タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (286)

  • もしや子供って適宜シバいたり怒鳴りつけて黙らせたりして育てたほうが真っ直ぐ育つのか?

    9割ぐらい自虐になるんだけど。 俺は当時にしてはやや進歩的な両親のもとで育った。 例えば、俺は幼い頃に皿の上の肉を見て 「動物さんかわいそう(´;ω;`)」 とか面倒くさいことほざくガキだったんだけどその時、うちの両親は 「かわいそうだね。でもね……」 という感じに『いのちをいただく』的なことを極めて穏やかに子供でも分かるように言って聞かせるようなタイプだった。 一方で斜向かいの家に住む幼馴染がいたんだけど、彼は典型的なワンパク小僧で、彼の両親はいわゆる昭和の家庭人って感じで、 適宜幼馴染のことをシバいたりドヤしつけたりしていた。 幼馴染の家の流しソーメンに招待された時、彼が手を洗わないで箸を握るや否や、親父さんが 「手洗えっつってんだろ!!!!!」 と後頭部を平手でかなり強くシバいたのを目の当たりにして衝撃を受けた思い出がある (でもこういう人って他人の家の子供にはめちゃくちゃ優しいんだ

    もしや子供って適宜シバいたり怒鳴りつけて黙らせたりして育てたほうが真っ直ぐ育つのか?
    sigel1
    sigel1 2022/10/25
    “他意なき他人の言動や行動にいちいち回りくどい理屈をこね”
  • 友達に絶縁されたよぉ〜☆

    やっほー!増田だよ☆ みんな結婚してるぅ〜?増田はしてるよ☆ その代わりすごく大事な友人に縁を切られたから その話をするよ☆つらぁ〜い! 大昔の話だよ!増田は3人グループだったよ。 増田と絶縁した子をAちゃんとします。 3人で月に1回以上はお泊まり会してたし 国内外問わず旅行もご飯もガンガン行ってたよ。 たぶん腐女子のつづ井さんの交友関係に似てた。 めちゃくちゃ楽しかったよ。当にね。 で、こんな所にいる時点でお察しの通り増田は キモめのオタクで、友人2人もオタクだったよ。 だから3人集まった時も各々の推し話とかしてた。 むしろ推し話しかしていない。 これが後述の縁切られの遠因になります。 テストに出るよ☆ で、増田はとっても結婚願望が強かった。 理由はもう複数記事を書かなきゃならないくらい たくさんあるからここでは省くよ☆ それである日、また3人で集まりながらの 推し話の合間に思い切って

    友達に絶縁されたよぉ〜☆
    sigel1
    sigel1 2022/10/20
    大事な友達だと思うなら時間置いてから連絡しなよ。数年は必要だろうけど。
  • ブクマカの最近良かったこと教えて

    人生の転機が来てるみたいで、どこに運ばれてくかわかんないし、死にたいような気持ちに襲われる夜もある。 だけど客観的にみたらいいこともある。 今日は英語オンリーの同僚とランチを一緒してずっこけながらでも沈黙なしで一時間過ごせた。 Be動詞とDoの使い分けも満足にできないほぼ0からのオンライン英会話オンリーの2年でこれならかなり偉大な成果だと思う。 ブクマカ増田の最近いいことって何? 追記 / まだ読みきれてない。 めっちゃ嬉しい。仕事終わったらコメがダーって増えてて、みんな暖かくてみててニヤけてしまった。 みんなが良いことを思い出して、それをみた他の人もあったかい気分になれるのだったら、こんなことを問いかけた自分を少し誇れる。

    ブクマカの最近良かったこと教えて
    sigel1
    sigel1 2022/10/13
    落とし物をして落ち込んでたけど、親切な人が拾ってくれて警察に届けてくれてた!
  • 俺ってもしかしてスタバでクソでけえ声出して騒ぎまくっていいのか?

