タグ

格差とワーキングプアに関するsiomarukoのブックマーク (38)

  • 日本社会は「ワーキングプア」の人たちに支えられている

    多くのエッセンシャルワーカーもワーキングプアの状態にある(画像はイメージ写真) fadlikus/Shutterstock <生産年齢の有業者の約半分が年収300万円以下で、600万円以上は2割もいない> 社会は、国民の一定数が働くことで成り立っている。働く人が働かない人を支えるという意味で、前者に対する後者の比率は「従属係数」と言われる。高齢化の進展もあり、この値は年々高まる一方だ。 生産年齢人口(15~64歳)と高齢人口(65歳以上)を並べてみると、1950年頃は前者12人で後者1人を支える「お神輿」型だったが、今世紀の初頭に3人で1人を支える「騎馬戦」型になり、近い将来には「1:1」の「肩車」型になるという。これでは社会が成り立たないと、社会保障制度の見直しについて議論されたり、高齢者の役割革新が促されたりしている。 なお、支える側(働く人)も一枚岩ではない。従業地位では正規雇用、非

    日本社会は「ワーキングプア」の人たちに支えられている
  • ひとり親の教育訓練助成金を拡充 厚労省、補助率6割に - 日本経済新聞

    厚生労働省は2017年度から、失業したひとり親の教育訓練への助成金を拡充する。雇用保険の対象の場合、現在の補助率は2割だが、ひとり親の場合は6割に引き上げ、雇用保険のないひとり親とそろえる。厚労省は失業したひとり親が

    ひとり親の教育訓練助成金を拡充 厚労省、補助率6割に - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2017/03/08
    会計士は知らんが介護士と保育士は「子供育てられるほど稼げる仕事ではない問題」がその先に待ち受けているような。収入的に家族養えないから男性職員が寿退社してしまう仕事ではなかったかどっちも。
  • プレミアムフライデー盛況 会社員より目立つ主婦 - 日本経済新聞

    月末の金曜日に早期帰宅を官民で推奨し、消費を喚起する「プレミアムフライデー」が24日、始まった。商機と見たサービス・小売業は消費を取り込もうと特別イベントを開いたり、割引サービスを提供したりと盛況に見える。ただ実際に早帰りできる社員は大企業に限られ少数派だ。官が吹く笛の音は高いが、消費余力を持つ会社員がイベントに参加する動きは想定ほど広がっていないようだ。「吸って、吐いて。右手を下ろしましょう

    プレミアムフライデー盛況 会社員より目立つ主婦 - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2017/02/27
    さすが日経、時給制で働く非正規雇用は官製減給になることにカケラも触れない御用聞きぶり。未だにバブルの頃の労働観消費観で施策を考える老害官僚&議員&民間企業役員を駆逐しないと日本はどんどん衰退すると思う。
  • 月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困」

    都内の閑静な住宅街、真夏の陽が痛い。アスファルトからは湯気のように気体が立ち昇る。門構えが立派な高級住宅が建ち並ぶ中に、公営の図書館がある。公園が隣接し、放課後に遊ぶ小学生や小さな子どもたちの声が聞こえた。 谷村綾子さん(37歳、仮名)は、この図書館に勤める図書館司書だ。館内に入ると神聖とも言える静かな雰囲気、司書たちはカウンターで貸し出し返却業務、カートを押しての整理、カウンター奥の事務スペースでは黙々と事務作業をする。館内は広く、週刊誌や文庫から専門書、地域の資料まで幅広いがそろう。谷村さんの終業時間は17時15分。隣の公園で待つと、17時20分にはやって来た。黒髪、清楚で堅いイメージ、おだやかでまじめそうな女性だった。 「市の嘱託職員になります。図書館で働く司書の7割くらいは非正規雇用で、給与は安いです。未婚、ひとり暮らしなので正直、毎日不安と焦りばかりです……」 役所、義務教

