タグ

増田とはてなに関するstar_123のブックマーク (21)

  • あの秒速で星を稼ぐ有名なブクマカさんの名前なんだけど、ここだけの話い..

    あの秒速で星を稼ぐ有名なブクマカさんの名前なんだけど、ここだけの話いつもワクテカって読んでるんだ。ごめんね。

    あの秒速で星を稼ぐ有名なブクマカさんの名前なんだけど、ここだけの話い..
    star_123
    star_123 2015/06/11
    自分も一時期そう思ってたw あとゆっかりーんぽいなと思ってたけどよくよく見たらほんとにゆかりさんっぽい
  • うーむおじさんまじうざいんだけど

    たとえばこれとか http://b.hatena.ne.jp/daybeforeyesterday/20150601#bookmark-254202053 視界から消したいんだけど、いちいち非表示にしろってことか。。。

    うーむおじさんまじうざいんだけど
    star_123
    star_123 2015/06/05
    非表示しなよ。自分は震災以降非表示が手癖と化してるマンなので、すでに数百アカウント非表示になってると思う。主に消してるのはデマとヘイトとタイトルコピペでうーむの人は別に気にならないけど。
  • はてな民は、yahooニュースじゃなくて1次ソースにブクマしませんか?

    最近はてなのピックアップにyahooニュースが並ぶことが多い気がする。 twitterやfacebookなら仕方ないけど、ここははてなだよね? クリエイターとかコンテンツへのリスペクトを持ち合わせ、なんなら自分でも何かしら発信している人が多いと噂のはてなだよね? だとしたら、yahooがコンテンツを買い叩いてPVを稼いでるyahooニュースじゃなくて、それを作った人の一次ソースをブックマークするのがいいんじゃないかと個人的に思うんだ。 どう思います?

    はてな民は、yahooニュースじゃなくて1次ソースにブクマしませんか?
    star_123
    star_123 2015/04/16
    yahooだとすぐ消えちゃうから最初若しくはまだ一桁台のブクマなら配信元探してブクマしてる。でも既に伸びてたらその限りではないかな。
  • はてなのみなさんは大晦日何すんの?

    おしえて

    はてなのみなさんは大晦日何すんの?
    star_123
    star_123 2014/12/29
    朝5時から19時ぐらいまで仕事、家帰ったら風呂ってすぐ寝る(翌日も朝から仕事なので)数年前まではどん兵衛食べるのが大晦日俺ルールだったけど、最近はそれもする気力なし
  • はてブで気に入らないコメント書いてるやつを非表示にし続けた結果

    200ブクマついたのに、コメント表示される人が7人しかいない… ほんとにはてブって一部の常連が人のブログあらして回ってるだけなんだな。 特定されるの嫌だから少しぼやかすけど今週中に書いた記事です。 現在19人コメント見れます。 バーカ!バーカ!ってコメントした人、見えてます。非表示にしました。 どくさいスイッチってコメントした人非表示にしました。多分見えてないだけで他にも山ほどいるんでしょうね。 他にもオマエがはてなやめればいいのに、とか俺もオマエが気に入らないとかアーアーキコエナイーとかそういうこと書かれてるんだろうな。 こういうコメントを平気で書く人ばかりだから非表示にしてるんですよね。 ブロックしてほしいなあって言ってる人は非表示にしません。 仮想敵の気持ちを代弁して増田を書いて、コメで攻撃されてざまぁwwwとか楽しむ高等テク ばれたか。うそです

    はてブで気に入らないコメント書いてるやつを非表示にし続けた結果
    star_123
    star_123 2014/12/26
    百人以上非表示にしてるけどここのコメントはおそらくほとんど見えてるな。
  • はてなブックマークを整理していっている

    どこかではてなブックマークが10,000を超えている人はリア充ではない、と書かれていたように思う。 自分のはてブ登録数は現在8,000程度だ。一ヶ月前には9,300あったが、ほとんど見ないだろうと思うものは削除してこうなった。これからも整理をすすめて5,000くらいまで減らせるだろうか。 最近思うのは、こういうブックマークは最初のうちはどんどん登録していっても検索がしやすかったのだが、登録数が多くなると結局昔のものが埋もれてしまい、検索できにくくなるということ。タグを工夫しても、なかなか情報が埋まってしまう。はてブの検索機能は複数のタグで絞込ができる点など使いやすい部類だと思うが、それもで見つけにくい。そういう場合は、google検索で一般のwebを検索する方が、はてブの検索機能を使うよりもずっと早いと思うようになってきたので、それで見つかるものははてブから消していいと思うようになった。

    はてなブックマークを整理していっている
    star_123
    star_123 2014/11/10
    過去のブクマを見返す事は少ないけど過去のブコメに「出会う」機会が多い。あ、当時はこんな事考えてたんだ~みたいな。(話変わるけど類似タグ(英語と日本語とか)統合する機能提供してくれたらプレミアになる
  • AV女優さんに対する価値観が揺らいだ

