タグ

儒教とカルトに関するsiomarukoのブックマーク (27)

  • 元2世信者、旧統一教会の会見中止要求に耐えて涙の訴え「どちらが悪なのか分かって」 - 弁護士ドットコムニュース

    旧統一教会の元2世信者・小川さゆりさん(仮名、26歳)が10月7日、日外国特派員協会で会見した。 会見の終盤で、教会側からの中止を求めるメッセージが紹介され、運営側は対応に追われた。両親の署名入りで「娘は精神に異常をきたしている。安倍元首相の銃撃事件以降、症状がひどくなっていて、多くのうそを言っている」などと記されていたという。 小川さんは、少し動揺した様子を見せながらも「大丈夫です」と会見を続け、涙を流しながら「お金を返さず自分たちの主張を続けるのと、私とどちらが悪なのか。これを見てくださる多くの方はわかってくれると信じています。私を正しいと思ってくれるなら、この教団を解散させてください」と訴えた。 ●「貧困いじめ受けた」「韓国での修練会ではセクハラも」 小川さんは、合同結婚式で出会った両親から生まれた「祝福2世」だ。父は教会長、母は政治家の支援でうぐいす嬢を務めるなど要職にある熱心

    元2世信者、旧統一教会の会見中止要求に耐えて涙の訴え「どちらが悪なのか分かって」 - 弁護士ドットコムニュース
    siomaruko
    siomaruko 2022/10/08
    社会の単位を個人ではなく家にするとかいう自民党の改憲案がまんま通ったら、親が子の稼ぎを全搾取しても合同結婚式に無理やり参加させ非信者韓国人と結婚させても憲法的に問題ない、て国になるんかな。
  • 日本は「結婚」を「オワコン」にすれば元気になる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本は「結婚」を「オワコン」にすれば元気になる
    siomaruko
    siomaruko 2022/09/24
    子ありや主婦の税制優遇年金優遇なくして女性の賃金アップさせて非正規雇用規制してひとり親でも子の2〜3人大学まで行かせられる状況にすれば出生数上がると思うが統一とズブな与党がことごとく逆張りするからな。
  • 安倍元首相と旧統一教会系が共鳴した「家庭教育支援法案」の危うさ 地方でも推進し10県6市では条例化:東京新聞 TOKYO Web

    自民党が制定を目指した「家庭教育支援法案」は、伝統的な家族観を重視してきた安倍晋三元首相らの肝いりの政策であり、保守系団体や世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が後押しをした。根強い批判の中で、地方では同じ趣旨の条例を制定する動きが進む。どんな内容か。(太田理英子)

    安倍元首相と旧統一教会系が共鳴した「家庭教育支援法案」の危うさ 地方でも推進し10県6市では条例化:東京新聞 TOKYO Web
    siomaruko
    siomaruko 2022/09/03
    「教団は家長主義的な思想で、男女共同参画や性の多様性を否定してきた。法案には女性の社会進出の視点が欠け、古い家族像が前提となっており」統一的には離婚NGだからひとり親家庭の支援もおろそかなんだろうな。
  • 学力よりも性別で年収が決まる、日本は世界でも特殊な国

    <日の学力の高い女性は学力の低い男性よりも稼ぎが少ない――このような社会は先進国ではごく少数> 近代以前では、社会的地位や富の配分は「生まれ」で決まっていたが、近代以降の社会では当人の能力(merit)を重視する「メリトクラシー」の原理が台頭してくる。公平への要求が高まるとともに、外圧に晒される中、そうでないと社会が立ちいかなくなったからだ。 メリトクラシーがどれほど実現しているかは、たとえば当人の教育歴(学歴)と収入の相関から見て取れる。だが学歴で給与を機械的に決める会社は多いし、能力があっても経済的理由で大学に行けない人もいるので、学歴イコール能力とは必ずしもいえない。学歴よりも、テストで計測される学力のほうがいいだろう。ホワイトカラー労働が多い現在、認知面の学力と職務遂行能力は強く相関するようになっている。 国際成人学力調査「PIAAC 2012」の数学の習熟度をもとに、16~65

    学力よりも性別で年収が決まる、日本は世界でも特殊な国
    siomaruko
    siomaruko 2019/11/07
    女は家庭内でただ働きで家事育児介護をするのが日本の伝統だと思っている輩が政権握っているからだろうよ。
  • 「夫婦別姓、経済成長の課題ではない」安倍首相 「ニコ動」党首討論 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    「夫婦別姓、経済成長の課題ではない」安倍首相 「ニコ動」党首討論 | 毎日新聞
  • 日本の年金生活者が刑務所に入りたがる理由 - BBCニュース

