タグ

食とDPZに関するsugaree2005のブックマーク (37)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:富山湾の光る宝石、ホタルイカを捕まえたい 2018-2019 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 急にビリヤニが流行りだしたぞ ある製麺好きの友人が、「僕はもうビリヤニクラスタですから」といいながら、いつの間にかビリヤニを作るようになった。 友人A:「肉じゃがだったら肉の違いとかはあっても作り方はだいたい一緒じゃないですか。動画サイトとかで調べても、ビリヤニは人によって全然違うんですよ。なにが正解なのかまったくわからなくて……」 そんな説明をしながら、新大久保で購入したインドの細長い米を半茹でにして、寸胴鍋の中でマトンのカレーと層にすると、その地表部になにやら派手な色付けをして、小麦粉を練ったもので蓋を目張りして弱火に掛けた。

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた
  • クノールカップスープを全種類混ぜると説明できない美味しさ

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:地理の教科書で見た「パイプライン」を見に行ってサンタの膝に座る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 混ぜるという発想 ミックスジュースというものがある。いろいろなものが入っているジュースだ。中には卵が入っていたりもする。カクテルも何かと何かを組み合わせることで完成する。つまり混ぜるというのは美味しさを引き出す方法なのではないだろうか。 りんごジュースやぶどうジュースがありますね それはたとえば、単体で成立するものを混ぜることで問題ない。りんごジュース、間違いなく美味しい。ぶどうジュース、いつだってグレープだなという感動を与えてくれる。彼らは単体でも成立するジュースではあるけれど、混ぜたっていいのだ。 いろい

    クノールカップスープを全種類混ぜると説明できない美味しさ
    sugaree2005
    sugaree2005 2019/04/13
    混沌の中の平和味。想像できるようでできない絶妙な説明。楽しそうだなあ。
  • 世界の食文化を「お弁当」にしてみると

    イタリア風のお弁当です。ご飯の代わりにグリーンピースパスタを詰めました。それから、サラダと黒オリーブとチーズも加えました。あっ! 鳥ののグリッシーニもありますよ!♪グリッシーニは細長い棒状の乾パンです。デザートはトリノのジャンデゥヨッティです!トリノ産の軟らかくて小さいチョコレートです。(投稿文より) あーはん? イタリア料理を「お弁当」にしたのか! 説明にある通り、おかずのひとつひとつがおもしろい。これぜんぶ、イタリア人の「日常」なんだ。なお、このお弁当をつくられた投稿主はイタリア人女性の様子(日語堪能すぎ)。あ。でも。これ。世界各国の料理も「お弁当化」することができるのではないか……!? そこで縁あり「適任者すぎるのでは!?」という人物にご協力いただけることになりました。その方は、「世界の料理」のプロフェッショナル……山尚義さんです! 「世界の料理のプロ」にお弁当をつくってもらお

    世界の食文化を「お弁当」にしてみると
  • 冬でもかき氷を食べに行く八木くんについていったら洗礼を受けました。冬こそかき氷だ!

    知り合いの俳優八木くんは冬でもかき氷をべに行く。なんだそれと笑ってたら冬こそかき氷なんだという。 ついていったら、なるほど、かき氷ブームこれか。ラーメンべ歩きみたいことになっている。そしてついには冬こそかき氷だなと思った。 八木くん、ごめん。いや、すいませんでした。 八木光太郎、記事化を断る 八木くんは小劇場界隈で活躍し、映像では乃木坂46の個人PVによく出てたりする俳優さんでLサイズが入らないこともしばしばのごっつい男である。 そんな彼が休みのたびにインスタグラムにかき氷の写真をアップしている。見た目とのギャップがおかしくて一度記事として連れてってほしいと言ったら断られた。 「三かき氷べてる人がいる世界なのにぼくなんかが出たら絶対ダメです!」という。 合格だ。そう、試してたのだよ、八木くん。私達はそういう正直な男を求めていたんだ、さあ連れてってくれ!(拝み倒した) わははははは、

    冬でもかき氷を食べに行く八木くんについていったら洗礼を受けました。冬こそかき氷だ!
    sugaree2005
    sugaree2005 2019/02/28
    天然氷のふわっふわなかき氷、美味しいよね…。いいなあ。
  • カップヌードルの汁で鍋を作ったら、予想外に上品な激うま鍋ができた!

