タグ

snsn9panに関するsnsn9panのブックマーク (21)

  • カレントバッファを.oでmake - 動物と暮らそう

    プロジェクトをmakeする際に、自分が作業しているファイルだけmakeしたいのに、 :make とかやると、全体がmakeされちゃって待ってらんないよ! っていう人が使えば幸せになれるvimスクリプト。 .vimrcに追加 412 " カレントバッファを.oにてmake 413 function! MakeExcute() 414 execute 'make ' expand("%:r") '.o' 415 endfunction 適当なショートカット割り当てる。 418 nmap <Space>o :call MakeExcute()<CR> あとは、プログラミング中に実行すれば、そのファイルだけコンパイル!!

    カレントバッファを.oでmake - 動物と暮らそう
  • 第弐回天下一カウボーイ大会に参加した + CyberSpaceCurryboys... - 動物と暮らそう

    今日8月24日に開催された天下一カウボーイ大会に参加してきました。 http://onosendai.jp/championship2008/ いろいろ考えさせられる内容で、勇気をいっぱい貰いました。 登壇して、お話をされた方々に感謝です。 まとめると 人間の五感が次のアーキテクチャのテーマになっていて、未来が見えてくる。 人間を知る事で、未来がわかる。 過去を知る事で、未来がわかる。 今がいろいろ変わっている最中。 未来を掴む為には、手を動かす事が大事。 カレー。 つらつらとそれぞれの感想を書いてみました。 「21世紀を生きるカウボーイたちへ」by 水口哲也 セガに入る前の活動から、セガに入ってから、そして退社後のQ Entertainment、元気ロケッツの活動を1時間30分で一気に駆け上がっていき、水口哲也とはなんだということをこれでもかと表現した時間だったかなと思います。 印象に残

    第弐回天下一カウボーイ大会に参加した + CyberSpaceCurryboys... - 動物と暮らそう
  • xpwikiの画像プレビュー(lightbox.js)がIEで動かない件について - snsn9panの日記

    「まともに」をつけるの忘れた>< 社内のプロジェクトで使っているxoopsにxpwikiを導入しています。 xpwikiで画像を貼り付けると、クリックで画像のプレビュー(拡大表示)がその場で出来るようになります。 これはLightbox 2.02(lightbox.js)にて提供される機能で、実にインタラクティブで使いやすです。 http://www.huddletogether.com/projects/lightbox2/ しかしIEでは、プレビューまでは表示されるが、プレビューを閉じると画面が暗くなったままの状態になってしまうというバグがあります。 これはLightbox 2.02がIEに対応してないからです><; これを直すには、xpwikiのサイトから最新のlightbox.jsを落としてくればいいわけですが*1、どうせならlightbox.js側をバージョンアップさせて対応させ

    xpwikiの画像プレビュー(lightbox.js)がIEで動かない件について - snsn9panの日記
  • 結局セカンドライフとは何だったのか。 - 動物と暮らそう

    結論から言ってしまえば、セカンドライフは質の悪いネットスケープ*1であるということです。 virtualworld-conference-expo.net – このドメインはお名前.comで取得されています。 のカンファレンスが今日、東京ビックサイトで行われました。 セカンドライフを初めとした仮想空間サービスのカンファレンスです。 カンファレンスのアジェンダはこちら。 http://virtualworld-conference-expo.net/program/ 見てもらうとわかりますが、結構豪華な講師陣です。 通して聞くことにより、セカンドライフがどういったものであるかが明確化されたと思いました。 それが最初に言ったネスケであるということでした。それも質の悪い。 まずはわかりやすい、なぜネスケなのかということを。 講師陣の方がしきりに言っていた言葉に、webの創世記と同じような現象がセ

    結局セカンドライフとは何だったのか。 - 動物と暮らそう
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/05/30
    セカンドライフはボトルネックなのか。 //
  • 人が情報を駆逐する日はこの先本当に来るのか。 - 動物と暮らそう

    OGC2008が先週の金曜日3月14日に無事行われ、大変有意義な講演が沢山あり、そこへ参加した僕としても、有意義な時間を過ごせた。 振り返るに、OGC2008とは何だったのか、一つの側面から見ると「今後コンピュータアーキテクチャはどのように進化していくのか」ということだった。 ゲームジャーナリストの新さんの講演内容を引用する。 新氏はここで長期的な展望に話題をシフトし、米国の未来学者Ray Kurzweil氏が唱える「収穫加速の法則」にもとづく世界観を紹介した。仮に、今後数十年で人間の処理能力が現在の数万倍になっていくとすれば、現在の我々にとり洪水のような全インターネットの情報量ですらわずかな時間で全体を把握できるようになり、「この時代って情報が少なかったんですね」ということになるだろう。ここで新氏の議論は、GDC2008で基調講演を行なったRay Kurzweil氏が語った未来像を、もう

