タグ

ブックマーク / sendai.keizai.biz (30)

  • 仙台で「新しい地図」ファンミーティング 15年ぶり3人が宮城のステージに

    稲垣吾郎さん・草なぎ剛(なぎは弓へんに剪)さん・香取慎吾さんによる「新しい地図」のファンミーティング・イベント「NAKAMA to(と)MEETING_vol.1」が3月10日・11日、ゼビオアリーナ仙台(仙台市太白区あすと長町1)で開催された。 15年ぶりに宮城のステージに立った新しい地図の3人 新しい地図のファンクラブ会員「NAKAMA」の元に「3人そろって会いに行く」をテーマに企画された初のファンミーティング。2月16日の東京を皮切りに、名古屋・大阪・仙台・福岡の5都市で、追加公演を含む計22公演を行う。 10日は昼と夜の2公演が行われ、それぞれ4500人が来場。新しい地図やソロ名義で配信リリースされた「#SINGING」や「雨あがりのステップ」などの楽曲を披露したほか、フリートークやファン参加のゲームコーナー、SNS投稿用の写真が撮れる1分間の「SNSタイム」などを行い、約1時間半

    仙台で「新しい地図」ファンミーティング 15年ぶり3人が宮城のステージに
    sorano_k
    sorano_k 2019/03/12
    CDもDVDも買ったことないし映画も見に行ったことないけど、どうしようファンクラブ入ろかな・・・見てるとBBA多いし・・・。
  • 仙台に「武蔵野うどん」専門店 新崎人生さんプロデュース、1カ月限定で

    仙台駅前の商業施設「イービーンズ」(仙台市青葉区中央4、TEL 022-266-2222)1階に2月1日、肉汁つけうどん専門店「人生ウドン」が期間限定オープンした。 う~どんどんの跡を居抜きで利用した店内 同店をプロデュースするのは、みちのくエンタテインメント(宮城野区西宮城野)社長で「みちのくプロレス」のレスラーとしても活躍する新崎人生さん。今年1月9日に閉店したうどん専門店「う~どんどん」跡に次のテナントが決定するまでの「つなぎ店舗」として期間限定での出店を決めた。 店舗面積は30.5坪で、席数は対面カウンターのみ36席。仙台駅前・仙台朝市そばという立地から、会社員や学生、年配客まで幅広い層の利用を想定する。 同店で提供するのは、埼玉県北部から東京都多摩地域に古くから伝わる「武蔵野うどん」。水で締めたコシのあるうどんを、豚肉・ネギ・シイタケなど具材の入った温かいつけ汁に絡めてべる。か

    仙台に「武蔵野うどん」専門店 新崎人生さんプロデュース、1カ月限定で
    sorano_k
    sorano_k 2017/02/01
    明日行けたら行ってみよ。
  • 仙台駅前イービーンズに「ソフマップ」出店へ-サブカルエリアの需要見込む

    sorano_k
    sorano_k 2014/10/10
    2度目の挑戦。ビックカメラグループとしては初出店なのか。EBeanSならいけそうな。
  • 仙台市役所の食堂で「学校給食フェア」-給食献立を日替わり提供

    「学校給フェア」1月29日のメニュー。おかずや汁物はABS樹脂器、ご飯はステンレス容器と、実際に学校給で使われている器で提供する 市内の小・中学校で提供されている学校給メニューの一例を日替わりで提供する同フェア。「市民の皆さまに学校給の意義や役割について理解を深めていただくこと」を目的に、文部科学省が定める「全国学校給週間」(1月24日~30日)に合わせて、仙台市教育委員会・健康教育課が企画した。 同市では、小・中・特別支援学校・定時制高校・中等教育学校(前期課程)において、単独調理校方式、共同調理場方式および親子方式による完全給を192校(2013年5月1日時点)で実施。「近年、子どもたちの生活を取り巻く環境が大きく変化し、偏った栄養摂取、肥満傾向など、健康について懸念されることが多い中、子どもたちがに関する正しい知識と望ましい習慣を身に付けるため、学校給の果たす

    仙台市役所の食堂で「学校給食フェア」-給食献立を日替わり提供
    sorano_k
    sorano_k 2014/01/25
    あの不名誉を払しょくするのだー!!
  • 仙台「藤崎」が2014年の福袋発表-目玉商品は「フェラーリ・ロボット・馬」