    で高齢者の犯罪が止まらない。65歳を超えた層による犯罪の比率はこの20年、上昇の一途をたどってきた。BBCのエド・バトラー記者がその理由を探る。 広島県内の更生保護施設(刑務所を出て社会に復帰する元受刑者のための施設)で、タカタ・トシオ氏(69)は私にこう語った。罪を犯したのは貧しかったから。たとえ塀の中でもいい、ただで住める場所が欲しかったと。

    日本の年金生活者が刑務所に入りたがる理由 - BBCニュース
    siomaruko
    siomaruko 2019/03/18
    子供が面倒見るべきで、扶助してくれる子供がいなくても余裕で暮らしていけるような社会保障制度にすると日本の伝統が崩壊するとか共産国家になるとか思ってるバカルトが与党にひしめいてるからこういうことになる。
  • 親に結婚させられた

    21歳の時、つまり大学在学中のときに親に結婚をしろと命令された。 もちろん嫌だったけど小学校から中学、高校大学と進路先まで親に決められてきたし、反発しても仕方ない家族だということはわかっていた。 中学生のときは親に支配に反発して家を飛び出したりもしたけど、その度に自分で道を決めるのは無理なんだって思い知ってきた。 もう小さな反発心だけが心残りだったけど、ほとんど不自由なく幸せに毎日を過ごせてきた。つまり慣れた。ずっと親に決められたことに反発心を持ちながらも慣れることで適応してきたように思う。 親に大学を決められた時は何も思わなかった。それこそ小学生の最初の頃からそこに行くと決められていたし、それが自分の目標だと思っていたから。 それでも大学生になって一人暮らしを始めると楽しかった。もう8時までに寝なくてもいいし、門限も守らなくていい、開放されたんだって思った。 だけど、その日母親から電話が

    親に結婚させられた
    siomaruko
    siomaruko 2017/08/15
    親に決められた大学が創価大学とか、親も結婚相手も旧統一協会とか、そういう右派宗教がらみの話だったらブコメの反応も全然変わるだろうな。就職して経済的に自立する前に結婚妊娠させる計画的な脱会阻止策て印象。
  • 「男尊女子」って? エッセイスト酒井順子さんと語る、心の中にある"小さな女子マネ"の精神

    男尊女子(だんそん・じょし):女性は男性よりも下であるという気持ちを、意識的にであれ無意識的にであれ持っている女性のこと。…という説明は、もちろん辞書に載っていない。

    「男尊女子」って? エッセイスト酒井順子さんと語る、心の中にある"小さな女子マネ"の精神
    siomaruko
    siomaruko 2017/08/08
    ジェンダー話は右翼も左翼も無視できない爆釣確定ドル箱ネタだと分かってて書いてるよな絶対。実際にこのブコメでも女卑カルトが釣れまくり。プロ負け犬の金目当て自虐系ジェンダーエッセイは社会の迷惑だ。うざ。
  • 人の死って重く考えすぎじゃない?

    人燃やすのに数十万とかそんなにかかる?ってなる まあ故人がやってくれと費用も自分でためてたらやるけど 自分が死んだらバラバラにして燃えるゴミの日ぐらいにだしてもらえばいいなあとは思う 生ゴミに出す腐った豚肉となにが違うんだろ 生きてたら痛いし苦しいのは嫌だから尊重するのはわかるが、死んだらただの粗大ごみだよね

    人の死って重く考えすぎじゃない?
    siomaruko
    siomaruko 2016/09/18
    重く考えて貰わないと困る集団がたくさんいるからな。檀家寺とか墓石屋葬儀社互助会商売、先祖供養で大枚巻き上げたいカルト宗教団体。
  • はてなーってなんでも突っ込み入れるけど聖典とかないの?

    なんでもいいんだけどさ、あまりにも突っ込み芸が過ぎるよ君達 家族の形に突っ込みいれてる人とかもいるけどさ、無根拠に間違っていてもこれだけは信じているよってのないの? キリスト教の聖書とか儒教における論語みたいなもの 聖書もあれは突っ込みどころ満載だけど無手でみんな信じてるよね、コーランとかもそうだけど はてなにとってこれだけは突っ込みを入れない、完全に手放しで妄信してますっていうの何?誰? はてなーは主語がでかいので個人でいいんだけどみんないったい何を信じてるの?

