タグ

経済・経営と生物に関するsumidaのブックマーク (7)

  • NZ向け中古車輸出、カメムシ対策求められ困惑(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ジャカルタ=一言剛之】ニュージーランド(NZ)政府が、日から輸出される中古車にカメムシが紛れ込まないよう殺虫処分などの対策強化を迫っている。外来種のカメムシがキウイフルーツなどの農産物に被害をもたらすことを警戒しているためだが、輸出コストの膨らむ日の業者は困惑している。 NZは今月9日、日から輸出される自動車や建設機器などを対象に9月以降、果樹などを荒らすクサギカメムシの駆除などを義務付ける方針を示した。きっかけは2月、日から出港した、中古車などの自動車運搬船4隻で大量のカメムシが見つかったことだ。カメムシは冬眠のため秋冬に自動車内に入り込みやすい。 キウイフルーツやリンゴ、ワイン用ブドウなどの生産が盛んな農業大国のNZは、カメムシが持ち込まれて国内で繁殖すれば「農業に甚大な被害が生じる。生態系にも影響を及ぼしかねない」と懸念を強めている。

    NZ向け中古車輸出、カメムシ対策求められ困惑(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2018/08/26
    これは仕方ない。というか殺虫剤業界にとっては良い話では。
  • 経済危機ベネズエラの動物園、飼育動物を猛獣の餌に 共食いも

    ベネズエラ西部スリア州の動物園で、餌不足のためやせ細ったピューマ。地元紙パノラマが公開した(2018年2月14日公開)。(c)AFP PHOTO / PANORAMA / MIGUEL ROMERO 【3月1日 AFP】経済危機の悪化で深刻な物資不足に苦しんでいる南米の産油国ベネズエラで、動物園が飼育している動物を殺して他の動物の餌にする事態が発生している。動物同士の共いも起き、痩せ衰えたピューマ2頭の姿は悲惨な社会状況の象徴となっている。 ベネズエラでは、原油価格の低迷に伴いハイパーインフレ料・医薬品の深刻な不足が問題となっている。こうした中、西部スリア(Zulia)州サンフランシスコ(San Francisco)にある動物園では、アヒルやブタ、ヤギを殺して飢えた動物たちの餌にした。 AFPが最近行った取材に対し、飼育員たちはライオン、ベンガルトラ、ジャガー各1頭と数種類の猛禽(も

    経済危機ベネズエラの動物園、飼育動物を猛獣の餌に 共食いも
    sumida
    sumida 2018/03/01
    経済が崩壊するってこういう事なんだよね……。軽々しく「日本は一回経済破綻した方がいい」とか言う人はこの惨状を見てくれ……。
  • 「近大マグロ」世界に輸出=まずは東南アジア (時事通信) - Yahoo!ニュース

    豊田通商と近畿大学は5日、卵から成魚まで人工育成する完全養殖クロマグロ「近大マグロ」の海外輸出を格的に始めると発表した。まずは今月以降、香港や台湾、シンガポールやベトナムといった東南アジアを中心に冷蔵での空輸を開始。2020年に約2000匹の輸出を目指す。 近大発の稚魚を使った完全養殖ブリの輸出も併せて実施。和ブームで水産物需要が拡大するアジア地域で、資源を損なわない完全養殖魚の市場を開拓する。

    「近大マグロ」世界に輸出=まずは東南アジア (時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 米シーワールドが「オルカ・ショー」を中止したわけ(動画あり)

  • サンマに異変!? 「公海」で争奪戦

    サンマに異変!? 「公海」で争奪戦 8月20日 20時00分 これから秋にかけて旬を迎えるサンマ。「秋刀魚」の文字どおり秋の卓に身近なこの魚に今、大きな異変が起きています。平成21年には1800トン近くあった7月の漁獲量。それが年々減少傾向をたどり、ことしはおよそ4トンにまで激減したのです。 日近海にやってくるサンマが減っている原因の1つとみられているのが、どこの国にも属さない「公海」で行われている海外の漁船によるサンマ漁です。日の漁とは全く違う海外のサンマ漁の実態について、札幌放送局の浅川雄喜記者の報告です。 サンマの季節到来も… 7月、全国トップを切って、北海道東部の太平洋沖でサンマ漁が解禁されました。しかし、初日の水揚げ量は過去最少を記録し、初競りの値段は1キロ・1万5500円。この10年で最も高い値をつけました。 太平洋全域に生息し、季節ごとに移動しているサンマ。夏から秋に

    サンマに異変!? 「公海」で争奪戦
  • イルカ繁殖「全水族館で協力を」 新江ノ島水族館 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    世界動物園水族館協会への残留と引き換えに、日動物園水族館協会がイルカの調達方法を漁から繁殖へ転換する方針を決めた。ただ、全国レベルでの繁殖推進には課題も少なくない。旧江の島水族館時代に国内で初めてバンドウイルカの繁殖に成功した新江ノ島水族館(藤沢市)は、水族館の間での調整が不可欠と提言している。 ◇ 同館で飼育するバンドウイルカは現在計10頭。3頭は静岡と長崎から野生で搬入され、残りの7頭は館内で繁殖したという。 1959年に国内初の繁殖に成功し、これまで100以上の出産例がある。この1年で2頭の子イルカが相次いで誕生したばかりだ。当初は1割未満だった1年後生存率も、近年では7割超になるなど、ノウハウを受け継いできた。 飼育歴28年の海獣類チームリーダーの奥山康治さんは、繁殖を重視する理由を「次世代に命をつなげる大切さを伝えようという理念でやってきた」と語る。 98年を最後に、

    イルカ繁殖「全水族館で協力を」 新江ノ島水族館 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
  • 無印が“販売中止運動”に反論、フカヒレ商品巡り署名活動起きる。

    無印良品」を展開する良品計画は6月7日、今年3月頃よりネットを中心に行われている「ごはんにかける ふかひれスープ」の販売中止を求める運動について、公式サイトに反論を掲載した。 この運動は、世界的に乱獲されるサメの保護が叫ばれている中、「無印良品」で準絶滅危惧種のヨシキリザメのフカヒレを使用した「ごはんにかける ふかひれスープ」が売られていることに疑問を抱いた人たちが、動物保護団体などのサポートを得ながら、商品の販売中止を求めて活動しているもの。署名サイトなどで賛同を呼びかけ、6月9日には実際に店舗前で抗議活動を行うとしている。 良品計画はこうした運動について、7日付けで「無印良品『ごはんにかける ふかひれスープ』の販売中止を求めるご意見について」とする文書を公式サイトに掲載。同社はこれまで静観の姿勢を保ってきたが、「販売中止を求める主張の根拠とされている主たるポイントの中には、一般消費者

    無印が“販売中止運動”に反論、フカヒレ商品巡り署名活動起きる。
    sumida
    sumida 2013/06/09
    無印△。環境団体はむしろ、格安寿司のマグロがどんな入手経路を辿っているのかについて着目した方が有意だと思うよ。
  • 1