タグ

災害・事故と国際と政治・行政に関するsumidaのブックマーク (36)

  • アングル:賞賛浴びたNZのコロナ対応、住宅高騰で格差拡大

    アイテム 1 の 3  ニュージーランドの首都ウェリントンは、多くの人が通常の生活をおおむね取り戻りしている。しかし一方で、キリスト教公益財団ウェリントン・シティ・ミッションのスタッフたちがホームレスの急増と格差拡大と懸命に闘っている。写真は同国のアーダーン首相。シドニーで昨年2月撮影(2021年 ロイター/Loren Elliott) [1/3] ニュージーランドの首都ウェリントンは、多くの人が通常の生活をおおむね取り戻りしている。しかし一方で、キリスト教公益財団ウェリントン・シティ・ミッションのスタッフたちがホームレスの急増と格差拡大と懸命に闘っている。写真は同国のアーダーン首相。シドニーで昨年2月撮影(2021年 ロイター/Loren Elliott) [ウェリントン 16日 ロイター] - ニュージーランドの首都ウェリントンは、多くの人が通常の生活をおおむね取り戻りしている。風が強

    アングル:賞賛浴びたNZのコロナ対応、住宅高騰で格差拡大
    sumida
    sumida 2021/04/20
    記事中にもあるが、これはNZ特有の問題というより自由経済の国に共通する問題なのよね。本邦でも資産を持っている人間と持たない人間の格差が酷い。各国、表れる部分が微妙に異なる。
  • 汚染水の海洋放出 「科学的に問題ない」=韓国政府報告書 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出について、韓国政府が昨年、「科学的に問題ない」との結論を出していたことが15日、分かった。 市民団体メンバーがソウルの日大使館付近に設置されている旧日軍慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」のそばで汚染水の海洋放出に反対する記者会見を行っている(資料写真)=(聯合ニュース) 最大野党「国民の力」の安炳吉(アン・ビョンギル)国会議員によると、海洋水産部や原子力安全委員会などでつくる政府の合同タスクフォース(TF)は昨年10月、福島原発の汚染水に関する報告書を作成した。 報告書は汚染水が韓国の海域に与える影響について、「海洋放出から数年後、国内の海域に到達しても海流によって移動しながら拡散・希釈され、有意味な影響はない」とした。 原子力安全委員会が7回にわたって行った専門家懇談会の内容を引用したもので、「汚染水を浄化する日

    汚染水の海洋放出 「科学的に問題ない」=韓国政府報告書 | 聯合ニュース
    sumida
    sumida 2021/04/15
    即オチ2コマどころか時間を遡ってオチがついた。
  • フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」

    かつて日がこんなに「自由」だと感じたことがあったでしょうか――。 やっと日に"帰って"来ることができました。日は、25年以上前、初めて来てから私が自然と受け入れることができた国(それとも私を受け入れてくれた国と言ったほうがいいでしょうか)です。それなのに、今年3月にフランスに発ってからというもの、ここ何カ月も日に戻って来たくても、なかなかそれがかないませんでした。なぜなら日は永住権を持っている、私のような外国人にさえ門戸を閉ざしてしまっていたからです。 これではまるで鎖国をしていた江戸時代と同じ。やはり日は島国だったのだ……と思ったのもつかの間、11月にさまざまな手続きを経て、ようやく日に戻ってくることができました。そして、とても奇妙なことに、ここ日でこれまでにないほどの自由を感じているのです。 どうやって入国したか その前に、どうやって日に入国できたのかをお話ししましょ

    フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」
    sumida
    sumida 2020/12/21
    この記事とはあまり関係が無いが、市内在住の欧米人の方々、相変わらず飲食店でマスク外して大声でべちゃくちゃ雑談してるので「そういうとこやぞ」と思った(日本人にも多いが)。
  • ブラジル大統領、新型コロナに三たび陽性 隔離に飽き支持者と交流:時事ドットコム

