タグ

エンタメとなるほどに関するsolt-nappaのブックマーク (70)

  • 答えのない“アイドル”という仕事 密着 関ジャニ∞ 大倉忠義 - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/prvw9QzBN4/ 関ジャニ∞ 大倉忠義さん、37歳。2004年のデビューからいままで第一線を走ってきた。 自身もアイドルとして活躍する一方で、4年前から関西の若手たちのプロデュースを手がけている。新たに立ち上げるグループのメンバー選出、楽曲提供、ライブの演出など、多岐にわたるプロデュース業を担ってきた。 毎年のように新たなグループが生まれては消えていく…熾烈(しれつ)な世界。どんなアイドルを生み出していけばよいのか、模索の日々が続いている。Z世代の8割が「推し活」にハマり、いまや社会に大きな影響力を持つアイドル。 その最前線に立つプロデューサーとしてどんな思いを持っているのか。 NHKは、ことし3月から大倉さんのプロデュースの舞台裏への密着取材が許された。そ

    答えのない“アイドル”という仕事 密着 関ジャニ∞ 大倉忠義 - クローズアップ現代
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/09/01
    こないだ「なにわ男子」のコンサート行ってきたんだけど、確かに「カワイイ」満載でした。大倉君の狙いは成功していたよ!
  • やっぱ「邦ロック」聴いても音楽聴いたことにならなくない?という話──サマソニにおける差別的な言動を通して - 屋上より

    2022年のサマソニ *1 2022年のサマソニについて。コロナ禍で、実に3年ぶりの開催だった。 出演者の男女比が半々でないフェスには出ない、と明言したThe 1975がヘッドライナーとして世界初公開の新曲を披露した。リナ・サワヤマがLGBTQの権利に言及し、素晴らしいパフォーマンスを見せた。個人的にはSt. Vincentで泣いた。 一方で、一部の日人アーティストによる差別的な発言が話題となった。 King Gnuのステージでは、Måneskinのベーシスト、ヴィクトリアのニップレス姿をネタにした。マキシマム・ザ・ホルモンのステージでは、リンダリンダズのカタコトの日語MCの真似をした。いやはや……。こういうことがあるとほんとうに暗澹たる気持ちになる。 King Gnu、マキシマムザホルモンという両バンドは、世代も音楽的な参照点もまったく異なるが、いわゆる「邦ロック」の売れっ子として

    やっぱ「邦ロック」聴いても音楽聴いたことにならなくない?という話──サマソニにおける差別的な言動を通して - 屋上より
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/08/22
    いわゆる「ロック」が「反骨精神(反体制)」由来とすると、世界的に差別をなくそう、多様性を認め合おう的な流れになってることに「反骨」してる――というわけのわからない状態なのだろうか。
  • NHK大河ドラマは根本的に間違っている…「鎌倉殿の13人の御家人」が史実としてやったこと 「日本の歴史上、初めて合議制で政治が動いた」は本当か

    鎌倉幕府初代将軍・源頼朝が亡くなった後、幕府はどのように政治を動かしていたのか。歴史学者の濱田浩一郎さんは「NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、2代将軍・頼家と、13人の有力御家人による権力争いが描かれているが、これは史実と異なる」という――。 「13人の家臣が集まり、日で初の合議制をした」は当か NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の第27回「鎌倉殿と十三人」(7月17日放送)で、主人公・北条義時をはじめとする御家人13人が集結し、2代将軍・源頼家に「13名でございます」と紹介した。これに対し、頼家は自らの側近衆を紹介。義時らが形成した「13人」を牽制する挙に出た。頼家と有力御家人たちの利害が対立する様子を描いている。 脚を担当した三谷幸喜さんは、ドラマのPRで作品の意図を次のように書いている。 「『鎌倉殿』とは、鎌倉幕府の将軍のことです。頼朝が死んだあと、2代目の将軍・頼家とい

