タグ

googleとMacOS_Xに関するshichiminのブックマーク (2)

  • Googleの写真管理ソフト「Picasa」がMacに対応

    Googleは1月5日、写真管理ソフト「Picasa」のMac対応β版を発表した。Google Labsのページから無料でダウンロードできる。 Macユーザーはこれまでも「Picasa Web Albums Uploader」やAppleのiPhoto用プラグインを利用することにより、Picasa Web Albumで写真を共有できたが、Picasa For Macを使うことでWindowsユーザーと同等の使い勝手で写真の管理ができるようになったという。 またiPhotoとの共存のため、iPhotoのライブラリに保存されている画像を編集した場合、ファイルは複製され、オリジナルは変更されないようになっている。 今回のβはWindows版とほぼ同等の動作速度と主な機能を備えているが、ジオタグ機能やサードパーティーのプリントサービスには対応していない。今後こうした機能を追加し、Macのユーザー

    Googleの写真管理ソフト「Picasa」がMacに対応
  • 「Google Gadget」、Mac版「Google Desktop」で利用可能に

    Googleは「Google Desktop for the Mac」に「Google Gadget」のサポートを追加する予定だ。Google Gadgetは、動的なコンテンツを含む小さなアプリケーションで、ニュースフィードやTo Doリストなどへの素早いアクセスを可能にする。 これによりMacユーザーは、Google GadgetをApple WidgetとともにDashboardで利用でき、Mac、iGoogleページ、Google Desktop Sidebarで同じガジェットを利用することができる。 クロスプラットフォームなGoogle Gadgetとしては、DashboardでYouTubeビデオの視聴を可能にするYouTube、水をやることで花が咲くのを眺められるVirtual Flower Pot、3Dのガラス球に気象状況を表示するWeather Globeなどがある。 Go

    「Google Gadget」、Mac版「Google Desktop」で利用可能に
  • 1