    月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困」
    siomaruko
    siomaruko 2016/09/08
    非正規司書の勤務時間が4〜6時間なのはたぶん扶養控除の範囲で働きたい主婦を想定しているという建前のため。正規同様に8時間働かせると無期限雇用に切り替えろ等と左な労組が騒ぎだすから。公務員なので副業禁止かも
  • 55歳郵便配達員に生活保護が必要な深刻理由

    7月中旬、神戸市内の郵便配達員、三田剛さん(55歳、仮名)に会った。期間雇用社員の三田さんの二の腕から先は早くも真っ黒に日焼けしていた。その日焼け具合は正社員となんら変わらない。が、待遇には天と地ほどの違いがある。 たとえば昨秋、全国各地の社員たちが総出でこなした「マイナンバー通知カード」の配達。制度実施に先駆け、通知カードの入った簡易書留を全国約5400万世帯に一斉に配った。究極の個人情報の誤配は絶対に許されない。つねにない緊張感の下、社員らは通常の仕事をこなしながら、仕分けや住所確認などの作業に追われた。 このとき、正社員には年度末に7万~8万円の「奨励手当」が出たが、三田さんら非正規の期間雇用社員はゼロ。あまりの差別に「まったく同じ仕事をしてるのに、なんでやねん」とぼやく。 正社員の新人教育仕事のうち 実際には「同じ仕事」どころではない。現在、三田さんはこの春に新卒で入社してきた正

    55歳郵便配達員に生活保護が必要な深刻理由
    siomaruko
    siomaruko 2016/07/21
    役所の非正規事務職や司書や保育士も待遇がひどい。まさに官製ワープアだそうだが、女性の多い職だとそういう働き方を望んでいる人もいる、で片づけられ、不満をいうとクソフェミと罵られ国賊扱い。日本shine。
  • 急増する『中年フリーター』問題をおもいっきりポジティブに考えてみた! - A1理論はミニマリスト

    昨日、NHKの『中年フリーター』記事を読みました。 NHK NEWS WEB 急増する「中年フリーター」 20代の方にも心配されています。 中年フリーター激増と新卒一括採用 : 地方で暮らしちゃえば? -新潟のポテンシャル- まぁ、僕もいわゆる『中年フリーター』ですが、、、 (というか、ちょっと前まで『中年ニート』ですがw) 『中年フリーター』でなにが悪い!! と思ってしまいますw ※個人の意見です 年収250万もあれば一人暮らしは余裕だろ(笑)足るを知ることを覚えろよ(笑) / 他278コメント https://t.co/HgZOxPtdy5 “NHK NEWS WEB 急増する「中年フリーター」” https://t.co/8s83YYoIkj— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2015, 12月 11 中年になってもフリーターできるなんて、めっちゃ感謝してる! いや、マ

    急増する『中年フリーター』問題をおもいっきりポジティブに考えてみた! - A1理論はミニマリスト
    siomaruko
    siomaruko 2015/12/13
    元記事の数字おかしくね?年収250万円÷日当7650円=年に326.8日労働している計算になってガチ違法状態ぽいのだが。フリーターの平均年収て160万円前後だったと思うし。
  • 皆3人以上子供産めよ!

    俺はもう結婚も諦めた。

    皆3人以上子供産めよ!
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/18
    少子化=悪、独身小梨=犯罪者、みたいな刷り込みがキマリ過ぎてて気持ち悪い。IT化などによる雇用減、非正規雇用増、年功序列終身雇用の崩壊により今後は貧困青年が増える=年金制度は維持できないよ子を増やしても
  • 「働かない正社員」をクビにできる世の中に――オリックス元会長の意見をどう見る? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「働かない正社員」をクビにできる世の中に――オリックス元会長の意見をどう見る? 弁護士ドットコム 5月3日(日)10時55分配信 働かない正社員の雇用を打ち切れるようにすべきだ――。オリックス元会長の宮内義彦氏(現シニア・チェアマン)の発言が、ネット上で話題になっている。 この発言は、ビジネス誌「プレジデント」(2015年1月12日号)が企画したジャーナリスト田原総一朗氏との対談で発せられたものだ。雑誌が出たのは少し前だが、その記事が3月末にプレジデントのウェブサイトで公開されたことで、ネットでの反響が広がった。 宮内氏は「正規雇用は一度採用されたらクビにならない。たとえ生産性が下がっても企業は解雇できない」と指摘する。「だから非正規で雇用調整せざるをえなくなり、非正規はいつ契約が終わるかとびくびくしながら働かざるをえない。これは不公平だ」と持論を展開した。 田原氏が解決策を問うと、

