タグ

鉄道に関するsarasaneのブックマーク (580)

  • パノラマカーミュージックホーン - 趣味のパワーエレクトロニクス

    こんにちは、ノグエレです。 大学も決まって一段落しました。 あと、何時だか応募したパワエレ動画コンテストで最優秀賞を頂きました! パワエレネタではないですが、思い付いた回路があったのでブログにしようと思います。 (画像は名鉄のホームページから引用) 愛知の皆さん大好きなパノラマカー パノラマカーにはミュージックホーンというものがついており、 「どけよどけよころすぞ~」 と歌詞がつけられるほど有名です。 登場時の1961年では新型電子部品のトランジスタが各企業で量産が始まっていましたが、まだ真空管も負けずに使われていた頃で、名鉄も何かパノラマカーに新技術を取り入れたいと考えていたのでしょうか、オールトランジスタ回路のミュージックホーンがここに生まれました。 そんなミュージックホーンですが、電子工作界隈では作品例今までありそうでなかったので実際に(即興で適当に)考えてブレッドボードに組んでみま

    パノラマカーミュージックホーン - 趣味のパワーエレクトロニクス
  • 「アメリカ初の新幹線」JR東海は革命を起こせるか | ZUU online

    (記事は、倉石灯氏の著書『なぜ、トヨタはテキサスに拠点を移したのか?』日実業出版社、2018年12月20日刊の中から一部を抜粋・編集しています) アメリカのテキサス州で高速鉄道計画が進んでいます。 テキサス新幹線は全米の高速鉄道構想の中でも唯一の民間主導プロジェクトです。 民間の事業開発主体であるテキサス・セントラル・パートナーズ(Texas Central Partners,LLC)が2015年に7500万ドルを調達し、日の官民ファンド海外交通・都市開発事業支援機構(通称JOIN)が4000万ドルの出資を決定し、国土交通大臣の許可を得ました。 2016年には日側から技術協力を行うためのコンサルティング会社として、JR東海の子会社ハイスピード・レイルウェイ・コンサルティング・コーポレーション(HTeC)がダラスに設立されました。 テキサス・セントラル・パートナーズと業務提携し、日

    「アメリカ初の新幹線」JR東海は革命を起こせるか | ZUU online
  • 弁当・アイスの販売も終了、JR東が車内販売サービスを見直し - 鉄道コム

    JR東日JR北海道、東武鉄道は18日、新幹線と特急列車での車内販売営業を終了、または縮小すると発表した。 車内販売の営業を終了する列車・対象区間は、次の通り。新幹線では、「はやぶさ」「はやて」の新青森~新函館北斗間、「やまびこ」全区間、「こまち」盛岡~秋田間が対象。在来線特急では、「踊り子」、「日光」「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」、「草津」、「いなほ」酒田~秋田間が対象となる。これらの列車・区間では、3月15日をもって車内販売の営業を終了する。なお、グランクラスで提供するサービスについては、従来通り継続する。 3月16日以降も車内販売を継続する列車においては、同日より取扱品目を見直す。16日以降は、お弁当、サンドウィッチなどの軽、アイスクリームなどのデザート、お土産、雑貨の販売を取り止める。なお、北陸新幹線「かがやき」「はくたか」では、従来通りの販売を継続する。 JR東日は、今

    弁当・アイスの販売も終了、JR東が車内販売サービスを見直し - 鉄道コム
  • 鉄道:懐かしの「国鉄色」復活 来春、常磐線に臨時列車 | 毎日新聞

    JR東日水戸支社は、5年前まで常磐線を走っていた特急用車両「E653系」を来春、旧国鉄時代の塗装を施し、臨時列車として復帰させると発表した。 E653系は1997~2013年、常磐線特急の「フレッシュひたち」として、上野-いわき間などで使われていた。現在は羽越線特急「いなほ」として新潟-酒田・秋…

    鉄道:懐かしの「国鉄色」復活 来春、常磐線に臨時列車 | 毎日新聞
    sarasane
    sarasane 2018/11/06
    “E653系”
  • 「赤くて丸い」丸ノ内線30年ぶり新車両の全貌 - ライブドアニュース

    丸ノ内線の新型車両2000系(記者撮影) 東京メトロは10月11日、丸ノ内線の新型車両「2000系」を中野車両基地で報道陣に公開した。2019年2月に運行を開始する。現在の「02系」はデビューから約30年を経ており、後継として2022年度までに53編成318両を導入する予定だ。 外観は、アルミ無塗装に赤いラインを入れた02系とは異なり、かつて丸ノ内線の顔として活躍した「300形」や「500形」などに採用された「赤い車体に白のライン」のデザインを復活。同路線の象徴である波模様の「サインウェーブ」を施した。伝統を踏襲する一方、随所に最新技術を取り入れて快適性と安全性を向上させた。 デザインの特徴は「丸」車両デザインに関しては、新幹線「N700系」やJR西日の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」などに携わった福田哲夫氏と、福田一郎氏が監修を担当した。外観は「グローイング・スカーレット」

