タグ

ブックマーク / eiga.com (230)

  • 「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」とトム・クルーズの本気 : 芝山幹郎  娯楽映画 ロスト&ファウンド - 映画.com

    ああ面白かった、だけでもかまわないが、話の筋やスターの華やかさだけで映画を見た気になってしまうのは寂しい。よほど出来の悪い作り手は別にして、映画作家は、先人が残した豊かな遺産やさまざまなたくらみを、作品のなかにしっかり練り込もうとしている。 それを見逃すのは、当にもったいない。よくできた娯楽映画は、知恵と工夫がぎっしり詰まった鉱脈だ。その鉱脈は、地表に露出している部分だけでなく、深い場所に眠る地底の王国ともつながっている。さあ、その王国を探しにいこうではないか。映画はもっともっと楽しめるはずだ。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 第12回:「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」とトム・クルーズの気ローグ・ステイト(rogue state)を「ならず者国家」と訳したのはだれなのだろうか。言葉自体は私

    「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」とトム・クルーズの本気 : 芝山幹郎  娯楽映画 ロスト&ファウンド - 映画.com
    shaw
    shaw 2015/08/07
  • M・デイモン×R・スコット監督のSF超大作、16年2月公開!ポスターお披露目 : 映画ニュース - 映画.com

    「オデッセイ」ポスター画像(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved [映画.com ニュース]マット・デイモン主演でリドリー・スコット監督がメガホンをとるSF超大作「The Martian(原題)」が、「オデッセイ」の邦題で2016年2月に公開されることが決定し、合わせてポスター画像が初お披露目された。 映画は、たったひとりで火星に取り残された宇宙飛行士マーク・ワトニーと、ワトニーを助けようと奮闘する人々の姿を描く。火星での有人探査の最中、嵐に巻き込まれたワトニーは死亡したと推測され、ほかの乗組員は火星を去ってしまう。生きていたワトニーは、地球と通信できないまま、豊富な知恵と強い精神力で、NASAが救出に来る4年後まで生き延びることを決意する。一方、チーム乗組員は不可能とも言える大胆な救出ミッショ

    M・デイモン×R・スコット監督のSF超大作、16年2月公開!ポスターお披露目 : 映画ニュース - 映画.com
    shaw
    shaw 2015/07/01
    お、邦題決まったのか。さすがに翻訳版の「火星の人」のままじゃなかったなw
  • マッドマックス 怒りのデス・ロード : 映画評論・批評 - 映画.com

    2015年6月16日更新 2015年6月20日より丸の内ピカデリーほかにてロードショー かつて映画の未来を変えたシリーズの最新作は“奇跡”で“事件”だ!“映画史に残る偉業ベストテン”に入るかはともかくとして、ジョージ・ミラー監督の「マッドマックス」シリーズは映画の未来を変えた発明だった。 その真髄は掛け値なしの「中二マインド」にある。例えば「マッドマックス2」の舞台は核戦争後の荒廃した地球。敵はモヒカン頭で顔にペイントをした荒くれ集団。広大な砂漠を改造車と改造バイクが爆走し、武器と力がモノを言う狂った世界にさすらいの一匹狼が立ち向かう! バカだ。バカなんだけど、同時になんとキャッチーなことか。中二のガキが夢想するカッコよさをまんま実写化しようという誇大妄想を実現させたのがミラーであり、その影響を受けたフォロワーは数知れない。 ただどんなに先鋭的な表現も、繰り返し模倣されることで陳腐化してい

    マッドマックス 怒りのデス・ロード : 映画評論・批評 - 映画.com
    shaw
    shaw 2015/06/23
  • 期待のスタジオ&ジブリ出身の新鋭監督が手がけた「台風のノルダ」 : 編集部コラム やっぱりアニメはヽ(´▽`)ノ日本が一番 - 映画.com

