タグ

社会と災害に関するstar_123のブックマーク (30)

  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
  • 山崎パンのトラックが積荷のパンを配れた理由

    山崎製パンのトラックのドライバーさんが2014年2月の大雪の高速道路でパンを配れた理由について。 OGAWA Kandaiさん(@grossherzigkeit)のツイートをまとめさせて頂きました。 ※2/17 20:30 言及ツイートを2件とリンクを1件追加しました。 ■大雪の高速にリアルアンパンマン参上! ヤマザキパンがパン無料配布、その裏側を聞いてみた 続きを読む

    山崎パンのトラックが積荷のパンを配れた理由
    star_123
    star_123 2014/02/17
    なるほど、そういやコンビニでバイトしてた時山崎は別便だったな。
  • 【寄付が2倍】フィリピン台風支援募金 - Yahoo!ネット募金

    2013年11月8日に、フィリピンに上陸した超大型の台風30号による 被害への災害救援金を受け付けます。 皆さまの寄付額と同額を、Yahoo! JAPANからも寄付させて頂きます。 みなさまの善意が2倍になる仕組みです。※Yahoo! JAPANからの寄付金上限:1億円 被災されたフィリピンの方々のために、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。 ※このページでの救援金の受付期間:2014年2月28日まで(現地の状況などにより期間が変更になる場合があります) その他のフィリピン台風被害支援に関する情報 Yahoo! JAPAN ソーシャルアクションラボ

    【寄付が2倍】フィリピン台風支援募金 - Yahoo!ネット募金
  • 津田和俊 さんによる 津波被災地でがれき処理を急ぐ理由

    津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda 津波被災地で金に糸目を付けずにガレキ撤去処理を急いでいるのは、阪神大震災の時の教訓として、震災後2年後あたりに自殺者の数がピークを迎える現象があるため。このころに心折れてしまう人が増えるので注意しろと、去年の今頃、繰り返し聞かされていた。 2012-06-25 01:58:00 津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda なので震災から2年経過した時点でこれから先の生活の復興のビジョンが見えてこない状態にあるのは、かなりヤバいんです。せめて、今まで生活していた場所に積み上がった目の前のゴミの山は、きれいにしてあげないと。単なる金勘定の上では、チマチマと現地処理で先延ばしすれば処理可能なんですが。 2012-06-25 02:02:52

    津田和俊 さんによる 津波被災地でがれき処理を急ぐ理由
  • 環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース

    こんにちは。はてなブックマークニュースはこのたび、環境省の広報業務をお手伝いすることにしました。記事のテーマは東日大震災の被災地で発生したがれきの広域処理です。記事は、前編と後編の2で構成します。この前編では、被災地のがれき広域処理の現況と、その必要性を取材をもとにまとめます。取材と執筆は、ジャーナリストの津田大介さん(@tsuda)です。(編集部) (※この記事は環境省の提供によるPR記事です) 「みんなの力でがれき処理」――。環境省は、東日大震災で発生した宮城県、岩手県の災害廃棄物(がれき)の広域処理を推進している。広域処理とは、被災地で発生したがれきを、被災地以外の場所で処理すること。あわせて環境省は、テレビや、新聞、ネットで大々的に、この広域処理についての広報キャンペーンをしている(記事もそのキャンペーンの一環として取材・執筆されている)。 テレビCMは環境省の広域処理情報

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース
    star_123
    star_123 2012/03/29
    ざっくり見たけどあとでしっかり見る/後編が来たので前編も細かいとこまで読み直した(ブコメなんだこりゃ・・)
  • 東京新聞:福島原発事故 その時私は [3・11~]内閣審議官 下村 健一さん(51)

    ◆「菅さんに冷却水必要」とメモ 頭抱える班目さん。 固まった専門家たち 全電源喪失と聞いた時に、菅さん(菅直人首相=当時)は官邸の誰よりも早く反応しました。よく分かってたんですね。「これは大変なことだよ」と。以後、この言葉を何度聞いたか。独り言のように言い続けていた。 当時のノートに「なぜ非常用ディーゼルエンジン(発電機)まで止まるんだ」って書いてある。これ、菅さんの発言です。「菅さんに冷却水が必要」。かなりテンションが上がってましたが、あの段階では仕方ないと思います。何も分からなかったから。 とにかく早く電源車をかき集めないといけない。首相執務室にホワイトボードを持ち込んで、秘書官たちが手分けして電話して「インター通過」とか、どんどん書き込んだ。菅さんも携帯電話でどこかに電話して「必要な発電機の重さと大きさはどれぐらいなんだ」と。何で総理にそんなこと聞かせてるんだ…と思った。でも、専門家

