タグ

生活と貧困に関するsionsouのブックマーク (3)

  • お前らに貧困女子大生のリアルを教えてやる。(4.21追記)

    東北の田舎から東京の大学に進学した女子大生です。もう私の生活は限界です。 親は父親だけ、DV野郎でパチンカス、年収300万以外。 勉強ができたし田舎が大嫌いだったから東京の大学に進学した。当は私立の大学に行きたい学部があったけど学費が桁違いだったので諦めて国公立を受験した。 まず大学受験にかかる交通費や入学金や新居の敷金礼金は銀行から200万円借りて乗り切った。残ったお金は生活費の足しにする予定だったのに父親の昔やってた事業の借金返済に使われた。 学費の安い大学に受かった。引越し業者を使うお金も無いからスーツケースに少ない服と毛布だけ詰めて東京にきた。しばらくは服を床に敷いて毛布に包まって寝た。カーテンを買えるお金ができるまではシャッターを閉めて生活した。 大学生活一年目は、おっさんと月20万円の愛人契約を結んだ。おっさんに飽きて捨てられるまで一年間続いた。 進級して二年生になれた。おっ

    お前らに貧困女子大生のリアルを教えてやる。(4.21追記)
    sionsou
    sionsou 2017/04/21
    ここまで酷い環境じゃないが奨学金借りて親支援ナシでかなり厳しい生活してたJDと付き合ったことはある。毎回デートと称しご飯を食べさせてた。学生が金を気にせず勉強できる環境はどうしたらいいんだろうな
  • https://blog.lalamiamor.net/entry/2015/06/14/145404

    https://blog.lalamiamor.net/entry/2015/06/14/145404
    sionsou
    sionsou 2015/06/15
    またメンヘラ日記か
  • 都会の片隅で“見えないホームレス”になる貧困女性たち (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    早朝の新宿歌舞伎町。出勤する会社員に交じり、足早にネットカフェに入る一人の女性がいた。名前はユミ(27歳)。彼女に自宅はなく、ネットカフェなどを転々とする生活を、なんと5年間も続けている。 「この時間は空いているから広い部屋に入れるんだ。これから夕方まで寝る。デイユースのパックで1000円くらいかかるけど、ホテルとかに比べたら安いから」 所持金は3000円。口座残高はゼロなので正真正銘の全財産だ。持ち物もバッグ一つで、洋服はコインロッカーに預けてあるという。 「よく延滞して業者に持っていかれちゃうけど、そのたびにGUとかで安い服を買うしいいかなって。今日は少し熱っぽいんだよね。保険証もないから気合で治すけど」 そう笑う彼女は一見、普通のOLのようだ。小奇麗な服装にきっちりしたメイク。容姿を見ただけで放浪生活を送っていると気づく人は恐らくいないだろう。 生活困窮者を支援する側のなか

    都会の片隅で“見えないホームレス”になる貧困女性たち (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    sionsou
    sionsou 2015/05/17
    可愛い子ならうちのマンション無料で住んでていいよ。まぁ掃除くらいはしてほしいけど。
  • 1