タグ

マンガと鉄道に関するshichiminのブックマーク (2)

  • 北斗の拳マンホール、七つ星に配置 原作者の出身地で:朝日新聞デジタル

    人気漫画「北斗の拳」のキャラクターを描いたマンホールのふたが、長野県佐久市のJR佐久平駅前にお目見えした。原作者で同市出身の武論尊さん(72)=名・岡村善行さん=らの協力を得て、市が設置。主人公の「ケンシロウ」やライバルの「ラオウ」らが市の玄関口で出迎える趣向で、市は来訪者の増加をもくろむ。 8日、市は佐久平駅・蓼科口側の歩道上にある7カ所のマンホールを、北斗の拳仕様のふたに替えた。雨でも滑りにくい樹脂にプリントし、鋳鉄製のふた(直径約63センチ)に取り付けたもので、7人の人気キャラクターがそれぞれ鮮やかなカラーで描かれている。 暗殺拳法「北斗神拳」を受け継ぐケンシロウの胸には北斗七星の形の傷があり、ストーリーで重要なカギとなる。マンホールは、上空から見ると長さ約300メートルの北斗七星の形になる仕掛けとなっている。 この日、武論尊さんも駆けつ…

    北斗の拳マンホール、七つ星に配置 原作者の出身地で:朝日新聞デジタル
    shichimin
    shichimin 2019/09/10
    武論尊て佐久出身だったのか。
  • 水木しげるさんのイラスト入り記念きっぷ「ゲゲゲ深大寺めぐり」 京王電鉄から

    京王電鉄は9月17日に、漫画家・水木しげるさんのイラスト入り記念入場券・乗車券「ゲゲゲ深大寺めぐり」を発売する。価格は1セット1000円。 セット内容は、調布駅からつつじヶ丘駅までの調布市内5駅の入場券(各1枚)、深大寺までのバス路線を運行する京王バス東の乗車券(2枚)、水木さんのイラスト入り台紙。深大寺の周辺は、連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」のロケ地になっていた。 17日午前7時から、調布駅、つつじヶ丘駅、新宿駅で合計6000セット売り出す。京王電鉄は昨年も「ゲゲゲ記念切符」を販売しており、好評だったという。 関連キーワード 切符 | イラスト | 漫画家 | コラボレーション | 漫画 advertisement 関連記事 叡山電鉄が「けいおん!!」トレイン Googleマップで今いる場所をリアルタイム配信 京阪電鉄に続き叡山電鉄でも「けいおん!!」とコラボした列車が走る。今どこを走っ

    水木しげるさんのイラスト入り記念きっぷ「ゲゲゲ深大寺めぐり」 京王電鉄から
  • 1