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 聞けなかった質問 | 油断するなここは戦場だ

    12/17 は科学未来館で開かれた未来設計会議 [3] after 3.11 エネルギー・科学・情報の民主的な選択に向かって 第2回「科学者に言いたいこと、ないですか?」 という集まりにいってきた。パネリストは、東大の早野氏 (@hayano) 、中島氏、防災の長坂氏、大阪大学の平川氏 (@hirakawah ) である。 この会議の内容については 後日YouTube にも出たので(ここ)、細かいことは繰り返さない。聞いているだけのつもりだったが、我慢できず質問をしようと手を挙げ、当てていただけなかったので、その質問をここに書こうと思う。 質疑応答のなかで、学会等が組織として科学的な情報発信ができる体制を、という内容の話が平川氏からあった。今回、学会や、学術会議の動きが目立たなかった、国の情報発信がお粗末だった。この状況を改善するにはたしかに専任の科学スタッフが重要であろう。一方で、「個人

    聞けなかった質問 | 油断するなここは戦場だ
  • 被災地ボランティア、連休混乱の裏側 ニーズは無数、「社協」の限界  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    被災地ボランティア、連休混乱の裏側 ニーズは無数、「社協」の限界  :日本経済新聞
  • 東京電力は日本政府を訴えるべき – 橘玲 公式BLOG

    福島第一原発事故にともなう東京電力の損害賠償について、理解しがたい主張が横行しているので、それについて私見を述べておきたい。 議論の前提として、東京電力は福島第一原発の安全管理に責任を負っているのだから、今回の事故が引き起こした風評被害を含むすべての損害に対して賠償義務があることは明らかだ。このような場合、資主義社会では、会社法などの法律や金融市場のルールによって、誰が損失を負担すべきかを明確に定めている。今回のケースでは、賠償の原資は次のような順番で調達することになる。 東京電力は、第一に、保有する株式や不動産など、売却可能な資産をすべて現金化すべきだ。社ビルや社宅など、キャッシュフローを産まない資産はすべて売却して賠償原資にすればいい(社ビルなどはリースバックすればいい)。 役員報酬や社員の年収カットにとどまらず、整理解雇を含めたリストラによって経費を削減する。東京電力は今年度の

    東京電力は日本政府を訴えるべき – 橘玲 公式BLOG
  • 震災前後の街並み、復興の様子を写真で残そう Yahoo!が新プロジェクト

    ヤフーは4月8日、東日大震災前後の被災地の様子や復興の課程を写真で残す「東日大震災 写真保存プロジェクト」を始めた。ユーザーからメールで写真を受け付ける。 震災で失われる前の風景や震災直後の街並みなどを撮影した写真をユーザーに投稿してもらい、「Yahoo!地図」にマッピングして公開する。写真の受け付けは4月中旬にスタート。行政や報道機関とも連携する予定だ。 「被災前の美しい地図や写真を残してほしい」「避難中でがれきの中から思い出の品を持ち出せない。せめて写真だけでも記録してほしい」といった声が同社に寄せられているため、企画した。 被災地で車両やがれきの撤去作業が進む一方で「日々失われていく記録」を写真で共有し、復興や今後の防災研究に役立てていく。 advertisement 関連記事 地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV Yahoo

    震災前後の街並み、復興の様子を写真で残そう Yahoo!が新プロジェクト
  • asahi.com(朝日新聞社):市議の「遺言」、非常通路が児童救う 津波被害の小学校 - 社会

    児童らが避難した後、津波で押し寄せたがれきに覆われた越喜来(おきらい)小学校の非常通路(中央)。右の児童たちも、この通路から高台に逃れて助かった=28日、岩手県大船渡市三陸町越喜来、仙波理撮影平田武さん=親族提供津波避難用の非常通路が取り付けられていた場所(写真中央)には、流されたがれきが山積みになっていた=岩手県大船渡市三陸町越喜来、其山写す越喜来小学校の非常通路  岩手県大船渡市の海沿いの小学校に、津波から逃れる時間を短縮する非常通路をつけるよう提案し続けていた市議がいた。昨年12月、念願の通路ができた。市議は東日大震災の9日前に病気で亡くなったが、津波にのまれた小学校の児童は、通路を通って避難し、助かった。  海から約200メートルのところにある越喜来(おきらい)小学校。3階建ての校舎は津波に襲われ、無残な姿をさらしている。校舎の道路側は、高さ約5メートルのがけ。従来の避難経路は、

  • テレ東に抗議のメール&電話が600件 - 芸能 - SANSPO.COM

    テレビ東京は31日、東日大震災の報道にからみ視聴者から約600件の抗議をメールと電話で受けていたことを明らかにした。 同局では震災発生直後の11日午後2時54分から12日午後11時55分まで、災害報道で最長となる33時間1分の特別報道番組を連続放送。その後レギュラーのアニメ番組「テガミバチ」(土曜後11・55)を放送した。この対応に「アニメ番組を流すのは不適切」などの抗議が殺到したという。 この日都内で開いた定例会見で、島田昌幸社長は「激励も90件ほど頂いたが、多くがおしかり。貴重な意見として生かしたい」と話していた。 (紙面から)

    star_123
    star_123 2011/04/01
    嫌なら見るなっていっても良い社会になれば良いな
  • 反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスク:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2011年3月11日14時20分。筆者を乗せたトルコ航空TR051便は、ほぼ定時に成田国際空港を離陸した。大地が大きく揺れたのはその僅か27分後であった。飛行中、日の情報は伝えられず、筆者が東日で大きな地震が起きたことを知ったのはイスタンブールのホテルのフロントスタッフの言葉からだった。 不安に駆られる気持ちを抑えつつ、部屋の無線LANの回線にPCをつなぐ。スクリーン上に映し出された光景は眼を覆うばかりの惨状であった。 日の安心安全が吹き飛んだ 以来、刻々と更新されるネット情報を追い、テレビでBBCやCNNのニュースを見続ける日が数日間続いた。最も大きな衝撃を受けたのは、福島第一原発1号機で水素爆発が起きた光景を海外メディア経由で見せら