    全高3.4mで、2の脚と1人乗りコックピットを持つ搭乗型ロボット「LAND WALKER」。4つのペダルを操作して前後左右に歩行できる 藩政時代から続く仙台の伝統的な正月行事「仙台初売り」。商店街の各店が一斉に営業を始め、福袋目当てに徹夜組や早朝から開店を待つ客が長い行列を作るなど毎年にぎわいを見せる。同店では毎年1月2日・3日に実施し、今年は初日の開店前に1万1000人が並び、2日間で11万4000人が来店した。 2014年はレディス・メンズ・キッズのブランドファッションを中心に、品・リビング用品・呉服・宝飾品・服飾雑貨など計4万個の福袋を販売する。中心価格帯は1,000円台~2万円。 毎年人気の「特別企画福袋」では、「夢のある一年に」をテーマに15種類を用意。主な内容は、「東北楽天ゴールデンイーグルス応援福袋2014」(限定10組、3万円)、「ウェスティンホテル仙台ディナー・ランチ

    仙台「藤崎」が2014年の福袋発表-目玉商品は「フェラーリ・ロボット・馬」
    sorano_k
    sorano_k 2013/12/06
    『LAND WALKER』いいなあ。レンタルで99万…。あっ、ミニチュアホースなら…105万。ああ…。
  • 仙台市地下鉄のICカード名称は「イクスカ」-2014年度から導入へ

    仙台市交通局・宮城交通・仙台市都市整備局で構成する仙台IC乗車券推進協議会事務局が2014年度に地下鉄南北線、2015年度に同東西線(同年度開業予定)と路線バスに導入を予定する同ICカード。「広く利用者の皆さまに親しみを持っていただけるように」(同事務局)と名称を募集し、8月22日~9月17日の期間中に全国から2198通・1057作品の応募が寄せられた。 最終候補に残ったのは「イクスカ」「ダテカ」「ノルッチャ」「ササピ」「モリカ」の5つ。その中から、「行く」と仙台弁の語尾「~すか」を組み合わせた発音しやすい名称で、英語「excursion(イクスカーション)」(小旅行、遠足の意)を含む「イクスカ」が選ばれた。「IC乗車券を使って『行きますか』『行きましょう』という、公共交通の利用促進が表現されていることから決定した」(同) 「仙台弁だと『イグスカ』になるのでは?という指摘もあったが、イクス

    仙台市地下鉄のICカード名称は「イクスカ」-2014年度から導入へ
    sorano_k
    sorano_k 2013/11/08
    「excursion」wwwwwわがんねwwwww
  • ヨドバシカメラ、ゆるキャラうちわ配布へ―全11種類、「むすび丸」も

    ヨドバシカメラ マルチメディア仙台」ほか全国各店で配られる「ゆるキャラ」うちわ。むすび丸(写真左下)の配布日は7月29日 仙台駅東口の「ヨドバシカメラ マルチメディア仙台」(仙台市宮城野区榴岡1、TEL 022-295-1010)は7月19日から、全国のゆるキャラをプリントしたオリジナルうちわを配布する。 利用客に「ゆるキャラうちわで猛暑を吹き飛ばしてもらおう」と、ヨドバシカメラ(東京都新宿区)が今年初めて企画。「全国のヨドバシカメラ各店にゆかりあるご当地ゆるキャラを使用させていただいた。日頃お世話になっている地域のPRにもなれば」と同社広報担当者。 コラボしたご当地ゆるキャラと配布日は以下の通り。同19日=「すがもん」(巣鴨地蔵通り商店街)、20日=「あゆコロちゃん」 (神奈川県厚木市)、21日=「チーバくん」(千葉県)、26日=「レルヒさん」(新潟県)、27日=「さのまる」(栃木県佐

    ヨドバシカメラ、ゆるキャラうちわ配布へ―全11種類、「むすび丸」も
    sorano_k
    sorano_k 2013/07/18
    なにげに歴史の古いキビタン欲しいです。
  • 仙台で復興支援「赤べこ」展(2)

    sorano_k
    sorano_k 2013/07/09
    発送の逆転!!これも凄いしかわいい。
  • 仙台の百貨店で「メキシこけしとアート展」-東北のこけしがメキシカンな装い