    実際、ガキがOKで俺がアウトな理由ってわからん デシベルが同じなら、でけえ声はでけえ声だよな むしろ俺の声のほうが低いし、普段声出してないから多分大した声でねえから、子供の方がうるさい可能性大 電車とか高級ではないレストランとかで俺がギョエエエエ!!つってたら排斥されて、ガキだったらセーフな理由って、実際なんなんだ? というか、マジな話、たぶん、実際のところ排斥されないよな 俺はさ、当は、スタバで突然「フンガー!こんクソ〜!!!オアアアアア!!!!!」つって暴れていいんだよ まあ暴れるっつってもコップ投げたりし出すと話が変わってくるけど、少なくともでけえ声上げて地団駄踏むくらいはいいはずだ というか、実際そういうヤベー奴っているもんな そんで、排斥されてるかっていうと、別にされてない そうなんだよ 世界って意外と寛容で、俺が勝手にルールを見出して、勝手に守ろうとして窮屈なだけなんだ だか

    俺ってもしかしてスタバでクソでけえ声出して騒ぎまくっていいのか?
    sigel1
    sigel1 2022/10/11
    “世界って意外と寛容で、俺が勝手にルールを見出して、勝手に守ろうとして窮屈なだけなんだ”
  • Not Found

    sigel1
    sigel1 2022/10/09
    ブコメが地獄。私も増田に同意。
  • アイコン偏見一覧

    いくよ〜 ・美少女アニメアイコン(ゼロ年代)→おっさん ・美少女アニメアイコン(90年代以前)→クソサブカル大学生かジジイ ・美少女アニメアイコン(10年代)→独身、関東(もしくは工場しかないクソ僻地)、一人暮らし、料理できない、理系院卒、もうアニメ見てない、一生同じ主題歌しか聞いてない、流行りのことはサブカルもメインカルチャーもわからない ・美少女アニメアイコン(20年代)→ジジイ ・アニメアイコン(美少女以外)→腐女子 ・腕組み→クソジジイ ・日の丸→差別主義者、右翼、保守 ・スーツ→差別主義者、ネオリベ ・→差別主義者、左翼 ・マイメロ→地雷 ・自分の幼少期(男)→ブス ・自分の幼少期(女)→超絶美少女 ・ポケモン(ピカチュウ)→サークルクラッシャー ・ポケモン(ピカチュウ以外)→そのポケモンがすき ・後ろ姿(サッカー)→おもんないけど、おもろいと勘違いしてる ・横から(野球)→ふ

    アイコン偏見一覧
    sigel1
    sigel1 2022/10/05
    そうです私が自分だけはほかと違うと思ってるカスです
  • 白飯(炊きたて)にあうおかず教えてよ

    専用の土鍋買ったらめちゃくちゃ美味しい白飯が炊けるようになった。 佃煮とか梅干しとか明太とか、そういう白飯メインで喰える”飯のとも”的なおかず教えてよ。 ちなみに田中品(株)の”梅ぼし田舎漬”が今のところ至高。

    白飯(炊きたて)にあうおかず教えてよ
    sigel1
    sigel1 2022/09/30
    へしこ
  • ネタバレONE PIECE FILM RED 尾田栄一郎はもう映画から手を引くべき

    こんなん読むのは見た奴か見る気のない奴だけだと思ってたからネタバレは悪かった。あと改行した。 初めに、俺は正当な読者である。今年35歳でワンピースの連載第一回からジャンプを読んで生きてきた。 最初の映画から全て見に行っている。単行も103巻持っている。 今回の映画も行った。行った結果のタイトルが結論である。 興行収入に騒いでいるが、そりゃこうなるだろう事くらい誰でも予想出来る。俺のようなファンは特典の為に行き、Adoのファンが行き、ワンピースは東の海しか覚えていない連中がシャンクスに何かあったのかと行く。 そんな単純な話でここまで興行収入にはならないと思うかもしれないが、人間は死ぬほど単純でミーハーだ。 そういえば昔読んでたわ。サンジが仲間になったくらいまで知ってる。みたいな連中も大騒ぎに乗じてそんなに話題なら見ようと行く。 最初が騒げばあとは勝手に付いてくる。 そこからワンピースの新規

