タグ

ブックマーク / hobo-king.hatenablog.com (8)

  • Gunning for Nosferatus1 此よりは荒野 - ブログというか倉庫

    Gunning for Nosferatus〈1〉此よりは荒野 (ガガガ文庫) 作者: 水無神知宏,maruco出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/11/18メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 29回この商品を含むブログ (47件) を見る ストーリー 日差しの中にあっては熱砂に煙り、夕闇の中にあっては静寂が支配する世界があった。 闇に紛れ奇怪な生物の跳梁する荒野。しかし、それでも人間たちは手に入れた文明の力を利用しながら、僅かずつその版図を広げていた。鉄道、通信、そして、銃。そう、ここは銃というシンプルな力が最大の力を持つフロンティアだった。 そんな世界でありながら、健やかに育った少年がいた。名をアラン。彼はある月ある日ある時までただの少年だったが、一つの悲劇によって人生を塗り替えられてしまう。化け物によって母と妹を失ったのだ。しかし彼だけは、その時一人の少女に助けられた

    Gunning for Nosferatus1 此よりは荒野 - ブログというか倉庫
    sunagi
    sunagi 2008/11/20
  • ラノベヒロインはウンコするか? - ブログというか倉庫

    某所で こんなネタを発見しました(リンクを張ってる段階で全然某所じゃねえ)。 で、主なラノベヒロインを、「ウン○をするか、しないか」で選り分けました。私の脳内で。 (「ライトノベル名言図書館・別館」  ウ○コをするラノベヒロイン) なぜ伏せ字!? 伏せ字にして許されるのは偶像崇拝禁止のマ○コだけです! ・・・こういうネタにいつかないオレだと思ったかー!!! という数少ない女性読者全員がどん引きすること確実なオープニングで後続を引き離し、スパートに入ったほぼきんぐです。みなさん、快便ですか? ちなみに私はみなさまご存じの通り便秘か下痢かの二択が基のライフを送っており、結果必然的に重度の痔主です。オレのケツはもう、限界。オペの日は近い。 で! 私なりにライトノベルのヒロイン群がウンコするかしないかを分類しました。というか、なんかしないといけないと思いました。 つーか、オレがやらずに誰がやる

    ラノベヒロインはウンコするか? - ブログというか倉庫
    sunagi
    sunagi 2008/09/19
    参考になるなー
  • AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜 - ブログというか倉庫

    AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~ (ガガガ文庫) 作者: 田中ロミオ,mebae出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/07/19メディア: 文庫購入: 43人 クリック: 1,636回この商品を含むブログ (396件) を見る ストーリー 佐藤一郎は高校デビューに成功した。 高校デビューとは中学校までの自分を捨て去ってリニューアルし、高校では全く別の自分に変身して人生をやり直すことを言う。佐藤一郎はそれをやってのけたのだ。 結果として惨憺たる様相を呈していた中学生活とは全く違う生活が送れるようになり、学校のクラス内ヒエラルキーでも上位を狙えそうなポジションに付けるに至ったのだが・・・その佐藤一郎の希望に一筋の暗雲が立ちこめる。 佐藤良子。同じ佐藤姓を持つ少女がクラスメイトにいたのだが、彼女は学校にも来ない、来たかと思えば制服は着ずに謎の魔法使いチックなローブ姿、そしてさらには意味

    AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜 - ブログというか倉庫
    sunagi
    sunagi 2008/07/19
  • CROSS†CHANNEL - ブログというか倉庫

    CROSS CHANNEL FlyingShine 2003-09-26 売り上げランキング : おすすめ平均 完成度no.1 cross†channel 人が最も求めるもの、そして恐れるものとは何か Amazonで詳しく見る by G-Tools 実に・・・実に面白かった。 睡眠時間を激しく削ることになって今週はフラフラでした。 正直死ぬかと思った。 凄い勢いで読んだので疲れ目も凄かった。 でもプレイするのが止められなかった。 もしこれからプレイされる方に一つだけ言える事があるとすれば「連休にやれ」くらいです。 ラノベ読みで金銭的余裕がある人は、プレイしてみるのも多いにアリのような気がしますね。主人公や他のキャラクターの魅力や世界観の魅力、描写の秀逸さなど含めて、 「フルカラー挿絵」 「音声/映像エフェクト」 「エロシーン付き」 の「非常に良くできたラノベ」という方向で認識すれば、エロゲ

    CROSS†CHANNEL - ブログというか倉庫
    sunagi
    sunagi 2008/04/21
  • 人類は衰退しました(3) - ブログというか倉庫