    「さくら野百貨店」仙台店(仙台市青葉区中央1、TEL 022-261-6111)8階イベントスペースで4月24日、ミニ展覧会「メキシこけしとアート展」が始まった。 メキシコ出身アーティストの絵画作品も 主催は、せんだいメディアテーク内の「カネイリミュージアムショップ」を運営する金入(青森県八戸市)。同社では東北の工芸品の魅力を伝えることを目的に、全国で期間限定ショップを展開。「帰省や観光などで仙台を訪れる方々に見てもらいたい」とGWに併せてさくら野に出店し、関連イベントとして同展を企画した。 「メキシこけし」は、東北の民芸品「こけし」に、メキシコの現代アーティストや先住民族が絵付けしたアートこけし。東北の伝統こけしを支援するプロジェクト「KOKESHIEN!(こけしえん)」の一環として、昨年12月にメキシコで開催されたイベント用に制作・展示したもの。「東北の方に見ていただき笑顔になってもら

    仙台の百貨店で「メキシこけしとアート展」-東北のこけしがメキシカンな装い
    sorano_k
    sorano_k 2013/04/30
    ちょっと見てきたい。
  • 仙台・泉「セルバ」で「春の弁慶フェア」-バーグハンバーグバーグが企画

    セルバ新マスコットキャラ候補「弁慶」。刺さっている矢の数がなかなか決まらず、利用客の意見を取り入れることにした コンテンツ制作会社「バーグハンバーグバーグ」(東京都目黒区)が、同社初の地域振興プロジェクトとして手掛ける同企画。地元・仙台を盛り上げたいというセルバが、「地域振興のプロ」を自称する同社にプロジェクトを依頼した。同社のシモダテツヤ社長は「正直、仙台に一度も行ったことはなかったが、プロなので大丈夫」と自信を見せる。 同社では検討の末、「弁慶」をイメージキャラに起用することを決定。理由は「かっこいい」「見た目が大きい」「いっぱい矢が刺さってる」こと。「仙台と言えば弁慶。直感的にそう思った。『仙台とは何も関係ないな』とも思ったが、言わなきゃバレないだろうと自分の直感を信じて弁慶に賭けた」(シモダさん)。 「世界一デカい弁慶像の建造」「オシャレな弁慶マネキンの設置」など5つの企画を提案

    仙台・泉「セルバ」で「春の弁慶フェア」-バーグハンバーグバーグが企画
    sorano_k
    sorano_k 2013/03/27
    「最初は何かの間違いだと思った」(支配人)ワロタ。記事全体がツッコミどころ。行けたら行こう。
  • 「アニメイト仙台」が25周年-「魚屋の上」の立地が利用客の間で話題に

    仙台駅前のアニメグッズ専門店「アニメイト仙台」(仙台市青葉区中央3、TEL 022-264-0437)がオープン25周年を迎えた。場所は仙台朝市の新仙台駅前ビル2階。 「アニメイト仙台」店内の様子 アニメ・コミックの総合ショップとして全国に106店舗(12月1日現在)を展開するアニメイト(社=東京都板橋区)。仙台店は東北1号店として1987(昭和62)年11月にオープンし、2004年に店舗拡張のため現店舗へ移転。2009年には「アニメイトコスチューム館 ACOS」仙台店(TEL 022-264-2221)を併設。10~20代の女性を中心に、小・中学生から年配客まで幅広い層に支持されている。 取扱商品はキャラクターグッズ、コミック、書籍、CD・DVD、ゲームソフト、同人誌、画材など。戦国武将が登場する作品の展開を強化し、中でも伊達政宗関連の商品は人気も高いため力を入れているという。 25年