    はてなーってなんでも突っ込み入れるけど聖典とかないの?
    siomaruko
    siomaruko 2016/08/01
    完全に手放しで妄信すべき存在が必要不可欠であるという前提での質問ですか?それがそもそもおかしくないか根本的かつ多角的に検証してから出直せば。なぜ君ははてなーとかいう仮想敵と戦わなければならんのだね。
  • 悪いことは言わないから行った方がよい。つーか、行っとけバカ。理由は、..

    悪いことは言わないから行った方がよい。つーか、行っとけバカ。理由は、「それが『親戚づきあい』だから」。 あなたが、その親戚の集まりを回避したい理由を、あなた自身が完全に理解しているかどうか、ざっと読んだだけでもいろいろ想像できるが、そこはあえて問わない。それよりも、切実にあなたが考えるべきことがあるのだから。それは、親戚づきあいというのは、儀礼化するほど簡単になり、儀礼を避けるほど煩雑になるという事実だ。年に一度五時間で済む、というのは、おそらく現時点で「最も儀礼化された簡単な親戚づきあい」なのだ。 あなたは、正月のその5時間以外の機会に、祖父母宅に行ってきなさいとか親戚づきあいを強要されたりしたことがあるだろうか? 多分ないのだろう。年に一度のそれが、黙って逃げ出すほど苦痛だというのは、多分そういうことなのだろう。逆に言えば、「年に一度の5時間を付き合う」ことによって、あなたは一年間分の

    悪いことは言わないから行った方がよい。つーか、行っとけバカ。理由は、..
    siomaruko
    siomaruko 2015/12/31
    脱退したがっているカルト宗教の2世信者JKを、やめたらサタンを送るぞと脅しつけてる幹部信者みたいな。将来の冠婚葬祭や遺産相続のために嫌だと思う気持ちをこらえてニコニコ営業トークするJKて逆にどうかと思うが。
  • 素朴な疑問なんだけど、なぜ科学技術が発展したのに働いたり子供を作るのがこんなに大変なの? - しっきーのブログ

    シルバーウィーク終わるわー。つらいわー。働いてない僕ですらそう思うのだから、いわんや社畜をや。 素朴に考えて、昔は米とか一生懸命作って「米=通貨」的な感じだったわけじゃん? 今はむしろ作り過ぎると価値下がるからわざと作るの控えてるじゃん? かつて数十人がかりでやってた事務作業も、エクセルとか駆使すれば一人でできたりするじゃん? 生産性は向上してるのに、どうしていまだに一日8時間以上労働しないといけないのだろう? なぜ先進国で貧困が存在するのか。子供を作りたいと思ってるカップルが、経済的な理由から子供を作ることを断念する、みたいな悲劇が起こりうるのだろうか。 働かなくても良くなるように先人たちが努力してきて、生産率が向上しているなら、それを突き詰めれば、僕達は少ししか働かなくていいことにならないだろうか。少なくとも、あまり悩まずにもっと気楽に生きたっていいのではないか。 みんなどう思いますか

    素朴な疑問なんだけど、なぜ科学技術が発展したのに働いたり子供を作るのがこんなに大変なの? - しっきーのブログ
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/24
    平均寿命の推移とか人口の増減、平均所得の推移、非正規労働者数の推移など、国内外の色々な統計をあたって自分で考えるようお勧め。宗教的なバイアスかけて語られたり政権の圧力で偏向報道されがちな分野なので。
  • 家族教?

    身の回りの男で、結婚どころか彼女すらいないのに「子供が欲しくて仕方が無い!」みたいな人が結構いて理解に苦しむ。 子供さえいれば俺も幸せになれるはず!とか思ってるんだろうか。その家族というものに対する盲信みたいなのはどこから来るんだろう。

    家族教?
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/18
    併せて個人よりも社会を重視する価値観だの個人主義が行き過ぎてどうのと言い出してる人なら、家とか血統を重視して先祖供養で荒稼ぎしてるカルト信者さんの可能性大かな。ほか、自覚してないペドフィリアか。
  • 県営住宅立ち退きの朝、娘の首を… 生活困窮、救う道は:朝日新聞デジタル

