タグ

ブックマーク / clown.cube-soft.jp (6)

  • はてなブログ界隈での現象に関する調査 - Cube Lilac

    身内ブックマーク問題 - Life like a clown のフォローアップ記事になります。まず、前回の記事は、私の単純な事実誤認もいくつかあり何かグダグダになってしまいました……どうもすみませんでした。 過去の事例等の話は置いておくとして、前回の記事で最初に挙げた「最近、話題になった事例」に関しては はてなブログの中の「うちらの世界」 - はてブのまとめ で「はてなブログ」界隈での事情が詳細に解説されていました。個人的には、自分の分かっていなかった事、認識していなかった事がいろいろと書かれており、非常に興味深い記事でした。 今回は、上記の記事をベースに一つ調査を行いましたので、その結果も踏まえて、はてなブログ界隈で起こっている現象に関する現時点での自分の考えをまとめてみようと思います。まだまだ認識が不十分な点も多いので間違っている部分もあるかと思いますが、何か指摘等がありましたら、でき

    はてなブログ界隈での現象に関する調査 - Cube Lilac
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2014/04/30
    身内ブックマーク問題の記事
  • ラグナロクオンラインは既にどうやって最期を看取るかと言う段階 - Cube Lilac

    パズル&ドラゴンズ(パズドラ) で絶好調のガンホー社ですが、その一方で、かつてのメインコンテンツであった ラグナロクオンライン(RO) が悲惨な状況となっています。下記は、jRO の接続人数を書き写すスレ にて毎日 23 時に定点観測されているものから 毎年 7 月最終週の日曜日のものを抜粋したものですが、ここ数年、接続人数の減少に歯止めがかからず(今年に入ってから特に酷くなっている)、もはや「どうやって盛り返すか」と言う段階ではなく「どうやって最期を看取るか」と言う段階にまで落ち込みつつあります。 日時接続人数増減数増減割合 2006/07/30 67,480 - - 2007/07/29 49,944 ▲17,536 ▲26.0% 2008/07/27 49,660 ▲284 ▲0.6% 2009/07/26 46,913 ▲2,747 ▲5.5% 2010/07/25 49,294

    ラグナロクオンラインは既にどうやって最期を看取るかと言う段階 - Cube Lilac
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2013/08/03
    ラグナロクもガンホーなのを知らなかったよ、むしろ……
  • はてなブックマークのコメントにモデレーション機能が付いたようです - Cube Lilac

    今日,はてなブックマークを閲覧しているとデザインが変わっている事に気づきました.ただのデザイン&UI変更かなと思ったら,ひとつ興味深い変更が行われていました. ブックマークコメントが「人気のブックマークコメント」と「新着ブックマークコメント」に区分されていました.人気ブックマークコメントは恐らくはてなスターの数をベースに選別しているのだろうと推測されます.ここに来て,はてなブックマークのエントリーページにも「モデレーション機能」が付加された事になります. モデレーションのような制限は必要ですか? 必要です。 ご存知のように、スラッシュドットには、1日数千、月にして数万というコメントが送られてきます。データベースには、常に50,000件以上のコメントがあります。1つのストーリーに数千もの返事が付くこともあるのです。現実には、そのすべてが読む価値のあるコメントとは言えません。ひどいものもあれば

    はてなブックマークのコメントにモデレーション機能が付いたようです - Cube Lilac
  • 拝啓 laiso さん - Cube Lilac

    私の初めてホッテントリ入りした記事 その火付け役は laiso さんで私ははてな暦半年でした その後のブクマ祭りは甘くてクリーミィで こんなたくさんの PV をもらえる私は きっと特別な存在なのだと感じました 今では私がはてなー 名も無きブロガーにあげるのはもちろんはてなブックマーク なぜなら彼らもまた特別な存在だからです Inspired by ヴェルタースオリジナル http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/tt_clown/20060308/p1 Twitter で laiso 祭りになっているのを見ながら,懐かしい事を思い出したので書いてみたネタ.この時まではてなブックマークの存在自体も知らなかったので,良い意味でも悪い意味でも(笑)自分のブログと Web ライフにとっての転換期になったように思います.

    拝啓 laiso さん - Cube Lilac
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2010/05/19
    この日起こった釣りに関して。いや、釣りだということがわかりにくいんですけどね。
  • 隠語やスラングの役割 - Cube Lilac

    http://d.hatena.ne.jp/nofrills/20100427/p1 より.話題が少しずれますが. 昔,友人達とレンタカーで旅行(?)をしたことがあったのですが,この時に車の中で行っていた会話の一つに「ネットワーク用語で話す」と言うものがありました.渋滞に捕まると「また輻輳が発生したよ」,「めんどくせぇな.何個かパケット廃棄されればいいのに」と言ってみたり,目的地までの道筋を聞くときに「○○までのルーティングを教えて」と言ってみたり.この会話は,関係ない人が見れば「気持ち悪い」とか「職業病か」のような感想をきっと持つのだろうと思いますが,話している当人達にとっては非常に楽しいものでした. 「隠語」や「スラング」の役割の一つとして,「俺達/私達だけの秘密を共有している」と言う不思議な連帯感を発生させると言うものがあります.例えば,「サーバ」を「鯖」と表記する事にはほとんど何の

    隠語やスラングの役割 - Cube Lilac
  • はてなブックマークは内輪か? - Cube Lilac

    はてなブックマークは内輪なので論壇になれない - Togetterまとめ comajojo on Twitter: "元はてなスタッフだから言ってるのではなく、はてブの存在が日のネット論壇を育んだ面は確実にあると思う。それだけに、現在のはてブに多くの人が失望しているなら、とても残念だと思うし、その理由を知りたい。多くの人がはてブに将来性がないと思っているのなら、その理由を聞いてみたい。" より。 一部ユーザの趣向が大量に反映されてしまう問題 「内輪」が何を指しているのか分からないのですが、はてなブックマークの問題の一つに「あるカテゴリーに着目した場合、特定の話題ばかりがリストアップされてしまう」現象が起こりやすいと言うものがあります。 例えば、この問題が端的に表れているものの一つに はてブユーザ間の類似度 - Life like a clown で紹介した「ニコニコ動画」カテゴリー内での

    はてなブックマークは内輪か? - Cube Lilac
  • 1