タグ

防衛省に関するstraysheep19のブックマーク (7)

  • 海自ヘリ2機墜落、衝突か 1人死亡7人行方不明、鳥島東方:東京新聞 TOKYO Web

    20日深夜、伊豆諸島の鳥島東方海域で訓練中の海上自衛隊のSH60K哨戒ヘリコプター2機が墜落した。計8人が搭乗しており、海自は捜索現場でフライトレコーダー(飛行記録装置)を二つ発見し、回収した。木原稔防衛相は「2機が衝突した可能性が高い」との見方を示した。海自はうち1人を救助したが、死亡を確認。残る7人の捜索を続けるとともに事故原因を調べている。海自は同型機の訓練を見合わせることを決めた。 防衛省によると、2機は海自の艦艇、航空機で潜水艦を探知する訓練に加わっていた。20日午後10時38分ごろ、1機の通信が途絶えた。1分後に緊急信号を受信。同11時4分には別の1機と連絡が取れない状態であることが分かった。ヘリは小松島航空基地(徳島県)と大村航空基地(長崎県)にそれぞれ所属し、現場海域付近に展開する別々の護衛艦から飛び立っていた。

    海自ヘリ2機墜落、衝突か 1人死亡7人行方不明、鳥島東方:東京新聞 TOKYO Web
    straysheep19
    straysheep19 2024/04/21
    「海自はうち1人を救助したが、容体は不明」って何だ。救助した時点で何らか情報があるだろう。意識はあるのかないのか、そのくらい言ってほしい。
  • 哨戒機「SH-60K」|航空機(回転翼)|装備品|海上自衛隊 〔JMSDF〕 オフィシャルサイト

    海上自衛隊〔JMSDF〕オフィシャルサイト:ニュース・艦艇/航空機の紹介・イベント情報・採用情報

  • 三菱重工 | SH-60K哨戒ヘリコプタ

    SH-60K哨戒ヘリコプタ(艦載型)は,ヘリコプター搭載護衛艦に搭載し,艦艇と一体となって各種の任務を遂行するため,2000年代の艦載哨戒ヘリコプタとしてSH-60Jをベースとして改造開発された機体です。

    三菱重工 | SH-60K哨戒ヘリコプタ
    straysheep19
    straysheep19 2024/04/21
    SH60K哨戒ヘリコプターとは。
  • 海自ヘリ2機墜落1人死亡7人不明 防衛相“衝突した可能性高い” | NHK

    20日夜、伊豆諸島の鳥島の沖合で海上自衛隊のSH60哨戒ヘリコプター2機が潜水艦を捜索する訓練をしていた際に通信が途絶え乗っていた隊員8人のうち1人が救助され、7人が行方不明となっています。 防衛省によりますと、通信が途絶えたのは鳥島の東の沖合およそ270キロの海域で、救助された1人は死亡が確認されたということです。 また、現場周辺では回転翼のブレードを含む機体の一部が見つかったほか、2つのフライトレコーダーが見つかり回収したということで、2機は墜落したと断定しました。 フライトレコーダーは近接した場所から見つかったということで、2機は空中で衝突した可能性もあるということです。 防衛省は隊員7人と機体の捜索を続けるとともに、今後、フライトレコーダーの解析を行って、墜落した詳しいいきさつを調べることにしています。

    海自ヘリ2機墜落1人死亡7人不明 防衛相“衝突した可能性高い” | NHK
    straysheep19
    straysheep19 2024/04/21
    SH60K哨戒ヘリコプター2機が一度に墜落とは尋常ではない。本当に事故なのか?
  • 埼玉の陸自連隊、公式Xから「大東亜戦争」表現削除「誤解招いた」 陸幕「適切な表現で」

    陸上自衛隊第32普通科連隊の8日の投稿。当初の投稿から「大東亜戦争最大の激戦地」などの表現が削除された 陸上自衛隊第32普通科連隊(さいたま市)が、公式X(旧ツイッター)で「大東亜戦争」の表現を使っていたことが明らかになり、連隊は8日午後、該当する投稿から「大東亜戦争最大の激戦地」などの表現を削除した。 当初の投稿は5日で「大東亜戦争最大の激戦地硫黄島において開催された日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に参加しました」などと記されていた。 防衛省陸上幕僚監部によると、連隊は激戦地だったことを表現するために当時の呼称を使用。削除理由を「来伝えたい内容が伝わらず、誤解を招いた」と説明している。

    埼玉の陸自連隊、公式Xから「大東亜戦争」表現削除「誤解招いた」 陸幕「適切な表現で」
    straysheep19
    straysheep19 2024/04/20
    下らない批判に屈するな。靖国神社の資料をそのまま引用しただけだろう。全く問題ない。今や学術書でも「大東亜戦争」をタイトルに入れた本が何冊も出ている。米国に奪われた我々の言葉を取り戻すべきだ。
  • <主張>大東亜戦争 言葉狩りを朝日は恥じよ 社説

    陸上自衛隊第32普通科連隊の8日の投稿。当初の投稿から「大東亜戦争最大の激戦地」などの表現が削除された 先の大戦、大東亜戦争(太平洋戦争)の終戦から79年経(た)つ今でも朝日新聞は「大東亜戦争」を言葉狩りの対象にした。自由な表現の封じ込めで、恥ずべき振る舞いである。 陸上自衛隊第32普通科連隊(さいたま市)が5日投稿した公式X(旧ツイッター)に「大東亜戦争」の表現があった。 朝日は8日、投稿をめぐり「政府は太平洋戦争を指す言葉として、この呼称を公式文書では用いていない」「戦後、占領軍の命令で『大東亜戦争』の呼称は禁止された」と報じた。同連隊は誤解を招いたとして、投稿から「大東亜戦争」を削除した。自由の国日で、言葉狩りによって表現の変更が強いられてしまったのは残念だ。 5日の連隊の投稿は、隊員が「大東亜戦争最大の激戦地硫黄島において開催された日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式」に参加した報

    <主張>大東亜戦争 言葉狩りを朝日は恥じよ 社説
    straysheep19
    straysheep19 2024/04/20
    共産党ほか野党と組んだ朝日の言葉狩りはお家芸。こんなものに屈する防衛省は恥ずかしい。いや、防衛省を守ろうとしない岸田内閣や自民党も問題だ。みんなで「馬鹿なことを言うな」と一蹴すればいいのに。
  • 堂々と大東亜戦争と呼ぼう 阿比留瑠比の極言御免

    木原稔防衛相(春名中撮影)前回の11日付当欄では、陸上自衛隊第32普通科連隊が公式X(旧ツイッター)への投稿に「大東亜戦争」という表現を用いたことに対し、朝日新聞など一部メディアが問題視している件について、連合国軍総司令部(GHQ)が占領政策の一つとして禁じていただけで、現在では使っても「何の問題もない」と書いた。 ところが、防衛省・自衛隊が朝日などの言葉狩りを真に受けて大東亜戦争と記された部分を削除したことで、かえって整合性を問われる事態に陥っている。 共産党の機関紙「しんぶん赤旗」は14日、スクープとして以下のような記事を掲載した。

    堂々と大東亜戦争と呼ぼう 阿比留瑠比の極言御免
    straysheep19
    straysheep19 2024/04/20
    「大東亜戦争」は禁止されていない(政府見解)。なのに削除したのは、朝日新聞に攻撃され、「戦前体質の残った自衛隊」という虚偽イメージを拡散されるのを嫌がったから。朝日を鵜呑みにする愚かな国民も問題だ。
  • 1