    ネタバレONE PIECE FILM RED 尾田栄一郎はもう映画から手を引くべき
  • 日傘 危ない

    日傘で危険な思いをした男ってけっこう多いと思う。 人が密集したところで自分より背の低い人だけが傘をさしてる状況ってかなり危険性が高い。 ましてや傘をさしてるのはほぼ100%女性である。 あの、「自分の加害行動には無頓着」で有名な女性様である。 もうバシバシ目の近くを尖った金具が飛び交ってるんだよね。 男はわざわざSNSで被害報告してぴえんしないから、あまり知られていない被害かもしれない。 でも男の中では日傘女性に対するヘイトが積み重なってるんだよね。 日傘に限らず、女性に傘を持たせると女性の加害性が露呈する。 そもそも、相手への配慮など持たない女性には理解できないかもしれないが、雨の日に狭い道ですれ違う時、 傘をかしげて相手に配慮するのは圧倒的に男性が多い。 女性同士だとどうなのかは知らないが、女性で傘をかしげてお互いに通りやすくしましょうなんて配慮ができる人は少ない。 むしろ傘をこちら側

    日傘 危ない
    sigel1
    sigel1 2022/08/08
    性別は関係ない。それはそうと、そろそろACジャパンあたりが啓発しだしても良さそう。というかしてくれ。
  • ピルは不当に高い(追追記あり)

    便乗なんだけど、この際だから保険適用のピルが自費ピルに比べて不当に高いってことと、ジェネリックで安いのが出てきたことも知って欲しい まず、ピルにはOCとLEPの2種類があって、前者は避妊目的で保険適用外、後者は月経困難症の治療目的で保険が適用される。 もともと日にはOCしかなくて、後から保険適用されるLEPができた。 で、日でも低用量ピルに保険適用させるとなったときに、とある会社が「オーソ」というOCを、成分は同じまま名前を変えて「ルナベル」というLEPとして売り出したのね。 https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/200807/507129.html 普通に考えれば、同じ成分の薬なんだから3割負担で「オーソ」より「ルナベル」の方が安く手に入ると思うじゃん? でもそうはならなかった。 なぜなら製薬会社が「ルナ

    ピルは不当に高い(追追記あり)
    sigel1
    sigel1 2022/07/14
  • 男性にピルについて知ってほしい

    (追記) 誰に向けて言ってんの?という声があったので追記。 主に〝ピル飲めば生セックスしまくり〟〝生理辛けりゃピル飲めばいいんじゃん〟と思っている方に届けば一番嬉しい。わかりやすくキャッチーだと思ったので〝男性に〟と書いてるけど、ピルの辛さやデメリット、メリット、効果を知らない人に読んでもらえたら嬉しいな。 とは言え、女の辛さを知って配慮してね!当然でしょ!みたいな気持ちで言っているわけではなくて、自分の旦那が言っていたように〝知る機会が無かった〟という理由で理解できない人も沢山いると思ったので、暇つぶしくらいの気持ちよんでくれる人がいたらいいなぁという気持ちです。 (追記おわり) 既婚女。生理重め。ピル服用1年半。 やっとピル服用が安定してきたので書く。 未だに男性には避妊薬として知られている面が強すぎると思うし、知る機会も中々ないと思うので、避妊薬じゃなく月経困難症に対してピルを使って

    男性にピルについて知ってほしい
    sigel1
    sigel1 2022/07/13
  • みんなの仕事のやらかしを教えてほしい

    仕事でとんでもないミスをしてしまったことが判明して真っ青になってる。 気を紛らわすためにみんなのやらかしたミスを教えてほしい。 できればどんな処分が下ったかもセットで聞かせてほしい。 お咎めなし、でもいい。 みんな大なり小なりやらかしてるはず。と安心したい。 たくさんコメントがついたら自分のやらかしもこっそりコメントして成仏させたいと思う。

    みんなの仕事のやらかしを教えてほしい
    sigel1
    sigel1 2022/07/04
  • 京都人ディスりはいい加減うんざりするのでやめて欲しい