    NHK大河ドラマは根本的に間違っている…「鎌倉殿の13人の御家人」が史実としてやったこと 「日本の歴史上、初めて合議制で政治が動いた」は本当か
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/07/26
    見出しが悪い。悪すぎる。けど、書いた人は作家なんだから今度はご自身でご自身の「説」をもとにして作品を書いたらええんと違うか?
  • 中森明菜は、歌うために生まれてきたような人だ。作詞家が忍ばせた伝えたいことや情念を、楽曲の中から取り出すように表現していた デビュー40週年「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」再放送|芸能|婦人公論.jp

    オーディション番組『スター誕生!』を経て、1982年5月にシングル「スローモーション」でデビュー、80年代のアイドルとして一世を風靡した歌姫、中森明菜。2018年以降はメディアには登場していないが、今年はデビュー40周年。2022年4月にNHKのBSプレミアムで放映された「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」の大きな反響を受け、6月19日にNHK総合で再放送される。(石川県で起こった地震により延期) 「残酷な天使のテーゼ」「淋しい熱帯魚」「東京」などの作詞家として知られ、中森明菜に詞を提供した及川眠子さんに、中森明菜への思いを寄稿いただいた。 歌がうまいだけではプロでやっていけない 中森明菜を、歌がじょうずなシンガーだと思ったことは一度もない。 たとえば音域が広いとか音程が正確な人とかは、それこそ他に掃いて捨てるほどいる。カラオケで鍛えた喉でじょうずな歌を披露してくれる素人

    中森明菜は、歌うために生まれてきたような人だ。作詞家が忍ばせた伝えたいことや情念を、楽曲の中から取り出すように表現していた デビュー40週年「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」再放送|芸能|婦人公論.jp
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/06/20
    いや、歌うまいやろ。
  • 吉田豪 萩尾望都と竹宮惠子を語る

    (吉田豪)当に萩尾先生サイドとしては……まあ、ざっくり言っちゃうと竹宮先生からまあ、嫌われて。「距離を置きたい」と言われて、そのことがトラウマでちょっとかなり一時期病んだ、みたいなことが書いてあるで。萩尾先生は何ひとつ悪いことをしていないので、気持ちはすごくわかるんです。だからTwitterとかいろいろ周りの感想とかを見てても、当に萩尾先生のがショックだった感じで。「内容にも触れられない」みたいな感じの人がすごく多くて。 (宇多丸)ちょっと、だから僕もこのを読んで。もちろん話題沸騰なのはわかるけど、なかなか扱い方が難しいなとは思ったんですよね。 (吉田豪)そうですね。ただ、それこそ当に読んでほしいんですよ。『少年の名はジルベール』っていう竹宮先生のも読むとかなり立体的になるし。で、ぶっちゃけあれなんですよ。僕、竹宮先生の気持ちがわかりすぎるんですよ。 (宇多丸)ほうほう。 竹

    吉田豪 萩尾望都と竹宮惠子を語る
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/05/13
    雲の上で神様同士が無言で諍いしてた・・・
  • ドラマ・CMでオフィスの仕事シーンに登場する書類は、なぜ「企画書」ばかりなのか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    テレビドラマやCMで、オフィスでの仕事が舞台になることがよくあります。 その時、業務書類のやりとりとして非常によく使われると感じるのが、 「企画書」という名称。 部下が上司に、 「部長!企画書が完成しました。ご確認下さい」 のような形で手渡す書類です。 「企画」と名が付くと、いかにも「仕事をしている書類」というイメージがあって、しかもスマートな感じがするのかもしれません。 しかし、画面に登場する書類イコールみんな「企画書」であることが、不思議でもありちょっと滑稽でもあります。 確かに、何か新しい仕事を始める時、新規プロジェクトを立ち上げるような時、その実施計画を練る場面はあります。 実際、「〇〇実施計画書」なる書類を作成することもなくはありません。 でもそれは、日頃交わされる書類のほんの一部にすぎません。 そんなことを思うのは、自分自身のキャリアが影響しているのかもしれません。 いくつもの

    ドラマ・CMでオフィスの仕事シーンに登場する書類は、なぜ「企画書」ばかりなのか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    solt-nappa
    solt-nappa 2020/07/30
    新聞が「毎朝新聞」もあるよね!
  • #検察庁法改正案に抗議します