    世の中には沢山「おいしい汁」がありますが、ボクが一番好きなのは「カップヌードル」の汁! あの汁をいっぱい集めて鍋を作ったら絶対においしいと思うんですよ! カップヌードルから「汁」だけを取り出せる商品を発見したので、長年の夢だった(?)「カップヌードル鍋」を作ってみました。 予想以上にスゴイ鍋が完成しましたよ! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:もう走ってた! 全国初、一般客を乗せる自動運転バスに乗ってきたぞ > 個人サイト Web人生

    カップヌードルの汁で鍋を作ったら、予想外に上品な激うま鍋ができた!
  • 海外のスーパーに売っているものだけで「うどん」を作る

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:南米人向けバスツアーでスペイン語が話せるようになるのか > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 海外事 どこかに出かけるとその地域の事をべる。それは郷土料理だったり、B級グルメだったりすると思う。海外に行くとその味は、より日の味とは離れることになる。出汁が効き、素材の味を活かした日の味はもはやないのだ。 海外だと、 このような、 事ばかりに、 なる! 私はアラスカに2週間ほど行っていた。上記の料理はその時にべたものだ。お金がなかったので、基的にスーパーで材を買って作っていたのだけれど、向こうで調味料なども買ったので、日の味はなかった。 アラスカだから当たり前だけど このような生活をしている

    海外のスーパーに売っているものだけで「うどん」を作る
    sugaree2005
    sugaree2005 2019/02/15
    海外でうどん作り、で思い出すのは池澤夏樹のエッセイ。ギリシャに住んでたときに作ったうどんの話がやたらと美味しそうで気になってたので、再現するとこんなかんじなのかな。いつかやってみたい。
  • 平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:海の幸 vs 山の幸 ご飯のおともしょっパフェ対決 まずは酒蒸しを作ってみよう とはいえ、アサリならともかく、鶏の酒蒸しなんてこれまでに作ったことがありません。 まぁいいや、ダメもとで1回やってみよう、とにかく酒で蒸せばいいんだろう、という単純な思考から、 1.鶏肉の表面にまんべんなく塩を振り、数分間おく ↓ 2.皮目を下にフライパンに置き、6分目くらいまで浸るほどの日酒を注ぐ ↓ 3.フタをし、強めの中火で煮込む ↓ 4.水気がすべてなくなったら完成 ※今回の記事では、すべて一升1000円ほどの、紙パックの純米酒を使用しています はい、これが今回の基になりますので、「人生において余分な情報を1mmたりとも脳にインプットしたくない!

    平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」
    sugaree2005
    sugaree2005 2019/02/05
    これは真似してみたくなる。おいしそう。/料理酒じゃなくてやっすい紙パックの日本酒で作ると良さそう。近日中に試したい。
  • 熱いと冷たいを同時に食べるつけ麺はなんでうまいのか、専門家に聞く

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:回転寿司のプリンべくらべ ~おいしいのはかっぱ寿司、プルプル運ばれてくるのははま寿司~ 熱々と冷え冷えを一緒にべて、なぜおいしいのか つけ麺が好きでよくべるのだけど、なんだか釈然としないなと思いながらべていた。熱いスープと冷たい麺を一緒にべて、なぜそれがおいしいのだろうか。 つけ麺。写真映えする。 だっておかしいじゃないですか。正反対のものを一緒に体験したら、それぞれの良さが相殺されてしまう。熱々のものと冷え冷えのもの、それぞれの良さはよくわかるが、それを一緒にべたって「なんかぬるいもの」ができあがるだけなのだ。 オーケストラのコンサートにハードロックが乱入してきたらお客さんは面らってしまうし

    熱いと冷たいを同時に食べるつけ麺はなんでうまいのか、専門家に聞く
  • 時は来た! 「シロコロホルモン」と今こそ向き合う :: デイリーポータルZ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:趣味の一番楽しいところを体験したい 出身者に聞く豚肉文化歴史 小田急線ユーザーならおなじみの厚木。寝過ごして起きたら厚木だったことが3回ある。 今回、昔からあるものなのかを聞くため、厚木市出身のライター伊藤さんに話を聞いた。 サケマイスター2級を取得している毒の伊藤さん(毒のある生物に詳しいという意味です。画像はこちらの記事から) ――元々、シロコロホルモンって有名だったんですか? 「あくまで私個人の感覚ですが、B-1で優勝して有名になるまでシロコロホルモンていう呼称は地元でも全然使われてなかったです。コロッとしたホルモンはあったんだけどシロコロホルモンという名前で売り出したのはやっぱ2000年以降とかじ