    「働かない正社員」をクビにできる世の中に――オリックス元会長の意見をどう見る? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2015/05/04
    終身雇用を保証しないなら、若手は安くて長く勤めると上がっていく生活給な賃金体系もフラットに変えないと割が合わないが、そこは変えずに若手を不当に安く使い捨てるんだろうな。働く非正規も非正規のままだろう。
  • アベノミクスで日本の富裕層の増加率(22.3%)は世界一、ワーキングプアはこの1年で30万人も増加(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    アベノミクスで日富裕層は世界一増加(42万5千人増)、ワーキングプアは30万人増(2012→2013) ブルームバーグが「日富裕層がますます裕福に、アジアで最も急速に資産増加」という記事を配信しています。 ロイヤル・バンク・オブ・カナダ(RBC)とキャップ・ジェミニが21日公表したリポートによれば、日で100万ドル(約1億700万円)以上の投資可能資産を持つ個人富裕層の純資産は前年比24%増えて5兆5000億ドル。日のミリオネア数は22%増加し230万人となった。出典:ブルームバーグ「日富裕層がますます裕福に、アジアで最も急速に資産増加」それで、記事の元になっているデータを見てみました。 上のグラフにあるように、日富裕層は、2012年の190万2千人から、2013年の232万7千人へと、42万5千人増で、対前年比22.3%も増えています。富裕層人口の増加率では、日は世

    アベノミクスで日本の富裕層の増加率(22.3%)は世界一、ワーキングプアはこの1年で30万人も増加(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2014/10/23
    この手の話題にはワープワの大半は主婦と言い出す奴が必ず現れるが、時給1200円×7時間のフルタイム勤務でも月20日×12ヶ月=201万6000円、実際には盆暮れGWの月は20日以下になっちゃって普通に年収200万以下(税引前)になる
  • 「女性役員を増やさないと日本は滅びる?!」:日経ビジネスオンライン

    野村浩子 ジャーナリスト・淑徳大学教授 日経ホーム出版社(現日経BP社)で「日経WOMAN」編集長、女性リーダー向け雑誌「日経EW」編集長などを歴任。日経済新聞社・編集委員などを経て、2014年4月から、淑徳大学人文学部表現学科長・教授。財政制度等審議会委員など政府審議会委員も務める。 この著者の記事を見る

    「女性役員を増やさないと日本は滅びる?!」:日経ビジネスオンライン
    siomaruko
    siomaruko 2013/06/13
    「すべての子供に1票を投じる権利」何言いだすかな超呆れる。全体的に浮世離れ。平なのに400万円持ってく正規雇用て今時あり得なくないか。300万以下の非正規雇用が男女ともに増加中では。日経の金銭感覚はおかしい。
  • 有期雇用でも5年超の勤務可能 特区に規制緩和案 - 日本経済新聞

    政府が成長戦略の目玉として大都市圏を中心に検討する新特区「国家戦略特区」の規制緩和案が24日明らかになった。有期雇用の従業員が5年を超えて同じ職場で働けるよう規制を緩めることなど9項目を重点課題とする。内閣官房のワーキンググループで実現可能性を詰め、可能と判断したものを夏の参院選後に具体化する方針だ。有期雇用制度を巡っては4月から、5年を超えて同じ職場で働いた契約社員が申し出れば、企業は契約満

    有期雇用でも5年超の勤務可能 特区に規制緩和案 - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2013/05/26
    「契約社員と正社員の間に位置する雇用形態を認めることを検討」プアを増やしそうな規制緩和としか思えない。自民党の格差づくりは名人芸の域って印象。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震 発生1カ月・新潟の被害]<上>液状化 新潟地震と重なる被害地域、繰り返し起きる現実をどう変える?

