タグ

トラバしましたに関するsoratokimitonoaidaniのブックマーク (15)

  • 文章を書かないと自家中毒になってしまう話 - ワクワク人生のススメ!

    自分が読みたいと思っていた文章を、ふとネット上で見つけてしまうことって良くある。 今回出会ったのは以下のブログのエントリ。 書くこと、伝えることの効用 - 24時間残念営業 超乱暴に要約する*1と「文章のアウトプットしないと、日常生活で混乱をきたす」という事なんだと思うけど、オイラも丁度同じ事を状態になっていたので、ちょっとそのことを文章に書いてみる。 今のオイラは仕事が煮詰まりすぎて文章を書く習慣(たとえばTwitterやらブログ)が止まっていた。その結果として脳みその中に言葉があふれて止められなくなっていた。加えて「自分の思考が自分のコントロールに無い」という妙な感覚を得ていた。当初は仕事が忙しいから脳みそが混乱しているのが原因かな?と思っていたんだけど、ここ数日積極的にアウトプットをしたところ、脳みその衝動が抑えられるようになってきた*2ので、「ああ、アウトプットすることで、脳みその

    文章を書かないと自家中毒になってしまう話 - ワクワク人生のススメ!
  • 第3回本屋オフに行ってきた

    Jan 30, 2011約 2 年ぶりの開催となる、いい大人の屋遊び、通称「屋オフ」に参加してきました。前回はいい大人達にかこまれて 12,000 円も散財してしまったので、今日はどうなることかとガクガクブルブル。 告知エントリ 締め切り → 第 3 回屋オフ – fmnaka の日記 – はてなグループ::ついったー部レポートエントリ やってきました屋オフ – fmnaka の日記 – はてなグループ::ついったー部屋オフ@丸善ジュンク堂: わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる自己紹介=得意料理の紹介今回の戦場は渋谷に去年オープンした「丸善ジュンク堂」。東急 1F に集合してとりあえず自己紹介。「得意料理をどうぞ」ということで、博士な@thinkeroid さんが「藻(も)です」という一方、スゴの@Dain_sugohon さんは「んー、エロですね」という具合に

    第3回本屋オフに行ってきた
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2011/04/09
    スゴ本オフ会。金の飛び方が半端じゃなさそうで。http://luvtome.blog5.fc2.com/blog-entry-522.htmlこの記事でトラバしました
  • 新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I

    多少ネタ臭がするかもしれないけど、意外とまじめに選んでみた。文系・理系は特に意識してない。あとプログラム方面の話とかExcelのtipsみたいな分野も選んでない。 追記:いただいたコメント等について(1/2) - I 慣性という名の惰性 I 「産業構造」というものを理解するための 自分のいる業界とか、自分の部署がやっている仕事とかを理解しようとするときの土台になる考え方を身に付けるために読む。この土台部分がないまま日経新聞とか日経ビジネスとかを読んでも無駄無駄無駄無駄無駄無駄。業界分析とかも同様。 自分の所属する産業が現在どういうステージにあって(成長とか衰退とか)、そのなかで自社はどういうポジション(業界のリーダーなのか泡沫なのか先行者なのか追随者なのかとか)にあるのかを把握することがまずは大事。まあ当ならエントリーシート書く前にちゃんとやっとけという話ではある。 上司にこの手の

    新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I
  • 15分あったらブログを書こう。 - もっこもこっ

    15分あれば喫茶店に入りなさい。 作者: 齋藤孝出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2010/09メディア: 単行購入: 4人 クリック: 101回この商品を含むブログ (34件) を見るというがありますが、読まれた方はいらっしゃいますでしょうか。 15分あればアウトプットできます。アウトプットしたものをブログに載せることもできます。 ということで、 15分あったらブログを書こう。 というタイトルにしてみました。 自分のブログがあるにもかかわらず、更新が止まっている人、案外多いように思います。いえ、別に書くことがなかったら更新しなくてもいいのですが、 当は更新したいと思っているのになかなか更新できないでいる、という人は多いのではないでしょうか。 Twitterは順調に更新して、何千〜何万というツイート数になって、一方ブログは半年前から放置状態だったり。 1. ひとつには、ブログに書い

    15分あったらブログを書こう。 - もっこもこっ
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2010/12/20
    トラックバックしました「15分でブログを書こうとしても、気づいたらもっとかかっている」→http://bit.ly/f8RRHj
  • ブログを15分で書くためには・・・ - もっこもこっ