    第33回:期待のスタジオ&ジブリ出身の新鋭監督が手がけた「台風のノルダ」2年前の当コラムでも紹介したスタジオコロリドの最新作「台風のノルダ」が6月5日から3週間限定で劇場公開。アニメーション界に芽吹く若い才能を、チェックしてみましょう。 スタジオコロリド制作のアニメ「台風のノルダ」2011年に設立されたスタジオコロリドは、1988年生まれの石井祐康監督を中心とした若い世代が集まる新進気鋭のアニメーション制作スタジオ。学生時代に手がけた短編「フミコの告白」や「rain town」が文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で受賞し、注目された石井監督は、スタジオコロリドで初の商業作品として短編「陽なたのアオシグレ」を手がけ、同作は13年に劇場公開されました。「台風のノルダ」は、同社の劇場公開2作目となり、ある離島の中学校を舞台にした青春ファンタジーになっています。 大型の台風が近づく中、島の中学

    期待のスタジオ&ジブリ出身の新鋭監督が手がけた「台風のノルダ」 : 編集部コラム やっぱりアニメはヽ(´▽`)ノ日本が一番 - 映画.com
    shaw
    shaw 2015/05/27
    劇場公開3週間だけなのか…。早めに観に行かないとな。
  • E・ノートンやN・ポートマン 米サイト選出「デビュー作で最高の演技を披露した俳優20人」 : 映画ニュース - 映画.com

    エドワード・ノートン「真実の行方」写真:Album/アフロ [映画.com ニュース] 米サイトTaste of Cinemaが、「長編映画デビュー作で最高の演技を披露した俳優20人」をピックアップした。 第1位に選ばれたのは、1996年の映画「真実の行方」でデビューした米俳優エドワード・ノートン。米シカゴで大司教が惨殺される事件が発生し、現場から血まみれで逃亡した19歳の聖歌隊の青年アーロン(ノートン)が逮捕される。アーロンの弁護を買って出た敏腕弁護士(リチャード・ギア)は、純真無垢なアーロンの無実を主張するが……。ラストのどんでん返しとノートンの演技が話題になり、ノートンはデビュー作でアカデミー賞助演男優賞にノミネートされている。 20人は以下の通り。 1.エドワード・ノートン「真実の行方」 2.ナタリー・ポートマン「レオン」 3.オーソン・ウェルズ「市民ケーン」 4.エミリー・ブラ

    E・ノートンやN・ポートマン 米サイト選出「デビュー作で最高の演技を披露した俳優20人」 : 映画ニュース - 映画.com
    shaw
    shaw 2015/05/25
  • ジョージ・R・R・マーティンが新テレビドラマを企画 : 映画ニュース - 映画.com

    ジョージ・R・R・マーティン氏Photo by C Flanigan/Getty Images [映画.com ニュース] 「ゲーム・オブ・スローンズ」の原作者であるジョージ・R・R・マーティン氏が、同ドラマを製作するHBO向けに新ドラマを企画していることが明らかになった。 エンターテイメント・ウィークリー誌のインタビューで人が明かしたもので、1949年を舞台にSFドラマを企画する脚家の物語だという。タイトルは「キャプテン・コスモス(原題)」で、「トワイライト・ゾーン」のマイケル・カサットが脚を執筆することになる。 なお、「ゲーム・オブ・スローンズ」の原作「氷と炎の歌」シリーズは現在、第6巻「The Winds of Winter」を執筆中で、2016年の刊行予定だという。なお、最新となるシーズン5は4月12日に全米放送開始予定。

    ジョージ・R・R・マーティンが新テレビドラマを企画 : 映画ニュース - 映画.com
    shaw
    shaw 2015/04/14
    マーティン先生、余計なことに手を出さないで氷と炎の歌の完結だけに注力してくださいよ…。
  • ブライアン・シンガー、ハインライン著のSF「月は無慈悲な夜の女王」を映画化 : 映画ニュース - 映画.com

    ブライアン・シンガー監督Photo by Mark Davis/Getty Images for EJAF [映画.com ニュース] 「X-MEN」シリーズのブライアン・シンガー監督が米20世紀フォックスと組み、SF小説の大家ロバート・A・ハインラインのヒューゴー賞受賞作「月は無慈悲な夜の女王」を映画化することがわかった。 1966年に発表された原作は、地球の植民地になっている月で、コンピュータ技師マニーが独立を目指し、自意識を持つコンピュータのマイクとともに革命を起こす物語。 米ハリウッド・レポーターによれば、これまでに2度映画化の企画が浮上したが、米ドリームワークス版も米フェニックス・ピクチャーズ版も実現にはいたらなかった。シンガー監督がメガホンをとる20世紀フォックス版は「Uprising(原題)」のタイトルになるようだ。 ハイラインの小説を映像化した作品には、アービング・ピシェル