    時は来た! 「シロコロホルモン」と今こそ向き合う :: デイリーポータルZ
    sugaree2005
    sugaree2005 2018/12/11
    厚木といえばとん漬けのほうが先に思い浮かぶくらいにとん漬けはおいしい。シロコロホルモンはB1にでてくるまで存在さえ知らなかった。
  • 味噌と醤油を入れ替える(デジタルリマスター版) :: デイリーポータルZ

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:プロの歌人と短歌を作るin上野 > 個人サイト ふしぎ指圧 なにしろ料理に書いてある じつは、この思いつきは僕オリジナルのものではない。青木敦子さんというフードコーディネーターの『調味料を使うのがおもしろくなる』に書いてあったことだ。 この帯を見て「凄いだ!」と思ってすぐ買った この、なかなかおもしろい。調味料の特性やレシピだけじゃなくて、「ココアにコショウをかけるとうまい」「安いアイスにエキストラバージンオイルをかけるとうまい」「料理が失敗してもケチャップをたくさんかければ結構なんとかなる」なんてコネタみたいなこともたくさん書いてある。試してみたら、その通りだった。 そんなステキなの184ページをそのまま引用しよう。 「味噌と醤油の入れ

    味噌と醤油を入れ替える(デジタルリマスター版) :: デイリーポータルZ
  • @nifty:デイリーポータルZ:重曹でスパゲティがラーメンになる

    何年も家族で外国に転勤していた友人が教えてくれた話。ニューヨークにいた頃どうしてもラーメンべたくなったのだけど、中華麺が手に入らなかったのでスパゲティでラーメンを作っていたのだそうな。 それはラーメンではなく中華スープスパなのでは?と思ったら、どうもそうじゃないらしい。聞いてみると、お湯に重曹を入れてスパゲティを茹でると中華麺になるのだという。 ホントだろうか。なんかエイプリルフールのネタみたいな話だけど、あんまり真剣に言うのでやってみました。半信半疑で。 (松 圭司) 原理的には確かに中華麺になる気もする 中華麺は小麦粉に「かん水」を混ぜ作る。普通に小麦粉を練って麺を作るとウドンになってしまうが、かん水を混ぜることでコシがあって黄色い中華麺になるのだ。 かん水は炭酸ナトリウムが主成分で、それが良い具合に化学反応を起こして小麦粉を中華麺にするらしい。 一方、重曹は炭酸水素ナトリウム

    sugaree2005
    sugaree2005 2011/03/16
    麺は何とかなってもラーメンスープをどう作るか、な気がする……。
  • カップヌードル以外でも牛乳で :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • ほんとうにモヤシが一番安いのか :: デイリーポータルZ

    「金がないからモヤシばっかりべてる」金のない学生の定番のセリフだ。 モヤシは一袋が数十円で売っている。確かに一見安いように感じるが、当にそうだろうか。 実は、以前から疑問に思っていたのです。 (斎藤 充博) 100円あたりの重さをくらべます モヤシは数十円で売っていて安い。しかしそれは一袋あたりの量が少ないからでは、と僕はにらんでいる。それならば、単位をそろえていろんな材と比べてみればいいんじゃないのか。 今回は「100円を基準にどれだけの量になるか」というところから材を見てみたい。こんな風に計算してみよう。

    sugaree2005
    sugaree2005 2010/03/24
    モヤシ食べたくなってきた…!
  • ピザMサイズは201円で作れる :: デイリーポータルZ