    抗議表明 漫画家・アニメーター編原泰久 末次由紀 おかざき真里 羽海野チカ 伊藤潤二 小栗左多里 新井英樹 ゆうきまさみ 二ノ宮知子 松田奈緒子 山サトシ 上北ふたご 寺嶋裕二 吉田戦車 田亀源五郎 水島精二 伊藤和典 唐沢なをき 美内すずえ 片渕須直 喜国雅彦 国樹由香 相原コージ 麻宮騎亜 流石景 榎俊二 奈良美智 海野つなみ 青樹緫 ヤマザキマリ 山サトシ タカスギコウ カサハラテツロー 玉屋かつき 江口寿史 高遠るい 原千絵 Cuvie 田辺イエロウ さそうあきら ひうらさとる 所十三 井上純一 田辺イエロウ 島崎譲 しりあがり寿 武田一義 いしいひさいち 坂崎千春 井上俊之 山アットホーム ますむらひろし 克・亜樹 竹良実 岸田メル(「現時点では」の保留付き) ・追加 がぁさん 矢野健太郎 星里もちる さべあのま 麻宮騎亜 水島努 けらえいこ 麻生みこと 北尾トロ 香川

    #検察庁法改正案に抗議します
  • johnnysfan

    Anda pasti sudah tidak asing lagi dengan permainan judi togel 45, bukan? Permainan ini memang menjadi favorit banyak orang karena kesempatan untuk meraih kemenangan yang besar. Namun, tahukah Anda bahwa ada rahasia kemenangan di togel 45 yang harus Anda ketahui? Mari kita simak bersama-sama. Pertama-tama, penting untuk memahami bahwa togel 45 bukanlah permainan yang hanya bergantung pada keberuntu

    johnnysfan
    solt-nappa
    solt-nappa 2019/06/26
    タッキーがジュリーさんよりやり手だと、また潰されるよ・・・・(メリーさんが消えれば大丈夫だけど)。
  • 『いだてん』は「スポーツ・感動・ファシズム」の関係を描いた傑作だ(堀越 英美) @gendai_biz

    「全体」「感動」が重視される日のスポーツ 1996年アトランタ五輪で、女子競泳の千葉すず選手がバッシングされたことを今も鮮明に覚えている。 メダルを獲れなくてもカラフルなアフロヘアのカツラをかぶってプールに登場し、オリンピックは楽しむつもりで出た、メダルメダル言う人は自分で泳いで獲ればいいとインタビューで放言する彼女は、同年代の筆者にはすさまじくかっこよく見えた。しかしそんな人間は少数派だったようだ。 当時、彼女は二十歳そこそこ。自分とさして年の変わらない、そして自分よりはるかに努力家で強くかっこいい女性が、ただ楽しんだだけでバッシングされている姿にショックを受けずにはいられなかった。 世界レベルで楽しむ彼女がダメなら、日のすみっこで娯楽にまみれて生きる自分なんて土に埋もれるしかないではないか。若者の頑張りに勝手に「感動の物語」を期待し、「感動の物語」から逸脱すれば容赦なく叩きのめす。

    『いだてん』は「スポーツ・感動・ファシズム」の関係を描いた傑作だ(堀越 英美) @gendai_biz
  • 関西のアリーナ不足「機会損失生んでいる」 財界人指摘:朝日新聞デジタル

    今月7~8日に京都市で開かれた関西財界セミナーで、参加した経済人たちから、関西にはコンサート用のアリーナが少ない点を指摘する声が上がった。外国人客で盛り上がる観光産業にもプラスになると語っている。 ドリームインキュベータの山川隆義社長は、ちょうど良い規模のアリーナがないことで、「機会損失が起きている」。投資先の電子チケットサービス会社の会員データを分析した結果だという。 最大5万人の京セラドーム大阪大阪市)があるものの、それに次ぐ規模は、最大1万6千人の大坂城ホール(同)、同8千人のワールド記念ホール(神戸市)などしかない。京セラドームはプロ野球の拠地で、コンサートに使える日も限られている。 首都圏には3万7千人のさいたまスーパーアリーナ(さいたま市)や、2万人弱の横浜アリーナ(横浜市)などがある。現実にはここを埋めるぐらいの実力のアーティストが多いのだという。彼らが関西でコンサートを