    ブライアン・シンガー、ハインライン著のSF「月は無慈悲な夜の女王」を映画化 : 映画ニュース - 映画.com
    shaw
    shaw 2015/03/17
    長いこと積ん読になっているSF本の1冊だけども、そろそろ読んでみるか。
  • 「海街diary」劇中シーンの一部が明らかに!特報第2弾が公開 : 映画ニュース - 映画.com

    4姉妹の共演シーンが初公開(C) 2015吉田秋生・小学館/フジテレビジョン 小学館 東宝 ギャガ [映画.com ニュース] 是枝裕和監督の最新作「海街diary」の特報第2弾が完成し、2月6日に公開された。綾瀬はるか扮する香田幸の「鎌倉に来ない? 一緒に暮らさない? 4人で」というセリフで始まる映像は、4姉妹を演じた綾瀬をはじめ長澤まさみ、夏帆、広瀬すずが共演する劇中シーンの一部が含まれている。また、今回の特報内で樹木希林が出演していることも明かされている。 特報第1弾は4姉妹の昼寝姿を切り取ったものだったが、第2弾は物語の世界観が盛り込まれた内容に仕上がった。山形で別の家庭を築いていた父の葬儀に参列した3姉妹の幸(綾瀬)、佳乃(長澤)、千佳(夏帆)は異母妹・すず(広瀬)と出会い、運命的に引き取ることを決意する。それぞれの思いを胸に秘めながら始まった、鎌倉での新しい生活の様子も垣間見る

    「海街diary」劇中シーンの一部が明らかに!特報第2弾が公開 : 映画ニュース - 映画.com
    shaw
    shaw 2015/02/07
    公開が楽しみじゃのー。
  • 第87回アカデミー賞「バードマン」「グランド・ブダペスト・ホテル」が最多9部門ノミネート! : 映画ニュース - 映画.com

    ホーム > 映画ニュース > 2015年1月15日 > 第87回アカデミー賞「バードマン」「グランド・ブダペスト・ホテル」が最多9部門ノミネート! 「バードマン」と 「グランド・ブダペスト・ホテル」の場面写真(c)2014 TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION. ALL RIGHTS (C)2013 Twentieth Century Fox [映画.com ニュース] 米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは1月14日(現地時間)、第87回アカデミー賞のノミネート作品を発表した。最多ノミネートとなったのは、「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」と「グランド・ブダペスト・ホテル」の9部門。次いで「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」が8部門で後を追っている。 主要部門では、「バードマン あるいは(無知がもたらす

    第87回アカデミー賞「バードマン」「グランド・ブダペスト・ホテル」が最多9部門ノミネート! : 映画ニュース - 映画.com
    shaw
    shaw 2015/01/16
    エマ・ストーン、オスカー助演女優賞ノミネートか。素晴らしい。
  • 地球時間とデジタルに抗え!時空を超える「インターステラー」創作の秘密 : 清水節のメディア・シンクタンク - 映画.com

    第11回:地球時間とデジタルに抗え!時空を超える「インターステラー」創作の秘密なんという気宇壮大な映画的挑戦なのだろう。制約なきインディペンデント映画出身の実験精神を、ハリウッド・メジャーになっても貫き通すクリストファー・ノーラン監督作品が、さらなるバージョン・アップを遂げた。「インセプション」で「夢」を精密に建築設計し、その中に侵入して前代未聞のアクションで魅せたノーランが、「宇宙」の構造に挑みかかり、星間旅行を科学的に解き明かしながら、未知なる体験へといざなうのだ。 思弁的でやや難解な方向へ傾きがちなノーラン映画だが、宇宙SFに1億6500万ドルを投じて取り組むにあたり、ドラマに太い幹を用意している。父と娘の絆だ。科学に基づく冷徹な冒険の中核にあるのは、最もプリミティブな人間的情感。マクロな視野とミクロな物語のクロス・カッティングが、切なく厳かなハーモニーを奏で、マシュー・マコノヒーの

    地球時間とデジタルに抗え!時空を超える「インターステラー」創作の秘密 : 清水節のメディア・シンクタンク - 映画.com
    shaw
    shaw 2014/12/02
  • 山田孝之が赤羽で過ごした夏の記録「山田孝之の東京都北区赤羽」テレ東1月放送 : 映画ニュース - 映画.com

