タグ

アイデアに関するshichiminのブックマーク (16)

  • 僕は、日本のマンションに足りないものを付けたしたい。|池崎 健一郎

    どうもみなさん、はじめまして。株式会社新都市生活研究所の代表取締役 池崎です。2021年4月に創業して、今月で1年5か月目。弊社はまだ従業員3名のとても小さな企業ですが、実現したいことは、とても大きいものです。 弊社のビジョンは「日マンションに、もっとワクワクを。」 それってどういうこと? 細々と説明する前に、先週末、秋風が流れるマンションの屋上にて「東南アジア ルーフトップバー」というイベントを開催しました。まずはちょっとこちらの画像と動画を見てください。これは、バンコクのホテルバーではなく、マンションの屋上で撮った景色です。 紫とピンクの照明で彩られた展望デッキで、DJがチルミュージックを爆音でかけ、出てくるビールはすべてアジアのビール。うん、とってもアジアンチック。売れすぎて最終的に別のビールになっちゃったけど。子どもも合わせれば300人強は来てくれました。 様子がよくわかるよう

    僕は、日本のマンションに足りないものを付けたしたい。|池崎 健一郎
    shichimin
    shichimin 2022/09/14
    面白いビジネスだなー。共用部って結構使いどころがわかんない場所だからこういうのがあってもいいのでは?まぁ、管理組合次第だろうけど。
  • 「こういうのでいいんだよ こういうので」廃棄防止に開発されたワクチン保管用冷凍庫の温度を自動的に監視するシステムが「分かる人ほど唸る」代物だった

    さらしる @sarasiru ワクチン廃棄防止へ 冷凍庫の温度自動監視システム導入 埼玉 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… 自動監視!冷蔵庫に温度監視APIとか組み込んであるのか!?とか思ったら温度計をwebcamが監視しているという絵面で「そうきたかー」と思った。 pic.twitter.com/PwCsqKgkyv 2021-06-10 22:35:30

    「こういうのでいいんだよ こういうので」廃棄防止に開発されたワクチン保管用冷凍庫の温度を自動的に監視するシステムが「分かる人ほど唸る」代物だった
  • 起業アイデアの出し方7つの視点 - muneking's blog〜公開してもOKなメモ〜

    これから自分で起業したいと思っているけど、起業アイデアをどうやって探せばいいか?そんな悩みをもっている人向けに、僕の個人的な経験則をベースに、起業アイデアの出し方の7つの視点を紹介したいと思う。 ちなみに僕は46才で会社勤めをやめて、自分で事業をはじめて来月で3年になる。会社勤めしていた時は、新規事業企画の部署に長くいて、新規事業を立ち上げる経験を多くさせてもらった。 でも、実際、会社勤めをやめて、自分の資で事業を新しく始めるとなると、今まで会社の中でやっていた新規事業立ち上げの視点とは大きく異なった。 ちなみに、今回の対象は基、自分の資で事業を立ち上げる、というケースを対象としている。社内で新規事業を始めるケースも若干参考になるポイントもあるかもしれないけど、あくまで自分のタネ銭で、自分のリスクとオーナーシップのもと、始める商売を想定している。 前置きが長くなったので、編に行きた

    起業アイデアの出し方7つの視点 - muneking's blog〜公開してもOKなメモ〜
  • みんなでつくるDIYの情報サイト|DIYレシピ

    「ログフープ」を御存じでしょうか?薪ストーブ売り場があるホームセンターなら目にすることもあるかもしれません。リング状のホルダー?に薪をストックするおしゃれなインテリアです。 売っている製品はリングまで鉄棒ですが、自転車のリムを使いDIYしました。

    みんなでつくるDIYの情報サイト|DIYレシピ
  • DIYに便利。溶かしたペットボトルを結合部として使用するアイディア | ROOMIE(ルーミー)

    より低価格で、モノによっては簡単に家具を作ることができるDIY。 今回は、「結合部」のアイディアを紹介する。ロンドン在住のデザイナーMicaella Pedrosさんが発表した画期的なテクニックだ。 このアクセントとなっている緑色の物質は、なんとペットボトル。 溶かして使用していることは明白だが、実際どのように作業しているのだろうか。 ペットボトルを輪切りに切断して、木材にはめる。 そしてヒートガンで熱する。そうすると少しずつ収縮して、段々と木材に密着していく。 その強度は気になるが、かなりガッチリ結合しているようす。 ちなみに、木材に凹凸があった方が結合強度が増すそう。ひっかかりになるわけだ。 木材同士を結合するときにネジやクギ、金具を使わず、廃棄されたペットボトルを利用するなんて、思いつきそうでなかなか思いつかない。 Micaellaさんは「作った家具を作品として扱う」というより、この

    DIYに便利。溶かしたペットボトルを結合部として使用するアイディア | ROOMIE(ルーミー)
    shichimin
    shichimin 2017/01/24
    熱収縮チューブのように使うのね。強度はどんなもんだろ?
  • ミニマルな暮らしを体験!レンタルできるタイニーハウス「Getaway」