    ブラジル大統領、新型コロナに三たび陽性 隔離に飽き支持者と交流 2020年07月23日08時06分 朝を取るブラジルのボルソナロ大統領=21日(大統領のツイッターより・時事) 【サンパウロ時事】ブラジル大統領府は22日、新型コロナウイルスに感染しているボルソナロ大統領(65)が、21日に実施したPCR検査で三たび陽性反応を示したと発表した。「経過は良好」という。ボルソナロ氏は7日に感染を公表。早期の通常職務復帰を望んでいるが、14日の再検査でも陽性となっていた。 <新型コロナウイルス 感染した要人・著名人> ボルソナロ氏は2週間にわたり大統領公邸で自主隔離生活を送っている。ただ、新型コロナ軽視の姿勢は相変わらず。「家にこもっているのは耐えられない」と退屈しているもようで、毎日のように庭を散歩し、放されているダチョウに似た大型鳥レアに餌をやったりしている。 大型鳥レアに餌をやるブラジルのボ

    ブラジル大統領、新型コロナに三たび陽性 隔離に飽き支持者と交流:時事ドットコム
  • 台湾、暮らし正常化へ 水際対策は継続 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【台北時事】台湾政府は7日、新型コロナウイルスの封じ込めにめどを付けたとして、感染予防の一環として義務付けていたイベントなどの入場制限を解除した。 台湾は都市封鎖(ロックダウン)や外出制限といった強制的な措置は取っていないが、市民が行動を自主規制したこともあり、経済が停滞。政府は「普通の暮らしに戻って」と呼び掛けている。 ただ、海外では感染拡大が収まっていないため、出入境制限などの水際対策は当面継続。人混みでのマスク着用や手洗いも続けるよう求めている。 これまでは屋内外のイベントについて、ソーシャルディスタンス(他者との距離)確保のため、前後左右の席を空けるよう義務付けていた。この結果、コンサートや演劇が事実上、上演できない状態が続いていたが、この制限を解除。野球場や映画館の入場制限も撤廃した。 マスクの着用を一律で義務付けている地下鉄やバスといった公共交通機関も、ソーシャルディスタンスが

    台湾、暮らし正常化へ 水際対策は継続 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2020/06/07
    今はまだ大変だろうけど、スペイン風邪の時はロックダウンを徹底した地域の方が、最終的には経済復興が早かったらしい(人的損失を抑えられた為)。
  • 8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」

    ――新型コロナウイルスの流行状況を理解するために、現在、多くの国民が報道などを通じて実効再生産数について学んでいますね。 2009年に新型インフルエンザの流行があったとき、初めて日の全国紙の一面記事に再生産数という言葉が登場した。それから10年ちょっと経って、今回の新型コロナでここまで広く詳しく論じられるようになったのは、画期的なことだと思っている。 重大な責任負う実効再生産数という指標 ――改めて話せば、基再生産数は、すべての人が免疫を持たず感受性を持つときの、1人の感染者が生み出す2次(新規)感染者の平均値。いわば、病原体の素の感染力を示すものです。これに対して実効再生産数は、実際に1人の感染者が生み出している2次感染者の平均値で、さまざまな現実の対策の影響を受けているものと位置づけられます(詳細は4月22日付「科学が示す『コロナ長期化』という確実な将来」を参照)。 現在、実効再生

    8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」
    sumida
    sumida 2020/05/26
    国際社会というものの恐ろしさよ……。
  • Yahoo!ニュース

    小学生が無断侵入→ペットの鳥に岩投げつけ 「怒りで手が震えた」告発話題...相手の親は「弁償一部拒否」

    Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2020/02/24
    むしろトランプのアホさが補強された感じ。飛行機内での二次感染って報告されてたっけ?
  • ウクライナ機撃墜、イラン大統領が関係者の処罰誓う