    山田孝之が赤羽で過ごしたひと夏を記録(C)「山田孝之の東京都北区赤羽」製作委員会 [映画.com ニュース] 俳優・山田孝之が主演する「山田孝之の東京都北区赤羽」が、2015年1月からテレビ東京およびテレビ大阪の毎週金曜深夜に放送されることが決まった。14年夏、山田が赤羽(東京北区)で過ごした様子を記録したドキュメンタリードラマだ。 14年夏、ある映画の撮影中に、役と自分を切り離すことが出来なくなり苦悩していた山田は、赤羽に実在する個性的な人たちを面白おかしく描いた清野とおる氏の漫画「ウヒョッ!東京都北区赤羽」を読み、感銘を受ける。「ここに行けば、見失った来の自分を取り戻せる」と直感した山田は、信頼する山下敦弘監督に赤羽に向かうことを告げ、赤羽での自分の姿を撮影してほしいと依頼する。さっそく赤羽に降り立った山田は、「ウヒョッ!東京都北区赤羽」の作者で主人公でもある清野氏と会う約束をとりつ

    山田孝之が赤羽で過ごした夏の記録「山田孝之の東京都北区赤羽」テレ東1月放送 : 映画ニュース - 映画.com
    shaw
    shaw 2014/12/01
  • 綾瀬はるか×長澤まさみ×夏帆×広瀬すず「海街diary」4姉妹ショット初公開! : 映画ニュース - 映画.com

    初公開された「海街diary」4姉妹ショット[映画.com ニュース] 是枝裕和監督の最新作「海街diary」で主人公の4姉妹を演じる綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずの劇中カットを、映画.comが入手した。4人の飾らない表情をとらえており、湘南・鎌倉での撮影の充実ぶりがうかがえるショットだ。 綾瀬は長女の香田幸、長澤は次女の佳乃、夏帆は三女の千佳、広瀬は幸たちの異母妹で四女の浅野すずに扮している。初公開されたカットでは、山形から引き取った亡き父の忘れ形見・すずを包み込むような雰囲気が香田家の3人から放たれ、吉田秋生氏の同名原作が持つ世界観を匂い立つような存在感とともに体現している。 鎌倉での撮影中に取材に応じた是枝監督は、豪華4姉妹について「非常に贅沢で楽しい毎日ですね」とニッコリ。そして「みんな、うまいんですよ。全員が引ける人たち。『ここは自分が引くところだな』っていうのがちゃんと

    綾瀬はるか×長澤まさみ×夏帆×広瀬すず「海街diary」4姉妹ショット初公開! : 映画ニュース - 映画.com
    shaw
    shaw 2014/11/26
  • 高倉健さん死去、83歳 : 映画ニュース - 映画.com

    高倉健さん(2012年8月撮影)[映画.com ニュース] 戦後の日を代表する映画俳優・高倉健さんが、死去していたことが明らかになった。83歳だった。2006年度文化功労者、13年には文化勲章を受章した。 高倉さんは1931年、福岡生まれ。演技経験はなかったものの、55年に東映ニューフェイス2期生として入社し、56年に映画「電光空手打ち」で主演デビューを果たした。 代表作は「網走番外地」シリーズ、「日侠客伝」シリーズ、「昭和残侠伝」シリーズ、「幸福の黄色いハンカチ」「八甲田山」「南極物語」「飢餓海峡」「居酒屋兆治」など、枚挙にいとまがない。生涯の映画出演数は205におよぶが、12年秋に公開された降旗康男監督作「あなたへ」が遺作となった。 「あなたへ」封切り翌日にはロケ地として協力を受けた富山県・富山刑務所を表敬訪問。約350人の受刑者に向かって「1日も早く、あなたにとって大切な人の

    高倉健さん死去、83歳 : 映画ニュース - 映画.com
  • 「寄生獣」に原作イメージ通りの豪華キャスト結集!浅野忠信、東出昌大ら : 映画ニュース - 映画.com

