タグ

shantihtownのブックマーク (7,839)

  • 動画:死海文書の由来 「羊皮紙」のDNA調査で謎深まる

    【6月4日 AFP】死海(Dead Sea)周辺で発見された古代の聖書写群「死海文書(Dead Sea Scrolls)」のDNA調査で、死海文書の一部については、発見された砂漠の地域に由来するものではないことが判明した。研究結果が2日、発表された。 約900の写群から成る死海文書は、1947年から56年にかけて死海北岸にあるクムラン(Qumran)洞窟で発見された。最初の発見者は遊牧民ベドウィン(Bedouin)の羊飼いだった。クムラン洞窟は現在、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)のイスラエル占領地内に位置している。 死海文書の調査は数十年前から続けられていて、羊皮紙とパピルスの巻物はヘブライ語、ギリシャ語、アラム語で書かれており、世界最古の「十戒」の写をはじめ、最古級の聖書写が含まれていることなどが分かっている。 イスラエル考古学庁(IAA)の死海文書調査プロ

    動画:死海文書の由来 「羊皮紙」のDNA調査で謎深まる
    shantihtown
    shantihtown 2020/06/04
    “死海文書はすべてヤギの皮に書かれているとこれまで考えられていたが、今回の研究では羊皮紙の断片の分析を通じて、一部の文書がウシやヒツジの皮に書かれていたことが明らかになった”
  • 農作物を食べ尽くすバッタの大群が、最悪のタイミングでアフリカを襲う

    shantihtown
    shantihtown 2020/05/31
    “厄介なのは、今回の大発生は75年前にアフリカ大陸を襲った壊滅的な大発生に匹敵する規模であることだ。1948年に始まったバッタの大発生は、アフリカで制御不能となり、1963年まで収束しなかった”
  • グーグルがトロントで夢見た「未来都市」の挫折が意味すること

    shantihtown
    shantihtown 2020/05/27
    “スマートシティという“バズワード”は、まるで格言のようになっていた「データは新しい石油である」という言葉にほとんど疑いの目が向けられていなかった時期にはもてはやされた”
  • 縄文時代は信頼資本主義社会だ|縄文ZINE_note

    縄文時代のことをよく考える。 あの土器かっこいいなとか、あの土偶ヤバいな、とか、あれ、あいつあのアニメキャラに似てないか? なんてことばっかり考えてる。そんなことがライフワークのようになり、しまいには縄文時代の雑誌を作り、縄文時代に関する書籍も何冊か出版することにもなった。6月に「縄文人に相談だ」の文庫版、7月に蓑虫山人という明治初期の縄文おじさんの単行が出ます。どうぞよろしくお願いします。 よく遺跡に行ったりしている(今はもちろん全然行けてないのですが)。何もない遺跡や誰もいない考古館で縄文人の生活を想像してボーっとしたり、学芸員や専門家の皆さんのお話を聞いたり、自分のイベントで縄文人の気持ちに近づくために物々交換なんてやってみたり、そんなことを繰り返していたら、ある確信めいたことが頭に浮かんできた。 当は怖い物々交換 まず重要なのは縄文時代にはお金がなかったということだ。貧乏とかそ

    縄文時代は信頼資本主義社会だ|縄文ZINE_note
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/25
    “物々交換でやり取りをしていたのは実はモノでもお金でもなくお互いの(生々しい)信頼だった/「縄文時代、嘘ついたらマジ嫌われる」”
  • 石を切って刃こぼれしたソーチェーンは、目立てにうってつけの練習教材だと思えばいい。|きこりやろう

    チェーンソーを操作していて、ミスって石や地面を切ってしまう。 そうやって刃こぼれしたソーチェーンは、もうまったく信じられないくらい切れません。 しかもこの切れ味を取り戻すには、研ぎ直す目立てがめちゃくちゃ大変です。 何が大変かひとことでいうと削る量が多くて結果的に大変なのです。 裏を返せばとてもいい目立ての練習教材になります。 先日やってしまったソーチェーン(21BPX68E)の目立てを例に説明します。 傷んだ部分を削り落とすのが大変 石や金属を切ってしまうと、カッターの刃先が大きく欠けていたり、広範囲でメッキが剥がれたりしています。 ↓メッキが剥がれたカッター 先日やってしまったこれは、右カッターすべてメッキが剥がれ、刃先もボロボロの状態でした。 もう最悪。 なのですべての右カッター(この場合34個)を1mm以上削り、剥がれてしまった部分をすべて落としました。 これだけでも一苦労です。