    イランのハッサン・ロウハニ大統領。同国大統領府提供(2020年1月8日公開)。(c)AFP PHOTO / HO / IRANIAN PRESIDENCY 【1月12日 AFP】イランのハッサン・ロウハニ(Hassan Rouhani)大統領がウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領に対し、ウクライナ機撃墜の関係者らを処罰すると伝えた。ウクライナ大統領府が明らかにした。 ウクライナ大統領府によると、ロウハニ師はゼレンスキー氏に、「この空の惨事に関わった者全員を裁きにかける」と伝え、「わが国の兵士の過ちが招いたこの悲劇を十分に認識している」と述べ、謝罪の意を表明したという。 ゼレンスキー氏は、旅客機撃墜で死亡したウクライナ人11人の遺体送還について「1月19日まで」の実現をイラン政府に求め、ウクライナの外交官らが「補償問題の解決」に向けて工程表を

    ウクライナ機撃墜、イラン大統領が関係者の処罰誓う
  • EUが岩手、宮城の水産物輸入規制を全廃へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    欧州連合(EU)が東京電力福島第1原発事故を受けて続けている岩手、宮城両県産の水産物の輸入規制について、年内にも全て撤廃する方針を日政府に伝えていたことが5日、分かった。複数の日政府・与党関係者が明らかにした。

    EUが岩手、宮城の水産物輸入規制を全廃へ(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 経済危機ベネズエラの動物園、飼育動物を猛獣の餌に 共食いも

    ベネズエラ西部スリア州の動物園で、餌不足のためやせ細ったピューマ。地元紙パノラマが公開した(2018年2月14日公開)。(c)AFP PHOTO / PANORAMA / MIGUEL ROMERO 【3月1日 AFP】経済危機の悪化で深刻な物資不足に苦しんでいる南米の産油国ベネズエラで、動物園が飼育している動物を殺して他の動物の餌にする事態が発生している。動物同士の共いも起き、痩せ衰えたピューマ2頭の姿は悲惨な社会状況の象徴となっている。 ベネズエラでは、原油価格の低迷に伴いハイパーインフレ料・医薬品の深刻な不足が問題となっている。こうした中、西部スリア(Zulia)州サンフランシスコ(San Francisco)にある動物園では、アヒルやブタ、ヤギを殺して飢えた動物たちの餌にした。 AFPが最近行った取材に対し、飼育員たちはライオン、ベンガルトラ、ジャガー各1頭と数種類の猛禽(も

    経済危機ベネズエラの動物園、飼育動物を猛獣の餌に 共食いも
    sumida
    sumida 2018/03/01
    経済が崩壊するってこういう事なんだよね……。軽々しく「日本は一回経済破綻した方がいい」とか言う人はこの惨状を見てくれ……。
  • 実習生3年で22人労災死

    労災による死亡と認定された外国人技能実習生が2014~16年度の3年間で計22人に上ることが14日、厚生労働省のまとめで分かった。大半が事故とみられるが、過労死も1人いた。政府統計で実習生の労災死の実態が明らかになったのは初めて。労災保険の給付対象となる休業4日以上の労災件数は3年間の平均で年475件だった。 実習生は職種が限られており、労災死比率が日の雇用者全体の労災死比率を大きく上回っている。実習の名の下に日人より危険で過酷な労働を負担している現実が示された。 専門家は「労災隠しが横行している」と指摘しており、実際はさらに多い可能性がある。