    人が情報を駆逐する日はこの先本当に来るのか。 - 動物と暮らそう
  • GDCの記事を読みまくった。 - 動物と暮らそう

    GDCの記事を昨日の22時くらいから今さっき5時まで読んでました>< それも、今日の13時から東大でIGDA主催のGDC2008報告会があるので、予備知識をつけようと思ったからです。 まぁ、その前にゲーム開発者であるからにはGDCは追わないといけないことなので、大変勉強になったし、有意義な時間をすごせたと思っています。*1 そうして無理繰り読んでいたらこんな時間になってしまったのでした。 そして、このGDC記事を読むにあたって念頭に置いたことは、はてブのコメントを絶対に付けること!!! しかも、ちゃんと思ったことを付けようということで、全50はてブを付けきったよ! はてなブックマーク - GDCに関するsnsn9panのブックマーク 大体上記のはてブコメントを読んでもらえば、僕がGDC強いては北米のゲーム業界に対してどのような感想、意見を持ったのか大体わかってもらえると思います>< そして

    GDCの記事を読みまくった。 - 動物と暮らそう
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/03/01
    もう6時だ・・・。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/02/26
    仕事しろ!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/02/26
    ニコ動は笑いに溢れている。
  • 1000speakers:2を見た。 - 動物と暮らそう

    今回も寝過ごして、13時40分くらいに起きてきて、即効ustreamを表示しました。 エロと風俗情報満載 どう抜く? 1000speakers 以下、見ながら書き記したこと。 見返したらよくわからないことになってる>< 吉岡さん 寝てました。すいません。 ニコニコで改めて見ます! user:r0c 同じく、寝てました>< user:Diouf21 寝起きの頭にJavaはモテルと連呼され、もうJavaはモテルということしか覚えていません>< user:suztomo ircチャットをニコニコ動画風にデスクトップに流すAIRアプリが凄かったです。 途中ustのircを流すデモがあって、itkzやらhamachiya2やらyoshioriやらがひどかった! AIRすごい! AIR++ user:hayamiz vmの作り方。 C++の勉強の仕方がすごかったです。 勉強になりました。 技術書は最低

    1000speakers:2を見た。 - 動物と暮らそう
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/02/23
    面白かったー。
  • gをぺちって押してLDRのgame系ニュースのxpath書いて見た。 - 動物と暮らそう

    LDRでニュース系フィードを購読しているのですが、ほとんどのものがタイトルのみ。 文がないので、タイトルで判断するしかなく、ピンは増えるは、せっかくサイト開いたのに有用じゃないわ、踏んだり蹴ったり>< そんな僕のもやもやを一発で晴らしてくれた、素晴らしいグリモンをid:toshi123さんが公開紹介してくれました!やったー! gをぺちって押してLDRで全部全文読んじゃおう。 - muibrog 早速、よく見るゲーム系のサイトのxpathを書いて見ました! 初めてxpath触ったよ!! 稚拙な部分もあるかとは思うますが、とりあえず公開。 { url: 'http://www.4gamer.net', xpath: '//div[@class="main_contents"]/div[@class="container"]/child::node()[not(@class="contents

    gをぺちって押してLDRのgame系ニュースのxpath書いて見た。 - 動物と暮らそう
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/02/19
    べんりー。ありがとー。
  • 1000speakers:1をustで観戦。 - 動物と暮らそう

    http://ustream.tv/channel/1000speakers http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers:1 1時ころに起きだして、そういえば1000speakersが始まっているころだなと思い、PCを起動。 案の定すでに始まっていて、僕がustを開いたときにはyuum3さんがLispの話をされていたところでした。 そのまま、ustでチャットをしつつ、lingrのチャットルーム覗きに行ったり、都度投げられるurlを開いたりして見ていました。 こんな感じ。 ニコ動にcojiさんが動画を上げてくれて、マイリストでまとめてくれてます。 http://www.nicovideo.jp/mylist/4573744 coji++ いやー、みなさん素晴らしいプレゼンで、見ていて飽きなかったです。 実際起きてから、なにもしないまま今

