タグ

電源と生活に関するshichiminのブックマーク (4)

  • 一般家庭・小規模事業主が安心して蓄電池を使うために――あるメーカーの震災後の製品展開から

    一般家庭・小規模事業主が安心して蓄電池を使うために――あるメーカーの震災後の製品展開から:小寺信良のEnergy Future(18)(2/3 ページ) AGM型鉛蓄電池という現実解 中のバッテリーは、米コンコルドのAGM型鉛蓄電池だ。同社は軍事/宇宙航空向けのバッテリーを長く製造しており、潜水艦やスペースシャトルといった、発電不可能な状況に置かれる機体の動力源として、使用実績がある。 AGM型鉛電池の安全性 AGM型というのは、電解液を細かいガラス繊維を幾層にも重ねてフェルト状にしたガラスマットに吸収させて、内部に保持する構造だ。通常の鉛電池と違い、外部に電解液が飛散しない。 また内部で発生する水素ガスも非常に少なく、通常の鉛電池が3%以下であるところ、この蓄電池の場合は約1%程度しか放出しないという。さらにこの水素ガスは、使用サイクルの過程で水になるため、安全性が高い。バッテリーそのも

    一般家庭・小規模事業主が安心して蓄電池を使うために――あるメーカーの震災後の製品展開から
    shichimin
    shichimin 2012/07/12
    "中のバッテリーは、米コンコルドのAGM型鉛蓄電池だ。同社は軍事/宇宙航空向けのバッテリーを長く製造しており、潜水艦やスペースシャトルといった、発電不可能な状況に置かれる機体の動力源として、使用実績がある
  • 一般家庭・小規模事業主が安心して蓄電池を使うために――あるメーカーの震災後の製品展開から

    一般家庭・小規模事業主が安心して蓄電池を使うために――あるメーカーの震災後の製品展開から:小寺信良のEnergy Future(18)(1/3 ページ) 個人向け蓄電システムの課題 この夏に向けての電力問題を、いよいよ真剣に考えなければならないタイミングになってきた。福井県大飯原発原発が再稼働しても、関西圏の電力需要に対して十分マージンがあるとはいえず、6~10%の節電目標が課せられることになりそうだ。 東京電力管内の電力事情は、原発の再稼働がなかったとしても、関西電力よりは余裕があるといわれているが、これは節電効果により例年より10%減らせるという見込みに基づいている。昨年は企業の取り組みが大きかったが、計画停電によりやむなく操業を停止したところも相当あったはずだ。もう昨年並みの節電ができるとは限らない。 一般家庭では、エアコンを我慢するといった方法ぐらいでしか対応できないだろう。しかし

    一般家庭・小規模事業主が安心して蓄電池を使うために――あるメーカーの震災後の製品展開から
  • “サイクルエナジー”シリーズの家庭用小型蓄電池を新発売 | プレスリリース | ソニー

    今回発売するホームエネルギーサーバーには、ソニー製のオリビン型リン酸鉄リチウムイオンを正極に用いた二次電池を搭載し、繰り返し長期間※1の使用が可能です。ご家庭のコンセントから直接充電できるほか、約300ワット時の蓄電容量によりテレビなら約2時間半、照明器具なら約10時間の使用が可能※2で、日中の電力ピーク時の節電対策や、停電時の備え、電気料金の節約にも利用できます。さらに、コンパクトなサイズによりご家庭内でも場所をとりません。 ※1 弊社加速試験の結果、内蔵する電池について10年以上の期待寿命と算出(室温23℃で1日1回の充電・放電の場合) ※2 記載した電力供給時間・回数は、各機器の想定消費電力に基づく算出値。条件:ACコンセント1口のみ使用の場合で、照明器具(25W)、扇風機(50W)、液晶テレビ(40型以下、100W)

    “サイクルエナジー”シリーズの家庭用小型蓄電池を新発売 | プレスリリース | ソニー
  • 都内で電源のあるカフェを探すなら【ハックスペース】

    ハックスペースについて ハックスペースは、電源が使えるお店を全国から探せる、ユーザー投稿型のサービスです。 お気に入りのお店を登録 会員登録していただくと、お気に入りのお店を登録して、色んなユーザーに知ってもらう事が出来ます。 新しいお店を発見 地域や条件を絞って、あなたにピッタリのお店を探す事が出来ます。 ユーザー同士の交流 お気に入りのユーザーをフォローしたり、メッセージでやりとりしたりする事が出来ます。 いますぐ会員登録

    都内で電源のあるカフェを探すなら【ハックスペース】
  • 1