    関西のアリーナ不足「機会損失生んでいる」 財界人指摘:朝日新聞デジタル
  • 元SMAP「新しい地図」が開けたアイドルの風穴

    元SMAPの稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の3人の公式サイト「新しい地図」が誕生して1年がたった。彼らの会員制交流サイト(SNS)の利用があまりにも自然で、新鮮で、また驚きでもあった日々だった。ファンもいろいろな楽しみを見いだしたのではないだろうか。 彼らの日々つぶやかれるツイッターでの発言。時にはメンバーに向けて、時にはファンに向けて時間を問わずつぶやく。タイムラインにいきなり現れるその言葉を目にすると、大スターと同じ時間を生きているうれしさを直接に感じる。 個人的な趣味で申し訳ないが、稲垣吾郎のブログが好きだ。短いセンテンスの中で複雑な韻や陰影をこめて、さらに他者への配慮を忘れない明晰(めいせき)さ。ちょっとおちゃめなところもある。文章は人なり、そしてブログに掲載されている写真も人なり、だ。特に、距離を置いた自撮りや風景写真は絶品である。

    元SMAP「新しい地図」が開けたアイドルの風穴
  • 読みやすいマンガ、知的障害者と探求 困惑の縦線やめた:朝日新聞デジタル

    マンガは読みやすいと思われているけど、当? 大学の研究者やマンガ家らがこんな疑問から、マンガに触れる機会が少ない知的障害者や外国人らが楽しく読めるマンガを研究し、にまとめた。表現方法が違う様々なマンガを知的障害者40人に読んでもらった結果、浮かび上がった「読みやすいマンガ」とは――。 「障害のある人たちに向けた LLマンガへの招待 はたして『マンガはわかりやすい』のか」を出したのは、大和大(大阪府吹田市)保健医療学部の藤澤和子教授、京都精華大(京都市)マンガ学部の吉村和真教授、都留泰作教授らで作る「LLマンガ研究会」。LLとはスウェーデン語で「やさしく読める」の略語だ。 スウェーデンでは知的障害がある人や外国人に読みやすい工夫がされた「LLブック」の出版が盛んだ。特別支援教育などが専門の藤澤教授は日でも普及させようと活動しており、LLブックのマンガ版を作れないかと、マンガを専門とする

    読みやすいマンガ、知的障害者と探求 困惑の縦線やめた:朝日新聞デジタル
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/11/16
    独特なコマ割りや効果線等が「お約束」だったのか・・・これは目からうろこ。読み重ねることで自然と覚えるものだとおもってた。
  • 『チコちゃんに叱られる!』に見られるNHKらしくなさ。ではNHKらしさとは何なのか責任者に聞いてみた(木俣冬) - 個人 - Yahoo!ニュース

    5歳児チコちゃんが「ボーッと生きてんじゃねえよ!」と日人をぶった斬る番組『チコちゃんに叱られる!』が幅広い層に大人気。家族で見られる番組として愛されている。 人気の理由を5つ挙げてみよう。 1. チコちゃんがかわいい。 2. 扱われる題材がユニーク。 3. 「ボーッと生きてんじゃねえよ!」と叫べる爽快感。 4. 誰もが5歳児の自由な発想に戻って柔軟に考える楽しさ などが挙げられるが、なんといってもこれ。 5.NHKらしくない。 民放のバラエティーのノウハウを取り入れた構成が人気につながっている。 では、そもそも「NHKらしさ」って何? と『チコちゃんに叱られる!』の制作統括・水高満さんに教えてもらいに伺いました。 セットの小道具も凝っている チコちゃんの絵が 写真提供:NHKNHKという先入観を逆手にーー水高さんが著者のひとりである『「英語でしゃべらナイト」の発想術 異化力!』(NHK

    『チコちゃんに叱られる!』に見られるNHKらしくなさ。ではNHKらしさとは何なのか責任者に聞いてみた(木俣冬) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 女が男を支配する社会のリアルな恐怖! 男女逆転の復讐ファンタジー!|Web河出