    人類は衰退しました 3 (ガガガ文庫) 作者: 田中ロミオ,山崎透出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/04/19メディア: 文庫購入: 19人 クリック: 755回この商品を含むブログ (266件) を見る ストーリー:2巻からちょっとだけ変更。 とにかく人類が衰退した未来。 人口も減り、技術も失われた未来世界。人類は緩やかに滅びの時を迎えつつありました。いまや地球は人間の物ではなく、妖精さんたちの住む世界で、元の人類は「旧人類」とでもいう位置となっていました。 主人公はそんな世界で最後の学校教育を収めた「かなり対人関係能力に問題のある」少女が故郷に「調停官」となって帰ってきます。「調停官」のお仕事は、妖精さん(身長約10センチ、三角帽子、ちっこい手足)と人間の間を取り持つ仕事なのですが、はて、帰ってきた故郷では「調停官」の仕事などただの閑職に成り下がってしまっていたのです。 そ

    人類は衰退しました(3) - ブログというか倉庫
    sunagi
    sunagi 2008/04/21
    コンボの上手なロミオさん
  • ベン・トー サバの味噌煮290円 - ブログというか倉庫

    ベン・トー 1 サバの味噌煮290円 (スーパーダッシュ文庫) 作者: アサウラ,柴乃櫂人出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/02/22メディア: 文庫購入: 17人 クリック: 382回この商品を含むブログ (195件) を見る某氏の熱烈プッシュを受けて読んでみたら、面白かった。 ストーリー 佐藤洋(さとうよう)は気がついたら失神していた。 何の気無しに入ったスーバーのお弁当コーナーで半額になっていた弁当を目撃した直後に失神した。失神した理由も奇怪なら、目が覚めると半額弁当が残らず消滅している事実も奇怪だった。 なんだか理由は良くわからないものの、売れ残りの弁当が半額になるその時、スーパーの弁当売り場は一種の何でもありの戦場と化すらしい。数の限られた半額弁当を求めて群がる敵を千切っては投げ千切っては投げして、ようやく手にする事が出来る栄光——それがこの戦場の勝利・・・らしい。い

    ベン・トー サバの味噌煮290円 - ブログというか倉庫
    sunagi
    sunagi 2008/03/31
  • ラノベ作家が放つ渾身の一撃を味わいたい - ブログというか倉庫

    いつも ・・・という訳ではないですが、ラノベを読んでいて時々感じる事があります。それは・・・。 「この話を書いた作者の人、当に自分で書いた作品が『最高に楽しい作品だ』って思っているのだろうか?」 って事です。 たとえラノベでも 沢山読んでいると、 「ああ、この人は(職業/生活/サラリーマン)作家であって、(エンターティナー/アーティスト/芸術家)作家ではないのだな」 という感触を持つ事があるからです。・・・もの凄く大まかに分類すると私はそういう人の作品があまり好きではないようですね。 だからきっとこんな事を言いたくなるのだと思いますが。 もちろんですが そういう「サラリーマン作家」の人の仕事を否定する気はさらさらないのです。 自分の能力を程よく使ってガス欠を回避しながら、一定以上の周期で一定以上の楽しめる作品を作れる能力というのはそれはそれで希有な才能だと思うからです。想像する事しか出来

    ラノベ作家が放つ渾身の一撃を味わいたい - ブログというか倉庫
    sunagi
    sunagi 2007/09/09
  • 人類は衰退しました - ブログというか倉庫

    人類は衰退しました (ガガガ文庫) 作者: 田中ロミオ,山崎透出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/05/24メディア: 文庫購入: 37人 クリック: 621回この商品を含むブログ (569件) を見る作家の田中ロミオ氏はエロゲの世界では有名な人らしいですけど、私は関連作品をプレイした事が無いので、初ロミオという事になりますが・・・うーん、確かに独特で不思議な文章を書く人ですね。特定のファンがつく理由がなんとなく分かりました。 ストーリー とにかく人類が衰退した未来。 人口も減り、技術も失われた未来世界。人類は緩やかに滅びの時を迎えつつありました。いまや地球は人間の物ではなく、妖精さんたちの住む世界で、元の人類は「旧人類」とでもいう位置となっていました。 主人公はそんな世界で最後の学校教育を収めた少女。卒業式で盛大に泣かされた挙げ句、故郷に「調停官」となって帰ってきます。「調停官

    人類は衰退しました - ブログというか倉庫
    sunagi
    sunagi 2007/05/27
    >ゴムの伸びきったパンツの様なユルユル感
  • 1