    1000speakers:1をustで観戦。 - 動物と暮らそう
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/01/19
    楽しかったです。
  • ソース、ヘッダファイルを簡単に行き来できるようにするvimプラグイン「a.vim」。 - snsn9panの日記

    c言語系をプログラムする際に、.cや.hを行ったり来たりすることがよくあると思います。 思うっていうか、あります。 あるよね>< hoge.cを開いている最中にイチイチ、 :e hoge.h と打つのは正直、非常にメンドい。 それを簡単な作業にしてしまえるのが、「a.vim」です! a.vim - Alternate Files quickly (.c --> .h etc) : vim online 導入は簡単。 a.vimをダウンロードしてきて、ホームディレクトリに.vim/pluginというディレクトリを作成し、そこに置くだけ。 使い方もハゲ簡単。 vimでhoge.cを開いている最中に、 :A と打つだけ。 これで、hoge.hを開いてくれる。 しかも :AS :AV :AT で、splitやtabにして開くこともできちゃう。 コレ知らないと、人生の30%くらい損しちゃうよ><

    ソース、ヘッダファイルを簡単に行き来できるようにするvimプラグイン「a.vim」。 - snsn9panの日記
    snsn9pan
    snsn9pan 2007/12/04
    毎日お世話になってます。
  • 使いやすいキー配置とよく使うショートカットキー。 - 動物と暮らそう

    alt+tabとかそういうことじゃなく。 キーボードのキー配置の変更は、もうプログラマにとっては常識であって欲しいな。 僕は、配置変更してないキーボードなんて、もう触りたくないよ>< 左上をなんとかする Escキー CapsLockに割り当て。 vimのコマンドモードへ戻る際に、必須。 半角/全角キー 変換キーに割り当て。 日本語入力のON/OFFも即座に切り替えられるので便利。 特に*変換キーの*が大事で、日本語入力中に変換キーを押すだけで、入力がキャンセルされて、OFFに切り替わるのでプログラム組んでる際にコメントとプログラムの切り替えに便利。 右上をなんとかする BackSpaceキー Ctrl+Hに割り当て。 普段使わないキー操作なので、これはめっちゃ便利。 tcshの一文字削除と同じキー配置。 Enterキー Ctrl+Mに割り当て? 実際は割り当てしなくて良く、大体のテキストエ

    使いやすいキー配置とよく使うショートカットキー。 - 動物と暮らそう
    snsn9pan
    snsn9pan 2007/10/02
    ctrl+h = backspaceは僕的に大ヒットだった。
  • mozilla24のLive coding#4に参加してきたよ。 - 動物と暮らそう

    http://www.mozilla24.com/ 当日というか昨日、Shibuya.jsのライブ中継を見てて知ったので、参加できるかどうかわかりませんでしたが、当日参加OKということで、ダメ元で九段下へ直行! まぁ、行く気になったのは、Comminity Engineの中嶋さんが3時間でMMO作ると聴きまして、これはvce使う身としては行かなければといけないなぁと思ったので。 結局、参加できるかどうか云々は要らぬ心配で、普通に入れました。 http://www.mozilla24.com/program/kudan/b4_1.html 結論からいうと、 すっごい楽しかったです!!! 中嶋さんのMMOは結局あまりうまくいきませんでしたけど、サーバー同期のゲームアプリをあの場で作ろうとした心意気には、もう拍手以上の感動がありました。 それと、ゲームを作りなれてる感がすごくわかって面白かったで

    mozilla24のLive coding#4に参加してきたよ。 - 動物と暮らそう
    snsn9pan
    snsn9pan 2007/09/16
    すっげぇ楽しかった。
  • アップルの発表をlingrしながら見守ったよ。 - 動物と暮らそう

    アップルスペシャルイベント スティーブ・ジョブズ キーノートを体験。 興奮が冷めないうちに、書いておきます。 Apple がスゴイものを発表する!? (at Lingr) ここで、アルファな人たちの会話を見つつ、 Gizmodo | Tech and Science Tips, Reviews, News And More. をリロードしながら、見守りました。 Apple がスゴイものを発表する!? > Archives > September 06, 2007 (at Lingr) lingrでzajiさんとNicknameさんが内容を簡潔にまとめてくれたので、コピペを下に張っておきます。 ありがとうございます。 # zaji # iPod shuffle カラバリ増加 値下げ iPod nano 4G 8G 現行のiPod80Gと同じ画面サイズ 動画対応 さらに薄く iPod clas