    「寄生獣」に豪華キャストが結集!(C)映画「寄生獣」製作委員会 [映画.com ニュース] 山崎貴監督が岩明均氏の伝説的漫画を2部作で実写映画化する「寄生獣」「寄生獣 完結編(仮)」に、原作のイメージ通りの豪華キャストが顔をそろえた。既に発表されている泉新一役の染谷将太、田宮良子役の深津絵里、村野里美役の橋愛に加え、東出昌大、大森南朋、北村一輝、余貴美子、ピエール瀧、新井浩文、國村隼、浅野忠信の出演が、配給の東宝から発表された。 正体不明の生物「パラサイト」が鼻や耳から人間の頭に侵入、脳に寄生し全身を支配していくなか、主人公の新一はそれを阻止するが、右腕に宿った「ミギー」との共生を余儀なくされるというストーリー。日漫画史上最高傑作といわれ、世界中に熱狂的なファンを持つ「寄生獣」の実写化企画に、原作のイメージを損なうことのない人気・実力を兼ね備えた俳優陣が結集した。謎の転校生・島田秀雄役

    「寄生獣」に原作イメージ通りの豪華キャスト結集!浅野忠信、東出昌大ら : 映画ニュース - 映画.com
    shaw
    shaw 2014/07/15
  • G1出走馬・シャコーグレイド「超高速!参勤交代」に出演し雄姿を披露 : 映画ニュース - 映画.com

    26歳ながら元気な姿を披露したシャコーグレイド(C)2014「超高速!参勤交代」製作委員会 [映画.com ニュース] 佐々木蔵之介が殿様役で主演する時代劇コメディ「超高速!参勤交代」に、G1レース出走馬のシャコーグレイドが出演していることがわかった。お上から「5日以内に江戸へ参勤せよ」と無理難題を強いられた弱小の湯長谷(ゆながや)藩の面々が、実質4日で踏破するべく奇想天外な作戦を繰り広げるもので、編で大活躍している。 江戸にたどり着くために考え出された作戦は、人目につく場所では人を雇って大人数に見せ、それ以外の行程は藩の少人数だけで近道を行き山中を駆け抜けるというもの。そこで藩主を先回りさせる駿馬として、現在26歳、人間で言えば80歳に相当する元競走馬のシャコーグレイドが登場する。 G1レースに初参戦となった1991年の皐月賞では抽選で出走権を獲得し、18馬中16番人気という周囲の期待

    G1出走馬・シャコーグレイド「超高速!参勤交代」に出演し雄姿を披露 : 映画ニュース - 映画.com
  • 「海街diary」実写映画化決定!是枝裕和監督が念願かなってメガホン : 映画ニュース - 映画.com

    「海街diary」のメガホンをとることが決まった是枝裕和監督(C)吉田秋生/小学館 [映画.com ニュース] マンガ大賞2013を受賞した吉田秋生の大人気コミック「海街diary」が実写映画化されることになり、第66回カンヌ映画祭で「そして父になる」が審査員賞に輝いた是枝裕和監督がメガホンをとることが明らかになった。 福山雅治主演作「そして父になる」を興行収入32億円の大ヒットに導いた是枝監督の新作が、ついに始動する。オリジナル作品に強いこだわりを持つ是枝監督だが、「原作モノの映画化に心動き、心躍ることは少ないのですが、この作品は一巻を手にした瞬間からどうしても自分の手で映画にしたいと思い続けていた」という。それだけに、「光と闇のちりばめられた四姉妹の物語に出合えたこと。そして、念願かなってその映画化に監督として関われること。今、このふたつの喜びを噛みしめているところです」とコメントを寄

    「海街diary」実写映画化決定!是枝裕和監督が念願かなってメガホン : 映画ニュース - 映画.com
    shaw
    shaw 2014/05/27
    これは期待。
  • アメリカ50州を象徴する50本の映画 : 映画ニュース - 映画.com

    「アラバマ物語」写真:Album/アフロ [映画.com ニュース] 情報誌Time Outニューヨーク版が、アメリカ合衆国の50州それぞれを象徴する映画50を特集している。 ニューヨークやロサンゼルス、ワシントンD.C.といった都市を舞台にした映画は枚挙にいとまがないが、州ごとに特色のある広大なアメリカという国を、映画を通して旅をしてみるのもいいかもしれない。50作品は以下の通り(英文表記のアルファベット順)。 ▽アラバマ州 「アラバマ物語」(1962) ▽アラスカ州 「イントゥ・ザ・ワイルド」(2007) ▽アリゾナ州 「赤ちゃん泥棒」(1987) ▽アーカンソー州 「スリング・ブレイド」(1996) ▽カリフォルニア州 「チャイナタウン」(1974) ▽コロラド州 「大いなる勇者」(1972) ▽コネチカット州 「アイス・ストーム」(1997) ▽デラウェア州 「ファイト・クラブ」