    「生きていけなくなると思った」――。生活に行き詰まったひとり親家庭の母親が、中学生の長女を殺害した罪に問われている。事件があったのは、家賃滞納で県営住宅を立ち退く日の朝のことだった。生活が苦しい人の相談にのる新制度が4月に始まる。これで、行政の支援は助けが必要な人に行き届くだろうか。 起訴状などによると、昨年9月24日、千葉県銚子市にある県営住宅の一室で、母親(44)は中学2年の長女(当時13)を窒息死させたとされる。学校で使った赤い鉢巻きで首を絞めたという。母親は殺人容疑で逮捕、起訴された。母親は警察に「退去すれば生きていけなくなると思った」と供述したという。 どんな理由があっても殺人は許されない。けれど、なぜこんな事件が起きたのだろう。県と銚子市への取材を総合すると、母娘の暮らしぶりの一端が見えてきた。 母親は給センターでのパート収入が年間で100万円に届かない程度あったとみられる。

    県営住宅立ち退きの朝、娘の首を… 生活困窮、救う道は:朝日新聞デジタル
    siomaruko
    siomaruko 2015/03/28
    「生活保護が利用できるか、判断にかかわる収入と預貯金はともに「未聴取」。保険料滞納の理由も書かれていない。」水際作戦で門前払いされた疑い。専業主婦の小遣い稼ぎを想定した最低賃金設定がひとり親を苦しめる
  • サザエさんに見る日本の“家族信仰”は異常 『シングルマザーの貧困』著者が語る、標準以外を無視する社会|ウートピ

    『シングルマザーの貧困』著者・水無田気流さんインタビュー(後編) サザエさんに見る日の“家族信仰”は異常 『シングルマザーの貧困』著者が語る、標準以外を無視する社会 >>【前編はこちら】もう「貧困はかわいそう」という時代じゃない 『シングルマザーの貧困』著者が語る、人権意識が足りない社会 シングルマザーは貧困に陥りやすく、生きづらい。自分は未婚、または既婚だけど子どもはいないし離婚するつもりもないから関係ない……。はたして、そうでしょうか? ひとりで子どもを育てる女性を貧困に追いやっているのは、女性の労働環境や社会保障制度のあり方であることを、社会学者の水無田気流さんは『シングルマザーの貧困』 (光文社新書)で解き明かしました。いずれも私たちが社会で生きていくなかで、常に関わりつづけるもの。誰もが無関係ではないことが、書を読むとよくわかります。 そしてもうひとつ、シングルマザーの貧困

    サザエさんに見る日本の“家族信仰”は異常 『シングルマザーの貧困』著者が語る、標準以外を無視する社会|ウートピ
    siomaruko
    siomaruko 2014/12/09
    「美醜や感情の問題ではなく人権の問題」「家族のファンタジーを守るため、現実に苦しんでいる人たちを見て見ぬ振り」創価や統一や一部議員にとっては人権がファンタジーでシングルマザーは異端なんじゃないかと。
  • 自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記

    『相手のための気遣いと、自分が嫌われないための気遣い』に、予想外にブックマークが沢山ついた。で、 id:ekirei-9 理屈はわかるけど具体例がほしい という意見を頂いたし、ちょうど書きそびれたなと思っていたこともあったので、続きを書こうと思う。 母は、家に人が来るとなると、家の中を完璧に片付けていた。私の担任になった先生は、大抵誰でも「yuhka-unoさんの家は綺麗だね」と言ったものだし、その中の一人は、「yuhka-unoさんの家は、生活感がない感じやね」と言った。 学校の先生が来る時に家の中を綺麗にするのは当然として、母は消防署の人が火災報知器の点検に来る時や、電気屋の人が家電を修理しに来る時でさえそうだった。 母が留守で、私が火災報知器の点検に立ち会うことがあった日、私は布団を押入れに仕舞わず、畳んで部屋の角に置いておいた。火災報知器は、押入れの中にも設置されているからだ。押入

    自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記
    siomaruko
    siomaruko 2011/09/05
    「「困った親」ほど、「親に感謝するべき」「親を尊敬するべき」という美徳が大好き」美徳を盾に自分の未熟さへの批判を回避、加えて先祖供養で稼ぎたい宗教関係者がそういう考え方を激烈に支持し喧伝し強要し、てか
  • 婚活・そもそも結婚自体に価値がない(上)(gooニュース) - goo ニュース

