タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ストレージとmicrosoftに関するshichiminのブックマーク (3)

  • (追記あり)「好きになった」メモ: お宅の数十ギガのパソコンデータ skydriveに移すと便利よ

    うちのパソコンWindows、いま中身パンパンなんですよ 部屋のホコリとおんなじで、数年ほっとくと溜まる一方 いったいナニはいってんの? 全でーた120ギガのうち、まず7割はmp3ファイルである CDリッピングしたり、どっかからカスメ取ってきたりでお宝が増えた 次いつ聴くかわからない しかし捨てるのはちょっと惜しい、でバンバン増えること増えること エチオピアのサイケアルバム、シンガポールのアシッド・フォーク うわーめずらしい!ダウンロード!ダウンロード! 欲の数だけCD-RやDVD焼いても、このゴミ部屋のどっかに消えちゃったりする せっかくつくった銀盤にジュースをこぼすカレールーで汚す *ネット上の無料ファイル保存サービス データの保存用に外付けHDD、買ったほうがいいのかなー、と悩んでた矢先 Windows Live Skydriveというサービスを知った ネット上の無料ファイル保存サー

  • MSのオンラインストレージ「SkyDrive」日本語版を正式公開、5Gバイトを無料で

    マイクロソフトは2月22日、無料で5Gバイトのスペースを利用できるオンラインストレージサービス「Windows Live SkyDrive」の正式版を、日を含む38カ国で同時公開する。日語環境におけるサービス開始予定時間は22日の午前7時〜9時ごろとなる予定だ。 このサービスは2007年6月に「Windows Live Folders」として米国で初めてベータリリースされた。8月には名称をSkyDriveに改め、英国、インドでも提供。同年10月には1IDあたりの容量を500Mバイトから1Gバイトに拡大していた。 今回の正式版では、さらに5Gバイトに容量を増やし、日からでも利用できるようになった。 マイクロソフトは2月22日、無料で5Gバイトのスペースを利用できるオンラインストレージサービス「Windows Live SkyDrive」の正式版を、日を含む38カ国で同時公開する。日

    MSのオンラインストレージ「SkyDrive」日本語版を正式公開、5Gバイトを無料で
  • MS、5Gバイトの無料ストレージ「Skydrive」正式公開

    マイクロソフトは2月22日、β運用していたオンラインストレージサービス「Windows Live Skydrive」を正式公開した。ファイル容量を容量を1Gバイトから5Gバイトに拡張し、日を含む世界38カ国で同時公開した。 Windows Live Skydriveは、各種形式のファイルをオンライン上にアップロード・共有できるサービスで、Windows Live IDでログインすれば無料で利用できる。 1ファイル当たり50Mバイトまで。フォルダごとにファイルの公開範囲を設定可能。ネット全体、指定したWindows Live IDユーザーのみ、非公開から選べる。指定したIDのユーザーにファイルのアップロードを許可することもできる。 ファイルをブログなどに埋め込むためのHTMLタグも出力可能。ActiveXを活用し、ファイルをドラッグ&ドロップでアップロードする機能も備えた。 同社Windo

    MS、5Gバイトの無料ストレージ「Skydrive」正式公開
  • 1