    最近よく遊んでいた子で、好きになりかけていた子にAV女優であることを告白された。 可愛いな、と思っていた顔だが今は思い出すだけで吐き気がする。 好きになれそうだったのに残念だ。 嫌悪感が勝り、もう電話もラインもすべて無視している。 と友人の男性が言っていた。 わたしは?????????という感じだった。 「なぜ?!もったいない!!あんなに世にモテモテの女の子を!!!」というような気持ち。 わたしの中でAV女優さんというのは世の男性の憧れの的であり、 こんな子とこんな風にセックスしたいなーと思いながら自慰行為をしているものだと思っている。 だからこそ昔は周囲にバレないよう顔が出ないようにしていたAV女優さんたちも 最近はTwitterなどで可愛らしい顔の写真をアイドルかのようにうpしているのだ、と。 なのでわたしは恋人がAVを見ながら自慰行為がするのが当は嫌だった。 生理的にしょうがないこ

    AV女優さんに対する価値観が揺らいだ
    star_123
    star_123 2014/04/24
    人間の恋愛感情は子供を共同で育てるためのものだって聞いたことが。でもオスの性欲は遺伝をメスにばらまきたいものだから矛盾がある。だから矛盾で苦しんで童貞を拗らす男もいるし一夫多妻が認められた国もある訳で
  • はてなブックマークを超快適ツールにする1つの方法

    皆さんはてブ読んでますか? 毎日おもしろい記事を紹介してくれるはてブは、今や情報収集に欠かせないツールですが、問題がひとつ……そう、それは虫のような連中が群がってるブコメですね。はてブの紹介する記事は面白いけど、ゲロのようなブコメを目にして不愉快、美味しいラーメンや寿司にゲロがぶっかかってる集合体、それがはてなブックマークです。そのはてブを快適に使う方法を紹介しちゃいます。1.はてなにログイン(アカウントを持ってない人は作ろう)2.はてブのトップページ(http://b.hatena.ne.jp/)へ移動し、画面上部の「設定」リンクをクリック3.出てきたタブバーから「閲覧」をクリック4.「非表示ユーザー」の項目に、以下のおまじないをコピペxevra|okra2|kanose|NOV1975|scopedog|hayakuzaka|Gl17|happysakura0401|haruhiwai

    star_123
    star_123 2013/03/17
    ブコメがタイトルの丸コピーなアカウント一覧の方がほしい、ついつい読んでしまうので見かけたら消してる
  • 最近はてなに入ってきた新参なんだけど

    最近はてなに入ってきた新参なんだけど、はてな村ってのがよく分からん。気になるのはこの辺。・村長とか、村民とか、どういう基準で決まってるの?入村するにはどうしたら良いの?・村のルールとか、雰囲気とか特徴はあるの?Disり合いみたいな感じ?・みんな、村に何を求めてるの?・シロクマ包囲網ってなに?・村で上手くやっていくにはどうしたら良いの?緑色のお菓子配れば良いの?・村での地位が上がったら、カワイイ女の子といちゃいちゃできたりするの?ツイートする

  • なんかねー、ブログ消した。

    なんかねー、ブログ消した。 理由はほんとにくだらないことで、ネット上の話ですらない。なんかもう、ほんとうにどうしようもないこと。 ネット疲れとかじゃぜんぜんないすよ。 これ以上どうしようもないことがあるんだろうかってくらいに。 つーか増田ってこれ妙に幅が広いな。改行自分で入れてやらなきゃだめか。 なんつーかまあ、過去の自分がすべて呪わしくなるようなことやっちまった。 ま、そんなおおごとだと思ってるのは俺だけで、実は世の中にあふれてる些細なことだとは思うんだけど。 ああ、身バレとかじゃないすよ。 で、過去の自分っていうと、まあ現に生活して生きてる自分は消せないじゃん。 それができる年齢ってとうに通過してるからさ。 でまあ、消せる自分からとりあえず消していこうかなーと思ったときに、 いっちょ軽くネット自殺でもやってみますか、と。そう思ったのね。 まあ、ここに至るまでの心理の流れは、ほとんど自暴

