タグ

ブックマーク / ddnavi.com (12)

  • Kindle Unlimitedとはどう違う? 開始の狙いとは?――Amazon.co.jpの中の人に聞く「Prime Reading」 | ダ・ヴィンチWeb

    10月5日にAmazon.co.jpが電子書籍の新しいサービス「Prime Reading」を開始した。書籍やマンガ、雑誌の一部が読み放題になるものだが、昨年8月からすでに始まっている「Kindle Unlimited」とは何が違うのか? このサービスの狙いなどについて、アマゾン ジャパン合同会社Kindleコンテンツ事業部長の友田雄介氏に話を聞いた。 ――月額980円のUnlimitedに対して、プライム会員(月額400円または年額3900円)であれば利用できるPrime Readingの方がお得なようにも思えるのですが。 友田: Kindle Unlimitedを利用している方であればそう誤解されてしまうかもしれません。しかし、対象となる数が和書で12万冊以上となるUnlimitedに対し、Prime Readingは数百冊と全く異なりますし、また私たちが想定している利用者像も異なっ

    Kindle Unlimitedとはどう違う? 開始の狙いとは?――Amazon.co.jpの中の人に聞く「Prime Reading」 | ダ・ヴィンチWeb
    seuzo
    seuzo 2017/11/07
    「ゲームやニュースなどの無料サービスがこれだけ充実し、端末のなかでの時間の奪い合いのなかで、読書は一段ハードルが高いんです」
  • 「こんな書名じゃ注文できない」と書店員や一般の読者に困惑が広がる、ノンフィクション作品のとんでもタイトルとは…? | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース「こんな書名じゃ注文できない」と書店員や一般の読者に困惑が広がる、ノンフィクション作品のとんでもタイトルとは…? 2014年の同人誌即売会「文学フリマ」で異例の大行列を生み、即完売した伝説の名作『夫のちんぽが入らない』が2017年1月に書籍として発売されることが決定した。とんでもないタイトルの新刊が出版されたことに驚きの声が上がるとともに、「文学フリマで手に入らなかった伝説の作品じゃないか!(涙)」と手に入らなかった人達から狂喜の声が上がった。 著者はブログ「塩で揉む」が人気の「こだま」。“救いようのない実話”を描きながらも、客観的かつユーモアあふれる筆致が多くのファンを生み出している。特に2014年の文学フリマで販売した『なし水』に収録されていた『夫のちんぽが入らない』で一挙に注目を浴びることに。 同じ大学に通う自由奔放な青年と交際を始めた18歳の「私」(こだま)。初めて体

    「こんな書名じゃ注文できない」と書店員や一般の読者に困惑が広がる、ノンフィクション作品のとんでもタイトルとは…? | ダ・ヴィンチWeb
    seuzo
    seuzo 2016/10/31
  • 「50歳、夫なし、子なし、無職」で手にした自由と希望。「会社とお金に依存していたら未来はない」 【アフロの元記者・稲垣えみ子『魂の退社』インタビュー前編】 | ダ・ヴィンチWeb

    元朝日新聞編集委員で、見事なアフロヘアと超節電生活がさまざまなメディアで反響を呼んだ稲垣えみ子さん。新刊『魂の退社 会社を辞めるということ。』(東洋経済新報社)では、大企業に勤めて「金満ライフ」に興じていた暮らしを卒業した理由や、冷蔵庫もない超節電生活、「50歳、夫なし、子なし、無職」になってはじめて手にした希望を綴り、その“魂の生き方”が注目されている。 稲垣えみ子さん(以下、稲垣) 会社を辞めたとたん、私という人間は何も変わっていないはずなのに、社会の扱いがまったく違うことに当にびっくりしちゃって。なんと日の大人は、「会社員」と「不審者」の2種類に分けられていたんですよ!「あ、私は不審者の群れに転落したんだ」と辞めて初めて知った(笑)。 何の手続きをするにも「お勤め先は?」と聞かれますし、家を借りるとき も保証人が必要だし、会社を辞めるって即ち信用をなくすこと。つまり日社会とは「

    「50歳、夫なし、子なし、無職」で手にした自由と希望。「会社とお金に依存していたら未来はない」 【アフロの元記者・稲垣えみ子『魂の退社』インタビュー前編】 | ダ・ヴィンチWeb
  • 結局「電子書籍ブーム」とは何だったのか?「でんしょのはなし」から考える | ダ・ヴィンチWeb

    「かぶってるなー(汗) 書を読んだ後の正直な第一印象はこれだ。筆者は2011年のいわゆる電子書籍元年から、この分野を追いかけていて、書で取り上げられているサービスや運営者に話を聞いてきた(※)。そこには『でんしょのはなし』(鈴木みそ/マイクロマガジン社)で登場するものも含まれている。 ●Jコミ(現「絶版マンガ図書館」)(赤松健氏) ●講談社 Dモーニング ●アマゾンジャパン Kindle/KDP(友田雄介氏) ●コルク(佐渡島庸平氏) ●ピースオブケイク cakes/note(加藤貞顕氏) ●マンガボックス(樹林伸氏) もちろん『でんしょのはなし』の著者・鈴木みそ先生にも話を聞いている。 だが、鈴木みそ氏がマンガ家であること、マンガで取材内容が紹介されることの分かり易さは随一だ。深い話では僕も負けていないつもりだが、この分かり易さには絶対に敵わないなと素直に思う。学生に「電子書籍につい