    「アニメイト仙台」が25周年-「魚屋の上」の立地が利用客の間で話題に
    sorano_k
    sorano_k 2012/12/21
    おめでとうございます。
  • 宮城県、差し押さえ財産をネット公売へ-「官公庁オークション」に161点出品

    sorano_k
    sorano_k 2012/11/02
    「石ノ森章太郎さんの版画作品も」まじかよ!!萬画館なり石森プロなりが買い取って展示して欲しいけどなあ。
  • 仙台三越で「羽海野チカ原画展」-150点超展示、限定グッズも

    sorano_k
    sorano_k 2012/08/09
    15日までか。忙しいな・・・。
  • 仙台の中学校を「ももクロ爽」が訪問-作品制作に参加、サプライズライブも

    sorano_k
    sorano_k 2012/06/07
    まじかよ!!
  • 仙台市交通局、「どこバス仙台」スマホ版開設-接近情報をリアルタイムで

    仙台市交通局は12月20日から、バスロケーションシステム「どこバス仙台」のスマートフォン向けサイトを開設した。 「どこバス仙台」は、仙台市交通局と宮城交通が2006年4月に運用を開始したバスロケーションシステムの愛称。インターネットを通じて路線バスの接近情報をリアルタイムで利用者に知らせ、「バスがいまどこにいるのか」「遅れているのか行ってしまったのか分からない」など、バス待ちのイライラ感を解消する。 これまで従来型携帯電話やパソコン向けにサービスを提供していたが、スマートフォン利用者の増加や市民からの要望により対応サイトを新設。ソフトウェア開発会社のビーフル(仙台市青葉区町1)が制作を手掛け、スマートフォン上で見やすい画面構成や操作しやすいユーザビリティーを考慮したという。 サイトにアクセスして乗車・降車の停留所を指定すると、その時点で利用できるバスの接近情報が表示される。停留所の指定は

    仙台市交通局、「どこバス仙台」スマホ版開設-接近情報をリアルタイムで
    sorano_k
    sorano_k 2012/01/13
    こういうのURL載せちゃいけないルールでもあるんですかね。
  • 仙台・泉に「イケア」ミニショップ出店へ-震災復興と生活支援を目的に

    イケア・ジャパン(千葉県船橋市)は9月26日、仙台市泉区の「紫山プラザ」内に小規模ストア「IKEA(イケア)仙台ミニショップ」(仙台市泉区紫山1)をオープンする。 スウェーデン発祥で、ヨーロッパ・北米・アジア・オセアニアに約300店舗を展開する世界最大の家具・インテリアチェーン「IKEA」。日では2006年4月に「イケア船橋」(千葉県船橋市)をオープン。以後、神奈川・埼玉・神戸・大阪に出店し、来年4月には福岡での開業を予定する。 東日大震災の発生直後から「一日も早く、多くの方たちが安心した生活基盤を築いていただけることを願い」、被災者支援活動を行ってきた同社。今回のストア開設は、長期生活支援対策の一環として行う。 東北初進出となる「イケア仙台ミニショップ」は、既存の大型店とは異なる同社初の小規模店舗で、店舗面積は約500坪。同社広報担当者は「復興に向けて生活を再スタートされる方たちを応

    仙台・泉に「イケア」ミニショップ出店へ-震災復興と生活支援を目的に
    sorano_k
    sorano_k 2011/09/08
    きたーーーーー。26日だって!!
  • 石巻のオリジナルヒーロー「シージェッター海斗」CD発売-新曲も

    「シージェッター海斗」CDジャケット。テーマソングと新曲「不滅のヒーロー SEAJETTER KAITO」を収録 石ノ森萬画館を運営する「街づくりまんぼう」(石巻市)が8月1日、宮城県石巻市のオリジナルヒーロー「シージェッター海斗」のテーマソングCDの販売を始めた。 石巻で行われた復興応援ライブの様子 同社では2004年12月に「シージェッター海斗」テーマソングのCDを発売。これまで約4000枚を売り上げていたが、東日大震災の津波で残りの在庫を全て流失。作詞と歌を担当した石巻出身のアニソン歌手・遠藤正明さんがそのことを知り、再制作に立ち上がった。「石巻で復興応援ライブを行った際、震災に遭った男の子が泥だらけの海斗のCDを持って来てくれた時に『新しいCDを早く作ってあげなきゃ…』と強く思った」(遠藤さん)。 「せっかくだから新曲も作ってあげたい」との思いから、「不滅のヒーローSEAJETT