    なんかねー、ブログ消した。
  • はてな株式会社ははてブの内部を切り捨てにかかった

    今回歓迎されていない仕様改悪だが、これはむしろ当然の流れなのである。 Twitter連携を始めた時点で多くの固有ブックマーカーはTwitterに流れ、今はてブだけを使っているのはいわゆる「老害」である。 はてブの機能は残しながらも、内部の膿を捨て去るのが、今回の仕様変更である。 さて、Twitter連携含め一部のユーザーなどから「全部一覧で見れるのが良かった」というコメントをしているのがいる。 これこそが老害の思考である。 Twitterライクな仕様変更にしたことからもわかるとおり、はてな内部ではその「全部一覧で見れること」の優先順位が下がっていることは明らか。 これは言わば「クラス替え」なのである。 配置換えを強制的に行い、停滞した空気、ムラ社会的雰囲気を破壊したのだ。 それだけ、一部ユーザーの悪質な行為が目に余ったのだろう。 とにかく、はてな開発陣はねちねちして気持ちの悪い古参ユーザー

    はてな株式会社ははてブの内部を切り捨てにかかった
    star_123
    star_123 2011/04/05
    あえて釣られてみると、早く強烈なコメントをしたもの勝ちになることで、まともな感覚の人が去って一般化するつもりがyahooニュースの掲示板状態が進むのではないかと言う懸念が
  • 「アイドル状態でファンがうるさい」

    店員「大変お待たせしました。ファンの様子がどうかされましたか?」 ぼく「アイドル状態でファンがうるさいんです。GAME のあととか。」 店員「計算しすぎなんですよ」 ぼく「えっ」 店員「すぐ熱くなりますからね。チョコレートも溶けますよ」 ぼく「アイドル状態が悪いんですか」 店員「いえファンが悪いだけです」 ぼく「どうしたらいいですか」 店員「ファンがイカレちゃってるのでユニット丸ごと入れ替えれば静かになりますよ」 ぼく「えっ」 店員「えっ」 ぼく「卒業ってことですか」 店員「まあ寿命というか、消耗品ですし・・・」 ぼく「なにそれひどい」 店員「えっ」 ぼく「そのあとどうなるんですか」 店員「廃棄処分になるんじゃないでしょうか」 ぼく「なにそれもひどい」 店員「えっ」 ぼく「えっ」 店員「ああでも、さいきんはリサイクルにまわりますね」 ぼく 「普通の女の子にもどるって事ですか?」 店員「えっ

    「アイドル状態でファンがうるさい」
    star_123
    star_123 2009/06/09
    軸がぶれたファンなんですね
  • なんでドワンゴの創業者がはてなで日記書いてんの?

    とつぜん現れてむちゃくちゃレベルの高いエントリを連日投稿している「はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記」http://d.hatena.ne.jp/kawango/。3万ポイントもはてなポイントを購入する酔狂さに度肝を抜かれたのは僕が赤貧だからだけど、でもこれ、他社のサービス内容の調査のためだよなあ。 僕はゆるいはてなユーザーで、取りあえずホッテントリはタイトルだけちらっと見て、気に入った物だけ読むという程度の使い方をしている。あまり興味をひかれないタイトルだと読まない。読まないんだけど、たまにそうした興味をひかれないエントリで、長時間ホッテントリに入り続けるエントリがある。ブックマークの数が数百を超え、1000に近づくような種類のエントリだ。そういうのは読む。 「ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す」http://d.hatena.ne.jp/kawango/2

    なんでドワンゴの創業者がはてなで日記書いてんの?
  • これはひどいって言うためだけにブクマするのはもうやめないか

    これはひどい、ひどいから晒してやろうと思ってブクマするならまだ理にかなってるんだけどさ。 ブクマされることによって被害を受ける人と、これはひどいの対象が違うことに気づこうよ。 お前らが偽善者ぶってブ米叩くのは勝手だけど、増田でやれ。 なんか発言するためにブクマなんてするからよけいそのurlが周知にさらされるんだろ。 おまいらが個人情報晒すのに加担してどうすんの。 お願いだから心当たりある人は該当するブクマ削除してあげてほしい。 馬鹿に対抗する最善の手は無視なんだって。 追記: トラバより。 気でdisりたいのなら、はてブしちゃだめ - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    これはひどいって言うためだけにブクマするのはもうやめないか
    star_123
    star_123 2009/04/17
    なんのことか考えたけど(個人情報)と聞いて爆伸びしてたあのことかな?と思った、あのことなら俺も同意だがあのことじゃないかもしれないwww
  • それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記

    http://anond.hatelabo.jp/20090414170900 強い人だなあと思った。ご結婚おめでとうございます。お幸せに。 よい文章だったのでちょっと便乗して書いてみようかなと思う。 読み返してみたら元増田に較べてグダグダな上に人間的にもよわっちいなと思ったけど在日にも色んなのがいるって記録になってくれたらなと。 私は中学校までチマチョゴリ着て電車乗って学校通ってたよ。貧乏ではあったけど父が民族の理想に燃える人だったので朝鮮学校に通ってた。 父親は総連系の(革命家に憧れ、結局今はもう精神的にボロボロな)活動家で、母は20代の時に民族意識に目覚めて名を名乗るようになった(父親の稼ぎが悪すぎて苦労ばっかりしてきた)飲店経営者、でもって娘はちょっと半端なオタクでサヨクというそんな一家です。 父は拉致問題発覚した時は気で沈み込んでものすごいショック受けてた。母は「ありうるな

    それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記
  • 車いす少女入学拒否について(元町民として)

    車いす少女の中学入学を拒否…奈良・下市町、財政難理由に http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090404-00000525-yom-soci この問題に対して、「私の学校では~」や「私の子供のころは~」といった個人的な体験からくる議論やコメントに対して非常にもどかしい思いをしています。もしかしたら財政難というのは言い訳にすぎず、ただ面倒だから拒否したのかもしれませんが、この学校の内部構造を知る人間として車椅子で登校する際、不便そうなところを挙げます。これらの問題点を解決するのにどれだけの予算がいるか、またどんな知恵が必要かという議論に役立ててください。ただ卒業したのがずいぶん前であり、すでに改築されていたり記憶違いなどもあると思うので、あくまで参考程度にしてください。 この少女や両親がどのような学校生活(特別学級に入るのかなど)を想定しているのかは不明で

    車いす少女入学拒否について(元町民として)
    star_123
    star_123 2009/04/09
    自分のいた小学校も地形的に奇抜な構造だったけど今エレベーターとかつけられたんだろうか?とりあえず乙
  • はてなスターのマウスオーバー

    はてぶって、記事ごとに「ブックマークしているユーザー」一覧を出す画面があるじゃないですか。 で、一覧画面の各ユーザーさんのコメントの横に「はてなスター」追加ボタンがありますが、 テキストを選択した状態で「はてなスター」追加ボタンをクリックし、 スター部分をマウスオーバーすることで、選択した部分が黄色く反応するじゃないですか。 で、思ったわけです。 「はてなスター」追加ボタンを利用して、ツッコミを入れるようなことができるんじゃないかと。 う〜ん、上手く説明できないので、具体例を出してみます。 元々これを思いついたのは 「驚愕した小学生カップルの会話」 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090321124604の id:stereotape710さんのコメントです。(id:stereotape710さん、例に出してしま

    はてなスターのマウスオーバー
    star_123
    star_123 2009/03/24
    これでコメントにコメントつけようかと思ったこともあるがきりがないのでやらない、ウザがられそうだし/複数選択も出来るのか知らなかった!
  • なかなかホッテントリ入りできないブロガーが読むべき27のコツまとめ

    http://www.chrisbrogan.com/27-blogging-secrets-to-power-your-community/1.「人を惹きつけるタイトルは基。番号は効果的。特に切りの悪い番号とか奇数が良い。」“An intriguing title goes a long way towards getting people to the blog. Failing that, posts with numbers seem to work. Especially weird or odd numbers. 27 is odd. ”10とか、50とか、100とかキリのいい番号より、中途半端な番号ほど興味をそそるということでしょうか?2.「記事に写真を加えると良い。人の目を引くから。Flickrのクリエイティブ・コモンズの写真が便利だ。(クリエイティブ・コモンズの写真でも

  • はてなには本田宗一郎と藤沢武夫を望む

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” (1/2) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/24/news044.html 偉い人なんだろうけど、このどこか浮き世離れした雰囲気は何年たっても変わらんねえ。 自分がはてなに登録したのは博士に入った2003年だった。主に人力検索を使うため。もう5年も使ってるんだなあとちょっと感慨。id:finalventさんが「人力が活性化するためにはタニマチ的な人が必要」と書いてあるのを見かけて、できる範囲でポイントの大盤振る舞いをしてみたりもした。これは余談。 でも、各サービスのあまりの使いにくさ、ヘルプの貧相さにはてなへの懐疑が芽生えた。人力で勃発した数々のトラブルについても、はてなの対応は公平ではないと思えたことがあった。 その懐疑は結局のところ致命的ではなかったのだが(だから今も使って

    はてなには本田宗一郎と藤沢武夫を望む
    star_123
    star_123 2008/12/25
    是非スーパーカブに重なるようなサービスを作ってください
  • 「はてなスターがもらえない」 気がついたら いつも同じguldeenばかり そしていつもスルーされる

    はてなスターがもらえない」 気がついたら いつも同じguldeenばかり そしていつもスルーされる 諦めずにはてなハイクに挑戦するけど すぐにログが流れる ネームバリューがあれば 楽にスターをもらえるけど 何回やっても何回やっても はてなスターがもらえないよ 黄色いスターが何回やってももらえない 増田に混じって書き続けても トラバもつかずに放置プレイ 注目エントリも試してみたけど id:guldeenじゃ意味がない! だから次は絶対勝つために 僕は自演だけは最後まで取っておく

    「はてなスターがもらえない」 気がついたら いつも同じguldeenばかり そしていつもスルーされる