    「赤くて丸い」丸ノ内線30年ぶり新車両の全貌 - ライブドアニュース
  • 22メートルのロングノーズを採用 JR東日本、次世代新幹線の試験車両「ALFA-X」のデザインを公開 (1/2) - ねとらぼ

    東日旅客鉄道(JR東日)は10月3日、次世代新幹線の試験車両「ALFA-X」(E956形式)のデザインを公開しました。 次世代新幹線の試験車両「ALFA-X」(1号車) ALFA-Xのロゴ ALFA-Xは、同社が次世代新幹線の開発を進めていくための試験プラットフォームとして開発中の車両。形式は「E956」、愛称としてALFA-Xを用います。 先頭車両はトンネル突入時の圧力波の抑制や効率化を目的に、2種類の形状を用意します。1号車はE5系とほぼ同じ先頭長(約16メートル)ながら、「削ぎ」「うねり」「拡がり」といった風の流れによって作られる要素を取り込んだ形状。他方の10号車は、さらに長い約22メートルのロングノーズを採用し、台車部を覆うせり出した造形、運転士を包み込む造形、後方に向けて滑らかにつなぐ造形を組み合わせて構成した形状となっています。 約22メートルのロングノーズで検証するAL

    22メートルのロングノーズを採用 JR東日本、次世代新幹線の試験車両「ALFA-X」のデザインを公開 (1/2) - ねとらぼ
  • 【JR四国】赤信号でGO!高徳線「オレンジタウン駅」から赤信号で発車して安全側線に入り脱線 : キムチうどん県民

    2015年12月31日23:46 【JR四国】赤信号でGO!高徳線「オレンジタウン駅」から赤信号で発車して安全側線に入り脱線 カテゴリ香川事件・事故・詐欺・犯罪・香川県警察 kimuchiudon Comment(0)Trackback(0) 田舎だからね。鈍行だと1両、2両編成だったりする。 他県の方がしょっちゅう驚く(;´Д`A ``` ■JR高徳線で脱線、けが人なし 12月31日 18時23分 NHKhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034720821.html?t=1451569874662 31日正午ごろ、香川県さぬき市にあるJR高徳線の駅の構内で、高松行きの普通列車が線から分かれた線路に誤って進入し、線路の先にある砂利に乗り上げて脱線しました。列車の乗客など46人にけがはありませんでした。 31日正午ごろ香川県さぬき市にあるJR高

    【JR四国】赤信号でGO!高徳線「オレンジタウン駅」から赤信号で発車して安全側線に入り脱線 : キムチうどん県民
  • 「全方向警報灯」製造工場へ潜入! プラレールの踏切が「59年の歴史で初」の進化を遂げた理由

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 皆さん、「全方向踏切警報灯」をご存じでしょうか。「プラレール59年の歴史で初の進化を取り入れた」というプラレールの新商品が2018年8月2日に発売されました。 これが全方向踏切警報灯 「トミカと遊ぼう!くるぞわたるぞ!カンカン踏切セット」(6980円、税別)は、プラレール用のレールと駅、ミニカー「トミカ」用の道路、そしてそれらが交差する「踏切」をセットにしたレイアウトパーツの新商品。車両通過時に遮断機が自動的に下りる仕掛けを中心に、踏切前のトミカや駅に停車するプラレールの発車を自由にコントロールできるメカを搭載しています。「間もなく電車が“6両編成”でまいります」「大きなレイアウトで遊んでいただき、誠にありがとうございます」といったように、つないだプラレールの編成数や走行時間を測定してアナウンスが変化する「かしこいアナウンス機能」

    「全方向警報灯」製造工場へ潜入! プラレールの踏切が「59年の歴史で初」の進化を遂げた理由
  • コラム:「ブルートレインの父」十河信二総裁(1/2) - COQTEZ Blog