    石巻のオリジナルヒーロー「シージェッター海斗」CD発売-新曲も
    sorano_k
    sorano_k 2011/08/22
    「震災に遭った男の子が泥だらけの海斗のCDを持って来てくれた時に『新しいCDを早く作ってあげなきゃ…』と強く思った」こんな話すぐ涙腺崩壊するわ。もー。
  • 仙台パルコにギフトショップ「清川屋」-山形・宮城の特産品を販売

    「清川屋 仙台PARCO店」店内。施設を利用する女性客をメーンに、ビジネスマンや観光客など幅広い層をターゲットに据える 地域特産品の開発・販売を行う「清川屋」(山形県鶴岡市)。山形県内に7店舗を展開し、2009年には宮城県に初出店。ネット通販にも力を入れ、「お取り寄せグルメ」の人気店として度々メディアに取り上げられるなど、全国的な知名度を誇る。 仙台PARCO店の店舗面積は約16坪。今回の出店について同社の伊藤秀樹社長は「東北の玄関口とも言える仙台駅前の立地で商店街アーケード口にも面しているため、地元のお客さまはもちろん、全国から集まるお客さまに地域特産品の素晴らしさを提案・提供できると考えた」と話す。 スイーツ商品は、「なめらかプリン」の生みの親・所浩史さんと2年がかりで共同開発した「だだっ子プリン」(280円)、純白ロールケーキ「ほわいとぱりろーる」(1,250円)、イタリアンレストラ

    仙台パルコにギフトショップ「清川屋」-山形・宮城の特産品を販売
    sorano_k
    sorano_k 2011/08/01
    おおー。こないだジャスコ行ったらなくなってて残念だなーって思ってたら、パルコに行ったのかー!
  • 仙台・旧佐々重ビル跡の「一番町平和ビル」、出店テナント発表

    平和不動産(東京都中央区)は7月26日、仙台市青葉区の旧佐々重ビル跡地で開発を進めている複合商業ビル「一番町平和ビル」(仙台市青葉区一番町3)の出店テナントを発表した。 「一番町平和ビル」完成後のイメージ 同施設は地上10階建てで、敷地面積1737平方メートル、延べ床面積は11079平方メートル。当初は今年7月の竣工を予定していたが、東日大震災の影響で2012年1月中旬に竣工予定を延期した。 基幹となるテナントは、ファッションブランド「BEAMS」、インテリア雑貨店「Francfranc」、日用品・生活雑貨店「salut!」、東北初出店のコーヒーショップ「上島珈琲店」、紅茶・緑茶専門店「LUPICIA」。各店舗とも東二番丁通に面し、1~2階の2フロアで構成するメゾネットタイプとなっている。 3~5階には、カットサロン「ビーハイブ・アヴェダ」、保険ショップ「保険市場」、パソコンスクール「ソ

    仙台・旧佐々重ビル跡の「一番町平和ビル」、出店テナント発表
    sorano_k
    sorano_k 2011/07/28
    そっかー。佐々重ショップとかやっぱないんかー。
  • 「仙台七夕まつり」で「戦国BASARA」コラボグッズ販売-特製七夕飾りも

    仙台・一番町四丁目商店街の「伊達交流プラザ」(仙台市青葉区一番町4)で「仙台七夕まつり」期間中の8月6日~8日、映画「劇場版 戦国BASARA -The Last Party-」と宮城県のコラボグッズが販売される。 大崎市「政宗公まつり」でもタイアップ アニメ「戦国BASARA」と仙台七夕のコラボは昨年に続いて2度目。昨年制作したポスターやオリジナルグッズは県内だけで約3,000万円弱を売り上げ、反響に応えて現在も販売を続けている。 今年は東日大震災の復興支援を目的に新たな商品を展開。同アニメシリーズの手掛けるプロダクション・アイジー(東京都武蔵野市)広報の上田陽子さんは「震災以降、宮城県では観光客の大幅な減少で観光産業全体が大きな痛手を受けていると聞いている。一時的なものではなく、県や地元企業への継続的な復興支援をお手伝いできないかと考え、アニメのコンテンツを生かした商品開発を提案させ

    「仙台七夕まつり」で「戦国BASARA」コラボグッズ販売-特製七夕飾りも
    sorano_k
    sorano_k 2011/07/28
    このポスターが欲しいなー。