    解説 単行 - 外国文学 女が男を支配する社会のリアルな恐怖! 男女逆転の復讐ファンタジー! 渡辺由佳里(エッセイスト、翻訳家) 2018.10.25 『パワー』 ナオミ・オルダーマン 安原和見訳 【解説】渡辺由佳里 アメリカでは2016年の大統領選挙で、初めての女性大統領になることが期待されたヒラリー・クリントンが、ドナルド・トランプに敗れた。得票数ではクリントンのほうがトランプよりも280万以上多かったのだが、アメリカ独自の「選挙人制度」というシステムのために、選挙ではトランプが勝利したのだ。 自分に対して厳しい質問をする女性ジャーナリストたちにセクハラ的な嫌がらせをし、「スターなら、プッシー(女性器)をつかむとか、(女は)なんでもやらせてくれる」と自慢し、妊娠中にプレイボーイ誌のモデルと不倫をし、別のポルノ女優に不倫の口止め料を払い、ツイッターでも露骨な女性蔑視の発言をするトラ

    女が男を支配する社会のリアルな恐怖! 男女逆転の復讐ファンタジー!|Web河出
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/10/26
    よしながさんの『大奥』は、でも女将軍であることを対外的には隠そうとするんだよね(ちょうど鎖国だし)。女がトップだと舐められて攻撃されるから、と憂いて。そのへんがこの作品とは異なるのかも。
  • ジャニヲタが良い双眼鏡を買った夏 - 愛の歌でも歌うよ forever

    この夏、ジャニヲタ三種の神器のひとつである双眼鏡を新調した。 今まで使っていた双眼鏡は、ビクセンのアリーナ10倍。 ビクセン(ビクセン) 双眼鏡 アリーナ Mシリーズ アリーナM10×25 1348-09 (FF/Men's、Lady's、Jr) 出版社/メーカー: ビクセン メディア: その他 この商品を含むブログを見る 悪い子ではなかったし、大きな不満もなかったんだけど、これで満足していいのかな?という思いはずっとあった。「もう少しお金を出してもう少し格的な双眼鏡を買ったら、また違った世界が見えてくるんじゃないかなあ」「でも双眼鏡って高いし、どれくらいの費用対効果があるのかもよくわかんないし」なんていうことをむにゃむにゃ考えているうちに次の現場が決まって、そうするとお金もなくなるし、まぁ双眼鏡のことは今度でいいかと後回しにすること数年。運命の日は突然やってきた。7/15の札幌ドーム。

    ジャニヲタが良い双眼鏡を買った夏 - 愛の歌でも歌うよ forever
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/10/10
    スマファン時代も、スタジアム公演で双眼鏡は使わない派だったから、これは未知の世界。どんなに豆サイズでも実物がよくないか?
  • 韓国の防弾少年団(BTS)のファンが、秋元康を退けた件について - 宇野ゆうかの備忘録

    私がこの件を知ったのは、ある日の防弾少年団(BTS)のファンのTweetだった。韓国のファンたちが、防弾少年団と秋元康のコラボに猛抗議して、事務所に止めさせたという。 それまで防弾少年団のことを「そういうグループがある」程度にしか知らなかった私は、「そんなことがあったのか」と思い、下のサイトでことの次第を知った。 “「防弾少年団」というグループ名には「10代、20代に向けられる抑圧や偏見を止め、自身たちの音楽を守り抜く」という意味合いが込められており、歌詞の内容も「ボーイミーツガール」なラブソングなどのいわゆるアイドル楽曲の枠におさまらず、メンタルヘルスの問題や、貧困・雇用など、まさに若者世代が直面している社会問題に踏み込むこともある。” wezz-y.com この部分を見て、「『防弾少年団』というグループ名には、ちゃんとしたコンセプトがあったんだな」と知ったと同時に、「なるほど、これで

    韓国の防弾少年団(BTS)のファンが、秋元康を退けた件について - 宇野ゆうかの備忘録
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/09/24
    ファン活動にまで同調圧力を求めて「意見」言うと攻撃される日本の「ファン業界」では100年かかってもこういう運動はできまい。
  • グッズ収納のベテランが伝授! こだわりの「ジャニヲタ収納術」余すところなく見せます #それどこ - ソレドコ

