID:3PEPpVvL0 あらあら、うふふ 8 風邪ぐすり(北海道) :2010/12/15(水) 18:47:09.47 ID:3pzqhO/M0 仙石とコイツどっちが早いかな 9 ハンドクリーム(香川県) :2010/12/15(水) 18:47:41.21 ID:J2GPSLau0 もはや全面戦争しかありませんぜ 1

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:東京都「条例に引っかかる漫画やゲームは販売を禁止します」

    1 冷え性(兵庫県) 2010/12/13(月) 22:47:35.90 ID:hUULRfXn0 ?PLT(18453) ポイント特典 性描写規制条例案を可決 都議会委、販売禁止も 東京都議会総務委員会は13日、過激な性行為を描いた漫画やアニメの青少年への販売を規制する都青少年健全育成条例の改正案を 民主、自民、公明各党の賛成多数で可決した。 改正案は15日の会議で採決され、成立する見通し。 出版業界は「作者が萎縮、創作活動に悪影響がある」「表現の自由の侵害」と改正案に強く反対しており、 委員会では「作品に表現した芸術性、社会性などの趣旨をくみ取り、慎重に運用すること」などの付帯決議が付けられた。決議に法的拘束力はない。 採決に先立ち、都議会3会派が意見陳述。共産と生活者ネットワークは「規制は最小限にすべきで、出版業界の合意が必要」と述べ、反対した。 改正案は、強姦や強

  • 1