    石を切って刃こぼれしたソーチェーンは、目立てにうってつけの練習教材だと思えばいい。|きこりやろう
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/24
    目立ての日 #津和野ヤモリーズ
  • 7割以上が「フルタイム出勤」に戻りたくない--後戻りできないコロナ後の働き方

    英国政府は新型コロナウイルス感染症対策のロックダウンの緩和に向けてオフィス再開を徐々に始めているが、公式ガイドラインはいまだ「可能であれば在宅勤務を」と強く推奨している。このガイドラインは同国の労働者に受け入れられそうだ。英国の労働者の実に76%がフルタイムでのオフィス勤務に戻りたくないという調査結果が出ている。 この新たな調査は、ID管理企業のOktaが欧州の6000人のオフィスワーカーを対象に行ったものだ。英国の回答者のうち、週5日ベースでのオフィス勤務に戻りたいと答えたのは、4人に1人にすぎなかった。 だが、完全なリモートワークを望んだのもわずか(17%)だった。理想的なシナリオは、パートタイムベースで在宅勤務が可能な、柔軟なモデルだ。 OktaでEMEA担当ジェネラルマネージャーを務めるJesper Frederiksen氏は米ZDNetに対し、2019年から「ダイナミックワーク」

    7割以上が「フルタイム出勤」に戻りたくない--後戻りできないコロナ後の働き方
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/24
    “英国の労働者の実に76%がフルタイムでのオフィス勤務に戻りたくないという調査結果”
  • 林業初心者におすすめの記事5選+1【きこりやろう/ガッチョさん編】|津和野ヤモリーズ

    老眼と膝の痛みが辛いオールドルーキー41歳、津和野ヤモリーズ6期生のシモダです。 前回の初めての投稿からもう2回目のnote更新の順番が回ってきました。早い。 気がつけば津和野ヤモリーズ入隊からもうすぐ2ヶ月。早い。 覚えなくてはならないこととやらなくてはいけないことが目白押しで、新しい暮らしに慣れましたとはまだまだ言い難い毎日ではありますが、家族やご近所、先輩や同僚に支えらているおかげでなんとか今日も生きています。 林業初心者が読むべきnote記事今回は林業初心者の私が参考にさせていただいているヤモリーズOB(4期生)の "ガッチョさん"こと大賀さんが書いたnote記事を紹介しようと思います。 ガッチョさんの書く文章はとてもわかり易く、技術や知識もさることながら、記事から情熱が感じられて、私のような林業を始めたばかりの方、将来津和野ヤモリーズに新しく入ってくる方の参考になるかと思います。

    林業初心者におすすめの記事5選+1【きこりやろう/ガッチョさん編】|津和野ヤモリーズ
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/23
    ‪深夜にヤモリーズnote更新しました。‬ ‪今週末はガッチョさんのチェーンソー講習。‬ ‪#地域おこし協力隊 #津和野ヤモリーズ‬
  • 白紙と思われていた死海文書の断片、肉眼では見えない文章発見

    「死海文書」の断片の白紙と思われていた部分から肉眼では見えない文章が発見された/University of Manchester (CNN) 英マンチェスター大学が所蔵する「死海文書」の断片に、肉眼では見えない文章が書かれていることが明らかになった。 これまで、同大所蔵の死海文書51点には何も書かれていないとみられていた。しかし特殊なカメラを利用した調査の結果、うち4点にヘブライ語やアラム語の判読可能な文章が含まれていることが判明した。 死海文書はイエス・キリストの時代にさかのぼる最古のヘブライ語聖書写などで構成されており、研究者は長年、より深い理解を目指して調査に取り組んできた。 マンチェスター大の声明によると、最も内容が充実した断片には15~16文字からなる文章が4行書かれていた形跡がある。保存状況は部分的だが、「Shabbat(安息日)」の単語を明確に読み取ることができ、同大は「エ