    実習生3年で22人労災死
  • 福島の甲状腺検査「必要以上に手術の可能性も」 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    世界保健機関(WHO)の外部組織・国際がん研究機関(IARC)の専門家が11日、福島市内で県の県民健康調査検討委員会の部会メンバーらと意見交換した。 東京電力福島第一原発事故当時主に18歳以下だった福島県民を対象に実施している甲状腺検査について、IARC側は「必要以上の手術が行われている可能性がある」などと指摘。同委員会は、今後の検査の進め方に生かす方針だ。 県の委託で福島県立医大が実施する甲状腺検査では、これまでに計194人が「甲状腺がんまたはがんの疑い」と診断されている。同委員会は「放射線の影響とは考えにくい」との見解を示しているものの、検査の進め方については議論が続いている。 IARCと意見交換したのは、検討委の甲状腺検査評価部会のメンバーら。IARC側からは、現在の検査の進め方について、「来必要のない手術につながる可能性がある」との意見が提示された。その上で、WHOがんコントロー

    福島の甲状腺検査「必要以上に手術の可能性も」 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sumida
    sumida 2018/01/14
    ようやくマスコミも取り上げるようになってきた。福島の子供たちを政治・実験に利用してる連中がおとなしくなってくれればいいが。
  • (朝鮮日報日本語版) 日本酒試飲できる「ソウル酒フェス」、環境団体が中止要請 (朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    25日、市民放射能監視センターや環境運動連合など11の市民団体がソウルの日文化院前で記者会見を行い、「2016ソウル酒フェスティバル」の開催を取りやめるよう求めた。今回のイベントに、福島第一原子力発電所事故による放射能汚染が起こった地域にある日酒メーカーが参加するというのが理由だ。韓国で初めて開催される今回の「酒フェスティバル」は、26-27日にCOEX(ソウル市江南区三成洞)で行われ、日の100の酒蔵が参加して、約400種類の日酒の試飲を行うものだ。 市民団体側は「フェスティバルに参加する七つの酒蔵が、福島原発事故後に韓国政府が放射能汚染地域として定めた地域で酒を生産している。汚染地域の米や水で作られた酒をPRするイベントは、市民の安全を考慮すれば適切ではない」と主張した。今回のフェスティバルには、宮城県の三つの酒蔵をはじめ、岩手県、茨城県、群馬県、栃木県の各一つの酒蔵は参加す

    sumida
    sumida 2016/03/26
    ”(市民団体側が問題視する)七つの酒蔵の酒もすでに、韓国で流通しているものだ”日本のウヨサヨもそうだけど、ホントあれだよね……。
  • <英原発>新設に暗雲…安全対策費が膨張/採用予定炉に欠陥 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン坂井隆之】英国で20年ぶりに新設が計画されている原子力発電所プロジェクトの先行きに暗雲が垂れこめている。福島第1原発事故の影響で安全対策費が膨らんだ上に、採用予定の原子炉に欠陥が見つかっているためだ。事業主体の仏企業は近く最終的な投資判断を下す方針だが、「巨大なリスクを抱える」との不安が英仏双方で広がっている。 問題の計画は、英南西部サマセット州に建設予定の「ヒンクリーポイント原発」。仏政府系電力大手EDFが事業主体となり、2025年の稼働を目指している。 計画は当初から誤算続きだった。事業費はEDFが00年代末に受注した当初、120億ポンド程度(約1兆9300億円)と見込まれていた。だが11年の福島第1原発事故を受け、安全対策費が増加。さらに、ヒンクリー原発で使用する予定の欧州加圧水型炉(EPR)に強度不足などの問題が発覚し、これらの対策で事業費は180億ポンドまで膨らんだ

    <英原発>新設に暗雲…安全対策費が膨張/採用予定炉に欠陥 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 埼玉で暮らす在日クルド人 「ワラビスタン」のいま - Yahoo!ニュース

    JR京浜東北線で都心から約30分、埼玉県蕨(わらび)市。東京のベッドタウンであるこの地域は「ワラビスタン」とも呼ばれている。 蕨市とその周辺地域には、在日クルド人のおよそ半数の約1000人が暮らす。「クルド人の土地」を意味する「クルディスタン」と「蕨」をもじって「ワラビスタン」。彼らの多くが日で「難民」の認定を求めているが、ほとんどが認められない。全世界に約3000万人いるとされるクルド人。蕨の地に生きるクルド人を取材した。(Yahoo!ニュース編集部)