    これまでのストーリー(国鉄の歴史)で「新幹線の父」として描かれている十河総裁と、ブルートレインとの間には一見何のつながりもないように思われるかもしれません。ところが、歴史を紐解くと意外なことに十河総裁はブルートレインの父でもあるのです。 1-1.内部の反対 十河総裁が就任されてから約1年後の昭和31(1956)年11月19日、東海道線(東京~大阪間)の全線電化が完成しました。 それをきっかけに、東京~博多間を直通する特急列車を走らせようということになりました。この夜行寝台特急を企画したのは、広島鉄道管理局の瀧山養(まもる)で、そこに後の鉄道研究所所長で当時門司鉄道管理局長だった篠原武司が応援に加わりました。ところが、大阪を深夜に素通りすることになるため、国鉄内部からの反対にあいました。 瀧山は後にこう書いています。 私が広鉄局長の時、東京~博多間の夜行特急を企画して社に伺いをたてたが、営

    コラム:「ブルートレインの父」十河信二総裁(1/2) - COQTEZ Blog
    sarasane
    sarasane 2018/08/06
    “あさかぜ”
  • 【565】 武豊線、朝の「のりくら編成」の移り変わりを探る(3)

    子供のころの鉄道の思い出、国鉄当時の仕事の内容やできごと、さらには国鉄退職後の鉄分補給状況のほか、 まったく鉄道とは関係ない自分の趣味の紹介などを、手持ちの写真や資料、鉄道模型を使って、徒然なるままに綴っております。 このたびの能登半島地震により、被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

    【565】 武豊線、朝の「のりくら編成」の移り変わりを探る(3)
  • 長崎新幹線、フリーゲージを正式断念 フル規格かミニ新幹線で整備へ 与党検討委が表明 | 乗りものニュース

    与党検討委員会が長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の整備のあり方に係る中間とりまとめを発表。フリーゲージトレインの導入は「断念せざるを得ない」としています。 新大阪直通を前提とすると「断念せざるを得ない」 与党検討委員会は2018年7月19日(木)、長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の整備のあり方に係る中間とりまとめを発表。フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の導入を正式に断念し、一般の新幹線と同様のフル規格か、既存の在来線を活用するミニ新幹線の方式のいずれかを選択する方針を示しました。 九州で走行試験を行っていたフリーゲージトレインの三次試験車両(2014年11月、恵 知仁撮影)。 2018年3月に、フリーゲージトレイン、フル規格新幹線、ミニ新幹線の3方式について国土交通省から評価、試算が示されたことを受け、与党検討委員会は、佐賀県、長崎県、JR九州などの意見を踏まえながら、

    長崎新幹線、フリーゲージを正式断念 フル規格かミニ新幹線で整備へ 与党検討委が表明 | 乗りものニュース
  • 東京新聞:189系特急 全て引退へ 旧国鉄の雰囲気、人気高く:社会(TOKYO Web)

    JR東日は二十四日、一九七〇年代の旧国鉄時代に特急用車両として製造された「189系」の全編成を引退させ、廃車にする方針を明らかにした。現在三編成(一編成六両)あり、うち二編成が四月に引退予定で、残る一編成も数年以内に運転を終える見通し。国鉄特急の雰囲気を醸す車両として鉄道ファンや中高年層からの人気が高く、全て姿を消すことに惜しむ声が出そうだ。 189系は運転台を高い位置に設けた先頭車両が特徴で、近年は主に臨時列車として運行。JR東日の幹部は引退・廃車の理由を「古くなり、利用客を満足させる車内空間を提供するのが難しくなってきたため」としている。「ラストラン」の運行も検討する。 189系は、旧信越線横川(群馬県)-軽井沢(長野県)の急勾配を通る際、補助する電気機関車と連結して運転できるように設計された。北陸新幹線の部分開業で九七年に廃止されるまで上野(東京)-長野などを結んだ特急「あさま」

    東京新聞:189系特急 全て引退へ 旧国鉄の雰囲気、人気高く:社会(TOKYO Web)
  • 車両テクスチャー@fox-hobby-garden

    当サイトに掲載している車輌テクスチャー素材は、 個人利用の範囲内であれば、どなたでも自由に使用して頂けます。 お手持ちのNゲージ車輌に使用するステッカーとして印刷するなど、 「鉄道模型シミュレーター(VRM)」以外の用途にも自由に使用して頂けます。 車輌テクスチャー素材を使用した編成データやレイアウトデータなどの公開は、 自由に行なって頂いて問題ありません。 車輌テクスチャー素材の色合いやサイズ変更などの画像編集は、 自由に行なって頂いて問題ありません。 ご利用の際、報告や当サイトへのリンクなどは必要ありません。