    白紙と思われていた死海文書の断片、肉眼では見えない文章発見
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/22
    “死海文書を巡っては最近、偽物と判明するケースも出ているが、今回の断片は本物で、ヨルダン川西岸のクムラン洞窟で死海文書が初めて発見された際に発掘された”
  • THA BLUE HERB、有料ライヴ配信〈CAN YOU SEE THE FUTURE?〉開催

    THA BLUE HERBが6月6日(土)に有料ライヴ配信〈CAN YOU SEE THE FUTURE?〉を開催することが発表された。 昨年夏にセルフタイトルの最新アルバムを発表以降、全国のステージ最前線を疾走してきたTHA BLUE HERB。 新型コロナ・ウィルス感染拡大防止の為に3月以降の公演は中止、延期が続いている中、新たな試みとなる電子チケット制の有料ライヴ配信〈CAN YOU SEE THE FUTURE?〉を6月6日(土)18時より開催することが決定。チケットは日18時より電子チケット販売プラットフォーム「ZAIKO」にて販売開始。なお、チケットの購入者は、当日の生配信以降も6月7日(日)23:59までアーカイブ映像を楽しむことが出来る。 配信ライヴ情報 配信ライヴ〈CAN YOU SEE THE FUTURE?〉 2020年6月06日(土)18:00~ 出演:THA B

    THA BLUE HERB、有料ライヴ配信〈CAN YOU SEE THE FUTURE?〉開催
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/20
    “配信ライヴ〈CAN YOU SEE THE FUTURE?〉 2020年6月06日(土)18:00~ 出演:THA BLUE HERB ・チケット購入URL: https://tbhr-sapporaw.zaiko.io/_item/325898 ・チケット販売期間: 2020年5月20日(水)18:00~6月07日(日)21:00 ・チケット価格: 1,000円”
  • Jリーグ救う「投げ銭」国内プロリーグ初導入へ…試合見ながらネットで寄付(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    Jリーグがネット上で寄付を募る「投げ銭システム」を導入する方針を固め、パートナー企業の選定に入ったことが18日、関係者の話で分かった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で2月末に公式戦が中断してからまもなく3か月。今年度はリーグ、クラブの大幅な売り上げ減が予想され、補てんするために使われる可能性がある。導入された場合、国内スポーツのプロリーグで初めての試みとなる。 村井満チェアマン(60)は4月22日の会見で「最近は投げ銭という、バーチャルの試合環境でもいいプレーに関して、お客様が支援できるようなデジタル上の環境が整っているようです。新しいチャレンジには積極果敢にアイデアを出していく」と検討することを明かしていた。関係者によると今月中には仲介企業の選定を終え、早期の運用開始を目指す方針だという。 「投げ銭」とはインターネットのサイト上に作られたボタンをクリックすることで、寄付できるシステム。

    Jリーグ救う「投げ銭」国内プロリーグ初導入へ…試合見ながらネットで寄付(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/19
    “Jリーグがネット上で寄付を募る「投げ銭システム」を導入する方針/導入された場合、国内スポーツのプロリーグで初めての試み” #サッカー
  • なぜ10万円給付に時間がかかるのか|東修平(四條畷市長)

    特別定額給付金(いわゆる10万円給付)について、住民の方々から、毎日のように「いつ振り込まれるのか」というお問合せをいただきます。 連日、この10万円給付については様々な報道がなされていますが、特徴的な側面のみを取り上げていることが多く、全体像を俯瞰しづらいかもしれません。ですので、なぜもっと早く給付できないのかという疑問を持たれるのは当然だと思います。そこで記事では、 市町村は、いったい何をしているのか なぜ、給付に時間がかかっているのか について、自治体の長として説明を試みます。 なお、理解しやすくするため、説明のなかで概念化や単純化をしている部分もあり、完全に記載どおりの内容を行っている訳ではないことは、念のためお伝えしておきます。 1 記事の対象 特別定額給付金については、ご存知のとおり紆余曲折を経て現制度に着地しました。そのため、議論すべき論点は複数あるかと思います。 しかしな