    元々、ネットネタとしての京都人いじりは大概うんざりしてたんだよね。もちろん、県民ネタはある種テンプレ化したやり取りを楽しむって側面もあるから一概に悪いとは言えないけど、ネット上の京都人ミームは特に性格上の「悪い点」にフォーカスして弄るのが多すぎる。年配のごくごく一部でやる人がいるかもしれない(俺は遭遇したことないけども)ぶぶ漬け伝説やら、やっぱり一度も聞いたことがないピアノ上手ならはったなあとか。それでもネタならいいんだけど、花街関連のツイートでついでとばかりに京都人叩きまで始める「性格悪い」ツイートを多数見てで吐き気がする。京都人に差別的な発言を平気でする人がどの口で人権を語れるのか。ちなみに、題じゃないけど、舞妓さんとどうこうは大抵の京都人は興味もないし体験もしたこともなかろう(俺も別に特に興味なかった)ってのが正直な実感。さすがに高級キャバクラ的な側面はあるよねってくらいのことは皆

    京都人ディスりはいい加減うんざりするのでやめて欲しい
    sigel1
    sigel1 2022/07/01
    全文同意!自分もうんざりしてる。“京都に居て「嫌味な人」に出会ったのなら、それは「その人が嫌味」なのであって、別に京都人が総じて嫌味なわけでもない”性別でも言えるな。
  • もうこれ男同士なら戦争だろ

    朝の横断歩道信号待ち。 8人ぐらいが待ってたと思うんだが、ワイも先頭ラインで待ってた。 すると信号が変わる直前のフライングスタートで日傘の女がワイを抜かしていく。 ここまでは別にいいんだけど、 この女、ワイを抜かした直後にワイの真ん前にずれてくる。 女の進路を塞ぐものなんて何もないのに。横にずれる理由なんて何もないのに。 ワイの鼻先30センチに日傘の先端ちらつかせて、しかもフライングスタートして人の進路妨害しておきながらめっちゃちんたら歩くのな。 左右から他の人にどんどん抜かされていく。 日傘も斜めにさして、ワイの視界も塞いでくるし。 わりとガチで「あれ?俺この女からなんか恨まれてる?」って思ったわ。 たぶん20代の若い女で身綺麗に整えてるのに、他人への配慮はできないのかぁと残念な気持ちになった。 でもノースリーブの肩がえっちだったので全て許した。 今日も日は平和です。

    もうこれ男同士なら戦争だろ
    sigel1
    sigel1 2022/06/30
    信号待ちで前に出られるとイラッとするの自分だけじゃないみたいで安心した。歩道なら混んでない限り好きな立ち位置で待てばいいと思うけども。
  • 人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る

    いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマ数ベスト5を調査して、振り返っていきたい。 2006年1位:プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた(366users) この時代は「技術はてな」みたいに言われていたので、こういう記事に需要があって、よくホッテントリ入りしていた。 なんで増田に書いたのかよくわからんが。 2位:anond:20061214085342(155users) 有名なオーケン事件2chコピペ。 2chコピペだとわかるように書いてある。 3位:手っ取り早くGIGAZINEになる方法(140users) gigazineはこの時代のホッテントリ常連だった。 deliciousとかdiggとか今はもうなくなってるよな。 4位:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由(132users) 頭のおか

    人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る
    sigel1
    sigel1 2022/05/29
  • 吐くほど嫌いな食べものある?

    自分は練り物がどうしてもダメで小さい頃は咀嚼したあと飲み込む前に一呼吸いるし、味噌汁とか牛乳で流し込んでたし、なんなら頑張って飲み込んでも何故か戻ってきて吐いてしまうこともあった。 何回もえずきながら飲み込んだりもしたからべ終わったあと胃がぐるぐるしてる感覚とかあってなんでこんな辛い思いしながらべなきゃ行けないんだと思ってたし無理やり強制してくる親が嫌だった。 (追記:書き方が悪くて勘違いさせたっぽくて申し訳ないけどこの戻って吐くという行為は時間が経ってから胃から戻ってくるって意味じゃなくて喉を通過しても胃に届く前にまた戻ってきちゃうって意味です。道と口を行ったり来たりさせちゃってたからその流れで胃液もたぶん上下してて胃がぐるぐるしてたんだと思う。) 今でも練り物嫌いだけど小さい頃無理してでもべたからかなんなく飲み込めるようになった。我慢して飲み込む方法を覚えたんだと思う。あと舌に

    吐くほど嫌いな食べものある?
    sigel1
    sigel1 2022/05/28
    友人はバナナ食うと吐くらしい。自分の場合吐くほどじゃないけど漢方薬が無理だな。食い物じゃないけど。
  • 現代日本の片づけのキモはゴミ在庫の管理だ。 これはコンマリも言ってない..