    結局「電子書籍ブーム」とは何だったのか?「でんしょのはなし」から考える | ダ・ヴィンチWeb
  • 「学校なんて行かなくていい」は本当か? 荻上チキ×青木光恵スペシャル対談 | ダ・ヴィンチWeb

    そんな不安を解消するために、いじめから不登校までを描いた『中学なんていらない』の作者青木光恵さん、NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表の荻上チキさんのスペシャル対談を実施! 果たして、中学なんて当にいらないのでしょうか? もし、いじめに気付けたら、大人にできることって? ――『中学なんていらない』は、青木さんの娘のちゅんこさんがいじめが原因で不登校になる話ですが、いじめはすぐに気付けましたか? 【青木】 嫌な男子生徒がいるって話は聞いていたんですよ。でも、はじめはその男の子、娘のことが好きなのかなと思ったんです。 【荻上】 ちょっかいを出してくる? 【青木】 そんな感じです。娘も「私だけに悪口を言う」って話していたので。そのことを知人に話したら、やっぱり「好きなんじゃないの?」って言われたんです。そう思っていたんで『中学なんていらない』でも書いたように、「もう学校に行くのヤダ!」って、

    「学校なんて行かなくていい」は本当か? 荻上チキ×青木光恵スペシャル対談 | ダ・ヴィンチWeb
  • 全米震撼のニンジャ小説は“日本人も知らない日本語”だらけ! | ダ・ヴィンチWeb

    全米を震撼させている(といわれる)あのサイバーパンクニンジャ小説が、とうとう9月29日、日に上陸した。それが、『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』(ブラッドレー・ボンド、フィリップ・N・モーゼズ:著/エンターブレイン)だ。黒船来航以来の衝撃(?)が日を襲ったといわれるほどの超問題作。いったいぜんたいどういう作品なのだろうか。 そもそも原作はブラッドレー・ボンドとフィリップ・N・モーゼズというアメリカ在住の2人で、彼らの書く「間違った日観」で展開するSF小説のファンとなった人々が日語翻訳チームを結成。twitter上でリアルタイム翻訳連載を開始したところ、またたくまに話題となり、今や1万6000人以上の人がフォローしているという状況だ。 作品は、世界全土を電子ネットワークが覆いつくし、サイバネティック技術が普遍化した未来の日が舞台。ニンジャに子を殺されたことで復讐に目覚めた、

    全米震撼のニンジャ小説は“日本人も知らない日本語”だらけ! | ダ・ヴィンチWeb
    seuzo
    seuzo 2012/10/15
  • 「まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍」第13回 Koboついに日本上陸! 楽天が仕掛ける電子書籍とは? | ダ・ヴィンチWeb

    7月2日。「東京国際ブックフェア」を2日後に控える中、都内で楽天の三木谷浩史社長が電子書店Koboと専用端末の日でのサービス開始を発表しました。すでにニュースなどでその様子は目にした方も多いと思います。「それゆけ! 電子書籍」今回は、編集新担当のかべさんと、まつもとが発表会後、お茶をしながらKoboやその影に見え隠れするKindleについて話した様子をお届けします。 カナダ生まれの電子書籍サービス「Kobo」 かべ : まつもとさん、お疲れさまです! まつもと : お疲れさまでした。いやー、囲み取材が2回続いたので、ちょっとバテました。 かべ : 運動不足ですよ、まつもとさん! たしかに長丁場の取材ではありましたけど。Koboのディレクターでもある三木谷さんとKobo社長のマイケルさん(マイケル・タンブリン氏)、が別々の場所で記者の質問に答えてましたもんね。 まつもと : そうそう。もと

    「まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍」第13回 Koboついに日本上陸! 楽天が仕掛ける電子書籍とは? | ダ・ヴィンチWeb
  • 「まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍」第11回 おすすめ電子書籍端末は? | ダ・ヴィンチWeb

    電子書籍にまつわる疑問・質問を、電子書籍ITに詳しいまつもとあつし先生がわかりやすく回答! 教えて、まつもと先生! ちば :今回は「まつもとさんがおすすめの電子書籍端末」について伺っていきます。 まつもと :ここのところ重たい話題が続きましたからね。今回はちょっと気が楽だな。 ちば :来月はTIBF(東京国際ブックフェア)が開かれます。そしたら忙しくなりますよ。 まつもと :新しい端末とかサービスの発表があるでしょうからね。電子書籍の世界も、あと気温も熱くなるなあ・・・。 端末と切っても切れない電子書店とラインナップ ちば :でもホントにこれまで沢山の電子書籍端末が登場しましたよね。この連載でも、GALAPAGOSとかSONYリーダー、Kindleなどを取り上げてきました。 まつもと :電子書籍を扱う電子書店も数多く生まれましたし、フォーマットも複数あり、それぞれに対応する端末もそれこそ

  • まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍 第9回 脳科学者に聞く「紙の本vs.電子書籍」 | ダ・ヴィンチWeb

    電子書籍にまつわる疑問・質問を、電子書籍ITに詳しいまつもとあつし先生がわかりやすく回答! 教えて、まつもと先生! まつもと :おや、ちばさん、風邪はもう大丈夫なんですか? ちば :ばっちりです! みやわきに移して治しました(笑) まつもと :なるほど(それを僕がもらったわけですね……)今日のお題は? ちば :はい。いま出版人の間でも話題になっているこちらのの著者、酒井邦嘉先生にお話を伺います。紙のの良さを改めて語ったなんですよ。 『脳を創る読書』酒井邦嘉(実業之日社) まつもと :これ「それいけ!電子書籍」という連載だけど、良いんですか?? ちば :大丈夫です。紙のの良さを知ることが電子書籍の良さを再認識するきっかけになるはず。 さあ! まいりましょう。 電子書籍と記憶の定着 ■酒井邦嘉(さかい・くによし●1964年東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。同大学大学院理学系

    まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍 第9回 脳科学者に聞く「紙の本vs.電子書籍」 | ダ・ヴィンチWeb
    seuzo
    seuzo 2012/05/09
    ハイスペックな脳は紙の本からいろいろな情報を「読んで」いる。興味深い。
  • まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍 第8回 人気マンガ家に聞いた「電子書籍と隣接権のこと」  | ダ・ヴィンチWeb

    電子書籍にまつわる疑問・質問を、電子書籍ITに詳しいまつもとあつし先生がわかりやすく回答! 教えて、まつもと先生! まつもと :あれ? ちばさんは? みやわき :体調不良でお休みです。なので、今日は僕が代役を務めます。ゴホゴホ。 まつもと :いや、みやわきさんもお風邪のような・・・。 みやわき :大丈夫! 今日は薬をしっかり飲んできましたから。さあ!先生にお話しを伺いましょう!ゴホ。 まつもと :だ、大丈夫ですか? みやわき :大丈夫です。へ、編集部でいま春風邪が流行っているだけです・・・。 まつもと :は、はい。では、この連載でも取り上げたニコニコ静画(電子書籍)での20周年企画が進行中の「金田一少年の事件簿」などの原作を手がけられ、ご自身も電子書籍に取り組む樹林伸先生に、作り手として電子書籍やその周辺をどう見ているかを伺っていきましょう。 「金田一少年の事件簿 20周年」公式HP ■

    まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍 第8回 人気マンガ家に聞いた「電子書籍と隣接権のこと」  | ダ・ヴィンチWeb
  • まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍 第7回 電子書籍の最新動向とは? | ダ・ヴィンチWeb

    電子書籍にまつわる疑問・質問を、電子書籍ITに詳しいまつもとあつし先生がわかりやすく回答! 教えて、まつもと先生! まつもと :はい。先週はすごい雨と風でしたね。桜が散らなくて良かったです。 ちば :会社からの帰り道、飛ばされそうになるわ、傘は壊れるわ、でもう大変でした……。ところで電子書籍業界でも、かなり大きな動きがありましたね。今日はその解説と「これからどーなる」的なお話しでいきましょうか。 まつもと :了解です。 ■「パブリッジ」ってなに? ちば :では早速ですがまつもとさん、先日発表された「パブリッジ」ってなんですか? まつもと :ストレートに来ましたね。それに対する答えは結論から言うと「僕が教えて欲しい」なんですよ(笑) ちば :?? まつもと :いや、仕組みは記者会見や発表資料でもちろん確認していますし、ちょっと専門的な内容ですが、別のニュース媒体で記事も書きました。(出版デ

    まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍 第7回 電子書籍の最新動向とは? | ダ・ヴィンチWeb
  • まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍 第5回 Kindleが日本に上陸しない理由とは? | ダ・ヴィンチWeb

    電子書籍にまつわる疑問・質問を、電子書籍ITに詳しいまつもとあつし先生がわかりやすく回答! 教えて、まつもと先生! まつもと :でましたね。しかし、iPad2とかiPhone4みたいに数字が付かないから、周辺機器や解説を出すときにややこしいという声もちらほら。 ちば :たしかに記事でも書き方に気をつけないといけないですね。 まつもと :iPad2登場の時には見送られた高解像度のRetinaディスプレイは、電子書籍、とくにマンガとか図鑑のような絵の精細さの再現という意味では、大きな進化ではあるんですけどね。彩度も上がっているので、カラーページも映えるはずです。で、今日のお題は? ちば :はい。iPad、ではなくて「Kindleのことをもう一度考えておこう」です! 最近の報道によると「今春にもいよいよ日上陸!?」ということなので。 「電子読書環境」としては圧倒的なKindle まつもと 

    まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍 第5回 Kindleが日本に上陸しない理由とは? | ダ・ヴィンチWeb
  • 1