    反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスク:日経ビジネスオンライン
    star_123
    star_123 2011/03/30
    良記事だった。特に後半/これを見て推進論者だ!って反応してる人がtwitter検索で見たら多いのがもう・・そういう話じゃないでしょと/利権がって指摘はそうだと思う.ただまともな議論が出来ない空気になってたのはまず
  • なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記

    こんばんは、kobeniです。私は今週から、自宅待機も終わり、また仕事が始まりました。やっと、少し冷静になってきた。というのが正直なところです。 さて、今回の震災で、「オカン(親)の情報リテラシーがヤバい」と痛感してしまった方はいないでしょうか。 あれは地震の日の翌日だったか、うちのオカンが家に来て、文旦(高知あたりでとれる、でっかいミカンです)を置いていきました。その帰り際にひとこと「ちょっとあんた、有害な物質が含まれた雨が降るらしいから、雨に濡れちゃイカンよ!関係者の人が言ってるらしいから!」 …そうです。コスモ石油の例の件です。 「LPガスなので人体には影響がない」って、LPガスをググれば文系の私でも理解できる内容でした。しかしオカンは、友達からのメールで受け取ったらしく、あっさり引っかかっておりました。 ちなみにうちのオカンですが、60代です。ずっと教員をやってました。新聞は普通に

    なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記
    star_123
    star_123 2011/03/25
    これ、この1週間この世代の人と話すたびに実際に感じていた>「オカン達の世代は、国や政治家を信用していない。(それに対して不正を暴くマスコミや、異論を呈するスピーカーには、一定の信頼を置いている)」
  • オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。 この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。東電は、東日巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、オール電化の普及策は抜的な見直しを迫られている。 東電によると、管内9都県のオール電化戸数は2002年3月末時点で1万3000戸だったのが、08年3月末に45万6000戸になった。10年末には85万5000戸に倍増した。「原子力は発電時に二酸化炭素を排出せず、地球温暖化の防止につながる。省エネにもなる」とアピールし、電気料金の割引を適用してきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。

    star_123
    star_123 2011/03/23
    むしろ(照明用程度の小容量でも良いから)蓄電と太陽電池がつけば災害時最強に見える、供給側の問題はまた別だろ
  • 29日の地震 震度5弱以上も NHKニュース

    29日の地震 震度5弱以上も 9月30日 20時4分 29日夕方、福島県中通りで起きた地震で震度3の揺れを観測した福島県天栄村で、30日、気象台の職員が被害の状況を調査し、「被害が大きかった地区では、震度5弱以上の揺れがあった可能性がある」と指摘しました。 福島県天栄村では、29日の地震で学校の校舎のガラスが割れたり、玄関や廊下などにひびが入ったほか、断水の被害が出て、田良尾地区など、あわせて262世帯、およそ800人に、一時、避難勧告が出されました。30日、福島地方気象台の職員4人が、被害が大きかった田良尾地区などで地割れができた道路や住宅の状況などを撮影して被害の状況を調査しました。調査結果について、福島地方気象台技術課の菅原光夫課長は「被害の状況を見ると、震度5弱以上の揺れがあった可能性がある」と指摘しました。これらの地区からおよそ8キロ離れた天栄村役場に設置された震度計では、震度3

    star_123
    star_123 2010/09/30
    >29日の地震で学校の校舎のガラスが割れたり、玄関や廊下などにひびが入ったほか、断水の被害が出て そんなに揺れたのか
  • 口蹄疫における政府批判に対する雑感

    pon @__pon_ #kouteieki 口蹄疫に限らず、家畜伝染病の対応については特定家畜伝染病として、それぞれ対策がマニュアル化されています。口蹄疫なら「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」ですね。 2010-05-18 17:43:38 pon @__pon_ #kouteieki 「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」では、発生した県と農水省にそれぞれ現地対策部、中央対策部が設置され、それぞれやるべき事が定められています。 2010-05-18 17:45:30

    口蹄疫における政府批判に対する雑感
    star_123
    star_123 2010/05/19
    情報過多で何がなにやら。デマも多いから慎重に発言しないと・・←自分に向けて
  • GREE(グリー)

    QRコードがうまく読み取れない場合は https://games.gree.net/ と 入力、または「GREE」で検索してください。

    GREE(グリー)
  • 残念なお知らせがあります。

    当牧場の水牛達も口蹄疫に感染しておりました。 子牛を含む、全ての水牛を家畜伝染病予防法に基づいて殺処分しなければいけません。 残念です。

    star_123
    star_123 2010/05/08
    なんと言っていいのか