    『15分あったらブログを書こう。』という記事を書いたのですが、 http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20101215/p1 またさらに書いてみようと思います。 ここで言いたいことはシンプルです。 ブログを15分で書くためには、振り返らずとにかく一気に書こう。 ということです。 ブログを書くとき、振り返らず一気に書き上げてしまうというのもひとつの方法だと思います。 先輩ブロガーの中には比較的短時間に書き上げて公開するという人いらっしゃいます。昼休みの間にブログを書いて公開してしまうというツワモノいらっしゃいます。「思い立ったら書く」「書きたいと思ったらすぐ書く」そういうスタンスだと短時間で書けるのかもしれません。 伝えたいこと、書きたいことが明確であればあるほど、読み手にもそれは伝わってきます。 書きたいことはひとつに絞りましょう。 ひとつの記事に言いたいことはひと

    ブログを15分で書くためには・・・ - もっこもこっ
  • リテラシー・チェックテスト:ぷよぷよ編 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    「ぷよぷよ」関連エントリはどのくらい踏み込めるか距離感を掴めていない。「ぷよぷよ」タグのブクマや twitterを見ていると「折り返し」のような単語が平然とに出てくるし、シリーズ累計で1000万は売れているので、ある程度は気の向くままに書いて問題はなさそうだが、平易に言い替えたつもりでも傍から見て前人未到のジャーゴン山脈になっているケースがある。 というわけで、ここに来る方々が「ぷよぷよ」についてどのくらい前提知識があるのか知りたいので、以下のようなテストを作ってみた。もし興味があれば挑戦してみてほしい。 知っている事柄であれば書かれた点数を加点 [各1点] おじゃまぷよ、連鎖、ばよえーん、サタン、アルル、フィーバー [各10点] GTR、かえる積み、階段積み、連鎖尾、挟み込み、ルイパンコ [各100点] kenny式、三強、接地キャンセル、凝視、ペルシャ、クロス [各1,000点] I

    リテラシー・チェックテスト:ぷよぷよ編 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2010/03/19
    全然上手くもないのに乗っかった http://luvtome.blog5.fc2.com/blog-entry-408.html というわけで156点。個人的には、凝視は潰し・催促・副砲などとともに30点ぐらいの問題になる気がする。
  • 「新年の誓い」を志半ばで挫折させないための8つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    生産性向上に役立つ情報を掲載しているブログメディア「Zen Habits」は『減らす技術 The Power of LESS』の著者Leo Babauta氏による「6 Changes Method」を紹介しています。 彼いわく「新年の誓い」が途中で挫折してしまいがちな理由は一度にたくさんのことをやろうとしすぎることだそうで、それゆえに、取り組み始めの頃のモチベーションや意欲が長続きしないのだとか。また難しい目標を一気に達成しようとしすぎるために、その"スパルタ"なプロセスが自分にとって苦痛なものになってしまい、次第に自分を遠ざけてしまうこともあるそうです。 そこで「6 Changes Method」では、まず1つのことに集中し、そのプロセスを楽しみながら、2ヶ月程度をかけて徐々に身につけていくというアプローチを提唱しています。 具体的には、以下の8ステップに従ってみましょう。 ステップ1:

    「新年の誓い」を志半ばで挫折させないための8つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2010/01/20
    ←トラバが通らない……なんでだろう
  • 6hotダウナーの奥深くに眠るもの。そしてアッパーへ。(1) すくぅうみうぎ

  • あみみ ブログやってみるのってとっても楽しいよ!

    ●アクセス解析で振り返るkarimikarimiの一年 前編 ●アクセス解析で振り返るkarimikarimiの一年 後編 (karimikarimi)  後編のブログの閉鎖までの道のりの、「あれ?」っていう感覚を実は私も感じたことがあってkarimikarimiさんに非常に共感しました。 んーと具体的にいうと年末年始ぐらいのことなんだけど、 ●【制服とか】けしからん画像集 まとめ【コスチューム】 というのが、私の今までで最大のヒット記事で、 それまでなかなか2000pv/日を超えられなくて 「いつか私も大hitエントリを書くんだい!とりあえず2000越えを目標にするよ!(`・ω・´) 」 とか思ってたらあれよあれよ言う間にいきなり5000pv/日を超えて驚いた。 karimikarimiさんのストパンバブルには及ばないけど、私にもまとめバブルが訪れてしばらくアクセス数だけは大変なことにな

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • テクニックとしての20分間耐久筆記とその効用 - ミームの死骸を待ちながら

    前回、えむけーつーさんの記事 をきっかけに20分間筆記 をやった。結果としてみて見るとなんとも思考がばらばらで、一つの物事を集中して考えられない性格を露にするだけに終わった感がある。でもまあ楽しかった。僕は文章を読まなかったり書かなかったりすると死ぬ人間なので楽しめた。いや水を得たというべきか。 しかし体験を通じて、これは案外使えるのではないか、という感触を掴んだ。その感触を言語化して、ここにまとめてみる。ひょっとしたらえむけーつーさん初め、企画に乗って来た人の中には僕などが横からライフハック的な切り口で語ることをあまり好ましく思わないかもしれないのだけど。もし気分を害したら申し訳ない。 こんてんつ 偶然ながらも20分耐久筆記が持っていたさまざまなめりっと ブログとの相性 20分という時間のバランス感 脳味噌の内部をぶちまける 自分の脳味噌 「エンジン始動」のための20分筆記 他人の脳味噌