    47NEWS(よんななニュース)
    siomaruko
    siomaruko 2012/12/24
    「現在の最低賃金制度については「高止まりしており、なんとかしないといけない」と」誤記? じゃないなら最低賃金×週40時間で生活してみせてほしいもんだ。
  • 心も体も壊れてから、申請にいらっしゃい~『生活保護VSワーキングプア』 大山典宏著(評:三浦天紗子):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    2007年7月、北九州市小倉北区で、生活保護を打ち切られた男性が餓死するという事件が起きた。「おにぎりがべたい」「生活困窮者ははよ死ねということか」などと日記に書き残して死んだ男性は、同年4月に来所した際、生活保護辞退届を出していたのだが、その際に不当な自立指導があったのではないかと行政の対応が疑問視されている。 2007年11月には、北海道滝川市で生活保護不正受給詐欺事件があった。元暴力団員の夫とそのが、生活保護受給者の通院時に支給されるタクシー料金の補助制度を悪用。およそ1年半で、2億3000万円を超える不正受給を受けていた。 あなたの記憶にも残っているであろう上記のニュースは、生活保護をめぐる問題を浮き彫りにした、極端な二例である。前者は福祉事務所が申請書受理のハードルを高くしている「水際作戦」の、後者は受給リテラシーの高い人たちによる「不正受給」の、「負」の部分そのものだ。 こ

    心も体も壊れてから、申請にいらっしゃい~『生活保護VSワーキングプア』 大山典宏著(評:三浦天紗子):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    siomaruko
    siomaruko 2012/08/07
    「20~50代への受給は「水際作戦」によって徹底的に排除」「厳しい労働条件の仕事でボロボロになるまで傷つき」「心の病──うつ病──になって初めて生活保護の対象に」前から指摘されてるのに状況は悪化の一途では
  • 中日新聞:<はたらく>自治体発注事業の最低賃金 公契約条例制定の動き:暮らし(CHUNICHI Web)

    siomaruko
    siomaruko 2012/01/09
    「条例施行で清掃業務の最低基準が八百二十九円となり」100円アップしても自活はできない時給額。パート主婦がこんな額でもありがたがって働くから世の中全体の最低賃金も上がらない気がする。主婦が格差を増長する。
  • 「受給者のままでいい」 生活保護4か月連続200万人 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    4か月連続で200万人を上回った生活保護受給者。今年に入って59年ぶりに大台を突破した背景には、働くことが可能な世代の受給者の急増があり、そこには、ひとたび生活保護を受けると泥沼に沈むように働く意欲を失ってしまう受給者の姿も浮かぶ。全国最多の約15万人の受給者を抱える大阪市で、現状を探った。(鈴木隆弘、梶多恵子) 午前8時半。開庁時間を迎えた大阪市西成区役所に、長い列が吸い込まれていった。 月1度の生活保護費の支給日だった9月30日、現金支給を受けに来た約200人で、3、4階の窓口前は満員電車並みに混雑し、「1列に並んで下さい」と職員が大声で呼び掛けて回る。同区は人口約12万人のほぼ4人に1人が受給者。市内24区の中で、群を抜く。 午前9時のチャイムと同時に受給者は一斉に窓口に押し寄せ、職員から茶封筒を受け取る。その多くは50~60歳代の男性だが、若年層もちらほらだがいる。 Tシャツにジー

    siomaruko
    siomaruko 2011/10/17
    「1日7時間の労働が「厳しすぎる」」もし土日祝休み(=月20日労働、大型連休がある月はそれ以下)の1日7時間・時給850円だったら月収11万9000円。生活保護以下。なので「厳しすぎる」という可能性もあるかも。
  • 「努力が足らない」だと?~『排除の空気に唾を吐け』 雨宮 処凛著(評者:山岡 淳一郎):日経ビジネスオンライン