    アップルの発表をlingrしながら見守ったよ。 - 動物と暮らそう
    snsn9pan
    snsn9pan 2007/09/06
    買うよ!
  • makeの動作gccとg++と暗黙のルール。 - 動物と暮らそう

    cをずーっと書いていて、c++に移行した再のmakeで罠ったので、書き留めておく。 簡潔、明瞭、寛大に書くと、 GNU makeは.oをコンパイルする際に、ソースファイルが.cの場合はgccが、.cppの場合はg++が、暗黙のルールでコンパイラとして選ばれる。 gccが暗黙のルールとして呼び出された場合、$(CFLAGS)が付属してコンパイルされる。 g++が暗黙のルールとして呼び出された場合、$(CPPFLAGS)が付属としてコンパイルされる。 ということを理解、認知、納得、勉強できたということなのなのです! もっと詳しくは、 GNU make 日語訳(Coop編) - 暗黙ルールの利用 に猛々しく、歴々と、漫然にして、明瞭に書かれている。 以下は、僕がいかにダメかということの証明が書かれています。 コンパイルが通らないって話。 #include "stdio.h" #include

    makeの動作gccとg++と暗黙のルール。 - 動物と暮らそう
    snsn9pan
    snsn9pan 2007/08/31
    この~、makeが、何回やっても通らない。
  • Port801セキュリティ勉強会行ってきた。 - 動物と暮らそう

    すごく楽しかった! メモ取るとかそういう次元じゃなかった! なんでかって、僕には難しかったり、簡単だったり、メモする時間なかったり、楽しすぎてメモするのを忘れてたり(←これが大半)してたから。 みなさんすごいなぁ、すごいなぁ、すごいなぁ。 メモるんじゃない、感じるんだ! といいつつ、メモったったーことを見ながらだらだら書いてくよ。 youchanさんの問題提起はおもしろかったよ! hamachiyaさんのmixiとustream使ったCSRF*1の実演だったり、yahoo使ったXSSの実演はしびれました。 改めて実演されると、アプリケーション作る側としては恐怖だね。 ゲームは特定アプリケーションに依存しないで作れる*2ので、バッドノウハウ的に修正とかは無いので、既定ブラウザ依存な現場というのも大変そうでした。 sendさんのフォローもあって、どんな脆弱性があるのか大体掴めた気がします。 j

    Port801セキュリティ勉強会行ってきた。 - 動物と暮らそう
    snsn9pan
    snsn9pan 2007/08/26
    楽しかったよ! >id:send なるほど!そゆことか。
  • .vimの中身 - 動物と暮らそう

    もういったいなにがどれなのかわからなくなっているvimプラグイン。 とりあえず、.vim下のファイル名を書き出し。 詳細は暇だったら。 ./doc ./doc/Align.txt ./doc/surround.txt ./doc/vcscommand.txt ./doc/alternate.txt ./doc/pi_vimball.txt ./doc/yankring.txt ./doc/csupport.txt ./doc/EnhancedCommentify.txt ./doc/taglist.txt ./doc/vimspell.txt ./doc/eregex_j.txt ./syntax ./syntax/CVSAnnotate.vim ./syntax/svn.vim ./syntax/SVNAnnotate.vim ./syntax/SVKAnnotate.vim ./syn

    .vimの中身 - 動物と暮らそう
  • 監視型自動makeを実現するmakeauto.pl - 動物と暮らそう

    だいぶやっつけ仕事。 適当すぎて、なにからつっこめばいいかわからない。 perlを選んだ理由がわからない。 だれか説明してくれ。 d:id:lurker:20070227:1172511851を見て、監視しつつ自動でmakeしてくれたら楽だなーと思って、ググったりして出てきたソースをパクったりして、作った。 http://nais.to/~yto/tools/miharing/ これをもろパクリしまんた>< makeじゃないコマンドも監視しつつ自動でやってくれる。 $ perl makeauto.pl -d=no -e="perl %f" test.pl とかやって使う。 僕が常用して使ってるのは $ perl makeauto.pl -d=no -e="make" *.php */*.php 別コンソールでこれ起動しつつ、Makefile書き換えながらphpの動作チェック。 ソース書きな

    監視型自動makeを実現するmakeauto.pl - 動物と暮らそう
  • テンションの高い.vimrc - 動物と暮らそう

    なぜか、コメントのテンションが高い。 なぞ。 はてな勉強会のid:secondlifeの.vimrcにかなり影響を受けてる。 z系を使わないのと、を雑用コマンドに割り当ててるくらいで、どこにでもある.vimrcです。 " " 俺様ちゃん用.vimrc " "ローカルファイルの設定のみ使用 "つか勝手に後から変更してんじゃねぇぞこの野郎><q "ソースコードをハイライト! syntax on "ステータス行の表示レベルを上げる set laststatus=2 "やっぱり行数わからないとな! set number "勝手にインデントだぜ! set smartindent "タブスペースは4に限る! set tabstop=4 set shiftwidth=4 "括弧の対応がわかっちまう! set showmatch "実行中のコマンドを表示しちゃうぜ!(右下に set showcmd "検索

    テンションの高い.vimrc - 動物と暮らそう