    ピザって美味しいですよね。小麦粉の生地、トマトソース、チーズ、サラミとかベーコンとか脂と旨味たっぷりの具材たち。それらが混然となって美味しさの塊となる・・・。 でも、宅配ピザとか頼むとちょっと高い。なので、今回は自分でピザを作ってみて、その材料費は一体いくらなのかを計算してみたいと思います。 自作ピザ、ハウマッチ? ※・・・記事中では材料費しか計算しません。お店でべるピザは、材料費+光熱費+人件費+設備費+利益+etcという具合に材料費以外にも色々と価格に入ってますが、この記事では細かくなりすぎるので扱いません。 (松 圭司) まずは材料の買い出しだ ピザの材料はスーパーとか100円ショップに行けば手に入る。今回買ってきたのは下記の通り。 ・薄力粉500g 100円 ・強力粉1kg 270円 ・チーズ330g 398円 ・ベーコン90g 198円 ・ちくわ104g 99円 ・かにかま8

    sugaree2005
    sugaree2005 2010/01/28
    生地手作りはいいかも。お腹すいたなあ。
  • 築地で揚げたての練り物食べ歩き :: デイリーポータルZ

    この前築地場外市場にいった際に、練り物だけを扱った店を見つけた。かまぼことか薩摩揚げとかの、あの練り物だ。そこでは今まで見たことのないような個性的な練り物が何種類も売られており、興味位でいくつか買ってみたら、どれもうまかったのだ。 調べてみると、この市場には練り物の専門店が何件もあるので、一気に巡ってみることにした。練り物屋のべ歩き、略して、練り歩きだ。 練り物屋、おでんマニア以外はあまりテンションがあがらなそうな店と思うかもしれないが、築地の練り物屋さんは楽しいのである。 (玉置 豊) 築地場外市場を練り歩こう 築地市場(東京都中央卸売市場)といえば、日が誇るプロ御用達の巨大魚市場だが、その隣にある築地場外市場は、もちろん魚屋もあるが、肉屋、八百屋、寿司屋、卵焼き屋、乾物屋、金物屋などが幅広くそろっており、一般人も楽しめる市場となっている。 場内(築地市場)と違って、通路でボーっと

    sugaree2005
    sugaree2005 2010/01/27
    たまご揚げおいしそう!築地行きたい。
  • パピコはあっためてもおいしい :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 東西対抗! ランチパック集め :: デイリーポータルZ

    ヤマザキのランチパックがいつごろからか菓子パンコーナーで異様なほどの存在感を放っている。とにかく、種類が多い。 「ピーナッツ」や「タマゴ」といった定番は多々あるが、たとえば「りんごジャム&ホイップ」というような「○○&○○」的な商品になると、バリエーションが豊富すぎて把握しきれない。 均一なパッケージやパン自体のシンプルたたずまいとは裏腹な突き抜けたバリエーション展開には常々静かに興奮していたが、実際どれくらいの種類があるのだろう。 大阪と東京で、ランチパックの収集対決を試みた! (text by 古賀及子/尾張由晃 photo by 安藤昌教) 全部で51種類が発売中! どれくらい数があるんだろう? というクエスチョンに対して街を走り回って調査すべく、東京チームと大阪チームが激突する! というのが今回のテーマなわけだが、インターネットで調べたらあっさりと答えは出た。 なんと、全国で現在5

  • 勝手に食べ放題 サーティーワン編 :: デイリーポータルZ

    このサイトについて とくべつ企画 <ほっともっと △いちらん ポッポ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    sugaree2005
    sugaree2005 2010/01/11
    見ているだけで寒くなる…!
  • 勝手に食べ放題 :: デイリーポータルZ

    べ放題3000円!飲み放題をつけても4000円! そういう文字を見ると心が躍る。しかしこころとは裏腹に年々、確実には細くなっている。そのくせすぐに太る。 そんなオーバーサーティーはべ放題に行かなくても、ふつうのお店で好きにべてもべ放題相場価格に行かないんじゃないか。どうせべられないんだから。 ふつうのお店で勝手にべ放題をしたらいくらかかるのか。 調べてきました。 (林 雄司/デイリーポータルZ編集部) 誰に頼もうか たくさんべたら偉いという企画ではないので、30過ぎのとくに大いでもないライターに頼むことにした。 店の候補は編集部で用意し、ライターに好きな店を選んでもらった。店はファーストフード・ファミリーレストランなどどこでも味がかわらない店ばかりである。コンビニまである。コンビニべ放題なんてかなり豪気な試みである。 いきなりだが結果の金額は以下の通り。店名がチャレンジ

    sugaree2005
    sugaree2005 2010/01/11
    サイゼリアは簡単に試せそうだなあと思ったけど、よく考えたら試す必要ないかも。
  • 簡単にショートケーキが作りたい :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.