    なぜ10万円給付に時間がかかるのか|東修平(四條畷市長)
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/18
    “それでも私は今回のことを前向きにとらえたいと思います。一人でも多くの国民がこの事象を知り、世論が喚起されることで、国会議員が課題として認識することに繋がるからです”
  • ムカデは昆虫じゃないのに、どうして「むし」って言うの? | タニサケ

    昆虫とはアリの様に、頭・胸・腹の3分割に脚が3対(計6)ある生きものです。 ムカデは頭1・胸1・腹21の23分割に脚が21対(計42)あります…。 つまり、ムカデは昆虫ではありません。 ちなみにクモは頭胸部1・腹1の2分割に脚が4対(計8)あります。 クモも昆虫じゃないんです。 では、どうしてムカデもクモも昆虫じゃないのに「むし」って言うのでしょう? 昔は「体温のない生き物はすべて”虫”」 実は「むし」と呼ばれる理由は「虫」という漢字に秘められています。 昔々「虫」という漢字は、ヘビが頭を持ち上げて威嚇する様子からつくられました。 当時は現代のように生きものが学問的に分類されておらず、生きものはヒト・動物・魚・虫のたったの4つだけ…。魚を除いて体温の無い生きものはすべて「虫」に含まれていたのです。 「虫」から派生してつくられた「蟲」 この「虫」から派生してつくられた漢字がもうひとつの

    ムカデは昆虫じゃないのに、どうして「むし」って言うの? | タニサケ
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/18
    ムカデは昆虫ではなく蟲。“「虫」から派生してつくられた漢字がもうひとつの「蟲」/小さな虫がざわざわとうごめく様子からつくられた漢字で、現代でいう害虫をさしています。 実は、ムカデとクモはこちら”
  • 滞仏日記「日本らしさは孤独である。哲学者アドリアン、かく語りき」

    JINSEI STORIES 滞仏日記「日らしさは孤独である。哲学者アドリアン、かく語りき」 Posted on 2020/05/16 辻 仁成 作家 パリ 某月某日、パリが解放されたので、うろちょろしていたら、出会い頭にアドリアンとばったり出くわした。ぼくを見つけるなり、笑顔を浮かべ、ここであったが百年目みたいな顔をした。手を振り上げ、よお、エクリヴァン(作家)、と大げさに言った。ぼくは急いでいたので、やあ、フィロゾフ(哲学者)と呟き、行こうとしたら、通せんぼされ、 「マスクマスクマスク!見て見ろよ、日の作家よ、このフランス人の体たらく」 と吐き捨てた。2ケ月に及んだロックダウンが解除されたのだ、しかも、快晴が続いている。人々が外を歩き回りたくなるのは普通のことだった。しかし、たしかに7割から8割の人がマスクをつけていた。 「フランス人は歴史的にも集う文化だった。握手なんて生ぬる

    滞仏日記「日本らしさは孤独である。哲学者アドリアン、かく語りき」
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/17
    “日本は島国だし、アジアの外れにあるし、世界が沈没しかけても、農業を再建して、新しい鎖国をやったら、生き残れるんじゃないか?中国やアメリカとは距離をとること。農業を他国に任せちゃだめだ”
  • 納豆やフランスパンが味噌になる! 私の「アバンギャルド味噌」研究報告【フツーにオイシー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あらゆる豆で味噌が作れる!? 料理研究家、ライターの下関と申します。 普段は、タイカルチャー料理家として、屋台総菜や、スナック菓子、ファストフードメニュー、バンコクの外国料理など、普通のタイ料理研究家が作らないようなタイ料理(?)を再現し、リトルプレスにまとめてみんなに知ってもらうということをライフワークにしています。 で、今まで掲載した料理数は2冊で300以上! さらに『メシ通』ではこんなシンプルなレシピを紹介させてもらいました。 「もっとレシピを出し惜しみしなよ、もったいない」と言われるのですが、自分だけで寝かして熟成していても、どうせいずれ誰かが世に出しちゃうんだから「一番初めに紹介した」という称号が欲しい(笑)。 実際、を執筆していた当時はネットで検索してもまったくヒットもせず、苦労してレシピを作った掲載料理の数々も、今ではレシピサイトやタイ料理教室でもかなり見かけるようになりま