  • 『「よく動く、キレイ」なfigmaに中央線が何故!?』

    みなさんこんにちは。こちらのブログではひさびさのたかく上等兵です。 (プラモに特化したPLAMAXブログのほうもよろしくおねがいします!) さて、日はfigma新作のご紹介。しかも、中央線です。 大丈夫ですか? figma E233系電車 中央快速線 ■通勤・近郊形電車の標準車両として活躍するJR東日の主力車両、E233系がfigmaシリーズに加わります。およそ1/350スケール(10両編成にして全長約60cm)ながら、中間車のディテールにまでこだわった緻密な造形を楽しむことができます。塗装はオレンジのラインが印象的な中央快速線を再現。 ■連結器部分にはスムーズな可動でおなじみのfigma関節が埋め込まれており、手頃なスペースでも迫力の走行シーンを再現可能。同スケールのプラスチックモデルと並べたり、窓際やPCモニタの上といった狭小スペースにディスプレイすることで、気軽に「鉄道のある風景

    『「よく動く、キレイ」なfigmaに中央線が何故!?』
  • 一番進化したのは天井とテロップ? - 日経トレンディネット

  • 東海道新幹線の技術を生む「秘密基地」に潜入

    名古屋の中心部から高速道路でおよそ50分、大型バスで緑豊かな丘陵地帯を分け入った先に、その研究施設はあった。東京ドーム16個分に相当する73ヘクタールの広々とした敷地に研究棟や実験棟が点在する。一見するとどんな研究をしている企業かわからず、ちょっと謎めいた雰囲気が漂う。「テレビアニメのマジンガーZに出てくる光子力研究所みたいだ」と、バスに同乗していた記者のひとりがつぶやいた。 愛知県の尾張北部から西三河にかけて、数多くの大学や研究機関が集積する「あいち学術研究開発ゾーン」。その一角にJR東海(東海旅客鉄道)の技術開発部がある。社員の間では、施設の所在地である愛知県小牧市に由来する「小牧研究施設」と呼ばれている。この施設内で行われている技術開発の一端が4月20日、報道各社に公開された。 実走行のデータをふんだんに活用 この研究施設が開設されたのは2002年。約120人のスタッフが新幹線を中心

    東海道新幹線の技術を生む「秘密基地」に潜入
  • お披露目された鉄道博物館『新館』 広大な4フロアの見どころはココだ! | 鉄道新聞

    鉄道博物館の新館って? 新館は2017年4月から順次リニューアルを進めてきた中での集大成の位置づけで3つの展示室を新設。目玉としてE5系新幹線の『ほぼ物』モックアップや山形新幹線400系の実物も展示します。 新館はこんな施設が! 4フロアにわたる新館には沢山の施設がありますが大きく5つに分けて紹介します。 ①仕事ステーション【新館1階・2階】 現在の鉄道をテーマとし、鉄道を支える仕事に挑戦してプロフェッショナルになりきる体験型ステーションです。 鉄道の仕事・連携を模型と映像で紹介 鉄道の運行を支える駅、乗務員、設備メンテナンスなどの仕事を模擬体験 新幹線の運転体験ができる「E5 シミュレータ」、車掌の仕事を体験できる「車掌シミュレータ」を新設 E5 系新幹線のモックアップ・山形新幹線400系新幹線の実物を展示

  • Triple Crossing - Satu-Satunya Persimpangan 3 Rel Kereta di Dunia

    sarasane
    sarasane 2018/06/26
    “Triple Crossing”
  • 連邦鉄道の撮影記録 11/28:往年の名車輌をセントルイス交通博物館で~アメリカ東部 乗り鉄の旅ー31

    sarasane
    sarasane 2018/05/26
    “シルバー・チャージャー”
  • 疲弊する若手社員 - 某JRの愛すべき社員

    自著 明暗分かれる鉄道ビジネス 2019年9月 JR各社と大手私鉄俯瞰し、儲けの仕組みを解き明かす 鉄道の裏面史 2015年5月 事件と事故から読み解く「裏」の鉄道史 鉄道業界のウラ話(文庫) 2010年3月 大手鉄道会社の勤務経験から鉄道業界を描く ※2012年4月文庫化 ライター実績 駅格差 2017年5月 乗降人数ベスト20と利用者の少ない不思議な駅について執筆しました 徹底解析!!JR九州 2016年9月 4の記事を執筆しました。 沿線格差 2016年8月 東西線と痴漢被害の多い路線について執筆しました 新幹線ぴあ 新時代編 2016年3月 「新幹線のひみつ50」を担当しました 徹底解析! ! JR東海&東海3県の鉄道会社 2016年1月 「エクスプレス予約」について書きました 徹底解析!!JR東日 2015年1月 鉄道事業、鉄道技術、エキナカ等の関連事業を担当 週刊ダイヤモン

    疲弊する若手社員 - 某JRの愛すべき社員