タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネタとTIPSに関するsarasaneのブックマーク (1)

  • カメラの揺れをサクッと表現する

    小ネタです。 カメラの揺れを表現したいとき(ゆらゆらした揺れや、衝撃による揺れなど)みなさんはどうしてますか? 自分の場合は調整レイヤーに「トランスフォーム」エフェクトを適用してオフセットにwiggleエクスプレッションを適用してサクッと作ることが多いです。 そのままだと揺れたときに上下左右が見切れてしまうので、「CC RepeTile」エフェクトを適用してレイヤーのサイズを拡張させています。擬似的な領域の拡張ですがこの場合は必要十分だと思います。 そして、その揺れをコントロールするためにキーフレームが必要なのですが、それもスライダー制御エフェクトで制御するようにします。この一連の作業をスクリプト/プリセット化したものです。逆に言うとそれだけ。 適用対象のレイヤーを選んで使う場合はプリセットのほうでもOK、スクリプトの場合は調整レイヤーとモーションブラーのチェックもセットで用意してくれます

    カメラの揺れをサクッと表現する
  • 1