    納豆やフランスパンが味噌になる! 私の「アバンギャルド味噌」研究報告【フツーにオイシー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/17
    “「同じ」というのも語弊があるけれど、クラフトビール飲み食べ比べとかイチゴジャム食べ比べとか、そういった感じでもちろん1つずつ味は違うけどどれも味噌だよねという味。”
  • 「雑草があれば2カ月で有機野菜作り始められる」常識を覆した土作りの方法とは?(佐藤智子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    激変していく時代に、将来を見すえ、自給自足をも視野に入れて、「畑作りができるようになりたい」「自分がべる物は自分で作りたい」という人たちが増えてきている。そこで、有機野菜農家として、25年のキャリアを持つ、吉田俊道さん(菌ちゃんふぁーむ代表)に、素人でも簡単にできる『元気野菜作り』についてお聞きした。(元気野菜の選び方、べ方については第2回インタビュー記事にて。)(3回連載の最終回) 吉田さんは1959年長崎市生まれ。九州大学農学部大学院修士課程修了後、農業改良普及員として長崎県庁に就職。96年から有機農業に新規参入。99年から「 NPO法人 大地といのちの会」理事長として、「生ごみリサイクル菌ちゃん野菜作り」と「元気人間作り」を全国に普及している。『生ごみ先生が教える「元気野菜づくり」超入門』など著書多数。 菌ちゃん先生とも呼ばれる吉田さんが、長年の土作り、野菜作りを通して実感する、

    「雑草があれば2カ月で有機野菜作り始められる」常識を覆した土作りの方法とは?(佐藤智子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/17
    “とにかく微生物が喜ぶ環境を作る。微生物にエサを与え、有用微生物が増えやすい環境にすること/野菜を作ると、自分が地球そのものなんだと実感する”
  • 「新しい青」200年ぶりに発見、クレヨンとして年内発売へ(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Sarah Knapton】 お絵描きをする子どもたちは間もなく、空を200年ぶりに新しい色で塗ることができる──。研究者らがこのたび鮮やかな「新しい青」を生み出し、大手クレヨンメーカーのクレヨラ(Crayola)がこれを新色として発売すると発表した。 全く新しい青色は2009年、米オレゴン州立大学(Oregon State University)の研究室のオーブンで化学物質を加熱していた際、偶然発見された。 新たな青い色素が作られたのは、1802年にフランス人化学者のルイ・ジャック・テナール(Louis Jacques Thenard)がコバルトブルーを発見して以来。 クレヨラはこの色素を、クレヨンの新色として年内に発売すると発表した。 新色を偶然発見したのは、オレゴン州立大学で材質科学を専門とするマス・サブラマニアン(Mas Subramanian)教授。学生らと共に、電子工学

    「新しい青」200年ぶりに発見、クレヨンとして年内発売へ(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/17
    “新たな青い色素が作られたのは、1802年にフランス人化学者のルイ・ジャック・テナール(Louis Jacques Thenard)がコバルトブルーを発見して以来”
  • 坂口安吾 堕落論

    半年のうちに世相は変った。醜(しこ)の御楯(みたて)といでたつ我は。大君のへにこそ死なめかへりみはせじ。若者達は花と散ったが、同じ彼等が生き残って闇屋(やみや)となる。ももとせの命ねがはじいつの日か御楯とゆかん君とちぎりて。けなげな心情で男を送った女達も半年の月日のうちに夫君の位牌(いはい)にぬかずくことも事務的になるばかりであろうし、やがて新たな面影を胸に宿すのも遠い日のことではない。人間が変ったのではない。人間は元来そういうものであり、変ったのは世相の上皮だけのことだ。 昔、四十七士の助命を排して処刑を断行した理由の一つは、彼等が生きながらえて生き恥をさらし折角(せっかく)の名を汚す者が現れてはいけないという老婆心であったそうな。現代の法律にこんな人情は存在しない。けれども人の心情には多分にこの傾向が残っており、美しいものを美しいままで終らせたいということは一般的な心情の一つのようだ。

    shantihtown
    shantihtown 2020/05/17
    坂口安吾 堕落論 “人の如くに日本も亦堕ちることが必要であろう。堕ちる道を堕ちきることによって、自分自身を発見し、救わなければならない。政治による救いなどは上皮だけの愚にもつかない物である”
  • 宇野常寛 | パンデミック下の日常と孤独のためのインターネット | 遅いインターネット