    たとえば、派遣切りに合った若者に「きみは努力したのか」「もっと能力を磨け」と説教を垂れるオヤジがいる。シングルマザーが幼い子を抱えて働けど働けど貧しさから脱け出せず、生活保護を申請すると「あなたと同じ境遇でもガンバッテル人がいるじゃないの」「家族に助けてもらいなさい」と追い返す福祉事務所の職員がいる。 わたし自身、このような「もっともらしい」台詞を口にしたことがないと言えば嘘になる。だが、書を手にとって、「もっともらしい」反応が、どれだけ貧困の構造を見えなくするか、また貧困い物にするシステムを蔓延させているかを再認識させられた。ワーキングプアを「人のせい」と決めつけ、公共の問題から排除し続ければ、社会は間違いなく崩れていく。 書は、その排除の空気に強烈な「ノー」を突きつけた闘争の書として読める。 〈よくフリーターに説教するオヤジなどがいるが、そういう人の前では、バブル期の就職内定

    「努力が足らない」だと?~『排除の空気に唾を吐け』 雨宮 処凛著(評者:山岡 淳一郎):日経ビジネスオンライン
    siomaruko
    siomaruko 2009/05/17
    プアな人を自分のイデオロギー系闘争に利用してるっぽいサヨにも、格差をサヨの誇張としか捉えないウヨにもうんざりだが。この著者は世の中見た目が9割だということを学んでからモノを言ったほうがいいような気が。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    siomaruko
    siomaruko 2009/01/19
    「生活保護を受ける世帯の増加が止まらない」「現在の日本では景気回復局面でも一貫して増え続けているのが特徴」景気が回復しても雇用や給与に反映させなかったからか? なんで増加の一途なのか理由が知りたい。
  • 「【日本の議論】「派遣村」にいたのは誰か?」:イザ!

    年末年始にかけて東京・日比谷公園に突然姿を現した「年越し派遣村」。集まった約500人は、一部の新聞やテレビで「企業による派遣切りで職と住まいを失った人ばかり」などと紹介されたが、その“実態”は年が明けるに連れて次第に明らかになってきた。“村民”とは誰だったのか。そして、“村”の運営にはどのような人たちがあたったのか。そこには、ある特定のイデオロギーを持った政治色が潜んでいたことがわかる。 関連記事検証・「年越し派遣村」 その実態は派遣村の村民らが超党派議員と集会記事文の続き■まじめに働こうとしていた人は…  「当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのか」。総務省の坂哲志政務官からそんな発言が出たのは仕事始めの1月5日だった。  坂政務官はその後、謝罪し発言を撤回しているが、「人の心を傷つけた発言は、撤回して済むものではない」(鳩山由起夫・民主党幹事長)などと反発が出る一方

    siomaruko
    siomaruko 2009/01/19
    「弱者を政治的に利用していたという側面はなかったのだろうか」イデオロギー色が云々という点では、産経と朝日は他人のこととやかく言えた義理じゃないんじゃないか、と感じた。
  • 「派遣村」にいたのは誰だったのか?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    派遣切りや解雇にあった人々に夕飯の年越し蕎麦を配る「年越し派遣村」のスタッフ=東京・日比谷公園=12月31日午後(撮影・中鉢久美子)(写真:産経新聞) 年末年始にかけて東京・日比谷公園に突然姿を現した「年越し派遣村」。集まった約500人は、一部の新聞やテレビで「企業による派遣切りで職と住まいを失った人ばかり」などと紹介されたが、その“実態”は年が明けるに連れて次第に明らかになってきた。“村民”とは誰だったのか。そして、“村”の運営にはどのような人たちがあたったのか。そこには、ある特定のイデオロギーを持った政治色が潜んでいたことがわかる。 【写真】「年越し派遣村」の炊き出しに並ぶ人たち ■まじめに働こうとしていた人は… 「当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのか」。総務省の坂哲志政務官からそんな発言が出たのは仕事始めの1月5日だった。 坂政務官はその後、謝罪し発言を

    siomaruko
    siomaruko 2009/01/19
    「弱者を政治的に利用していたという側面はなかったのだろうか」イデオロギー色が云々という点では、産経と朝日は他人のこととやかく言えた義理じゃないんじゃないか、と感じた。
  • ZAKZAK