    現代日の片づけのキモはゴミ在庫の管理だ。 これはコンマリも言ってないからよく聞け。 今の日はゴミが非常に出しにくくなっている。 分別が厳しくて月に一度しか出せないゴミもある。 つまり、ゴミと判断してから家から無くなるまでにタイムラグがあるんだ。 どれだけ頻繁に片付けしても次のゴミの日まで家の中のどこかにある状態だ。 店舗で商品を仕入れて、倉庫に在庫を確保して、販売するイメージとほぼ同じだ。 ゴミが出しにくいというのは、売れにくい商品を抱えているのと同じだ。 商品の在庫管理と同じようにゴミを管理するんだ。 まず、倉庫つまりゴミをためておけるスペースを確保しろ。これがバッファになる。 それから販売量。毎週どのくらいのゴミを回収日に出しているか記録しろ。 販売量に応じた仕入れをしろ。仕入れは二つある。 ゴミを出す量以上に物を買わない。これはよく言われる。 ゴミを出す量以上に片付けをするな。こ

    現代日本の片づけのキモはゴミ在庫の管理だ。 これはコンマリも言ってない..
    sigel1
    sigel1 2022/04/26
    わかるなぁ。燃えるゴミや資源ゴミじゃなくて、出すのにハードルの高いゴミ(不用品)はたまりがち…食器とか。車がないと収集場まで持ってくのも一苦労。
  • だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく。(ブコメだと書けないからね デザイナーといっても様々でジャンルの幅が広いが、どのジャンルでも基的な教養は重要。 CG造形をやりたいということであるが、高校で学ぶような基礎教養、一見無駄な知識と思えるものでも後々重要になる。要求されるものについての文化的な素養や知識があるのとないのとでは大違いである。後々苦労する。なので高校で学ぶ学問を軽視してはいけない。独学では視野が狭くなる。無駄と思える知識まで広げておく必要があるので寧ろ、高校時代は可能な限り学科はやっておくべし。私がいた頃は美校の試験学科の成績は実技と比して全然重視されていなかった(酷いものであった)が、試験勉強していないだけで教養がある学生は多かった。無駄なことまでアンテナを張って知的好奇心を養うことができるのは高校時代である。ちなみにその学科試験も昨今は重視す

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..
    sigel1
    sigel1 2022/04/24
  • 職場で結婚や妊娠の報告をするときの気持ち

    新卒で地元の企業に就職した。 上司や先輩には典型的な昭和のオジサンが多くて、飲み会の席で新婚の先輩についてイジったり、キャバクラや愛人、性体験の有無など、下品な話が出ることもあった。 私も別にそういう話が好きなわけではないし、なんなら気まずいからやめて欲しいと思っていたが、今となっては「正しくはないが少なくとも不自然ではなかった」と思う。 数年後、都内の企業に転職すると、同僚は全く別世界の人たちに見えた。 みんなオフィスカジュアルを着こなしているし、缶コーヒーなんか飲んでる人はいないし、雑談の内容もアートやカフェの話ばかり。 たとえばお笑いの話をするにしても、昨日観たバラエティの雑な感想なんかじゃなくて、芸人のラジオの話とか、ライブに行った話、みたいな。 それなりに話を合わせてはいたけれど、正直いけ好かないというか、意識高すぎというか、同僚たちの会話がドラマのワンシーンみたいな血の通ってい

    職場で結婚や妊娠の報告をするときの気持ち
    sigel1
    sigel1 2022/04/23
    追記読んだら共感できた。下世話な話は興味ないけど何故かふとした時に、この人もやる事やってるんだよな、みたいに頭をよぎる事あるよ。考えたくないからすぐに掻き消すけど。
  • あまり知られていないけど可愛い動物教えて

    犬、が可愛いのは知ってる。ほかの動物教えてくれ。個人的にはウォンバット可愛いと思う。

    あまり知られていないけど可愛い動物教えて
    sigel1
    sigel1 2022/04/20
    フクロウオウム!カカポともいう。https://youtu.be/9T1vfsHYiKY