    アメリカ50州を象徴する50本の映画 : 映画ニュース - 映画.com
    shaw
    shaw 2014/05/19
  • 「ワールズ・エンド」と負け惜しみのおかしさ : 芝山幹郎  娯楽映画 ロスト&ファウンド - 映画.com

    ああ面白かった、だけでもかまわないが、話の筋やスターの華やかさだけで映画を見た気になってしまうのは寂しい。よほど出来の悪い作り手は別にして、映画作家は、先人が残した豊かな遺産やさまざまなたくらみを、作品のなかにしっかり練り込もうとしている。 それを見逃すのは、当にもったいない。よくできた娯楽映画は、知恵と工夫がぎっしり詰まった鉱脈だ。その鉱脈は、地表に露出している部分だけでなく、深い場所に眠る地底の王国ともつながっている。さあ、その王国を探しにいこうではないか。映画はもっともっと楽しめるはずだ。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 第1回:「ワールズ・エンド」と負け惜しみのおかしさ連絡口の多い映画「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」(13)が面白い。期待していたとおり、というより、期待を上回る面白さが含

    「ワールズ・エンド」と負け惜しみのおかしさ : 芝山幹郎  娯楽映画 ロスト&ファウンド - 映画.com
    shaw
    shaw 2014/04/14
  • デヴィ夫人、インドネシア大虐殺の真実を暴いた米監督に感謝「真実は必ず勝つ」 : 映画ニュース - 映画.com

    デヴィ夫人とジョシュア・オッペンハイマー監督[映画.com ニュース] 1960年代のインドネシアで行われた大量虐殺を加害者側の視点から描いたドキュメンタリー映画「アクト・オブ・キリング」の試写会が3月25日、都内で行われ、インドネシア元大統領夫人のデヴィ・スカルノと来日中のジョシュア・オッペンハイマー監督が対談した。 1965年に起きた軍事クーデター「9・30事件」により、“赤狩り”と称した100万人規模の大量虐殺がインドネシアの全土で行われた。当局から被害者への接触を禁止されたオッペンハイマー監督は、取材対象を加害者側に切り替え、映画製作という名目で過去の虐殺行為を人たちに再現させるという前代未聞のアプローチで、人類に潜む闇に迫った。 夫スカルノ氏を失脚させ、自身も亡命するきっかけとなった9・30事件を振り返ったデヴィ夫人。当時は宮殿に潜んでいたといい、「川の中に何分隠れていられるか

    デヴィ夫人、インドネシア大虐殺の真実を暴いた米監督に感謝「真実は必ず勝つ」 : 映画ニュース - 映画.com
    shaw
    shaw 2014/04/04
  • キアヌ・リーブス、また“ぼっち姿”を激写される : 映画ニュース - 映画.com

    道ばたにひとり座り込むキアヌ・リーブス写真:Splash/アフロ [映画.com ニュース] 2010年、公園でひとりランチをとる姿をパパラッチされ、そのハリウッドスターらしからぬ哀愁に満ちた姿が、「Sad Keanu(悲しきキアヌ)」としてネットを席巻したキアヌ・リーブス。「Sad Keanu」フィギュアまで発売される人気となったが、このほどまた寂しげなリーブスのぼっち姿がキャッチされた。 今回は3月半ば、愛用のバイクで米ロサンゼルスの街に繰り出したリーブスが、道ばたに座り込んでいるところを撮影された。ヘルメットとサングラスを着用しているため、表情はわからないが、やはりその場でカップに入った飲み物と何らかの軽を口にし、タバコを吸ったりスマートフォンをいじったりする姿がとらえられている。 リーブスの場合、このような姿が「ぼっち」と騒がれるのも、全世界のファンの親しみと愛情の現れであること

    キアヌ・リーブス、また“ぼっち姿”を激写される : 映画ニュース - 映画.com