タグ

ブックマーク / media.moneyforward.com (2)

  • 都内30代夫婦の平均世帯年収はどのくらい?使えるお金を増やすには – MONEY PLUS

    30代の夫婦は、仕事による収入が安定して増え、子どもの教育住宅の購入などを考えるころなのではないでしょうか。そんな時、自分たちの世帯年収が、平均的な世帯年収と比べて多いのか、それとも少ないのかが気になる人が多いことでしょう。 世帯年収が平均よりも多ければ、余裕をもったマネープランを考えることもできます。少なければ、収入増を考えるべきかもしれません。今回は、東京都内の30代夫婦の平均世帯年収についてお伝えします。 東京都の30代夫婦の世帯年収は、約776万円 総務省が2021年に発表した、「2019年全国家計構造調査(旧全国消費実態調査)」によれば、東京都の30代夫婦の世帯年収は約776万円です。 東京都2人以上の世帯(勤労世帯)の収入内訳(世帯主30~39歳)(円) 総務省「2019年全国家計構造調査」より 収入の内訳を見てみると、世帯主収入が月46万996円、年収にすると553万1,9

    都内30代夫婦の平均世帯年収はどのくらい?使えるお金を増やすには – MONEY PLUS
  • 「大学生を見たことがない」子どもたち…日本が抱える貧困問題 (MONEY PLUS | くらしの経済のメディア)

    子どもの貧困とともに親の収入差による教育格差が広がっていることが指摘されています。低所得の家の子どもが低学力になりがちなのはなぜか。 その背景を詳細に探る調査を、貧困家庭に無料学習支援を行うNPO「キッズドア」が実施。10月に報告会を開き、貧困のため料を満足に得られない子どもが予想以上に多く、低所得・低学力の子どもは文化的体験も少ないなどの状況を明らかにしました。 調査結果を受けて、渡辺由美子・キッズドア理事長に改めて子どもの貧困教育格差の実態について伺いました。 *調査概要:自記式質問調査用紙による調査(2017年12月、2018年3月)と親子ヒアリング調査(2018年6月~8月)をキッズドアの学習会に参加する中学生207人と保護者147人(親子ヒアリング調査は16世帯)を対象に実施。基的にひとり親家庭、児童扶養手当・就学援助の受給世帯などの生活困窮世帯を対象にし、ひとり親世帯の割

    「大学生を見たことがない」子どもたち…日本が抱える貧困問題 (MONEY PLUS | くらしの経済のメディア)
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2018/12/13
    進学校の場合は正反対で「みんな大学に行くのが当たり前」だから、世界の断絶は厳しい/パットナム「われらの子ども」の日本版が起きている……
  • 1