    ウイルスに破壊されてしまったオリンピック そもそもほとんど高田馬場から出ない生活だったのだけれど、緊急事態宣言が東京に出る少し前からほとんど外出しなくなってしまった。そんな中で、朝のランニングは黙々と続けている。大体の場合は自宅のある高田馬場から走りはじめて、明治通りを南下する。そのまま新宿を過ぎて、北参道の交差点を左折し、しばらく走ると右手に新国立競技場が見えてくる。来ならば、この2020年の夏に二度目の東京オリンピックを迎えていたはずの、あの新国立競技場だ。僕はこのオリンピックには基的に反対で、いつも走りながらこの競技場の巨体を眺めてはこんなものは壊れてしまえばいい、とテロでこの競技場が破壊される姿を妄想していた。 2020年4月現在、神宮外苑の新国立競技場の周辺は奇妙な静けさに包まれている。この地区には新国立競技場を筆頭に神宮球場や、アイススケート場などさまざまな施設があって休日

    宇野常寛 | パンデミック下の日常と孤独のためのインターネット | 遅いインターネット
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/14
    “いま、必要なのは人間同士をつなぐネットワークの中での人間からの評価を得るための思考ではなく、人間「ではない」ものについて考えること、「虫」を誘惑するための「花」のようなアプローチなのではないか”
  • 南方熊楠 - Wikipedia

    南方 熊楠(みなかた くまぐす、1867年5月18日(慶応3年4月15日) - 1941年(昭和16年)12月29日)は、日の博物学者・生物学者・民俗学者。 生物学者としては粘菌の研究で知られているが、キノコ、藻類、コケ、シダなどの研究もしており、さらに高等植物や昆虫、小動物の採集も行なっていた[1]。そうした調査に基づいて生態学(ecology)を早くから日に導入した。 1929年には昭和天皇に進講し、粘菌標品110種類を進献している[2]。 民俗学研究上の主著として『十二支考』『南方随筆』などがある。その他にも、投稿論文、ノート、日記のかたちで学問的成果が残されている。 フランス語、イタリア語、ドイツ語、ラテン語、英語スペイン語に長けていた他、漢文の読解力も高く、古今東西の文献を渉猟した[3]。言動や性格が奇抜で人並み外れたものであるため、後世に数々の逸話を残している[4]。 柳

    南方熊楠 - Wikipedia
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/14
    “熊楠の考えるマンダラとは「森羅万象」を指すのである。それは決して観念的なものではない。今ここにありのままに実体として展開している世界そのものにある” #南方熊楠
  • 無印良品が大まじめに“コオロギせんべい”を発売 世界の食糧危機対策として昆虫食を提案

    無印良品、いったいどうした……。無印良品はコオロギせんべいを、2020年5月20日に発売します。当に、あの昆虫の、コオロギです。無印良品のネットストアにて先行販売。値段は税込190円。 コオロギせんべい……! コオロギをパウダーにしてせんべいに練り込んだという、虫嫌いなら卒倒して地に伏す商品。「虫をべるなんて、無印良品、いったいどうしたの!」と、叫びたくなりますが、しかしこれは未来の地球を守るため、糧危機への対策として、無印良品が真剣に考えた商品なのです。 コオロギのパウダーが入ってます 世界人口が急増しており、2030年には、タンパク質の供給が足りなくなるという試算もあるそうです。昆虫はタンパク質を多く含むことに加え、牛・豚・ニワトリなどの家畜と比べて、生育する際の温室効果ガス排出量や、必要な水やエサの量が圧倒的に少なく、環境負荷も軽減されるといわれています。なかでもコオロギは、飼

    無印良品が大まじめに“コオロギせんべい”を発売 世界の食糧危機対策として昆虫食を提案
    shantihtown
    shantihtown 2020/05/13
    “昆虫はタンパク質を多く含むことに加え、牛・豚・ニワトリなどの家畜と比べて、生育する際の温室効果ガス排出量や、必要な水やエサの量が圧倒的に少なく、環境負荷も軽減”