タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

時代に関するskypenguinsのブックマーク (2)

  • 少年ジャンプの「男」の扱いは気にならねーの?

    追記 「嫌なら読まなければいい」ってツッコミ大量に入ってるけど、自分らが小中学生だった時にクラスで流行ってる漫画を無視できたか?嫌だと思いながら周りに話合わせるために読まなかったか?無視できた奴は偉いけど相当変わり者と思われたろうよ。 「嫌なら読まない」という選択肢が取れるはお前らが大人だからだぞ。 追記終わり anond:20191106010022 加害される女キャラの話ばっかりしてるけど、男キャラの扱いは気にならんのか? 自分はめっちゃ気になるが。つかこっちがメインの論点だと思うが。 まず、男なら強くあれ!とか、ウジウジするな!とか、泣くな!とか、勝て!とか、あの娘が見てるぞ!とかそういうの。 自分はこういうのに飽き飽きしてたもんで、編集部が男のみと聞いて「あー、そりゃ「男らしさ」に囚われたホモソだわ」ってしみじみ納得した訳。 男だって弱くても、ウジウジナヨナヨしても、泣いても泣き言

    少年ジャンプの「男」の扱いは気にならねーの?
    skypenguins
    skypenguins 2019/11/08
    ジャンプの漫画やアニメに殆どハマらず(こち亀だけハマってた)、ドラえもん一筋だった自分にはナヨナヨ系が向いてるのだと勝手に思っている
  • 平成が終わる という表現

    著名人や芸能人が亡くなったり 有名事件の解決(または区切り)が報じられる度に 馬鹿の一つ覚えのように 「また一つ平成が終わった」 という人がいる その人や事柄についてちゃんと知りもしないのに 自己陶酔感に浸れる便利な言葉 わかってる感や知ったかぶりするには気持ちいい言葉

    平成が終わる という表現
    skypenguins
    skypenguins 2018/08/28
    単に一体感を得たいだけじゃね?暦なんて人間が勝手に決めた概念
  • 1