    Via:shoeboxdwelling.com この未来住まい方会議でもたくさんとりあげられているタイニーハウスやモバイルハウス。そのミニマルで豊かな暮らしに、あこがれを抱いている人も多いと思います。しかし、そういう暮らしを始めたいと思っていても、なんとなくハードルが高く思えるのではないでしょうか。限られた床面積の中では、空間の使い方にも工夫が必要ですし、持てる物の量も限られます。 Via:shoeboxdwelling.com 今回ご紹介するタイニーハウスは、”ミニマルな暮らしを始めたいけど自信がない”という人にぴったりの家。いきなり買って移住するのではなく、まずはレンタルして体験してみよう!という試みです。 Via:shoeboxdwelling.com このGetawayのプロジェクトを始めたのは、Jon StaffとPete Davis、それからハーバードデザインスクールの生徒たち

    ミニマルな暮らしを体験!レンタルできるタイニーハウス「Getaway」
  • 見知らぬ人とでも「信頼」を築けるようにするため民泊サービスのAirbnbが追求したことは?

    by Evan Long 世界最大手の空き部屋シェアサイト「Airbnb」は世界191カ国で利用され、ゴールドマンサックスによって「Airbnbがホテル業界を駆逐する可能性がある」と示唆されるほどの成長を見せています。「見知らぬ他人を自宅に泊める」という一見すると危険にも思える方法が、どうして広く利用されるようになったのかというと、そこには「見知らぬ人=危険」という偏見をなくすための「デザイン」の追求があったとAirbnb共同設立者のジョー・ゲビアさんが語っています。 ジョー・ゲビア: Airbnbの成功の裏にある信頼のためのデザイン | TED Talk | TED.com https://www.ted.com/talks/joe_gebbia_how_airbnb_designs_for_trust ムービーは以下から見ることが可能です。 画像に写っている男性がAirbnbの共同設立

    見知らぬ人とでも「信頼」を築けるようにするため民泊サービスのAirbnbが追求したことは?
  • 海外で話題になっている グロウ・テーブルって? | DIYer(s)

    イギリス人工業デザイナー、マット・ブラウンの公表したアイデアが、海外でちょっとした話の種になっています。それは「レジンに夜光塗料をブレンドして使用する」こと。木材に補修材として流し込めば、ナチュラルとケミカルが同居する、不思議なアイテムの出来上がりです。材料となるUVレジン液と顔料は、ホームセンターやネット通販で購入可能。DIYに取り入れてみてはいかがでしょう? facebook Twitter Pinterest LINE UVレジン液に対して夜光塗料を1~3割ほど。ゆっくり混ぜるとムラになりにくいそう。ブラウンさんが補修した棚。インテリアのアクセントに申し分ないインパクトです。木材の割れ目にそっと流し入れ、しっかり乾燥させてからサンドペーパーで磨きます。マイク・ウォーレンという職人は、応用してヒノキでテーブル作り。工程をYouTubeにアップしています。20分ほどは光が続くのだとか。キ

    海外で話題になっている グロウ・テーブルって? | DIYer(s)
  • コラボレーション・パターン ― 創造的コラボレーションのためのパターン・ランゲージ

    創造的コラボレーションを実現するための共通言語を。 コラボレーション・パターンは、「創造的コラボレーション」の秘訣を言語化したものです。創造的コラボレーションでは、メンバーが高め合い成長しながら、個人には還元できないチームレベルの「創発的な勢い」に乗り、世界を変えるような成果を生み出します。そのようなコラボレーションのデザインにおける視点や方法をまとめたものが、コラボレーション・パターンなのです。ぜひ、みなさんのプロジェクトやグループワークに、ご活用ください。 ツイート コラボレーション・パターンは、毎日twitter配信をしています! 創造的コラボレーションの秘訣をまとめた「コラボレーション・パターン」(Collaboration Patterns) を定期的につぶやいてくれるtwitter botを用意しました。感想やRT、大歓迎です!ぜひ、コラボレーション・パターン on Twitt

  • 現役引退したiPhoneはhulu端末として再利用しよう | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、傍島です。楽しんでいる方も多いと思いますが、『hulu』が無くてはならない存在になっています。もはやレンタルDVDに取って変わる存在となっており、生活パターンにまで変化をもたらしました。 huluは、MaciPadで楽しむことが多いのですが、リビングのテレビでソファーに寝転びながら映画を観たいと考えることもあります。Apple TVを購入することも考えられますが、私は、現役を退いたiPhone 4をhulu端末として活用しているのでご紹介します。 iPhone 4を、hulu端末化するのに無くてはならないのが、HDMIアダプタです。様々なアダプタがありますが、私は、純正の「Apple 30ピンDigital AVアダプタ」を使っています。理由は、純正品以外でhuluアプリから映像が出力できるか不安だったためです。 このアダプタを使い、テレビの側にiPhone 4を置いて繫ぎっ

    現役引退したiPhoneはhulu端末として再利用しよう | ライフハッカー・ジャパン
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    shichimin
    shichimin 2012/02/19
    "思うに、クリエイティブな人が特にクリエイティブなのではなくて、クリエイティブでない人が特にクリエイティブでないのだ。"
  • スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、”行動”をデザインするものだった!! | greenz.jp グリーンズ

    スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、“行動”をデザインするものだった!! 2011.02.01 石村 研二 石村 研二 スターバックスもパートナーとなったコーヒーカップの廃棄量を減らすためのアイデアコンペ「Betacup」が行われたことについてはgreenzでもお伝えしました。このコンテストの結果が発表されたのですが、その結果選ばれた「Karma Cup」はなんとコーヒーカップではなかったのです!しかも他のアイデアとは一線を画すエモーショナルな仕掛けがなされていました… このKarma Cupのコンセプトを示すイメージ画に書かれた言葉がまず印象的です。 A shared problem. A shared reward.(問題を分かち合い、報酬も分かち合おう) このKarma Cupのコンセプトを要約すると、店頭に黒板を置き、マイ

    スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、”行動”をデザインするものだった!! | greenz.jp グリーンズ
    shichimin
    shichimin 2011/02/03
    これはすごいアイデア!すばらしい!
  • 鍵のかかったドアの内側に小包が……住民をドキッとさせる警備会社のクレバーな広告

    帰宅してマンションの鍵をあけ、玄関の内側に見覚えのない箱を見つけたとしたら、留守中に誰かが部屋の中へ侵入したのかと疑い、特に一人暮らしの人はゾッとするのではないでしょうか? 警備会社ADT Security Servicesがチリで展開した広告では、薄く折りたたんでドアの下のすき間から差し込むと部屋の中で箱型に開くポップアップ式のクレバーなチラシで、多くの人々に「住居に侵入するのはあなたが思っているよりずっと簡単です」というメッセージを伝えることに成功しています。 詳細は以下から。copyranter: ADT shows how easy it is to break into your home by (fake) breaking into your home. ドアの下のすき間からスーッと差し込むポップアップ式のカードは、チリの首都サンティアゴでマンションやアパートを中心に配布され

    鍵のかかったドアの内側に小包が……住民をドキッとさせる警備会社のクレバーな広告
    shichimin
    shichimin 2010/10/05
    おもしろいな。
  • 人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ|デジタルマガジン

    3月26日(金)、福岡市天神にあるデジハリ福岡校セミナールームにて人気ブログ『百式』を運営されている田口元さんのセミナーが開かれた。 45名の定員に対し倍以上の応募があったそうだが、見事当選できたため田口さんの語るセルフブランディング術を聞くことができた。 当日は(田口さんの)撮影、および録音は禁止されていたが、ブログに内容を書くことは問題ないとのことなので、デジタルマガジンではそのセミナー内容のすべてを“行きたかったけど行けなかった”という人のために公開する。 これからブログで一旗揚げたい、すでにブログを運営していて興味があるという人の役に立てば幸いだ。 ※メモと記憶の限りなので一部間違いがあるかもしれませんが予めご了承ください。 出席者に紛れてすでに会場入りしていた田口元さん セミナー開始の時間となり、まずは今回のセミナーを実現させた福岡ビジネス・クリエイティブ道場(カレッジ)の小田さ

  • webサイトのリピーターを増やすさりげない5つのコツ

    多くのビジネスサイトのアクセス数を支えている大手検索サイト、YahooGoogleのアルゴリズムが変わる事で、突然商売がひっくり返る事態を回避する方法。 Yahooサーチエンジンのアルゴリズムなんかによく泣かされた事があったけど、webサイトっていうのは結構リピーターを作りやすく施工しておく事で、あまりそういった影響をもろに受けずにすみます。 webサイトと、エンドユーザーとの道。 ユーザーパイプライン。 これを整備しておくと、サーチエンジンの気ままなアルゴリズムの変動がきても、涙目になる事もないのです。 パイプラインを作る意味 ビジネスサイトにおいて、いったい何が重要なポイントになるかというと、多くの場合、そのほとんどがリピート率と検索エンジンからの訪問者数となります。 リピート率が高いサイトは比較的物が売れやすく、また、検索エンジンからの訪問者数が多いと売るためのチャンスがほかのサイ

    webサイトのリピーターを増やすさりげない5つのコツ
  • 思考を整理する「メタ・ノート」習慣を始めよう! | シゴタノ!

    By: scottjacksonx – CC BY 2.0 あけましておめでとうございます。正月も三日目ですね。新しい年に向けていろいろ計画されている方も多い事でしょう。計画だけではなく実現したい事や、少し考えてみたいアイデアなども思いつかれたかもしれません。 去年に手持ちの情報を整理してさっぱりされた方は、今年一年の自分の思考を整理していくために「メタ・ノート」を作る習慣を設けてみてはいかがでしょうか? メタノートって何? メタ・ノートは『思考の整理学』の中で著者の外山氏が自分の考えを深めるために使われていたノート方式の事です。 » 思考の整理学 (ちくま文庫)[Kindle版] 複数のノートを使い、情報を時間的・文脈的に別の視点から見ることで、深みのあるアイデアを作ることができます。 ファストフード的アイデアと熟成的アイデア 一般的に新しいアイデアは古いアイデアの組み合わせである、とい

    思考を整理する「メタ・ノート」習慣を始めよう! | シゴタノ!
  • 1