    テクニックとしての20分間耐久筆記とその効用 - ミームの死骸を待ちながら
  • Twitterをはじめると2週間でブログの更新が止まる理由 そしてはじまる(かもしれない)総表現社会 - mizchi log

    TwitterにはまったユーザーはTwitter以外での活動が減ってここに集約されるけど、Twitter自身にコンテンツとしての訴求力がないから死にコンテンツになっちゃう可能性があるんじゃないの、という話(のつもりだったけど他にもいろいろ)。 フォロワーのブログを読み続けて気づいたこと 日Twitterユーザーのよくあるブログを想像してみる。 過去ログを漁ると、「Twitterはじめました!という投稿があって、それ以降の更新数はTwitterのポスト数に反比例にするようなグラフを描いて下降していく。直近の記事の投稿はだいたい二週間前だ。 最後っ屁のように「Twitterって面白いですね!みなさんもはじめたらどうですか?」なんて記事があるかもしれない。あるいは、Make your dayなどのスクリプトで抜き出した、その日一日のTwitterでのポストが過去ログを埋め尽くしているかもしれ

    Twitterをはじめると2週間でブログの更新が止まる理由 そしてはじまる(かもしれない)総表現社会 - mizchi log
  • 6hotからのアクセスアップ・5つのポイント|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    最初に断っておく。このブログは1日平均500PV程度の超零細だ。 ということで、ここから先、そこそこアクセスのあるブログ主には恐ろしく低レベルな話となる。要するに6hotから脱するためにこのブログで試みた手法のまとめである。念のために書いておくと、6hotは日々のアクセスが6hit程度の意。つまり、何の戦略も人脈も持たない新参のブログ主が最初に突き当たる壁である。特に、勢い込んでレンタルサーバーに独自ドメインなんかで始めてしまうと事態は深刻だ。世間に溢れるブログサービスでは大抵、新設時やエントリー投稿時に自動的に宣伝される。その点自前では発見される機会自体が限りなく乏しい。まさにこのブログである。 また、このブログの戦略性のなさは見ての通りだ。中でも最大級なのがこれ。テーマに一貫性がない。好きなことを好き勝手に書いている。というか、好きなことを好き勝手に書くのでなければ、ぼくの場合書き続け

    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2009/06/03
    1 : まずは100エントリー2 : はてなとアルファブロガーの胸を借りる3 : 最大限魅力的なタイトルを捻り出す4 : 言及したなら躊躇わずにトラックバック5 : はてブのセルクマはありだと割り切る
  • ブログ。書き続けるために参考になるかもしれない3つのこと。 - もっこもこっ

    最近よく記事を書いて公開(アップ)してますけれど、それはスタイルを変えたからかもしれません。 というわけで、ブログを書き続けるために参考になるかもしれない3つのことを書いてみました。んーと、ネタの見つけた方とかそういうことは書いてません。ご了承ください(=´▽`=) ブログ。書き続けるために参考になるかもしれない3つのこと。 1.書きかけのものを作らないようにする。できるだけ書き上げてしまう。 2.両手が塞がったままだと次のことができない。手ばなすことが大事。 3.テキストエディタを常時起動しておく。 という感じで、以下説明みたいなものを書いていきますね。 1.書きかけのものを作らないようにする。できるだけ書き上げてしまう。 今までは下書きして保存してそれからアップするというスタイルだったのですけれど、今は書き上げたらすぐアップしてます。 とにかく書き上げるということ。 そしてアップする。

    ブログ。書き続けるために参考になるかもしれない3つのこと。 - もっこもこっ
  • もし、あなたが本当に「読んでほしい」と思っているならば - 琥珀色の戯言

    ブログを始めてからアクセスが伸びるまで - 北の大地から送る物欲日記 ↑のエントリを読んで考えたこと、あるいは、6年間個人サイト&ブログをやってきて、今感じていることなどを取りとめもなく書いてみる。 もう、個人サイト業界への「新規参入」の時代は終わった ↑の「終わった」というエントリで、逆に少しだけ「始まってしまった」のがこのブログだというのは皮肉な話ではあるのだけれど、「新規参入」というのは、年々厳しくなっているのではないかと思う。 id:hejihoguさんが書かれている、 私の感覚だと、今も数年前もブログの新規参入の障壁はさして変わっていないように思える。というのは、いろいろと試してみたいことがあったりして、実験的にいくつかのブログサービスで新規ブログを作成していたりするのだけども(全く別ハンドルでこことは関係のない内容)、ブログ開始当初にくるアクセスが数アクセス〜数十アクセス/日と

    もし、あなたが本当に「読んでほしい」と思っているならば - 琥珀色の戯言
  • 1