    埼玉で暮らす在日クルド人 「ワラビスタン」のいま - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2016/01/19
    一部欧米諸国のようにザルでも困るが、過剰に厳しいのも考え物。難しい。
  • 旧日本軍の毒ガス兵器で後遺症 被害者を支援 NHKニュース

    中国では、日軍が残した毒ガス兵器による住民の被害が、戦後相次ぎ、今も多くの人が、免疫力の低下など深刻な後遺症に苦しんでいます。こうしたなか、継続的な医療支援の実現を目指し、先週、日中両国の民間レベルで救済基金が設立されました。 このうち、当時7歳だった高明さん(19)は、近所に運び込まれた土がマスタードガスに汚染されているとは知らずに遊んでいたところ、翌日、足に水ぶくれができ、病院に運ばれました。退院後は記憶力や免疫力が低下し、今では月に何度もかぜをひくほか、少し動いただけでも全身にだるさを感じるということです。学校では「毒ガスがうつる」と中傷され、卒業後は自宅にこもりきりの生活が続いています。 日政府は、この事故のあと、毒ガス兵器の処理費用の名目で3億円を中国側に支払い、被害者に分配されましたが、子どもたちを中心に後遺症が悪化し、被害者は日政府を相手に損害賠償を求める訴えを東京地方

  • 台湾、日本からの食品輸入すべて停止 協議物別れで15日から実施 : 痛いニュース(ノ∀`)

    台湾、日からの品輸入すべて停止 協議物別れで15日から実施 1 名前: 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 09:57:07.03 ID:egkY8D+q0.net 【台北=田中靖人】台湾当局が東京電力福島第1原発事故後に導入した日品に対する輸入規制を強化する問題で、日台双方の窓口機関による協議が13日、台北市内で行われた。関係者によると協議は物別れに終わり、15日から日からの品輸入が全て停止することが確実になった。 協議には、日側から農林水産省や経済産業省の課長級も出席した。台湾は震災以降、福島など5県の品の輸入を禁じており、(1)日から出荷される全ての品に都道府県別の産地証明(2)東京都や静岡県など特定地域の水産品、茶類、乳幼児品など3分類800品目超の「高リスク産品」に放射線検査証明−の添付をそれぞれ求めている。 台湾側は

    台湾、日本からの食品輸入すべて停止 協議物別れで15日から実施 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sumida
    sumida 2015/05/14
    元々規制していた福島など5県に加え、というところがミソ。正直、台湾の政府に対する反発のガス抜きに利用されたとしか思えない。とはいえ、そもそも発端となった偽装事件やらかした連中の責任が重いんだろうが。
  • バヌアツ支援、自衛隊派遣検討=中谷防衛相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    sumida
    sumida 2015/03/17
    こういうのが本当の「積極的平和主義」だと思うんだ。
  • 政府 バヌアツに緊急援助物資 NHKニュース

    政府は、大型のサイクロンによる甚大な被害が出ている南太平洋の島国バヌアツに対し、JICA=国際協力機構を通じて、寝袋や防水シートなど2000万円相当の緊急援助物資を送ることを決めました。 これを受けて政府は14日、バヌアツ政府に対しJICA=国際協力機構を通じて寝袋や防水シートなど、2000万円相当の緊急援助物資を送ることを決めました。 外務省によりますと、これらの物資は今週中にも現地に届けられるということです。 また安倍総理大臣は、バヌアツのジョー・ナツマン首相に対し15日、「被災されている方々へのお見舞いを申し上げたい。1日も早く復興できるよう心から祈っている」というメッセージを送りました。

    政府 バヌアツに緊急援助物資 NHKニュース
  • MH17 crash: Pressure grows on Russia over crash inquiry

    sumida
    sumida 2014/07/20
    親露派の犯行であることは疑いようが無くなってきた印象。