    ひとつのテーマを二人の論者が違った視点からアプローチして、その質に切り込むgooニュース×Voice連携企画「話題のテーマに賛否両論!」。今月のテーマは婚活です。 婚活・そもそも結婚自体に価値がない(藤井亮・ブロガー) 醸成された「軽い」結婚観 「婚活」という言葉は、二○○八年春に社会学者の山田昌弘氏とフリーライターの白河桃子氏によって提唱されて以来、同年秋から冬にかけて女性ファッション誌などが特集を組み、マスメディアなどがキャッチーなキーワードとして取り上げたこともあり、爆発的な広がりを見せている。少子化問題の解決策として期待する声すらある。だが、そもそも結婚をゴールに設定している時点で私には「古い」としか思えない。 結婚という選択肢をあえて選ばない、結婚することにメリットを感じない、という層が男女とも確実に増えているように思える。恋愛やライフスタイルが多様化しているにもかかわらず、「

    婚活・そもそも結婚自体に価値がない(上)(gooニュース) - goo ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2009/04/09
    金遣いの荒い毒アラフォー相手に儲けたい人々or結婚しないと地獄行きと説いている宗教団体のマッチポンプにしか見えないんだが>婚活 生きにくい社会→常時疲れている魅力も生気もない人=非モテだらけ→未婚率上昇
  • 日本に起業家が少ない理由 - Chikirinの日記

    よく耳にする「日起業する人が少ない。」という話。 これデータ的に事実なのか、未確認です。 クロネコヤマトの小倉氏も、ファーストリテイリングの柳井氏も会社自体は親から引き継いでいるため、統計的には起業率にカウントされていないと思います。 でも過去と断絶した大きなビジネスを展開しており、彼等を起業家と呼ばずに誰を呼ぶ?という感じですよね。 とはいえ、とりあえず今日は「なぜ日起業家が少ないのか?」について考えてみました。 そして思いついたのがこの図です。↓ ここでは、人をふたつのスキルの有無で 4グループに分けています。 最初の「社会適応スキル」とは、“受験や就活スキルなどの様々なテクニカルな関門を、要領よく切り抜けるためのスキル”です。 もうひとつの「自己抑制キャパシティ」は、「どの程度くだらないことに耐えられるか」という能力(?)です。 たとえば、 ・23才から 64才まで 40年間

    日本に起業家が少ない理由 - Chikirinの日記
    siomaruko
    siomaruko 2009/01/19
    「「やりたいことだけをやる」という生き方を「わがまま」とネガティブにとらえ」させないと、兵隊になってくれる奴がいなくなって軍事好きなウヨ政治家が困るのだろうな。戒律の厳しい右派宗教団体も困るかな。
  • 子路第十三2

    siomaruko
    siomaruko 2008/04/07
    「オープンであるべき議論を、密室で行ってはいけない」「少しでも驕り高ぶる姿勢があれば、組織は崩壊へ向かう」「トップの言うことが間違っていても、それに従う者ばかりであれば、組織は崩壊する」
  • 結婚できずにいる女の子の特徴がわかった。

    匿名ダイアリーを始めて、俺の様々な女性への悩みや叫びをしてきたが、 そんな悩み苦しむ中で、30過ぎて結婚できてない女の子の特徴にふと 気付いた!! これはちょっとした発見かもしれないので書いてみる。 まず俺が何者か。 まぁこんなエントリーを書いて悶えてる男。既婚者である。 http://anond.hatelabo.jp/20070914233637 #個人的にこのエントリー好きw まぁ読んでもらえばわかるように、女の子大好きである。 んでいろいろ女の子を口説くわけなのだが、その中に複数の 30歳以上の女の子(女性)もいる。 俺の周りには結構30過ぎて結婚してない子が多くて、 特徴は全員人並み以上に綺麗&かわいい。 「なんでこの子が結婚できないんだ?」 と、思ってしまうほど綺麗な子が多い。いろいろ世間で言われてる 「高学歴」な彼女達でもない。いい男を求めすぎているというわけ でもない(金持

    結婚できずにいる女の子の特徴がわかった。
    siomaruko
    siomaruko 2007/09/27
    布教を始めると途端にツンモードになって聞く耳持たない毒女に「学ぶ姿勢」を持たせ入信させるための地ならし活動?<だったら面白いんだが。相手がカルトとかだったら「それは絶対違う!」て返答すべきだろうね