    こんにちは! ジャニーズ事務所に所属するHey!Say!JUMPと、そのメンバーである宮城県出身27歳・八乙女光くん担当のジャニヲタ、千紘と申します。 「それどこ」さんにお邪魔するのは3度目。1度目は愛用アイテムの双眼鏡とスワロフスキーうちわについて、2度目は遠征バッグの中身について書かせていただきました。 これまでは現場へお出掛けするお話でしたが、今回は暮らしにまつわるお話、ジャニヲタ収納術のご紹介です。Twitterでも#ジャニヲタ収納術というハッシュタグで盛り上がっています。 CD、DVD、コンサートパンフレット、コンサートグッズ、カレンダー、雑誌、写真、会報……。ヲタクってとにかくモノが多くなりがちですよね。よく「心ときめかないものは捨てていくべき」なんて断捨離のコツを聞くのですが、その魔法が一切効かないのがヲタクの所有品たち。 \ 心ときめかなかったらヲタクやってねぇ~~~~~~

    グッズ収納のベテランが伝授! こだわりの「ジャニヲタ収納術」余すところなく見せます #それどこ - ソレドコ
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/09/19
    み、見習いたい・・・
  • 木村拓哉と二宮和也共演の映画『検察側の罪人』のポスター見たら自然とテンション上がった - THE ENTERTAINMENT DIARIES

    木村拓哉と二宮和也共演の映画『検察側の罪人』のポスター見たら自然とテンションが上がった こんばんはM&Oです。 いよいよ間もなく、 映画『検察側の罪人』が公開となりますね! もちろんこの映画の存在は知っていたのですが、「DVDか動画配信で観ればいいかな~」って思っていたのです。 しかしですね、映画館でこの『検察側の罪人』のポスターを見掛けて、自然とテンション上がっていました(笑) いや~ やっぱりですね~ カッコいです!!! なんてボキャブラリーのない奴だと思われるかもしれませんが、 やはり木村拓哉さんにはこの言葉が似合います。 ドラマの映画化って僕あんまり興味が沸かない人間なんです。なんでかと言いますとドラマの監督がそのまま映画でも監督する場合が多くて、スクリーンでテレビドラマのカット割り観るのって映画たくさん観てると、無性に気持ち悪いんです。これ僕だけなのかな?『HERO』に関しては僕

    木村拓哉と二宮和也共演の映画『検察側の罪人』のポスター見たら自然とテンション上がった - THE ENTERTAINMENT DIARIES
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/08/20
    木村の演技は下手じゃない。でも草彅剛はそれを上回ってうまいよ。
  • 笑いとは差別であるーバカリズムの演じる女性と柳原可奈子の演じる女性の違い - Nu blog

    笑いは差別だ、とは中島らもの至言である。 だから、チビ、デブ、ハゲ、ブス、ちんば、びっこ、つんぼ、かたわ、アホ、バカ、キチガイ、あらゆる「劣等」は全て笑いにつなげられる。男、女、オカマ、その他性的な分類や日人、アメリカ人、フランス人、ロシア人、中国人、韓国人、黒人、白人、黄色人種、髪の色、生まれたところ、目の色…。表現を不快に思われた人がいたら陳謝する。差別、笑いとは優越感につけ込んだ安心なのだ。 私は「それ」ではない、という思いこそが笑いへとつながる。 だからこそ芸人は「私」=笑われるべきキャラクターを演じることで笑わせる。それが素の自分に近いか、遠いかは芸人による。海原はるか・かなたのハゲ頭に息をかける芸があるが、あれはつまりハゲである私を笑えというメッセージである。 だから笑いはなるべく想像力が必要だ。あまりにも現実と近いとそれは笑いではなく風刺、批評の域に入る。たとえば田房永子さ

    笑いとは差別であるーバカリズムの演じる女性と柳原可奈子の演じる女性の違い - Nu blog
  • 今、乙女ロードはどうなっているのか?最新MAPで追う池袋オタク“聖地”2020年度版

    BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。

    今、乙女ロードはどうなっているのか?最新MAPで追う池袋オタク“聖地”2020年度版
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/12/11
    スワロウテイルは健在なのだな。久しぶりに帰ってみようかな・・・